みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 佐倉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
公立幼稚園ならではのほのぼの感。
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価基本は2年保育ですが、プレ保育もあり子供達が幼稚園に馴染みやすいです。また園児も少ないので、先生方の目も行き届き小さな事でも気付いてもらえます。
送迎バスが無く毎日送迎が必要で、駐車場も専用のものが無い為近くの市民体育館から歩いて登園になります。面倒ですが、交通ルールや傘の使い方が身に付いたり、小学校に歩いて登校する練習になります。 -
方針・理念詳しいことは分かりませんが、園全体で子供達を見守っているように思います。自分の担任のクラスだけではなく、先生方は全園児を平等に扱ってくれています。
-
先生園長先生以外は女性の方ばかりなので、男性の方もいらっしゃると、色々な大人との関わり方が身に付くのではないかと思います。
-
保育・教育内容月に一回ですが、外国人の先生を招いて英語教育があるようです。
英会話スクールとまでいかず、子供達が楽しく英語に触れられています。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に一回程度あります。
年間行事のお手伝いの係を年度始めに決めたりします。 -
イベント大きな行事は遠足、夕涼み会、運動会、お遊戯会などがあります。
その他、お誕生日会やスイカ割り、料理教室、お餅つきなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の人が通っていたのがきっかで通わせました。公立なので保育料も安く、私立のような威圧感もなく子供達がのびのびして、雰囲気が良かったので選びました。
投稿者ID:4605301人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
基本は2年保育ですが、プレ保育もあり子供達が幼稚園に馴染みやすいです。また園児も少ないので、先生方の目も行き届き小さな事でも気付いてもらえます。
送迎バスが無く毎日送迎が必要で、駐車場も専用のものが無い為近くの市民体育館から歩いて登園になります。面倒ですが、交通ルールや傘の使い方が身に付いたり、小学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生方と親との間のコミュニケーションが多く取られとぃると思います。何かのイベントごとがあり祭は多く連ラウとることにしているようです
【方針・理念】
先生方と親との間のコミュニケーションを頻繁に取るんでそうゆうとこはいいと思いまう 調和を取るのが大変だと思いまう
【先生】
先生の指導については特に...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 佐倉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細