みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 八潮幼稚園 >> 口コミ
八潮幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生と父母会の関係性もよく全体的な雰囲気がとてもいいと思います。プールも隣接していて授業にも組み込まれているのでお得感もあります。
-
方針・理念幼稚園の方針や理念に関してはあまり良くわかってませんが、園の雰囲気も良く先生も信用できると思っているので。
-
先生若い先生も多いですがしっかりしている先生が多い印象です。担任の先生は少し頼りないところもありますが生徒一人一人にちゃんと向き合ってくれていると思っています。
-
保育・教育内容園庭の遊具も多く外で元気に子供らしく遊んでいる印象です。保護者参観なども行かせて頂きましたがクラス内の生徒同士も仲のいい印象で保護者参加型の内容もあったりと良かったと思います。
-
施設・セキュリティ送迎バス等の置き去り等ニュースになったり心配でしたが、乗り降りの時に必ず人数を確認して降りる時にもチェックしているとみたいです。幼稚園に立ち入りする時に必ず生徒の名前が入った名札等していないと入れないようになっているのでセキュリティはしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地家からも近くかなり便利だと思います。近くない人だとバス停からやや離れているため少し不便かと思いますがうちからはとても立地はいいです。
幼稚園について-
父母会の内容自分自身父母会などは参加したことないのでわかりませんが、運動会、夕涼み会等参加させてもらった時にちゃんと準備等出来ている印象なのでいいと思います。
-
イベント運動会、夕涼み会等があって参加させて頂きました。去年はコロナ禍もあり全生徒で出来ませんでしたが今年から全生徒でするみたいなので楽しみです。
-
保育時間延長保育、夏季保育等各家庭に寄り添ってくれる物がありいいと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由基本的に嫁に任せて決めました。自分自身が地元から離れたところで嫁の地元なので嫁の出身幼稚園とゆうのが1番の理由です。
-
試験内容私は行ってませんが入園する前に子供と一緒に面談があったと思います。
-
試験対策試験は特に無かったと思います。
投稿者ID:928920 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が伸び伸び成長できる幼稚園。先生たちも親身に寄り添ってくれて笑顔があり明るい幼稚園。先生たちも親の顔を覚えてくれているので安心して通わせることができる幼稚園
-
方針・理念幼稚園の先生たちが一人一人に付き添い、寄り添ってくれる姿が、感じられた。 時には親身に考えてくれる
-
先生幼稚園の先生全員が笑顔で明るく挨拶をしてくれて、とっても雰囲気がいい幼稚園で子供達がのびのびしてる様子
-
保育・教育内容幼稚園の庭には緑が多く動物もいて、自然って感じが伝わってきて、庭も広く、先生たちが率先して花を植えたり自然に携わってる
-
施設・セキュリティ先生たちがいるけどセキュリティー面では少し心配な部分も…
-
アクセス・立地電車の駅からはすこしはなれているけど、近くにバス停もあり通行的には悪くないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会に関しては月に何回か実施してると思われる。行事の際にも付き添い児童たちに寄り添い一緒に幼稚園を、作り上げてくれてる。
-
イベントイベントは 夕涼み会、運動会、お芋掘り、お遊戯会、 いろいろ
-
保育時間延長保育もあり、18時までが最大で延長保育ができると思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生たちが明るく優しそうだったから。園庭も広く伸び伸び子供が成長できると思ったから
-
試験内容入試試験は 軽い運動(ジャンプと平均台)先生と話し合い
-
試験対策自分で自分の名前が言えるか ちゃんと自分の名前を呼ばれたら返事ができるか
感染症対策としてやっていること入り口にはアルコールスプレーが置いてあり、バスに乗る際にひとりひとりにアルコールスプレーをしてくれる。 先生たちもマスクもちゃんとしてた投稿者ID:688758 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価園で幼稚園の後に習い事もある。
隣接しているスイミングも習っている子も多く、幼稚園後に先生が連れて行ってくれる。 -
方針・理念のびのびしていて、園庭も広く木があったり虫を捕まえたり子どもも楽しそう。
泥んこ遊びの日もあり、思いっきりお外遊びが出来る。 -
先生若い先生が多く、毎朝みんな笑顔で接してくれる。
年少のクラスにはママさん先生も補助で入っている。 -
保育・教育内容英語やスイミングの授業がある。
年長になるとひらがなの勉強もやっている。
