みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 杉戸白百合幼稚園 >> 口コミ
杉戸白百合幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子供にものすごくいい園だと思う。
数年前に比べると親が手作りして持たせるものが減ったり、親の手もかからなくなって、共働きやワーキングママにも通わせやすくなった。その反面、園との関わりは減った。
子供は楽しさの中にも秩序や大切なものが学ぶことができる
-
方針・理念かなりしっかりしている。子供ために何が必要か、コロナ禍でもできないだけでなく、どうしたらできるか、何ができるかを一生懸命考えてくれている
-
先生手のかかる子はしっかり見てもらえる。比較的手のかからない子はそれなりになりがち。
園長先生が子供が大好きで子供の為を考え、時には厳しく、しっかりと理念を持って経営をしている。新しい先生にもなかなか厳しい教育をしているようですが、フォローをして先生みなさんがしっかりしている。 -
保育・教育内容英会話やお勉強、空手やスポーツを取り入れていて色々学べる。
数字や文字だけでなく、時間を守ることや集団生活が学べることが素晴らしい。小学校へあがると、白百合さんだから!白百合さんなのに、、、と言われるくらい。
プール実習がなくなってしまったのは残念 -
施設・セキュリティ一人一人にセンサー?を渡し、出席や退園を管理している。
園に入るにも職員からの解錠がないと入れない
多くの先生が子供だけでなく、親の顔まで覚えてくれていて嬉しい。 -
アクセス・立地駅からは遠い。バスは自宅まできてくれるが、雪などですぐにバスが走らなくなり、すぐに自由登園となる。自由登園だと、お弁当持参で各自園まで送迎、時間も10-14:30でバス通園の子はかなり厳しい。(他の園はバスが来てても白百合さんはお休みが多い)
幼稚園について-
父母会の内容年に数回の参観と母の会がありますが、仕事をしてても無理のない程度で参加できる。
親父の会は有志のみ -
イベント運動会は半日、参観も短時間、表現発表会はコロナ禍で2部生になり短時間となりました。
バザーはコロナ禍で中止
夏祭りも親の参加、送迎がなくなり、保育時間に行われるようになりました。
-
保育時間延長保育は、年間利用予定の方はいいと思う。
それ以外の方は事前申請、定員があるので、急な用事などの一時保育は預けられなくなった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由随分前に上の子が通っていた時に、教育方針や教育姿勢が素晴らしいと感じた為
先生もほぼ変わってしまい、園の体制やシステムも様変わりしていたが、全体的には相変わらずのあたたかさや厳しさがあったから -
試験内容面接のみ
堅苦しいものではなく、園に行って、先生と挨拶や少しの会話をする程度
投稿者ID:8107031人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達が人生で初めて、家庭から出て、一人で過ごす場です。
年少年中はまだ自分のことで手一杯ですが、年長になると、自分と他者が見えてきます。大好きな先生と一緒に頑張って、先生や親、友達から認めてもらえる、披露するという経験は、家庭では得ることのできないものです。
活発な子、じっくり考える子、大人しい子など様々な子がいると思います。どの子も、胸の内には「心」があり、「しっかりとした考え」があります。「言わないから希望がない」「この子には負担」「無理」と決めつけるのではなく、一人ひとりの思いと向き合う時間を作ってほしいなと思います。指導が通り難い、通り易いはあるかと思いますが、我が子達を見ていると、子供の可能性は無限で必ずできると信じています。先生方にも、信じて指導いただきたいなと思います。練習に時間が足りなければ、我が家の一人目の時がそうであったように、保護者が協力しますよ!白百合さんの保護者なら、喜んで協力してくれると思います
三人目は生後間もないですが、ぜひお世話になりたいと思い、熱く記載してしまいました。期待を込めて星3つ!とさせていただきました。
様々記載しましたが、総じて良い幼稚園です。 -
方針・理念熱い、とても子供思いの園長先生が作る雰囲気が素敵な幼稚園です。
頑張りを認めてくれる、間違ったことはしっかりと指摘下さる規律ある幼稚園(園長先生)です。 -
先生どの先生も子供の氏名を覚えて下さっており、笑顔で挨拶してくれます。
熱心な優しい先生が多いです。
しかしながら、子ども二人がお世話になりましたが、担任の先生によって、子供の伸びが違うのかなとも感じています。以下に記載します。 -
