みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 都幼稚園 >> 口コミ
都幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的にはよい。
自宅けら近くで、人数も多すぎず、ちょうどよい。
環境的にはとても過ごしやすくてよい。 -
方針・理念参観や行事事が多いので、保護者が園生活を見れるのでよい。
担任以外の先生も色々と見てくれてる。 -
先生若い先生、ベテランの先生がいる。
細かいとこまで見てくれてはいるが、伝え方がキツイ時がある -
保育・教育内容幼稚園で英語など、学習面もしっかりしている。
生活面でもしっかり教えてもらっている。 -
施設・セキュリティ住宅地の中の幼稚園なので防犯面では安心できる。
こども達ものびのび遊べるのでよい。 -
アクセス・立地住宅地にあるので、わかりやすいし、行きやすいが、坂があるので、毎日の送り迎えは少し大変
保育園について-
父母会の内容年に1度だけなので、気楽で良い。
頻繁ではない。 -
イベントイベント事はとても多い。
園に行く機会もあるので子供の生活が見れる。 -
保育時間幼稚園が開くのは8じ40分です。
14時にお迎えで、14時以降は預かり保育になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が園バスを見て行きたいと言ったのがきっかけです。
先生方も優しく、アットホームなところ -
試験内容入園試験はありませんでした。
-
試験対策名前をいったり、お返事の練習
投稿者ID:955340 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価行事がたくさんあり、子供自身がすごく楽しんで通園している。 個人面談も多く、園での様子などを先生に相談しやすい環境。
-
方針・理念絵本での貸し出しを毎週行っていて、自ら絵本を楽しめるような環境づくりがされている
-
先生やさしいせんせいか゛おおく、 まいにちわをたのしくすこ゛しているようす 一人一人としっかり向き合ってくれる
-
保育・教育内容英会話があったりと、家ではできないような勉強をしている様子。 友達と一緒に学べることで楽しそう
-
施設・セキュリティ子供達だけでは外に出られないように上の方に鍵がついている。 ただ、部外者の大人の場合どうなのだろうか
-
アクセス・立地住宅地の中に設置さらている。 ただ、周りの住人の中には園児に対してクレームを言うような方もいるらしい
保育園について-
父母会の内容お誕生日会など親も参加できたり、普通の参観日も多い。 一年に一回親子遠足もある
-
イベント色々な行事について、触れ合っているみたい。
-
保育時間基本的には9:00-14:00。有料で延長保育もやっている様子
入園に関して-
保育園を選んだ理由絵本をたくさん読ませてくれるというのがきめてでした。 あと、制服がとても可愛い。女子高生みたいでます
-
試験内容入園試験で、運動の様子を見たり文字をどれぐらい把握してるかのチェックがありました
-
試験対策特に対策はしていません
進路に関して-
進学先まだわからない
-
進学先を選んだ理由まだ進学していない
投稿者ID:627282 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園全体が、子どもも親も先生も、みんなが楽しめる雰囲気が良いです。そのお陰でうちの子どもも毎日楽しく通ってます。
-
方針・理念子どもをのびのびと!の考えのもと、園長先生始め、みんなが全力で遊びにも勉強にも力を入れてくれています。
-
先生園長先生始め、ベテランの先生方が若い先生の指導をしっかりしてくれているので、どの先生もすごく良いです。
-
保育・教育内容先程も書きましたが、子どもも親も先生もみんなが楽しめるようにがんばってしてくれていて、毎日楽しいです。
保育園について-
父母会の内容親御さんはみんな仲が良いので、居心地がいいです。
-
イベント夏祭りやクリスマス会など、イベントが充実しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針や理念が、私たち夫婦と一致しており、また近所の評判も良かったからです。
-
試験内容入園試験として、両親と園長先生との面接、あと簡単な筆記試験がありました。
-
試験対策塾には通っていませんが、面接時に緊張などしないように、普段からしつけをしっかりするようにしていました。
投稿者ID:4715191人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価園の雰囲気は良く、先生と子供たちの関係も良さそうです。課外活動が多いのが子供たちにはし嬉いそうです。