年長で二泊三日親元を離れて旅行も夏休み入ってすぐにあり、良い経験だと思う。 -
施設・セキュリティ園庭は広く、こどもたちはのびのび遊べている。
遊具も滑り台やブランコ、ジャングルジム、鉄棒など沢山ある。 -
アクセス・立地駅からは離れている。バス通園の子も多い。
送迎も駐車場があるので、車を停めることができて便利。
隣接してスイミングがある。
幼稚園について-
父母会の内容クラスによって、学期毎に1回ずつママのランチ会などしている。
-
イベント親子遠足や、親子プール、運動会、お遊戯会、製作展などある。
クラスで数人ずつ係を決める。 -
保育時間延長保育は4時までは一時間300円、4時以降は一時間400円で月預りもある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもがのびのび過ごせる幼稚園ということが決めてでした。
入園前の子むけに土曜日に園で遊べるイベントもしている。
投稿者ID:591052 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価ダンスやコミュニケーション能力ガかなり成長する幼稚園です。こどもたちは楽しそうにイベントで頑張っていました。
-
方針・理念理念とかは特にわからないが、こどもが楽しそうに通っていたので、問題無いと思います。
-
先生先生もこどもたちにしっかりと向き合ってくれたため、こどもも幼稚園に自らいきたがたっていた。
-
保育・教育内容ダンスをとてもやっていた。発表会をよくやっていて、楽しみにしていた。よく頑張っていた。
-
施設・セキュリティセキュリティはたまり特徴的なものはなかった。普通の幼稚園だった。
-
アクセス・立地リッチはよいが、駅から遠い、バスなどもほとんどなかったのがよくなかった。場所はとても落ち着いている場所だった。
幼稚園について-
父母会の内容参加を自分自身はしていないのでわからないが、よかった。
-
イベントダンスフェスティバルや、おゆうぎ会など、やっていた。
-
保育時間普通の幼稚園と一緒であまり変わりはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くにあったことが一番です。あとは、とても安かったのがよかったです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:951863 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子供の自由を尊重する幼稚園であり、子供が多く友達が出来やすい環境である
ただ、バス等を利用する必要があるアクセス面がマイナス -
方針・理念教育熱心であり子供のことをよく見てくれている
子供の考えを尊重することが多いため -
先生若い先生が多く、子供と同じ目線で話をしてくれることが多い
一緒になって園庭などで遊んでくれる -
保育・教育内容毎月教育の絵本が配られ、ひらがななどの教育を実施している
内容は難しくなく子供にも理解りやすい -
施設・セキュリティ園庭などが広く子供たちが遊ぶには十分な広さがある
入口にのゲートは少し低いためセキュリティ面は弱い -
アクセス・立地最寄駅から遠くバス等の利用ご必須となる
バスの本数もそこまで多くなく、自転車等が便利
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍だったこととあり、ほとんど行われていない
-
イベント運動会、夏祭りなど季節にあったイベントが開催された
-
保育時間休日保育は利用していないため不明である。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供達が多く友達が出来やすいこと、自由な雰囲気でありのびのび育つと考えたため
-
試験内容自分の名前が言えるか確認した
-
試験対策自分の名前が言えるか
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:953398 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供たちの成長に合わせて接してくれるのでとても伸び伸びと育ってくれます。とにかく子供たちをほめて伸ばしてくれる。子供が楽しんでくれる。
-
方針・理念子供たちの意思を尊重してくれます。
子供たちに無理強いをせずに、それぞれのペースで指導教育をしてくれている感じがとても強い。 -
先生英語の勉強はネイティブの外国人の先生が教えてくれて子供達にも大人気でした。パソコン教室もあるようで、これも楽しくやっていました。
-
保育・教育内容延長保育あり。英語の勉強ではネイティブの外国人の先生が教えてくれて子供達にも大人気でした。パソコン教室もあるようで、これも楽しくやっていました。
幼稚園について-
父母会の内容子供の時に身に付けておきたいマナーをしっかり学ばせてくれる点は、非常に満足いく点です。また先生方の掃除が行き届いている点も評価高いです。
-