保育・教育内容子供二人がお世話になりましたが、二人ともじっくり考えて行動する、どちらかというと大人しいタイプです。心配もしましたが、一人目年長時の中堅担任の先生は「思慮深くてしっかり考えて行動ができる子です。しっかり練習すれば大丈夫、良い経験にしましょう!」と、ある役割を与えて下さり、本番を見たときの晴れ晴れとした表情に涙をしました。きっと、この年の先生方は多くの子に活躍の場を!と考えてくれたのだと思い返すと気づきました。
二人目の時のベテラン先生は、子供がやっとの思いである希望を伝えた所「○○はのんびりやさんだから無理(妻が当時子供から聞いた言葉)」と言われ涙、言葉通り園での行事で役割を与えられることはなく卒園し、園外での習い事で自信を付けさせました。一人目の時の先生だったら、何て言葉を返してくれたかなと今でも思い返すことがあります。意見をしっかりと言える子、じっくり考える子、色んな子がいると思いますが、発言がない(できない)から、「希望や考えがない」のではないのです。一人ひとりの思いを聴いていただき、偏りなく、みんなが頑張りや活躍を披露できる場があるとい良いなと思います。 -
施設・セキュリティ打刻チップや門への施錠など、対策がしっかりとされおり、安心して預けられます。園内も綺麗に掃除されており、園バスも綺麗です。
-
アクセス・立地園バスが自宅前まで来てくれるので、有難かったです。
行事の時は混み合いますが、遠くに駐車場が広くありますので、特段、心配不要でした。
幼稚園について-
父母会の内容母の会、親父の会がありますが、仕事等でできなくとも、なにも言われません。
うちは二人ともに未経験ですが、問題ありませんでした。
三人目がお世話になるときには、担当してみようと思っています。 -
イベント運動会、表現発表会、芋ほり、お泊り保育など、子供達が楽しい行事が多々あります。
-
保育時間7時半~19時まで預かりがあります。我が家は数回、妻が体調を崩したときにお世話になりましたが、有難かったです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園説明会での園長先生の熱い講演と、先生方がみなさん笑顔で挨拶してくださったこと。複数園を見学して重要と思ったことは、園内が綺麗に保たれていること、先生方(バスの運転手さん含め)の服装もきちんとされていること、この2点は当たり前のようで、そうでない、白百合幼稚園のとても良い点です。
-
試験内容自分の名前を言う、動物の絵を指すなど。
穏やかです。 -
試験対策自分の名前が言える程度。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いため
投稿者ID:924153 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価ここの幼稚の私が卒園生でもあり安心できるので自分の子どもも預けたが間違いではなかったと思う。子供も楽しんでかよっている
-
方針・理念園の方針に共感しておりまかせている。教育、しつけなど満足度が高い。 先生胃の質も高い
-
先生しっかりとしている先生ばかりで安心して任せられる。若いのに素晴らしいと思う。保護者とも連絡を密にとっている
-
保育・教育内容色々な経験を積ませるカリキュラムに満足しており子供の成長を日々感じることが出来る
-
施設・セキュリティ防犯面でも頑丈な門がセキュリティの硬さを物語っているので安心できる、部外者の侵入がない
-
アクセス・立地川沿いにあり駅からは少しあるがバスの送迎があるので安心。駐車場も完備されており不満はない
幼稚園について-
父母会の内容親父の会という任意性の手伝いの団体がありイベント時は駐車場係りや様々な雑用をしている。母の会は強制のようで大変そう
-
イベント運動会が最近は午前中になったので楽になった。表現発表会もコロナで入れ替え制になったので混み具合が半減するのでありがたい
-
保育時間延長保育等は利用していないのでわからない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分がそつえんせいであり近所ではこの幼稚園の方針、内容に勝てるところがないのでここに選んだが間違えではない。遠くからも通わせる人もいる
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にない
感染症対策としてやっていること7月くらいから園が再開したが検温等細かい検査があり今のところころな感染者はいない投稿者ID:6794322人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価ここの幼稚園の出身の子は、何でも出来ると言われるだけあり、ほかの幼稚園出身の子供達とは、挨拶から、違うと思う
-
