みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> しろがね幼稚園 >> 口コミ
しろがね幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園の雰囲気がとても良く、保護者とも密に関わってくれる。子どものよさを引き出してくれる。先生同士もとても仲が良い。
-
方針・理念先生方が子ども一人一人をきちんと見てていて、その日の出来事など細かく話してくれる。何かあれば電話を頂ける。国語・英語・パソコン教室などがあり、入学前の学習習慣に繋がる。課外教室が充実している。行事も多く、子どもたちに多く関わることができる。
-
先生幼稚園の先生になるべくしてなられたような先生が多い。小さな事でも気にかけてくれて、いつも声をかけてくれる。
-
保育・教育内容18時まで預かり保育があり助かる。課外教室が充実している。
年長さんでは投げ方教室もあり、体力向上に繋がる。 -
施設・セキュリティ定期的に防災訓練をしていて、もしもの時の備えがある。
園庭がとても広く、遊具も充実している。 -
アクセス・立地近くにスーパー・薬局などもある。も近くに数ヶ所ある。駐車場もとても広く、市外から通ってるお子さんも多数いる。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回程度行事で園へ行く事がある。年度初めには自己紹介がある。
-
イベント母の日・父の日参観や、作品展・コロナ前は学園祭で模擬店を出したらバザーなども開いた。役員さんは準備や当日も忙しくされている。クラスの保護者も協力しながらみんなで行事を作っている感覚がある。運動会で年長さんは鼓笛演奏があり、こちらを目的に入園される方もいる。
-
保育時間8:00~14:00です。早朝は7:30~¥100で預けられ、延長は14:30~18:00までで、30分
¥150です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近所で、同じ小学校へも半分くらいのお子さんが通う事になるので安心感がありました。入園説明会でも丁寧な説明をしていただけました。清掃も行き届いていてよかったです。
投稿者ID:9250481人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供がのびのび生活できる園です。とにかく遊具が沢山あります。
「褒めて伸ばす」が上手な園なので子供も自信がつくようです。
お片付けでも挨拶でもすすんで行います。
お遊戯会や作品展など子供たちの成長を間近で見られるイベントもたくさんあります。 -
方針・理念園長先生をはじめ職員の皆さんが一人一人をしっかり見てくれる素晴らしい園だと感じます。外遊びの時間も充分あり、のびのびと生活できているようです。園児と上手に向き合う力のある先生が多くいます。
-
先生先生は若い方からベテランまでいらっしゃいます。
優しい先生厳しい先生色々といますが、それぞれに個性を活かした保育がされていると思います。
少しでも気になった事やその日に起きた怪我などは些細なことでも連絡をくださいます。園長先生からのメール連絡はほぼ毎日あります。時々園児の園での一コマを面白く綴ってくださるので癒しでもあります。 -
保育・教育内容文字の書き方やボールの投げ方、英語やパソコンなど小学校に入る前に慣れさせておきたい事柄をひと通り教えて貰えます。年長さんでは漢字が少し読めるようになっていたのは驚きました。
-
施設・セキュリティ園はぐるっとフェンスで囲われています。子供が外に飛び出すことはないでしょう。背の高い遊具もありますが見ている限りでは危険はなさそうです。
訓練もしっかり行っていて不審者への対応も十分だと感じます。 -
アクセス・立地目の前に商業施設があり、周りには公園も多数あります。
車通りはそれほど多くありません。
幼稚園の駐車場もたくさんあるので行事の際、停められないということもありません。
幼稚園について-
父母会の内容行事のお手伝いさんという形で、役員などはありませんでした。(コロナ禍だからと思われます。)
行事前に2.3度集まって打ち合わせ本番までのお仕事です。 -
イベント運動会、マラソン大会、ひな祭り会(お遊戯)、作品展、保育参観
などたくさんの行事があります。
運動会やひな祭り会は先生と子供達の絆も垣間見えてとても感動します。 -
保育時間7:30から18:00です。
30分あたり150円で預かって貰えます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気が良かったため。
門構えや園舎がしっかりしていて気後れしてしまったのですが、先生方は明るく元気よく挨拶してくださり不安な子どもにも寄り添ってくださいました。さらに園長先生はスーツでなくジャージです。園長先生が机仕事だけでなく先立って保育に積極的に参加する雰囲気なのだと感じ決めました。中はとてもアットホームです
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由多くの子どもが公立小学校に行くようです。
投稿者ID:9744641人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的にとても良い幼稚園です。多くの人に勧めたくなる幼稚園です。ただ、人気があるので、入園するのが、大変。
-
方針・理念教育にとても熱心で、幅広く教えてもらっている。子どもたちもとても楽しく過ごしている感じ。