-
方針・理念この幼稚園以外に通わせたことがないかや、他と比べられない。知育教育や英語教育を取り入れてる。
-
先生先生は、若手が多く、子供たちと良く遊んでくださっているようです。保護者にも丁寧に対応してくださっている。
-
保育・教育内容園外保育も多く、課外活動が年間を通してたくさんあるから、子供たちも飽きないで楽しめる。
-
施設・セキュリティ防犯カメラを設置してあるそうです。終わると、門に鍵がかかり、出入りができない。不審者情報も連絡がくる。
-
アクセス・立地坂の上にあるため、園児が雨の日に歩くのは少し危ないし、大変な時もあります。住宅街にある。
保育園について-
父母会の内容ランチ会がなくなり、あまり父母で話し合いはない。
-
イベント参観がたくさんあり、親子遠足や子供たちだけの遠足もある。
-
保育時間8時半から2時までが通常保育時間です。預かりもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通いやすいのと、園バスがある。通ってる人に話を聞いてたからです。
投稿者ID:625575 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価今年で創立50周年になる、歴史のある幼稚園です。遊びとしつけのメリハリがあっていいと思います。今は未就園児教室に通っていますが、15人の子供に対して2人の先生がついて下さり、楽しい時間を過ごせているようです。いけないことをしたときや、先生の言うことが守れなかった時にはきちんと叱ってくれる(怒るのではない)のも嬉しいです。今は園の改装工事をしているので、園庭がほとんど使えませんが、来年度には新しい園舎で過ごすことができそうなので楽しみです。
-
方針・理念遊びとしつけのバランスが良いと思います。先日の保護者説明会での「まずはいろいろな体験をさせてみる。多くの選択肢を与えてみて、その中からその子ごとに合ったものを選択していく」といった園長先生のお話を聞いて、深く共感しました。
-
先生どの先生にお会いしても、明るく笑顔で挨拶をしてくださいます。あまり大きな園でないことも幸いしているのか、先生方が親の顔を覚えてくださっているのも安心です。
-
保育・教育内容英語やひらがななどの学習を早い時期から取り入れていることと、園が終わった後には、有料ではありますが送迎付きの課外学習(ピアノやリトミック、ダンスなど)が充実しており、いいと感じました。延長保育、長期休暇中の預かり保育も行っているそうです。
-
施設・セキュリティ門には3段階で鍵がついています。もともとあまり治安が悪いところではありませんが、簡単に開けられる上に時々ちゃんとしまっていないことがあり、不安を覚えました。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあり、駐車場はあまり多くありません。一番近いバス停からも5分程度は歩かなければならないので、園の行事がある場合などは少し不便かもしれません。
保育園について-
父母会の内容1年に1回程度はあると聞いています。しかしながら、まだ参加したことがないため、詳細は不明です。
-
イベント運動会、遠足、お泊り保育など、普通の幼稚園にある行事は一通り行われます。特筆すべきは、お遊戯会が3日間行われること、年少さんからミュージカル仕立ての演劇をすることでしょうか。
入園に関して-
保育園を選んだ理由こどもがのびのびと過ごせる園に入園させたいと思っていました。見学会の際に、年上の園児たちがきちんと挨拶をしてくれたのが印象的でした。また、未就園児教室に通っている子の大半がお兄ちゃん、お姉ちゃんも同じ幼稚園に通っており、評判がよかったのも決め手です。
投稿者ID:3097372人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベント等がたくさんあり、子供達も楽しそうにしていました。また先生と子供達のコミュニケーションもしっかり出来ていました。
-
方針・理念教育に熱心であり、子供達とのコミュニケーションを重視する方針が感じられました。
-
先生若い先生もベテランの先生もいますが、雰囲気は大変良いと感じられました。 特に挨拶はしっかりしていました。
-
保育・教育内容特に幼稚園から英語を取り入れ、毎日のコミュニケーションで必ず英語の単語を言わせるようにしていました。
-
施設・セキュリティ防犯にも力を入れており、スクールバス等にて子供達が安心してのびのび遊べる環境になっていると感じました。
-
アクセス・立地アクセスはスクールバス等があったので不便は感じられませんでしたが、幼稚園周辺の駐車場は少なく感じました。
保育園について-
