みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 愛宕幼稚園 >> 口コミ
愛宕幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価プレ保育の時から先生や在園児の様子を見てまた、子どもが楽器遊びや制作に取り組む姿を見てこちらでお願いしたいとおもいました。
入園式から半年ほどですが毎日楽しく通園している我が子を見て嬉しく思っています。 -
方針・理念年間行事や水泳教室、体操教室、外国人講師による英語教室などカリキュラムが豊富でいいと思いました。
自宅からも近いので通わせる決め手になりました。 -
先生若い先生が多いように思います。
園児、一人一人の名前をおそらく全員把握してると思います。
感じも良く質問なども聞きやすいです。 -
保育・教育内容学年が上がるにつれてカリキュラムの内容が多くなっていくらしいのですが、英語などは今後も必要になる教科なので慣れさせるといういみでは幼稚園からあってありがたいと思いました。
-
施設・セキュリティお迎えの時間以外に幼稚園に行くとオートロックがかかっていて園への入り口もしっかり閉まっているので安心だと思いました。
ただ、園庭側はまだしっかりとみていないので-1です。 -
アクセス・立地自宅から近くバス停も近いので通いやすいと思います。
園選びトップ3には通いやすさは入ってくるのではないでしょうか。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの関係でかなりイベントは縮小されてると思います。
月一の保育参観があります。
とかに自己紹介などはないです。
男子と女子で分けて行っています。 -
イベントジャガイモ堀りや運動会、スイカ割り、夏休み(自由登園期間)に夏祭りなどがあります。
御神輿を担いでるのを見て楽しかったそうです。 -
保育時間時間関係なく1日800円だったと思います。
平日は当日連絡でも大丈夫で土曜は事前の連絡が必要だったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通園のしやすが1番の決め手でした。
何かあった時にすぐ迎えに行ける場所がよかったので。
感染症対策としてやっていることお給食の時にパーティション設置や手指消毒手洗いうがいの徹底をしていますがコロナで何度も学級閉鎖になっています。投稿者ID:858992 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価教育やお歌に力を入れている、スライダーや一輪車や竹馬など幅広く経験できる点。この園に通えばそこそこしっかりするのではないか。
-
方針・理念音楽に力を入れていて、規律のあるどちらかというと賢く自立しやすい子供教育のイメージ。小学校入学の際戸惑わないような、早く社会に馴染めるような教育だそう。
-
先生先生は若い先生が多い印象。バス通園の際自宅前まで来てくれる。車がない人には、急病などの早退の際、手が空いていたら?送り届けてくれたりその後の心配のご連絡をくれたりと親切なイメージ。
-
保育・教育内容お外でのびのび、学習もしっかり、お歌やお遊戯、楽器、などフラットに幅広くやる印象。
-
施設・セキュリティ園庭に楽しそうな遊具がたくさん設置されている。岡のようになっているので、クサ滑りもできる。防犯面に関してはよくわからない。
-
アクセス・立地目の前にバス停があるのでまぁまぁ便利。園の周辺は住宅街で、広めの道路もある。門からの飛び出しに注意。
幼稚園について-
父母会の内容コロナで役員などが無くなっているのでよくわからない。グループLINEなどで随時連絡があるので助かる。
-
イベント三代イベントの運動会、お遊戯会、作品展は何がなんでも仕事を休んで見に行きたい。
-
保育時間延長保育などは利用したことがないのでわからないが、利用できるので便利だと思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかりとした教育方針を話してくれた園長が決め手。穏やかな話し方だけどうちから滲み出る芯の太さがある。
感染症対策としてやっていることエントランスでの体温測定と消毒、その他マスクなど。割と安心できそうな印象。投稿者ID:799542 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価音楽に力を入れていて、お誕生会ではクラスの発表があり、子どもたちの合唱や合奏を聴くことができ、成長を感じることができます。
-
方針・理念表現力をみにつけてくれる。
のびのびと遊ばせてくれる。
生活習慣を身につけさせてくれる。
色々な体験をさせてくれる。 -
先生若い先生らしく元気いっぱい遊んでくれる。
子どもの様子などを細かく教えてくれ、親身に相談にのってくれる。 -
保育・教育内容室内遊び、外遊びの時間をとり、子どもたちがのびのびと遊べるように配慮されている。
長期休みには預かり保育もあり、働いている方や、用事のある時には預けやすい。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にありません。係は1人一つです。
-
イベント親子遠足、運動会、お遊戯会、おいもほりなどがあります。年長さんになるとさらに行事も増え、色々な体験の機会がたくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが一番の決め手です。幼稚園は行事などで行く機会が多くあるので近いのはとてもいいです。
園も綺麗で園庭も広いこと。
投稿者ID:455493 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の建物自体が比較的新しく遊具、トイレ等が綺麗に保たれている。園庭も広くは無いものの子供たちは楽しく遊ぶことができる。