-
先生先生はみんな真面目に取り組まれている。少々若い先生が多いので、経験不足なところもある。
-
保育・教育内容英語やパソコンも教えてもらっている。幅広く丁寧に教えてもらっていて、充実している。
-
施設・セキュリティ比較的新しい施設なので、きれいで、セキュリティ面も安心できる。園庭も広く、遊具も充実している。
-
アクセス・立地区画整理地区内にあるので、道路が広く、歩道もあるので、立地している環境はとても良い。
幼稚園について-
父母会の内容今はほとんどないので、とても楽です。
-
イベント大きな幼稚園なので、イベントや行事はとても盛り上がる。
-
保育時間とても充実している。確か30分150円。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知人から紹介で、施設見学して、とてもきれいで、園児たちはのびのびしていたので決めた。
投稿者ID:9256971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価上の子も通っていました。小学校に入ってから気付いたのですが「さすがしろがね幼稚園の子はしっかりしているね」と言われるようです。 あいさつをすること、きちんと座って話を聞くこと、人が話している時にはおしゃべりをしないことなど、基本的ですが幼児の頃にしっかりと身につけて欲しい習慣を教わることが出来たのだと思います。
-
方針・理念英語やパソコン等様々な教育プログラムが用意されています。 大規模な幼稚園ながら、先生たちが一人一人の園児に大して丁寧に 見てくれているようにも感じます。
-
先生日々の子供の変化や、その日にあったことなどをよく教えてくれるので、 本当によく子供のことを見てくれているのだとわかります。 行事のたびに遅くまで残って準備してくれたりと、本当に感謝しかありません。
-
保育・教育内容今年はコロナの影響で実施が難しいものもありましたが、 いつもよく工夫されたイベントで子供たちも楽しく通えているようです。 中でも毎年秋に行われる学園祭はだれでも参加できるので、園の雰囲気を知るには とても良い機会になると思います。
-
施設・セキュリティとにかく駐車場が豊富です。園自体もかなり広いので、いつものびのびと 子どもたちが遊んでいます。
-
アクセス・立地駅からは離れていますが、この辺りはほとんどの人が車を使っているので あまり影響はないようです。その分、駐車場はとても広くとってあります。 ここ数年でファミリー世帯が増えている地域なので、小さい子も安心して過ごせる 環境です。
幼稚園について-
父母会の内容クラスごとに役員さんを選出しているようですが、ちょうどよい具合にどのクラスにも積極的に参加するママさんがいるようで、無理やりやらされることはありませんでした。
-
イベント運動会や遠足、お遊戯会といった定番に加え、姉妹園とのドッヂボール大会などもあり、応援に熱が入ります。
-
保育時間8:30~14:30まで保育してくれます。延長も30分辺り150円で、おやつまで用意してくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の目の前にあったから選んだのですが、結果的には大正解でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの卒園生が市内の公立小学校に進んでいます。 特に私立に行くことなどは考えていませんでした
感染症対策としてやっていることイベントの自粛などもあり、ことしは例年に比べ寂しい感じがします。 園内のコロナ対策は十分にしてくれているようです投稿者ID:6791963人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびと毎日元気に楽しそうに通う子供を見て、先生方にも感謝しています。イベントも長年続いているものから、新しく取り入れられたものまで様々で親子で楽しめます。
-
方針・理念団体行動、責任感、集中力を養う等の活動に熱心。運動会の鼓笛練習に力を入れていた。
-
先生先生方はとてもピアノが上手な方が多い印象です。季節ごとの歌など、色々な歌を覚えてきます。
-
保育・教育内容年間を通じて様々なイベントがあり、子供たちも楽しく幼稚園に通っています。英語やスイミングは日中全員行い、夕方希望制でピアノなども習い事のように行うことができます。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、建物もとても新しいです。バスの運転手さんや園長先生が朝から掃き掃除等されていて、防犯面でも安心できます。
-
アクセス・立地住宅街の中で、車通りもそんなに激しくなく、緑もあり、公園もあり、良い立地だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については、まだよくわかりません。
-
イベント運動会、文化祭、毎月の誕生会、親も一緒に楽しめます。
-
保育時間延長保育、休日保育は利用しておらず分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とても新しくてきれいで、人気の幼稚園だと聞いたから。数年前は願書に朝から並ぶほどの人気だったとか…
投稿者ID:5948743人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が喜んで行っているので親としても満足しています。
