みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 千倉幼稚園 >> 口コミ
千倉幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価雰囲気が良く、ママ同士のトラブルで園からの通達なども無く園外保育などで、色々な体験等子供に取ってはとっても良いと思う
-
方針・理念子供の悩み事に限らず色々と親身になって話が出来る。また子供に対してきっちりと自力出来るようにあえて厳しくして頂いて子供を尊重して貰えている
-
先生幼稚園、保育園共に先生方はフレンドリーで話しやすいし、雰囲気は良い。人数が多い所だが、しっかりと1人1人の生活や行動を把握している
-
保育・教育内容ひとりはみんなのために、みんなはひとりの為にというテーマで、それに沿った授業をしている。
-
施設・セキュリティ地域柄とも言えるが、敷地が広いので十分なスペースで、走り回ったりしている、飛び出さないためにキッチリしたフェンスもある。
-
アクセス・立地園自体はいいのだが、送迎は住宅街を通るので、行き来が多少困難、時間帯に寄っては老人ホームの送迎車の停車位置に被るので園内の駐車場の入口が怖い
幼稚園について-
父母会の内容父母会という感じのものは無いです。授業参観的なもので少々園長からの話を聞いたりする程度です。
-
イベント運動会もしかり、みかん狩りや いちご狩り等自分で何かにチャレンジするという事が多いです。
-
保育時間7時30分から8時30までが延長保育 8時30分から14時までは通常 14時から18時15分までが延長保育です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私の場合は実家から近いため入園させました。 保育園からの繰上げなので、場所には困らなかったため
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由地域柄小学校が1学校しかないため
感染症対策としてやっていること毎日の体温チェクを氏、はんこは アルコール消毒てってい マスク必修投稿者ID:689411 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が自分で考えて、遊具で遊んだり友達と遊んだりすることを方針としています。友達同士でケンカしても自分達で解決したりする様子を見ているととても良い方針だと感じます。
-
方針・理念園長先生から、子供をのびのび教育していきたいという説明が、授業参観の時に話があった。子供は自分で考えて、遊びを作り友達とも一緒に遊んだりしている。子供は、幼稚園に行きたいといつも言っているので、楽しいのだと思う
-
先生子供が、帰ってきてから幼稚園で起きたことを色々話してくれます。幼稚園の担任の先生以外の先生のことも話にでてくる。子供が、先生のことが好きと言ってるので子供への接し方が良いのだと思う
-
保育・教育内容私自身も、勉強という教育は幼稚園に求めていない。それよりも、友達との接し方や楽しいことを見つけることが大切だと思います。そういった点で子供が日々楽しそうに幼稚園に行くので、そういった意味での教育は良いのだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容特に特別な行事はせず、時々自由に見に来て下さいという感じです。
-
イベント運動会と学芸会が年に1回ずつあります。子供はいつ楽しみにしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由夫婦共働きのため、一番自宅から近い幼稚園ということでこの幼稚園を選びました。
投稿者ID:475999 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子ども3人がお世話になりました。保育園と幼稚園が一緒になり、子ども園となっています。子どもたちは2年間楽しそうに通っていました。園の先生たちのことも気に入っていました。
-
方針・理念外遊びに力を入れています。晴れている日は子どもたちは外で遊ぶ時間が多いです。 園長は挨拶を大事にしていました。朝登園する際には必ず園長が立っていて、 子どもと保護者に挨拶をしてくれます。
-
先生先生は若い先生と年配の先生のバランスが良かったです。また預かりの先生はベテランの先生でとても対応がよかったです。子ども3人がお世話になりましたが、感謝しています。
-
保育・教育内容外での遊びに力を入れていました。またお遊戯会などは先生のピアノに合わせた子どもたちの劇を見ることが出来ます。先生方がかなり力を入れているのが分かりました。
-
施設・セキュリティ送迎の時間以外は門がしまっていたように記憶しています。田舎なので、あまり犯罪の匂いはしないです。
-
アクセス・立地主な道路から少し中に入った場所に位置しています。園に行くまでの道が細いところがあり、車のすれ違いに苦戦することもあり、とても行きやすいという立地ではないです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の奉仕作業や授業参観のような集まりがありました。奉仕作業は1年に1回だったと思います。父母会のようなものは記憶にありません。
-
イベント午前中で終わる運動会ごっこやお遊戯会がありました。
-
保育時間開所時間は9~14時。その後は預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いから。公立で費用負担が少ないから。 というよりも、田舎なので園に選択肢はほとんどありません。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校 千倉小学校
-
進学先を選んだ理由田舎なので、選択肢がありません!
