みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 幸手ひがし幼稚園 >> 口コミ
幸手ひがし幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方がとても親切で行事のあとは
ありがとうございました!と必ず
言ってくださいます。
体調の気遣いなどもしてくださり
園での様子も教えてくれます。
子供も楽しく通えてます。 -
方針・理念紐を結ぶ練習やお箸の練習
ご挨拶やありがとうごめんね
そのような礼儀作法をしっかり
指導してくれます。 -
先生やはり先生の人数に対して園児は沢山いますので
全員に目を配るのは中々難しいと思いますが
トラブルなどはきちんと把握して
解決、保護者への連絡もしてくださいます。 -
保育・教育内容挨拶の指導をしっかりしてくれます。
園長先生も朝園庭に出てみんなに
挨拶してくださり
きちんとできると誉めてくださります。
検診や写真撮影などの時も
ありがとうございました。と
みんなで言うなど
礼儀をきちんと教えてくださいます。
幼稚園について-
父母会の内容ドッジボール大会や
新クラスになると1度だけ
役員さん主催の食事会があります。 -
イベント誕生会は保護者も見れてとてもうれしいです。
夕涼み会も先生や役員さんが
頑張ってください子供も保護者も楽しめました。
親子遠足もありバスでは保護者同士お話しできますし
子供と2人でお友達と楽しめます。
英会話教室主催のハロウィーンパーティや
クリスマス会や発表会もあります。
-
保育時間朝は8時40分から9時登園ですが
仕事などやむ終えない時は少し早めでも
受け入れてくださいます。
延長保育はチケットで6時まで
おやつも出ます。
夏休みもチケットで給食出ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったのと
園長先生が親切だったこと
図書館に本が沢山あるところにひかれました。 -
試験内容試験は特になかったと思います。
-
試験対策週1くらいの未就園児のクラスがあります。
投稿者ID:450452 -
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価遊びながら色々な事が学ぶことができる園です。子どもの出来ないことができるようになり、子どもはいつも楽しく通園出来ています。園の雰囲気や先生同士が協力しあっているので、園に不安を持たず、不安な事などは相談するのが良いです。一年を通して多くのイベントが用意されています。
また園では習い事もいくつかあるので園でより色々学べます。 -
方針・理念考える子ども挑戦する子どもに力をいれており、本に触れたり何事にも挑戦する事に熱心です。また子どもの自律を促すために季節ごとに発表会を取り入れて子どもの成長を感じさせてくれます。先生たちも優しく、子ども一人一人を大事にしてくれる方多いように思います。
-
先生先生は優しい方が多い印象です。朝は明るく挨拶してくれますし若い方もベテランの方も挨拶を徹底しています。挨拶だけではなくクラスの担任がバスに乗っている場合、お伝えする事があるかどうかも聞いてくれてとても雰囲気が良いです。子どもに対しても優しく保護者にも声をかけてくれてとても密に接してくれます。
-
保育・教育内容基本的に体を動かしたり本に触れたりが多いようです。園の特色として、本の学習、工作、音楽などの学習もとりいれられています。年少では園への慣れるために年中、年長のおにいちゃんおねぇちゃん達との交流があります。年中ではお米づくりやさつまいもの苗を植え自然に触れたりします、年長になりますと小学生なる前の学習としてひらがなの書き方や学校に行った時の授業形態に近いものを教えて頂いているようです。夏休み、冬休みや春休みには預かり保育もしていただけてるので働いてる親御さんもとても助かっています。
-
施設・セキュリティ園内は広く、子供たちがのびのび遊べるように遊具だけではなく、畑があったりし遊ぶだけでなく学ぶ場所もあるのでいいです。防犯面では防犯カメラも設置しておりますが園の保護者以外でも簡単に園に侵入できるのでそこは不安かなと思います。定期的に防災訓練をしているのでどんな時にどうして良いかを子供が分かるのはとても助かっています。
-
アクセス・立地わりかし物静かな場所にあり良い土地だと思います。
園の周辺は田んぼがあったり近くに小学校があり、コロナ前の運動会では小学校を使わせていただいて運動会をする事もありまた地域のおじいちゃん、おばあちゃんに来ていただいて本を読む会や昔遊びを行う事もコロナ前はありました。地域密着していて良いなと思います。バスは自宅まで来てくれて園に通う事が出来るのでとても良いなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容コロナに入ってからの父母会では2.3ヶ月に一度定例会を実施しているといった状況かと思います。父母会の際には親の自己紹介だけでなく学期ごとの新聞を作りお配りしています。今後の行事予定の確認や次回の定例会の確認を行なっています。父母会に選ばれたり候補で加入することがありますが、不安にならず気軽にどうしたら良いのかなど聞き合うとより良いかと思います。
