みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 九重幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
率先して動ける人物になれる教育方針
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価運動発表会やお遊戯会など、大きな施設を貸し切りでレンタルして行っており、素敵な場所でめったにできないような体験をさせることができます。先生たちと一緒に子供たちを育てているという一体感が感じられ、なんでも相談することができ、助かっております。
-
方針・理念園長先生以下教育方針がしっかりと統一されており、どの先生もしっかりと子供に指導してくれるので安心して任せることができます。
-
先生優しいだけでなく、しっかりと子供たちを叱ってくれるので信頼できます。家でも、先生との約束を守らせるようコミュニケーションを図ってくれるので一体感を持って教育することができています。
-
保育・教育内容バルシューレ等、ここでしか学ぶことのできない科目(体育ですが)もあり、新しいことにどんどんとチャレンジする精神が共感できます。
-
施設・セキュリティ敷地をぐるっと高めの柵で仕切ってあるので防犯面では安心できます。しかし、園庭が狭く、日々の運動を考えるとやや手狭な感じを受けます。
-
アクセス・立地土地柄駐車場が少ないのが残念ではありますが、送り迎えの便で考えれば大通りから1本中道に入った場所なのでアクセスは良好だといえます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は活動が活発で、役員会等保護者がリードして活動しています。必要い応じてライングループで招集がかけられています。回数等は学年や年度でばらつきはあるようです。
-
イベントお遊戯会では広いホールを貸し切りで一日かけて行われます。少人数で多くの演目が行われるので、写真や動画の撮影の際に、保護者間での競争が少ないため満足いく思い出が残しやすいと感じます。
-
保育時間基本的に園児は送り迎えかバス通園となります。送り迎えの時は事前の連絡が必要となります。延長保育を希望する際は電話連絡がひつようとなるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由口コミ評価が高く、園長先生が多方面で活躍されている方で地元での評判がいい方でしたので九重幼稚園への入園を決めました。
-
試験内容入園面接がありましたが、とてもフレンドリーなもので、試験というよりは顔合わせに近いような感じでした。
-
試験対策面接のみで特に試験的なものはありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近所の友達たちと同じ学校に通わせようと市内の公立小学校への進学を決めました。
感染症対策としてやっていること毎日朝夕の体調チェック、体温測定と記録が求められており、家族と先生がチェックしています。投稿者ID:6804642人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
悪いことをしたときはしっかり怒る。良いことをしたときは褒める。昔当たり前だったけど、家庭ではできないことをフォローしてくれる園です。
【方針・理念】
昔がすべて良いことではないですが、和食の重要性、季節の行事の重要性をしっかり教えてくれる環境が整っています。
【先生】
分刻みのスケジュールですご...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
自分が教育関係の仕事をしていたため、色々なことに疑問に思うことや不安になることがあります。マイナスな面ばかり見えてしまいます。
【方針・理念】
熱意が伝わってこないため、なんとなく中途半端な感じがしてしまいます。
【先生】
子ども達と元気に遊んでくれるというような姿が見られず、室内で子ども達が自...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 九重幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細