方針・理念子供の教育には、とても熱心に取り組んでいるが、先生の入れ替わりが多く長く勤める先生が多い。
-
先生先生達は、新しいお友達の名前もすぐに覚えていて、子供達の教育も行き届いているような見える
-
保育・教育内容自由にのびのびと子供達に過ごさせたいと言う、考え方の人には合わないが、礼儀、挨拶、イベント、体験などは、かなり充実していると思う
-
施設・セキュリティバスの乗り降り、門の開け閉めなど、セキュリティ対策はしっかり行なっているように感じる
-
アクセス・立地駅から遠いが、駐車場もあるし大きな校庭と園庭もあるので、子供達には、満足のいく大きさがあると思う
幼稚園について-
父母会の内容親が関わるイベントや係がかなり多く、仕事をしている人にはかなりの負担になっていると思う
-
イベント運動会や鼓笛、遠足、収穫体験など様々なイベントが、多く子供達は、毎年楽しみにしている
-
保育時間延長保育は、19時まであるが、料金が無償化と共にあがった
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親に負担はかなりあるが、子供の教育や体験事については、他とは比べ物にならない為
-
試験内容軽い面談はある。 絵本をみて。何の動物かを答える
-
試験対策挨拶が、しっかり出来るように心がけた
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は、金銭的な問題で行かない
感染症対策としてやっていること毎日窓を開けたままで、朝門を入るときは、先生が1人1人に消毒をかけて、門から入る投稿者ID:8022801人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的には安心して預けられているのでいいと思います。色々なことにチャレンジできる機会をあたえてもらっていると感じています。
-
方針・理念遊びを通して同じ位の年の友達との団体行動や共同作業など今まで経験したことのないことを身に付けられていると感じます。家は兄弟がいないので特にお友達と遊ぶことが楽しいらしく幼稚園に行く=友達と遊べると考えていて子供がとてもいきいきしています。基本的な挨拶、お箸や鉛筆の持ち方、鍵盤ピアニカ、フラフープや縄跳びなどを通して友達が出来ているから自分も頑張らなくっちゃとか、これは得意だから誰にも負けたくないといった闘争心も養われていると感じます。
-
先生担任の先生は2年目ということもあり、そこまで細かく行き届いているという感じではありませんが自分の子供は先生が大好きで、それだけで十分だと考えています。
-
保育・教育内容国内外の色々な行事を子供に教えつつ楽しめているのがいいと思います。私立ということもあり英語教育にも早めに接せられてこれから先、英語の勉強に抵抗なく移行できるのでわと期待しています。
-
施設・セキュリティ園の庭とフェンスを挟んで川沿いを散歩できるコースがあるのですが、、、夏場の水遊びで見えてしまうのが少し気になっています。
-
アクセス・立地向かい側の駐車場から園に入る際、少し離れた所に横断歩道があるのですが、、、横断歩道を利用せず最短距離で渡っている人が多く、危ないなと感じることがあります。
幼稚園について-
父母会の内容運動会や表現発表会など大きなイベントに始まり、遠足、バザー、芋ほり、餅つき等色々な場面で保護者の手助けがいきていると思います。母の会ももちろんですが、おやじの会のお父さんたちも色々な行事でお手伝いしてくださりおおいに助かっています。
-
イベント運動会、表現発表会、遠足、バザー、芋ほり、玉ねぎ掘り、ジャガイモ掘り、夏祭り、餅つきどの行事も子供たちの色々な表情が見られて宝物です。
-
保育時間家では一切行かせたことがないので、未知の領域です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立で指導が行き届いていると伺ったことと、先取りして色々なことにチャレンジしていそうなこと、お弁当が週一回だったことなどです。
-
試験内容動物のイラストを見せて先生が”これは何かな?”と質問して子供に答えさせるというものでした。
-
試験対策特に入園試験に対する対策はしませんでした。
投稿者ID:636291 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価礼儀、挨拶をきちんと身につけさせて頂けて、本当に杉戸白百合幼稚園に通わせて良かったなぁと思います。
うちは二人行かせましたが、本当に幼稚園が大好きで休みの日でも行きたがり、卒園しても行きたがる、そんな素晴らしい幼稚園です。
-
方針・理念様々な体験を通して、お友達との関わりを持たせてくれ、何よりも先生たちの全力で子供たちと関わって下さる姿勢が素晴らしいです。
-