-
イベントイベントや行事については納涼祭や運動会、お芋掘り、クリスマス発表会など色々なイベントがあります。運動会のときは親も参加する事があるので大変ですが子どもと一緒に協力してする機会は中々少ないので良い思い出になります。我が家の子どもはお芋掘りが楽しみで、もうすぐお芋掘りだね、いっぱい掘ってくるねなど言うので色々なイベントがあると子ども楽しみがあるとより頑張ったりするので親としてありがたい限りです。
-
保育時間保育時間は9時から14時半までです。延長保育では14時半から18時まで預かっていただけます。料金は400円です。延長保育は基本的に働いてる親御さんが多いですが、急なご兄弟の発熱等で病院に掛かることで遅くなる場合も利用でき、当日利用も可能です。長期休暇では事前に申請をします。利用金額は1日900円で時間帯は9時から18時までです。お昼のお給食、おやつ込みです。事前申請していてもキャルセルや当日連絡し1日保育も利用可です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動や勉強を両方するのが決めてでした。
子供に勉強だけ、運動だけと言うどちらかだけてなく両方する事ができるのがこの園だと思ったからです。また入園前のプレ保育を利用し園に慣れる事でより園の先生方の雰囲気や一年を通して特色を感じられたのでこの園を選びました。 -
試験内容入園試験としては、面接がありました。面接では自分の名前や好きな色、動物など聞かれたり、この色や物は何か聞かれました。またブロックで積み上げたりする事もありました。
-
試験対策自分の名前を言えるようにしたり、動物や色を聞いて暗記するような対策をしました。
対策をしまたしが特に落とされると言う話はほぼ聞かなかったです。よほど落ち着きがなかったり要注意と思わせるような事がない限りと聞きました。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること園での手指消毒始め、消毒の徹底はありました。 また、クラスでは一人一人の感覚や食事では前向き黙食、換気、健康観察などを行われていました。 特に子供が触るところは良く消毒されていました。投稿者ID:863174 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価イベントも充実しており、子ども達はのびのびと過ごせます。また兄弟で入園の場合は、使える道具や衣服に関しては買いなおす事なく継続させてもらえる事もお財布に優しいです。先生方も細かく園内での様子を毎日観察してくれているので、相談もしやすい環境だと思います。
-
方針・理念園庭も広く子ども達がのびのびと遊んだり学んだりできる。延長保育や長期休みの預かり保育も充実していて働いていても安心して預けられる。園の方針もしっかりしていて、相談事もしっかり受け止めて注意して子どもを見てくれる。
-
先生丁寧に子どもを見てくれている。経験ある先生と若い先生とのバランスもいい感じです。それぞれの学年にあった担任の先生を配置してくれる
-
保育・教育内容英語教育や体操教室も週に一回は取り入れていて、イベントや運動会の時の組体操などに非常に成果を出している。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、各保育室から庭を見渡せる構造になっているため人の出入りもわかりやすいです。
-
アクセス・立地大きな道路から少し入ったところに立っているので、多少わかりずらいかもしれません。駐車場は第3まで完備しているので充実しているほうだと思いますが、園の行事の時には、車が詰め込み式に縦列駐車になるのが悩みどころ。
幼稚園について-
父母会の内容今年からはいくつか改善された行事などもあり、父母の会の活動にも変化があると思います。月に一回は定例会があるみたいです。
-
イベント親子遠足や七夕、運動会、クリスマス会、バザーなどあります。2学期がいちばん行事が多いですね。
-
保育時間延長保育はほぼ毎日実施してくれます。おやつも出て子ども達も楽しそうに過ごしてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く窮屈な感じが全くなかったのと、自分も通っていたから。
-
試験内容入園願書受付の日に子どもと一緒に行きます。簡単な面談を行います。そこで相談事がある場合は話して入園を検討することもあるみたいです。
-
試験対策入園試験はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅の立っている地区の小学校で問題ないと判断して入学しました。
投稿者ID:625697 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価あいさつを大切にしてる。たしかに園に行くと子供がしっかりとあいさつをしてくれる。親の集まりとかが少なくて仕事をしていても大丈夫。自然がたくさんある。