感染症対策としてやっていることコロナが流行する前に卒園したため、不明。 今はどんな対応をされているのか?投稿者ID:758216 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しくなった幼保一体化の幼稚園により、小さい子供達との交流も増え、以前の幼稚園よりはいいと思います。
-
方針・理念方針とは別で学年別になっていて、小学校に行っても大丈夫なように毎月目標をたてていて、いいと思います。
-
先生子供たちに褒める時に褒めてくれ、悪いことをしたら怒ってくれ、自分で何でもやらせるように促してくれる。
-
保育・教育内容延長保育はさせていないのでわかりません。預りさせている人に聞くとあまり良くないとも聞きました。その子によって合う合わないがあるようだ。
-
施設・セキュリティ園が新しくなり、園に柵もあり鍵もしっかりされている。先生方も防犯に関して訓練して対応してくれている。
-
アクセス・立地スクールバスが各地区から出ているため、親は安心して通わせられると思います。個人送迎もいますし近い人は徒歩出の通園
幼稚園について-
父母会の内容父母の会は保育参観後にきちんと出来ていると思います。園長や保護者とのやりとりも出来ていると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由市から指定の幼稚園だから
投稿者ID:158163 -
- 保護者 / 2014年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価認定こども園ではなく、保育園と幼稚園は、建物は同じですが、運営といいますか、別々です。一階が保育園の子、2階が幼稚園の子です。
-
方針・理念園行事が年間いくつかありますので、子供たちの様子を見ることができます。園庭が広いので、のびのび遊べます。
-
先生先生方は、話しかけると、どの先生もやさしく対応してくれます。どの先生も笑顔で挨拶してくれます。
-
保育・教育内容季節ごとに、制作などあり、楽しみながら、学べます。一年を通して、物語にそって、行事もあったかと思います。春には、うさぎさん達は〇〇でしたね。夏には、〇〇になり、秋の運動会では、うさぎさん達は〇〇で、のように。
-
施設・セキュリティ園への入り口は施錠されており、開けている時間も決まっています。早迎えの時の入り口も決まっています。子供の引き渡しも、園へ届け出ている人に限られます。
-
アクセス・立地車の通りから離れています。少し高いところに建っています。園の手前は道が狭いです。
幼稚園について-
父母会の内容ちゃんと覚えておりませんが、参観日があり、一緒に制作をしたりしたと思います。給食試食会もあり、子供達と一緒に、教室などでいただきます。父母会というのはなかったと思います。
-
イベント一緒に制作をする。給食試食会。運動会。クリスマス近くにお遊戯会。
-
保育時間時間外は、すみません、今は通っていないので、正確な時間はわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園は、町内にはこちらしかないので、申し込みました。こども園でもないので、私は、こちらでよかったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由もともとあった4校が合併し、その小学校しかないので。
投稿者ID:755953 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが自分たちで考え実行するを叶えてくれる幼稚園のように思います。自主性が出ると共に相手を思いやる事も出来る様になってると思います
-
方針・理念子供たちが自分たちでやりたい事を考え、先生方もそれを叶えられるように一生懸命に対応してくれていると思います
-
先生どの先生も優しく子どもの話もしっかり聞いてくれるようです。また、先生方の仲も良さそうで雰囲気が良いです。
-
保育・教育内容外遊びが多く、泥んこ遊びなど子供たちが考えやりたい事で遊ばせてくれているようです。
-
施設・セキュリティ園庭が広く子供たちはのびのび遊べているようです。遊具も沢山あります。時間帯により施錠されている入り口もあります
-
アクセス・立地大通りから山側に入っていくので、行き来の道は少し狭いので車での行き違いが大変な時もありますが、そもそも車が多い地域ではないので、ほんの一瞬のことです
幼稚園について-
父母会の内容学年ごとの奉仕作業が1年に1回あります。他の父母会のようなことはありません。
-
イベント運動会があります。幼保一緒なので子供の発達していってる様子がよくわかります
-
保育時間朝の預かり保育から放課後の預かり保育まであります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かった事、保育所も同じ場所で幼稚園の先生の顔も知っていたので選びました
-
試験内容入園申し込みの時に面接がありました。子供の様子をみるためのものだと思います
-
試験対策特に無し
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由一番近かったので
投稿者ID:752478
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県南房総市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、千倉幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「千倉幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 千倉幼稚園 >> 口コミ