みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 中川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
おもいっきり遊ばせてくれますよ!
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価公立幼稚園という事で、2年保育、お弁当持参、延長保育なし、お勉強なし、お泊まり保育なし、なので、私立幼稚園にある現代的なサービスは一切ない昔ながらの幼稚園です。でも、子供は毎日楽しんで通ってました。とても自由な幼稚園で、自由時間がたくさんあり、お外で元気にあそんでる子もいれば、教室でおままごとして遊ぶのも自由でした。私は幼稚園はおもいっきり遊ばせてくれるのが一番だと考えているので、この幼稚園にして本当によかったです。2年保育、お弁当持参、延長保育なしがネックで大幅な定員割れが続いてますが、振り返ってみれば子供のためにはむしろこの3点も含めよかったと思えます。入園金3000円、月謝6000円(バス代込み)、第二子以降は更に兄弟割引で月謝半額くらい?は本当に助かりました。こんなすばらしい公立幼稚園を残してくれた袖ケ浦市に感謝です。
-
方針・理念子供は遊ぶのが一番!いつ覗いても、みんなお外で自由にあそんでいて、体操着はいつも泥だらけ。とっても楽しそうでした。
-
先生公立幼稚園なので、年配のベテラン先生もたくさんいましたが、若手の先生たちもとてもすばらしかったです。 在園時の保護者が先生として働いたりしているのは、園自体に裏表のない証拠であり、大事な我が子を任せられる環境という証拠だと思います。
-
保育・教育内容とにかく自由!先生たちがおおらかに見守ってくれてる環境でした。 ひらがなやすうじなどのお勉強時間などはありませんでしたが、お友達とのお手紙交換などで自ら興味をもち聞いてくるようになったり、夏休みにひらがなドリルなどでじゅぶんでした。こんなに自由すぎて、小学校で机に向かってじっとしてられるかな?ON/OFFの切り替えができるかな?という心配はありましたが、意外にも同じ幼稚園出身の子たち含めとても落ち着いてます。十分遊びつくした結果かな?と思ってます。
-
施設・セキュリティ園庭はそこまで広くはありませんが、田舎にあるので田園をお散歩したり、ザリガニをとりにいったり、のびのびしているようです。園舎は修繕済みでとても明るくて綺麗です。
-
アクセス・立地市街地からかなり距離があります。バスが市内全域を回ってくれるので登園は問題ありませんが、親が園にいく際は遠さを実感すると思います。親が園に行く機会は結構ありますが、公共の交通機関がないため車がないと無理だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのは特になかったと思います。役員はありますが、他の幼稚園の話を聞くと私立の方が大変そうなイメージです。
-
イベント夏祭り、遠足、運動会、etc お泊まり保育や卒園旅行などはありません。
-
保育時間開所時間は9:00?14:00だったような?うちの子は8:30頃バスに乗り15時頃バスでかえってきました。 延長保育、夏休みなどの預かり保育は一切ありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前にいくつかの幼稚園を見学し、ここが一番自由で子供達が楽しそうだったので決めました。 私立の3年保育に比べ、2年保育なので一年長く家で過ごしましたが、今となっては良い思い出です。 同じ公立幼稚園に入れるお友達と遊んでいたらあっという間の1年でした。
-
試験内容簡単な面接のみです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由田舎なので受験というものが存在しません。。
投稿者ID:542817
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
公立幼稚園という事で、2年保育、お弁当持参、延長保育なし、お勉強なし、お泊まり保育なし、なので、私立幼稚園にある現代的なサービスは一切ない昔ながらの幼稚園です。でも、子供は毎日楽しんで通ってました。とても自由な幼稚園で、自由時間がたくさんあり、お外で元気にあそんでる子もいれば、教室でおままごとして遊...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 中川幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細