先生すぐに子供の名前と顔を覚えてくださって、声を掛けてくれたり、明るく元気な先生ばかりです。
-
保育・教育内容ご挨拶など、入園したばかりの頃はなかなか恥ずかしがって出来なかった事も、段々と自信を持って成長させて頂けているのがわかり、とても感激です。
-
施設・セキュリティいつもきれいで、セキュリティも万全。安心して通わせる事が出来ます。
近隣で不審者が出たりすると、すぐにメールでお知らせして頂けて、助かります。 -
アクセス・立地車の通りが多い道沿いなので、親がしっかりと子供を見ていないと少し危ないです。
駐車場がすぐにいっぱいになりがちなので、もう少し駐車場が広ければいいのになぁと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回あり、一学期は4月に役員決め、6月に父親参観、運動会の選手決めなどがあります。
-
イベント遠足、運動会、芋掘り(子供のみ)、表現発表会など。
-
保育時間9時~2時
その前後は『あすなろ教室』という延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前に色々な幼稚園を比較し、ここが一番先生方、施設の面でいいなと思ったから。
投稿者ID:5800483人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子供の良い所を誉め、自信につながるように盛り上げてくれます。 また、様々な体験を通してお友達と関わり、決め細かい教育で楽しい思い出をたくさん作らせて下さいます。
-
方針・理念英語、空手、スポーツが通常保育に含まれていて、楽しみながらたくさんの経験をさせて下さいます。
-
先生どの先生もきちんとされていて、担任以外の先生方も子供の名前をすく覚えて呼んで下さった事に感動しました。 とても素晴らしい先生ばかりがいらっしゃいます。
-
保育・教育内容外国人の先生から英語を学べ、時々保護者にも公開授業があり、子供たちが楽しみながら授業を受けている姿を見られます。 フラフープ、縄跳び、ABC体操、バルーン、ピアニカ、鼓笛などを学年によって運動会で披露します。小さなことたちが全力で 頑張っている姿に自分の子以外でもとても感動します。 表現発表会では、歌、カスタネット、ピアニカ、合奏、そしてクラスごとの踊りは子供たちの頑張りと、ここまで来るまでの先生方のご指導を想像すると、毎年泣いてしまいます。
-
施設・セキュリティ門が簡単には開けられず、インターホンで中の先生に用件を伝えると、開けてくれるシステムでとても安心です。 行事の時には、門にバスの運転手さんや、親父の会のパパたちがいて下さいます。 また、不審者情報をメールで教えて下さいます。
-
アクセス・立地通常、子供たちはバスか親の送迎で通園しますが、参観など行事の時は、多くの保護者が車で来園するので、駐車場(無料)に停めるのがとても大変で『白百合渋滞』が起こるので、時間に余裕を持って行かないと、遅刻してしまう。 駐車場がなんとかならないのか、長年思っている。 それ以外は何も不満はない。
幼稚園について-
父母会の内容『父母会』というのは特になし。 参観は年に数回あり、一回は土曜日にパパたちがメインです『家族参観日』があります。 うちは主人が仕事で行けないので、いつも私が出ていますが、ほとんどの子はパパたちが来ています。 役員は4月の参観日に挙手で決めます。 母の会の方々は様々な行事の際に先頭に立って子供たちのためにやって下さり、感謝しています。 また、親父の会の方々も、普段お仕事でお忙しいはずですが、いつもキビキビと動き、安心して行事に参加させて下さいます。
-
イベント遠足は毎年大型バスでお弁当を持って行きます。 玉ねぎ掘り、じゃがいも掘りは子供たちだけで園バスでアグリパークまで連れて行って頂き、親父の会のパパたちが一緒にやって下さいます。 運動会は今年(2019年)から午前中のみになるそうです。後日DVD販売(希望者のみ) があるので、自分たちで撮ったものとはまた違う角度から観られるのと、全体の流れも観られるます。 表現発表会では、学年ごとの歌、演奏、その後クラスごとの演技。どれもみんな一生懸命に頑張っていて、後日DVD 販売(希望者のみ)があり、全学年のを観ると、幼くかわいい年少さんから、学年が上がるごとに成長を感じられ、年長さんはあんなに難しい動きをよく覚えてやれるなぁと驚きます。 個人的には運動会よりも発表会のDVDの方が楽しめます。 毎月、お誕生会があり、全学年でお祝いの歌を歌い、お誕生月の保護者が招待してもらえます。 ステージの上でお誕生月の子供たちが1人ずつ祝ってもらえます。 園で撮って頂いた写真が感動的な歌とともに流れ、毎回泣いてしまうのでハンカチは必ず持って行った方がいいです。
-
