みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 幼児教育支援センター附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
アットホームな小規模幼稚園です
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価年少、年長1クラスずつ(各30名)しかない園です。1クラスに先生が3~4名付き保育の目が行き届いた環境があります。公立の小規模園と言うこともあり保護者、先生、地域共に協力しあいながらの日常があります。のびのびとアットホームな環境がお好きな方ならぴったりな幼稚園だと思います。
-
方針・理念助け合いながらも自分のことは自分でしっかりとという感じです。体を動かす事に力を入れており、外部からの体操教室等もあります。
-
先生公立園が1つだけなので、先生の入れ替わりはほとんどありません。そのため長く勤めている先生ばかりです。先生ではありますが、みんなのお母さん、お姉さんという感覚の親しみやすさがあります。
-
保育・教育内容お勉強は必用最低限な事のみですが、子供は子供らしくをモットーにしているので昔ながらの子供の遊びを教えてくれたりします。汚れても気にしないがコンセプトで子供の時期にしか出来ない遊びをいっぱいしてくれます。
-
施設・セキュリティ園舎を建て替えて8年ですが、まだまだ室内等きれいです。セキュリティに関しては最新の物が入っています。
-
アクセス・立地駅から歩いて5分もかからない所にあり、隣には保育園、小学校があります。また駅周辺と言うこともありスーパーやドラッグストア、郵便局に病院等もあります。ただ幼稚園の駐車場が無いので、近隣のコインパーキングか歩き、電車、バス、自転車等で登園しなくてはなりません。
幼稚園について-
父母会の内容学期末毎に懇談会のような物があり、1学期毎を振り返ってどうだったか?等の一言があります。年に1~2回クラス毎に親睦会(食事会)があります。PTA役員や、年長さんでは一人一役の係りにならなくてはならないなどがあります。PTA役員になると、先生達と協力しあって園の運営を手伝ってり、月1で定例会議があり月毎の決め事をします。
-
イベント年間通して、行事がたくさんあります。そのほとんどが親も参加する方式です。中には親が企画、実行する物もありそれに伴う時間が必用になります。年少さんを迎える会に始り、夏祭り、運動会、土曜参観、七夕祭り、クリスマス会等々たくさんあります。
-
保育時間月、火、木、金曜日は9時~14時。水曜日は午前保育で9時~11時まで。延長保育や休日保育等はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近いところにあったから。そのまま隣の小学校に行ける学区だったのでそこにしました。
-
試験内容入園試験等はありませんが、お子さんの特性等を判断したりする面談のようなものがあります。お話がどの程度出来るか?数が数えられたり、色の判断や物の判断が出来るか?等、3才児健診なんかでやるようなテストをしたりします。
-
試験対策入園試験などはないので特に対策をとる必要はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校に上がります。
-
進学先を選んだ理由幼稚園と小学校が隣建っているのでそのままそこに通うまでです。
投稿者ID:542882
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
流山市唯一の市立幼稚園。
先生方の目も行き届いていて、とても親切です。
園舎も綺麗で、過ごしやすいと思います。
【方針・理念】
元気いっぱい、笑顔いっぱい、を心がけてると思います。
今できることをいっぱい体感させてあげたいという感じが伝わります。
【先生】
個々の悩み相談などもしやすい環境です。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生の質が良ければもう少し良い幼稚園になると思います。
研修などを増やして先生を向上させて欲しいです。
【方針・理念】
幼稚園の教育方針がはっきりしてないです。
運動には力を入れていて体操の先生が来てくださり熱心に教えていただきました。挨拶の大切さも体操の先生が教えてくださり助かりました。
【...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 幼児教育支援センター附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細