保育時間閉鎖的になる処は仕方ないのかもしれない。その分、先生の定着率は良くないようだとと感じた。ただし、行事などはかなりしっかりしているので、その点はかなり満足です。
投稿者ID:452177 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供に無理強いがなく、成長に合わせて見守ってくれ、その子なりの接し方で行事への参加を即してくれる。行事数も詰め込み感がなく子供の体調や集中力も問題なしです。
-
方針・理念とにかく子供たちの成長に合わせて接してくれるのでとても伸び伸びと育ってくれます。様々なことを子供たちの意思を尊重して決めてくれたりもします。
-
先生顔を見ると笑顔で気持ちよく挨拶をしてくれます。何よりも、父親の顔を見て名乗らずとも、何組の誰ちゃんのお父さんという認識を持っていることが驚きのプロ意識です。
-
保育・教育内容特に園を特徴づけるような変わった授業などはないように思いますが、英語の授業は昔からあって、ネイティブの先生が担当して教えてくれます。敷地内にスイミングプールがあるので冬でもプールの授業があります。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては特筆するべきことが全くない。防犯カメラの様なものも設置されていないように思います。ただ、そこかしこに先生が立っていますので知らない顔は当然警戒されます。
-
アクセス・立地駅からはバスでも結構かかると思います。バス停からは歩いてすぐですが。ほとんどすべての方が自送かバス通園のようです。バスで通ってくる方がかなり多いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容各担任からの話が中心。
-
イベント年長児に新幹線で新潟に2泊のお泊り保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広々した敷地にのんびりした雰囲気で明るい感じがしたので。
-
試験内容簡単な受け答えと体を動かす程度の運動。
-
試験対策初対面の大人に質問されても返事が出来れば問題なし。
投稿者ID:164971 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちに大人目線の無理強いを決してしない、あくまでも子供たちの歩調に合わせて、また自主性も上手く引き出してくれる個人的にはかなり理想に近い園でした。
-
方針・理念理想に近く平均的な行事の数で、そのほとんどで子供たちに無理をさせることなく様々な子供たちがそれぞれに自分のペースで生活できているように感じた。
-
先生笑顔を絶やさず、いつも見ていて気持ちが良かった。また、父親の顔を見て、何組の誰ちゃんのお父さんと認識している点は素晴らしいプロ意識だと感嘆した。
-
保育・教育内容特筆する部分は特にないと思う。最近の幼稚園の平均的な教育内容と思います。英語の時間は外国人の先生が教えてくれます。
-
施設・セキュリティ防犯に関してはあまり強化されていません。門の開閉と高い塀位でしょうか。ただ、ほぼ絶えず先生が数名門や園庭に数名いるので、見たことない顔はすぐに怪しまれることと思います。
-
アクセス・立地立地は良くありません。駅からはとっても歩けない距離にあり、バスを使うことになります。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話が中心。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく円の雰囲気が良かった。
-
試験内容簡単な体操(平均台など)と簡単な受け答えの質問があります。
-
試験対策特に何も対策なしませんでした。
投稿者ID:1593891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価窮屈なことはせず、のびのびとしていて明るくとても気持ちの良い幼稚園です。個人的にかなり理想に近いものがありました。
-
方針・理念子供たちに無理強いをせずに、それぞれのペースで指導教育をしてくれている感じがとても強い。とにかく子供たちをほめて伸ばしてくれる。
-
先生学年主任で担任を持たない先生さえも、母親のみならず父親の顔を見て、誰ちゃんのお父さんと認識をしているほどプロ意識の高い先生ばかりです。
-
保育・教育内容延長保育あり。英語の勉強ではネイティブの外国人の先生が教えてくれて子供達にも大人気でした。パソコン教室もあるようで、これも楽しくやっていました。
-
施設・セキュリティ正直言ってセキュリティは平均よりやや下かもしれません。防犯カメラや鍵付きの扉もかなり少なくあまり効果はないかもしれません。
-
アクセス・立地園の周りに車の往来が送り迎えの車以外にはほとんどない。立地はあまりよくない。駅からはかなり遠いので。
幼稚園について-
父母会の内容不参加のため不明
-
イベント年長は夏休み期間に2泊で新潟にお泊り保育に行きます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広い敷地にゆったりとした雰囲気で感じが良かった。