保育時間バスで通う子はバス停の時間によって違いますが、送迎の子は8時50分~9時の間に送り、1日保育(月~木はお給食、金はお弁当持参)は14時10分~20分の間に、午前保育(お昼ご飯なし)は11時10分~20分の間に迎えに行く。 延長保育は臨時(原則として、前日までに申込数ですが、当日でも受けてくださいます。) 1日単位で利用可能。 16時まで500円、18時まで800円。 午前保育の時(弁当持参か、お給食、別料金)は13時まで500円、18時まで1000円 また、朝8時~幼稚園が始まるまで200円 春休みなどの長期休み中は1200円~2500円と値段が違います。 年間利用は12000円コース(8時~18時)と15000コース(7時半~19時)もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方の人柄(すぐに子供の名前を覚えて優しく呼んで下さる)事。 1人1人を本当によく見て下さり、安心して預けられると思ったから。
-
試験内容絵本の中の絵を先生に指さしで質問されて答える。 うちは全く出来ません(緊張したのか声を発せず)でしたが、無事合格しました(笑)
進路に関して-
進学先町内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方は多分今年はいなかったかと思います。 うちは学区内の公立に行かせる事しか考えていなかったので、そうしました。
投稿者ID:5597721人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価規律を学べる環境が整っているし、園そのものもセキュリティ対策が十分になされており、安心して子供を登園させることができる。
-
方針・理念園長先生がしっかりしており、若い先生方も多いがその中でも頼りになる先生もおり、教育方針・理念に基づいて指導をしていただけてる
-
先生若い先生も多く、頼りになる・ならないという先生がハッキリと分かれてしまってる。頼りになる先生が担任になれば全く問題なし。
-
保育・教育内容若干の不満等はあるが、総合的に見れば問題のない幼稚園。小学校に進学してからも困らない基礎的なことはしっかり学べる
幼稚園について-
父母会の内容父母会にはほとんど参加したことがなくよく分からない
-
イベント子供たちだけの行事はもちろん、親も参加する行事もあり満足している
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由長男が通っていて、子供ながらに幼稚園を通じて成長したのを実感できたため
投稿者ID:4723421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律正しい指導をしていただける。月曜日〜木曜日は給食で、金曜日のみお弁当持参です。子供たちの笑顔があふれています。
-
方針・理念思いやりがあり、自立出来る点を大事にしています。園長は鼓笛パレードができ他の幼稚園よりも音楽が長けます。
-
先生児童に対し、いつも真剣に指導して頂けます。通園バスの送迎の際も明るく挨拶をして頂き、園児の体調にも気を遣っていただけます。
-
保育・教育内容表現発表会等、園児が参加する行事には均等にキャンスを与えてくれます。毎日元気な挨拶ができる様になります。
-
施設・セキュリティ不審者対策の訓練があります。防災訓練も定期的に行っています。園内のいたるところに、防犯カメラも設置してあります。
-
アクセス・立地緑が多く周囲はのどかな環境ですが、園児バスがあるので遠方からでも通園ができます。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生と担任先生から園の日常的な指導について
-
イベント毎年、遠足、運動会、表現発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周囲の感想を聞き、教育に熱心なところを知ったので。
投稿者ID:170320 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶等のしつけを、非常に熱心に教育してくれます。学校行事も豊富で、勉強だけではなく、人間的に成長できます。年に1回の表現発表会では、一生懸命歌い、踊る姿に感動します。
-
方針・理念人間的な成長を大事にしている教育方針をとっており、子供を一人の人間として大事に接してくれます。親と先生の関係を円滑にするため、母の会、おやじの会等を運営しております。
-
先生先生方は、非常に明るく、元気です。笑顔で接する事を心掛けております。ベテランの先生の指導も徹底しており、若い先生もしっかりしております。
-
保育・教育内容延長保育も実施していると思います。園の敷地内に英語の教室もあり、勉強が可能です。希望者には、運動教室も実施しており、子供の健康、発達に利用している人もいます。