スクールバス・給食・延長保育・夏休みとかもみてくれる。 -
方針・理念あいさつ。文字やスポーツや英語等一通りあります。絵本にすごく力をいれてる。
-
先生先生の入れ替えが少ない。雰囲気のいい証拠。
-
保育・教育内容月:集会 火:体育教室 水:自由保育 木:英語教室 金:行事はほぼ金曜日
-
施設・セキュリティ防犯カメラ付いてました。
-
アクセス・立地パンフレットに駐車場に車が130台止められると書いてあります。駐車が苦手でも問題なし。
幼稚園について-
父母会の内容役員会月1回
-
イベント発表会・運動会・バザー等、特に発表会ガすごい。
投稿者ID:375365 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の子供たちに対する思いやり、あいさつ、礼儀がすごく魅力的な幼稚園です。幼稚園のうちはのびのびと遊ばせてあげたい、でもルールはしっかり身に付けたいと思う親御さんはピッタリかと思います。
-
方針・理念先生方がとても優しくこどもは幼稚園が大好きでした。保護者の相談も親身になって聞いてくださいます。
-
先生とても優しく、親の相談も親身になって聞いてくださいます。また小さなトラブルでも連絡してくださり安心して預ける事ができます
-
保育・教育内容のびのびと遊べることができますが、挨拶や礼儀を徹底してくださっています。幼稚園に入って靴を揃えるようになったときは驚きました
-
施設・セキュリティ防犯カメラの設置、門が閉まっているだけなのでセキュリティにはやや不安はあります。
-
アクセス・立地駅からは遠いのでやや不便かと思います 園の周りは田んぼや住宅で大きな庭にいる感覚でのびのびできていいかと思います
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナの影響がありわかりませんが月1回程度でした。
-
イベント保育参観2回ぐらい、七夕発表会、夕涼み会、運動会、クリスマス発表会、お誕生日会対象の保護者はお子様の誕生月に見学、年に1回体育参観
-
保育時間8時45分ごろから14時頃だったかと思います。延長保育はおやつつきで18時まで。延長保育は400円、夏休みなどの保育は1日1000円でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由正直子供の通う小学校に多いと聞いてこだわりなく決めました。ただ卒園した今本当にいい幼稚園だったと感じています
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由お友達のほとんどが市内の公立小学校に行かれました。私立の考えはありませんでした
感染症対策としてやっていること去年ではありますが、イベントの中止、または少人数での発表と徹底していました。毎日の検温、消毒の徹底などコロナ対策はしっかりしていました投稿者ID:800576 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然がたくさんある。園庭が芝生で畑もある。絵本がたくさんあり借りられる。親の集まりが少なく仕事をしていても大丈夫。英語や文字をやりながら自由保育もやっている。バス、給食(欠席だと返金してくれる)、延長、春夏冬預かり保育がある。入園料40000円~50000円。給食代や諸経費が月6500円。バス代が3500円です。
-
方針・理念あいさつを大切にしてるだけあって、園に行くと子どもが大きな声でおはようございます!とあいさつしてくれる。
-
先生先生の入れ替えが少なくて雰囲気がいい。
-
保育・教育内容体育教室、英語、自由保育等はひととおりある。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがある。
-
アクセス・立地とにかく駐車場が広い。きっと運転が苦手でも大丈夫。100台以上は止められる。
幼稚園について-
父母会の内容役員が各クラス3人。
-
イベント発表会がすごいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったら、息子がここがいいと言ったから。私もここが一番よかったです。自然もあり保育内容も無理がなさそうですし、何より毎日楽しいといってますから正解でした。
投稿者ID:375485
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県幸手市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、幸手ひがし幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幸手ひがし幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 幸手ひがし幼稚園 >> 口コミ