みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 日の出幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子供が楽しめる環境の良い幼稚園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生がベテランの方が多く頼りになります。一人一人をよく見てくれ園長先生や主任先生まで子どもの名前を覚えてくれています。母子分離がほとんどできなかったうちの子も幼稚園が始まったら毎日一番に行きたいと楽しく過ごしております。イベントや遠足もとても子どもが喜び学びにつながるものが多く感心しております。小学校との連携もしっかりできているので小学校入学への不安も少ないように考えてくれているようです。
-
方針・理念子どもの自律、やる気、考える力などとても大切な心を育ててくれます。季節ごとの制作やイベント、歌などで色んな体験ができています。年長さんと下のクラスの子達とペアを組み学年を超えて遊んだり教えてもらったりと兄弟のようなつながりも作ってくれています。
-
先生とにかくベテラン先生が素晴らしいです。一つのクラスに主任先生やみんなの先生でフォローしてくださるので雰囲気がとてもいいです。面談でも子供を本当によく見てくれてると感じました。
-
保育・教育内容晴れている日は外遊び、子供が興味を持ったことをみんなで盛り上げてくれたり、初めて◯◯をやってみました!と言うように色んな遊びもしてくれています。
-
施設・セキュリティ園庭や遊具は充実していると思います。避難訓練も定期的にしっかり行われており子どもも地震などに備える事を学んで帰ってきてます。やや施錠にゆるいところがあるのと、男性職員がゼロなので何かあった時は少し不安かなと思いますが、となりの小学校などにも警備員もいるので大丈夫かと思います。
-
アクセス・立地学区の近くの方が多いですが、遠い人は20分ほどかかりますが車や自転車登園は禁止されています。雨の日などは大変な方も多いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容新年度に役員決めがあります。その後PTA主催で懇談会があり自己紹介をします。あとはクラス単位で茶話会なども学期で1回ずつほどあるようです。
-
イベント春の遠足、運動会、秋の遠足、発表会など学期に2回ほどあります。参観日は何度かあります。カレーパーティーなどもあり親も一緒にカレーをいただきました。
-
保育時間年少一学期は13:30まで、その他は14:00降園です。 となりのすまいるルームにそのまま延長保育のように16:30まで預けることも可能ですが予約は前日となるため働いているから利用するといった使い方はしにくいと思います。 また、小学校で参観などがある日は優先的に予約できるようになっています。夏休みは市内のこども園に4回まで預けることも可能です。日の出幼稚園では預かりや夏休みの保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく近いのが魅力でした。のびのびした雰囲気がとても好きです。保護者の雰囲気もいいです。
-
試験内容試験は折り紙を先生と同じように折ってみたりしましたが試験という難しい感じではありませんでした。あとは子供に先生が質問します。
-
試験対策特にありません。
進路に関して-
進学先となりの日の出小学校、日の出南小学校へ大半の方が行かれます。
-
進学先を選んだ理由同じ学区のためほとんどの人がその二つの小学校に行きます。
投稿者ID:560253
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生がベテランの方が多く頼りになります。一人一人をよく見てくれ園長先生や主任先生まで子どもの名前を覚えてくれています。母子分離がほとんどできなかったうちの子も幼稚園が始まったら毎日一番に行きたいと楽しく過ごしております。イベントや遠足もとても子どもが喜び学びにつながるものが多く感心しております。小学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
特別に良いと思えるところはありませんが、特別に悪いということもなく、このくらいの評価なのかなと思います。
【方針・理念】
園の方針や理念などをしっかりと理解できていない。こちらが理解できていないこともあるが、伝わってくることもない。
【先生】
先生の入れ替わりが多く、なかなかコミュニケーションが...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 日の出幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細