-
施設・セキュリティバスの送り迎えがあり、先生も同行しているので安心です。地震等の天災が起きても、メールにて連絡があり、園にて安全確保をしております。
-
アクセス・立地駅から少し離れているので、電車の利用はやや不便ですが、駐車場も完備しておりますので、車での利用が多いと思います。住宅も近くににあり、治安は非常に良いです。
幼稚園について-
父母会の内容各イベント毎に、担当者を決める会議等があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣の評判等を、精査しました。見学会等での園長先生のお話も非常に良かったです。
投稿者ID:1585581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が礼儀や挨拶等を覚えたり、自立して何かをやるという気持ちが芽生える幼稚園
-
方針・理念しっかりと園児たちの事を考え、勉強だけでなく運動面でも成長が目に見える
-
先生送迎バスに同乗してる先生は、いつでも明るく挨拶をしてくれて、在園中に何かあったら詳細を伝えてくれる
-
保育・教育内容英語や空手など、普段なら教室に通わせなければ学べない事なども、園内にて対応してくれる
-
施設・セキュリティ送迎の際にはネームを着用したり、園は子供たちが登園したら門をしっかりと閉め、園内全てをカバーできる防犯カメラが設置されている
-
アクセス・立地たまに自転車で送迎したいと思うことがあるが、自宅からはやや遠く、最寄り駅からも多少距離がある点がやや不満に感じる
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないので分からない
-
イベント運動会や表現発表会が年に一度開催される
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由挨拶や礼儀、子供の自立の手助けをしてくれると思ったから
投稿者ID:2948532人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地は割と良いし、理念と責任を持って指導しているようである。甘やかさず、躾をしっかりしているようである。
-
方針・理念入園、卒園、その他節目の儀礼を重んじ、それぞれ厳粛に執り行っている。躾が良いようで、預けると行儀が良くなるようである。
-
先生一人ひとりの顔と名前をしっかりと覚えれれていて、卒園後も年賀状のほか誕生日などに手紙が来る。若い先生もしっかりしている。
-
保育・教育内容延長保育が割と自由に利用できる。夏休み、冬休みなどの長期休園期間にも預かってもらえる仕組みがあるので安心である。
-
施設・セキュリティ通園バスが出入りするので車止め、時間差入園のほか計いびいん配置もしている。入園証確認の徹底もある。
-
アクセス・立地主要道に面しており、圏内のどこからも自動車でも、自転車でも徒歩でも行きやすい立地である。
幼稚園について-
父母会の内容延長を含めた懇談会が定期的にある。その他親父の会、母の会など行事のサポートなどを行う後援会組織がある。
-
イベント運動会、お泊まり保育、表現発表会なるものがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近場であり、見た目雰囲気が良かった。
投稿者ID:138179 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に評価するととてもいい幼稚園だと思います。先生方の人柄が良いと感じますし、子供たちも先生を信頼していると感じます。行事やイベントなどもたくさんあり、子供たちの成長につながると思います。
-
方針・理念明るくのびのび元気な子、心豊かな優しい子、一生懸命がんばる子を教育目標にしており、先生方もその目標に向かって一生懸命指導して下さいます。
-
先生明るく元気な先生が多く、子供たちと全力で接してくれている印象です。また、いいことをしたら褒め、悪いことしたらしっかりと叱ってくれるところもいいと思います。
-
保育・教育内容あすなろ教室という延長保育があり朝7時30分から夜7時までの預かり保育が行われており、年間を通しての利用や臨時の利用もできるので、保護者にとってとても便利だと思います。
-
施設・セキュリティ外観、内部ともにとてもきれいで園庭には芝や比較的大きな木もあり緑、四季を感じられます。セキュリティは特に力を入れているようには感じません。
-
アクセス・立地駅から少し遠いので、車などの利用が必要です。幹線道路から1本入った場所にあるので、騒音などの問題もありません。
幼稚園について-