-
試験内容簡単な自己紹介程度の面接と、簡単な運動
-
試験対策はきはきと受け答えできるように。
投稿者ID:133892 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベント事や、保育参観が多いので子供の成長がとても良くわかります。また、親子プールの保育参観があるため授業の一貫として尚、成長がわかります。給食参観があり、子供達がどうゆう給食を食べているのかもわかります。
-
方針・理念のびのびと自然に触れ合う事が出来て、体を動かく事ができている。先生だけでは無く園長先生も一緒に遊んでくれる。
-
先生クラス、学年関係なく教育をしてくれる。また、1人1人の個性が出ていて凄くいい。お手伝い先生もいつも明るく挨拶をしてくれる。
-
保育・教育内容1年を通してプールの授業がある。お水が苦手な子でも自然とお水になれてくれます。夏休みには年長さんは林間保育に行ったりと中々出来ない思い出も作ってくれます。
-
施設・セキュリティ門の直ぐ側には事務所があり、誰かが入ってくればすぐにわかると思います。 防犯、セキュリティには何かを設置したりはしていませんが、先生が誰からお外にいるので安心です。
-
アクセス・立地車でも自転車でも行けるのでアクセスはいいと思います。駐車場も、台数が停められますしバス停も近いのでアクセスはいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容運動会、お遊戯会などの大きなイベントのまえは集まりが多いです。また、3月4月も集まりが多いです。
-
イベント運動会、お遊戯会、夕涼み会、製作店といった大きなイベントがあります。夕涼み会以外は保護者の係の方がお手伝いをするので下の子がいると大変かと思います
-
保育時間休日保育はありません。 通常保育は8:30?2:00までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園説明会では、これ!と言った決めてはありませんでしたが、未就学児保育の際の先生の接し方が凄く良かったです
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由お友達が市内の小学校に行く子が多いのと、受験は考えていませんでした
投稿者ID:755341 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四季折々の植物と、運動会ができる広い園庭、併設されているスイミングクラブで通年プールの時間が月二回あり、伸び伸びと心身ともに健康に過ごす事が出来ました。
先生も優しく、子供の個性に寄り添ってくれる方が多い気がします。昔ながらの幼稚園という感じですが、子供にはハイテクは必要ありません。家でも出来ます。
年少時から、園服から体操服や水着に着替え、それが小学校の体育の授業で役に立って良かったそうです。 -
方針・理念子供の心を豊かに育んでくれました。
遊具も自然も充実しており、幼児期にしか出来ないような事を沢山吸収出来ました。 -
先生若い先生が多いですが、しっかり子供に寄り添ってくれていました。名前もすぐに覚えて下さり、安心して通園していました。
-
保育・教育内容お勉強に力を入れてる訳では無いですが、3年間ちえのみ遊びという教材で学び、年長さんはひらがなを書く練習があります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の役員になった事が無いので分かりませんが、係は強制では無いです。行事係は丸々1年間ではなく、2回程度の集まりで終わる。
-
イベント大きな行事は運動会、お遊戯会、制作展があります。
年長さんは林間保育があります。
先生が頑張って下さり、親の負担は少ない印象です。
遠足は一緒に行きました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生の表情で決めました。あと、自然と温水プールなど。
なるべく子供が萎縮しない様な、伸び伸びとした園が良いと思っていたためです。 -
試験内容厳しくは無かったです。
先生と手を繋いで平均台を歩いたり、
個人面接も、○○ちゃん何才ですか?と聞かれたりする程度だった気がします。 -
試験対策試験は無いです。うさちゃん教室という、プレ幼稚園があります。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:461385
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県八潮市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、八潮幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「八潮幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 八潮幼稚園 >> 口コミ