みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 青い鳥幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
子供も親も楽しい幼稚園です
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラス分けは縦割り。そのため年長、年中さんが年少さんのお世話をする、自分より小さい子を大切に扱う事や自主性を自然に育めます。子供達が話し合いで決めるイベントもあり事を成し遂げることにより自信もつきます。
-
方針・理念教育方針が明確でぶれがなく子供を安心してまかせられる安定感が先生方にあるのも満足。
-
先生少人数の園児数が少なめなこともあって丁寧に見てくれている気がします。親も気軽に先生方に相談が出来る空気があり親子共々気が楽です。
-
保育・教育内容登園後は晴れの日は園庭で雨の日は教室でのびのびと遊び、昼は毎日お弁当。週に一度園児がのびのび絵を描く絵のクラブ。基本おおらかなタイムスケジュールです。預り保育が5時まであるのでいざと言う時助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は緑に溢れた自然豊かな環境。園庭のミカンの木は毎年沢山の実をつけます。園自体は古めかしいというか歴史を感じる建物で初見は少々不安になるかもしれません。
-
アクセス・立地送迎バスはなく各々自転車や車で送り迎えをしている方が多いのですが近くに京成検見川駅があるので電車で通園をしている方もちらほら。駐車場は確保されているので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容入園後、クラスごとのが一回、そこで各クラスの役員を決めたり各行事の係を決めます
-
イベント5月は親子遠足、近隣の公園でのびのび。7月は納涼会、年長さんは一泊のお泊まり会をします。9月は運動会。10月は先生と子供達だけの遠足。11月は収穫感謝祭。12月はクリスマス礼拝。1月は餅つき。2月は年長さんが卒園遠足で上野へ行きます。この通り行事はいっぱい、親がやらなければならない事も多々あり不安になりますがやってみると意外となんとかなります。
-
保育時間基本は9時~2時ですが延長保育で5時まで預かって頂けます。一時間あたり200円で登園時に手続きが出来ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何かあった際すぐに迎えに行ける範囲の場所にあるのが一番の理由ですが何より園の雰囲気が良かったのが親子共々安心しました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由元々近隣の公立小学校に進学する予定でいたので。
投稿者ID:626822
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
制服、幼稚園バス、給食。保護者にとって便利なものは一切ない幼稚園です。特徴的なのは、私服なので靴も自由です。ミサトっ子草履を履いているお子さんが大変多いです。幼児期から足指に力をいれる訓練を自然に行うことで、脳の発達に役立っ預けられる。ウソかと思われるかもしれませんが、悪いところが見当たらない幼稚園...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
園庭での自由保育が中心の園です。その中で遊びを通じ友達との関わり方や、虫や植物との触れ合いで自然を大切にする心を育ててくれます。縦割りクラスなので年齢の違う友達も出来やすく、年上の友達から面倒を見てもらったり、年下の友達に優しくしたりする機会も多いです。送迎バスや給食が無いので他の園に比べると保護者...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 青い鳥幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細