父母会の内容参加をしたことがありません。
-
イベントお誕生日会、遠足、夕涼み会、運動会などの行事やイベントがひと月に必ずあり、子供たちの楽しみが増えると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供を安心して預けられる環境だと感じることができたので。
投稿者ID:136410 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びから始まり数字ひらがなをきっちり学べ、縄跳び空手など運動もしっかりとしています。英語教育も少人数&クラス授業とあり、外国人の講師とふれあえる機会があり満足しています。先生方も明るく優し過ぎるくらいで好感が持てます。
-
方針・理念子供のやる気を促し園内ではもちろん家庭での親のサポートを求められます。学ぶことが多いのでその分身に付きますが、親の出番も多いかと思います。
-
先生とにかく優しく明るい先生ばかり。みなさんすぐに名前を覚えてくださり、兄弟も大切にしてくれ子供もとてもなついています。
-
保育・教育内容年少から英語、年中で空手、年長でスイミングが始まります。預かり保育は通年ありますが基本18時まで、臨時利用しかしたことありませんが、前日に一声かけて洋服とタオルの用意をすればいいだけなので気軽に利用できます。
-
施設・セキュリティ門は常に施錠。親は名前札が必須です。お迎えも親が一列に並びその順番に子供の名前を呼び手渡しですので勝手に外に出てしまうなどないかと思います。
-
アクセス・立地みなさん車か自転車での送り迎え、遠いかたはバス利用なので問題はないと思います。園庭が道路を挟んだ向かいにあるのでその移動が少し心配です。
幼稚園について-
父母会の内容学期に一度程度懇親会かあります。
-
イベント一般的なものばかり、年長ではお泊まり保育かあります。、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく教育には責任を持って取り組んでいるようで、かといって遊びをおろそかにするわけでもなく、そのバランスに引かれて。
投稿者ID:136393 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生の教育理念がしっかりしており、40年以上も存続しているためとても良いと思います。園長先生の後釜がいればよいのですが。
-
方針・理念延長の教育理念がしっかりしているため、話を聞いていても気づかされることがとても多かった。
-
先生卒園生の先生もいらっしゃり、とてもよかったと思います。若い先生からベテランの先生もだいらっしゃり、バランスが良かったと思います。
-
保育・教育内容英語や空手など教育にとりれており、他の習い事系も幼稚園内で行われており、学ぶ環境も良いと思います。
-
施設・セキュリティ門が電子錠になっており、呼び鈴を鳴らして開けてくれるのが良いと思います。駐車場が狭いのが少し危ないかもしれません。
-
アクセス・立地会陰の入り口が道路には面していないので車の心配はないと思いますが、公共交通機関は近くにないですが、地元の方が中心なので問題ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容特に参加したことがないのでよくわかりませんが、参観日に合わせて行っているので良いと思います。
-
イベント運動会やバザーなども良いですが、市民会館を借り切っての発表会は本当に素晴らしいと思います。
-
保育時間あすなろ教室という延長保育や夏休みなど預かっていただけれ共働きには最高だったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由延長保育があって幼稚園でありながら保育園の機能もあったことが一番の理由です。
-
試験内容参加していないのでよくわかりませんが、人気の年は締切が早かったと思います。
-
試験対策特にしておりません。
進路に関して-
進学先町内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由地元だから。
投稿者ID:688321 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がこどもの成長や失敗をよく見てくれて、積極的に働きかけをしてくれます。連絡帳や園便り、園長のブログなどでこどもたちの様子もわかります。年長では鼓笛隊などで楽器に触れることもあり、いろいろなイベントでも演奏します。
-
方針・理念「心豊かで優しい子」という考えで、友達とのかかわりや縦割り保育などによる思いやりの心を育んでいる。「一生懸命がんばる子」という考えで、最後まであきらめない、何かをやり遂げる気持ちを育んでいる。
-