父母会の内容父母会は定期的に行われており、色々な情報交換を初め今後の行事日程の確認もしていました。
-
イベントイベントは運動会や授業参観等色々なものがありました。
-
保育時間朝9時頃から14時頃までになっていました。緊急時は当日の連絡で対応してくれました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由雰囲気が良かったのと、プレ保育をさせてみて子供がのびのび楽しくすごしていたからです。
-
試験内容面接がありました。
-
試験対策色々な面接のシミュレーションをしました。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由ほどんどが市内の小学校にしました。
投稿者ID:529539 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で、先生やお友達との関わりが濃い幼稚園だと思います。雰囲気も良く、課外活動も多いので子供も刺激があって楽しめると思います。
-
方針・理念知育活動や課外活動に豊富です。ネイティブの講師による英語の時間も月一回あります。
-
先生先生は若くて、先生歴が短かい方が多いですが、何かあったら直ぐに家の人にも分かりやすく話してくれます。
-
保育・教育内容課外活動が多く、参観も毎月のようにあります。幼稚園や子供に関わる機会が多いです。
-
施設・セキュリティカメラを設置しているようです。入口は日中、施錠されていて自由には入れないので安心です。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、良い立地だと思います。ただ送迎時に親同士の交流が多く、近所に騒がしく感じられるそうです
保育園について-
父母会の内容父母会という形はなく、役員もなくなり、各行事のお手伝いが必要な時だけ、希望者を募るようになりました。ランチ会も過去にはありましたが、なくなりました。
-
イベント毎年、親子遠足が年一回あります。課外活動は毎月あり、年長は特に盛りだくさんです。
-
保育時間開所時間は、だいたい8時45分~2時ですが、バス登園の子供はバスの時間によって違います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、バス通園もでき、大人が歩ける距離。知育がしっかりしていて、少人数で丁寧な指導が受けられると思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学校区の小学校の評判が良く、通いやすい場所にあるから決めました。
感染症対策としてやっていること消毒をバスや園内でこまめに行なっていただいてました。マスクや密にも気を使ってました。投稿者ID:694072 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ただ遊ばせているだけでなく、メリハリをつけていると思います。制服もかわいいです。園庭もわりと広く、遊具も充実しています。
-
方針・理念よく遊び、よく学ぶのはとても良いです。みんなで協力できる子供に育っています。裸で泥遊びもあってみんな楽しそうです。
-
先生クラスの先生はとてもやさしく一生懸命です。しかし、良い先生はみんなやめていきます
-
保育・教育内容延長保育は充実しています。体操や、英会話もあります。行事もたくさんあって、色々なところへ出かけていきます。
-
施設・セキュリティ門は行事がないときは登園時間以外施錠はされています。裏門は三段階に鍵がありますが、カメラなどはありません。
-
アクセス・立地住宅街のまんなかにあり、バス停からもさほど遠くありませんが駐車場が少ないので、不便な時もあります。自宅が近いかたが通う園だと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会が年に一回程度しかありません。その年の収支報告や役員の選定などです
-
イベント運動会、遠足、芋掘り、社会科見学など多数あります
入園に関して-
保育園を選んだ理由プレスクールがあったため
-
試験内容面接、体力測定、適性試験
-
試験対策特になにもしていません
投稿者ID:495111人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県千葉市中央区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、都幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「都幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 都幼稚園 >> 口コミ