-
方針・理念方針や理念は私は重視していないので、分からない。園の行事にも参加したが、特に不快感などを抱く箇所は無し
-
先生先生個人の差が大きいように感じるが、良い先生も沢山いるので見習って今後に生かしていただきたい。若い先生が多い印象。
-
保育・教育内容延長保育も利用していますが、年中・年長さんと触れ合える機会もあるようで、子供たちは嫌がらずに延長保育も行ってくれています。
-
施設・セキュリティ住宅街にあり周囲の目があるので比較的安心ですが、施錠等の措置は面倒でも都度掛けて頂きたいです。
-
アクセス・立地駅から遠いので不便だが、市内循環バス等があるのでアクセスは困難では無い。地元の方々が多いので、あまり関係ないように感じる。
幼稚園について-
父母会の内容あまり把握していません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて明るい雰囲気で施設が新しい
-
試験内容簡単な面談があります
-
試験対策特に対策は実施していません
投稿者ID:158611 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設も比較的新しく、アットホームな雰囲気で、先生達も丁寧に子供を見てくれる。親子で参加するイベントも多い。
-
方針・理念園長が結構厳格な方で、躾に対しても熱心に取り組んでいると感じた。また、基本的な読み書きだけでなく、外国人講師による英語教育もある。
-
先生長女や長男が通っていたころと比べると若手の多くなり、先生の質が落ちたような気がしますが、非常に丁寧にに指導をしてくれると思います。
-
保育・教育内容少人数ということもあり、先生が丁寧に指導をしてくれるという印象があります。子供達と一緒に参加するイベントが多い。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないのでわからない。
-
イベント毎年2月に開催している遊戯会はとても充実していて、毎年楽しみにしていた。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、兄弟達も卒園生で、愛宕幼稚園に対する満足度が高かったから。
投稿者ID:475647 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価シンプルできれいな校舎だと思います。お遊戯会や作品会などあります。それぞれの先生によって作品に違いがあり楽しいと思います。
-
方針・理念皆平等という感じですね。お遊戯会等は皆平等の感じで、出番とか同じ時間だったと思います。いろいろなことにチャレンジしています。
-
先生先生方は皆やさしいです。クラス以外の子供の名前もよく覚えてくれていました。発表会等は先生の色がよくでます。
-
保育・教育内容延長保育は6時までだったと思います。夏休みとかも料金は上がりますが、あります。延長保育時間に別料金で習い事もあります。
-
施設・セキュリティ延長保育の時はモニターで確認してからあけてくれます。児童が勝手に外に行かないようにエントランスにはデジタルロックがかかっています。
-
アクセス・立地住宅街にあります。徒歩で送り迎えをする保護者も多いです。バスも出ていますので特に問題はありません。駅からは遠いです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者とうの行事は少ないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったので。校舎もきれいだったので。
投稿者ID:152211 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の幼稚園がどうかわからないから比べられないけど、行事の後に親睦を深めるためのランチ会が頻繁にあったりして親同士も仲良くなれる場が多い。
-
方針・理念他の幼稚園がどうかわからないから比べられないけど、園長先生こだわりの足腰を鍛えるために作ったすり鉢状の園庭が特徴です。
-
先生他の幼稚園がどうかわからないから比べられないけど、若い先生が多いけど年配のベテラン先生も何名かいるので安心です
-
保育・教育内容園の建て替えをしてから芋ほりの後に、玄関にも泥を入れるなと神経質になっていたり外遊びの時間も、職員室から見えないららという理由で減った
-
施設・セキュリティ園舎の建て替えで建物もきれいになり、防犯カメラも付いているし、日中は駐車場の門も締めているから防犯対策の面では安心だと思います。
-
アクセス・立地幼稚園の送迎バスもあるし、送り迎えの場合でも幼稚園の目の前にバス停もあるから雪の日でも便利
幼稚園について-
父母会の内容園の行事の後にクラスごとに近所のファミレスなどでランチ会がある
-
イベント年長になると運動会で鼓笛、お泊り保育キャンプファイヤーなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ幼稚園で何回か行ってみて問題もなかったし、年少が少人数でみてもらえたから。。
-
試験内容子供だけ別室に呼ばれて、簡単なパズル、折り紙の色が分かるか、スモックを一人で着れるか
-
試験対策特に対策はしていない。
投稿者ID:170059
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県桶川市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、愛宕幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「愛宕幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 愛宕幼稚園 >> 口コミ