先生園の教育方針が徹底されており、園長や担当の先生に浸透している。保護者への対応も概ね良好だと思う。
-
保育・教育内容空手の授業があり、精神の鍛練に力を入れている。敷地内に英会話教室があり、ネイティブスピーカーの先生もいて英語教育にも力を入れている。
-
施設・セキュリティ出入口は電子錠になっていて防犯カメラも設置されており、職員室で開錠しなければ入場できないようになっている。
-
アクセス・立地鉄道やバスなどの公共交通機関からは遠いので不便である。県道に接しているが、運動場はその道路を横断しなくてはならない。
幼稚園について-
父母会の内容母の会、おやじの会があります。学期で最初の参観日の後に保護者会があり、各クラスの役員を決めます。各種係の担当になった人はイベントの準備などで集まることがあります。おやじの会は任意で参加でき、園のイベントでの男手の協力や園児の餅つきなど手伝いがあります。
-
イベント年長は7月にお泊り保育があります。その他、運動会、表現発表会、音楽発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由杉戸町内の公立幼稚園は園の指導がいきわたっていないと感じていて、唯一の私立幼稚園だった白百合幼稚園は先生方のこどもを見る力もある感じたから。
投稿者ID:2970501人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会や表現発表会等、園の行事に対し先生方が熱心に指導して下さり、全ての園児が自信を持って生活をしているところ
-
方針・理念「やってはいけない事、人に迷惑をかける事は、最後までしっかりと正す。」、「思いやりのある心豊かな子どもを育てる」ところ。
-
先生バスの送迎の際も明るく挨拶をしてくれす。また、父兄参観等で数回しか顔を合わせていなくても、父兄の顔を覚えてくれる。
-
保育・教育内容年長では1泊保育があり、親の心配よりもこどもは嫌がらずみんなと生活することが楽しみでわくわくしながら出発していった時、日頃の集団生活の指導のおかげと思いました。
-
施設・セキュリティここ数年で、新しい教室ができたり、空調が整備されているので安心して通わせられます。
-
アクセス・立地隣りに川が流れており、また木々もあり窓辺から四季が感じられる緑の多い環境だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容出席していないのでわかりません
-
イベント毎年、盛大な運動会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由指導が行き届いており、安心して通園出来そうだったので
投稿者ID:107540 -
- 保護者 / 2008年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バランス良い保育で色々な力が身に付く幼稚園で、卒園しても、幼稚園が大好きと言う卒園児が多い。
延長保育も充実していて、働く母も安心して預ける事が出来る幼稚園です。 -
方針・理念教育方針もしっかりしていて、挨拶や言葉使い等…きちんと身に付くので良いです。
-
先生若い先生が多いですが、しっかり教育されているので安心です。
-
保育・教育内容空手、スポーツ教室、英語がカリキュラムに含まれているし、ピアニカ等の音楽教育もしっかりしていて発表会、運動会は素晴らしい成果を披露してくれます。
-
施設・セキュリティオートロックだし、セキュリティはきちんとしています。
-
アクセス・立地駅からも遠く立地はやや不便ですが、園バス利用が大半だし、行事の際は車で行けるのでさほどの不便は感じません。
幼稚園について-
イベント運動会、表現発表会の二大行事があります。
他は地元の夏祭りに鼓笛パレードに参加したり、老人ホーム慰問やお芋掘り、一泊保育もあり行事はとても充実していると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由町唯一の私立幼稚園だった事と、町立幼稚園に全くメリットが感じられなかった事。延長保育が充実していた事等を考慮し決めました。
投稿者ID:425633
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県北葛飾郡杉戸町の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、杉戸白百合幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「杉戸白百合幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 杉戸白百合幼稚園 >> 口コミ