園長先生も常に子供たちと遊んでいる。見学した時沢山の子供たちに挨拶してもらえてびっくりしました。 -
方針・理念環境も整っており子供たちが広い庭で良く遊んでいる。跳び箱や一輪車も常に置いてありいつでも挑戦出来る。人工芝にトラック等も書かれているので園に迎えに行った時親子で競争したりして楽しむ。
-
先生休みの時など良く連絡をくれたり、少しの傷でも連絡をくれるので安心している。ベテラン先生も若い先生もいるが送り迎えの時はどの先生も挨拶をくれるので気持ちがいい。
-
保育・教育内容上の子の時の保育園と違って幼稚園なので行事が沢山あって楽しそうです。英語やパソコンや体操や投げ方教室もあって小学校の体力テストで役に立ちそうです。
-
施設・セキュリティ冷暖房完備で冬は床暖房の様です。廊下も広く危なくなく施設内も常に綺麗です。体育館も広いです。
-
アクセス・立地園の前にカスミストアや市の図書館や病院とかあり便利です。小学校や中学校、高校等も近いです。
幼稚園について-
父母会の内容行事を含め1ヶ月に一回位です。
-
イベント学園祭は11月です。子供の作品もあり外では役員さんがお店を出して子供たちを楽しませてくれてます。
-
保育時間保育時間は朝の8時から午後2時迄で延長保育は午後6時迄預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校へ向けての教育的準備が整ってた事と行事が多く楽しそうな事
園庭が広く見学した時、自分の子が嬉しそうに走り回って遊んでいたので選びました。 -
試験内容試験はありませんでした。
投稿者ID:5541493人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価体いっぱい動かすことができる広い園庭です。 園長先生 や先生方は教育熱心です。 イベントが沢山あります
-
方針・理念体力づくりに力を入れていて 恵まれた環境で 体いっぱい動くことができます。運動会以外にも ドッチボール大会 マラソン大会などもあります。
-
先生沢山の園児が通う幼稚園ですが、園長先生も 先生も 自分のクラスの園児でなくても名前と保護者の顔までよく覚えています。 忙しくても 皆さん元気に挨拶してくださいます。
-
保育・教育内容園庭で遊ぶ時間がやはり沢山あり、子どもが園で遊ぶのを楽しみにしてます。 又保育時間内に先生を向かえて 国語 パソコン 英語 体操 など授業があります。
-
施設・セキュリティ園庭が広いのですが先生方が沢山いるので目が行き届いているとは思います。 又防犯訓練があり、不審者が来た時の訓練を着ぐるみのオオカミを使ってするようです
-
アクセス・立地近くに広い公園 複合施設(図書館 小児科 体育館 スーパー)が向いにあります。周辺の歩道幅も広く安全かと思います。
幼稚園について-
父母会の内容授業参観が月一弱であります。 最初に子ども達のダンス 体操を見るのから始まり教室内で先生から 最近の園児達の様子を聞いたりします。行事内容や役員(クラスで4人)決めなどもします。
-
イベントイベントは 運動会 芋掘り 誕生日会 学園祭 ダンス 劇の発表会 お泊り保育 工場見学 餅つき大会 マラソン大会 ドッチボール大会 一大イベントの劇やダンスの発表会は風邪が、流行る時期に行うので、体調管理に一層力が入ります。 餅つき大会は父母の参加は不可で祖父母のみ参加となるので遠くに住んでいる祖父母の方は苦労して来られているようです。ただ、こういう機会がないと 幼稚園行事に参加出来ないので良いと聞きました。
-
保育時間開所時間は8-14時半 30分150円です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広い園庭と綺麗な校舎にわたしも子どもも一目惚れでした。又園長先生の保育に対する熱心さが この園にどうしても入れたいと思いました
-
試験内容入園試験は合否があるものではありませんが、入園面接があり 簡単なパズルをしました
-
試験対策特に何もしませんでした
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立小学校に行きましたので自然な流れでした
投稿者ID:5599623人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生が若くてもしっかりしている。愛知県からの転園でしたが快く受け入れてくれたことがよかった。大きい幼稚園でしたが先生は全員の名前を、覚えており関心した。
-
方針・理念教育に熱心で英語の授業もあります。実際ネイティブの人なので発音も非常に綺麗だと感じました。
-
先生若めの先生が多かったです。年少クラスは2人で見ており新人の先生もあまりあたふたしてない感じがしました。
-
保育・教育内容まだ通ってないのであまり詳しくはわかりませんがイベントが多く楽しめる内容のものが多いと感じました。
-
施設・セキュリティ大型の幼稚園で先生自体も多くそれだけでかなりのセキュリティレベルだと思います。住宅街の中にあるので治安はもともといいです。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが駐車場も数多くあり問題ありません。またバスも出ているので特に心配事はないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度あるそうです。父母会は皆さん積極的に参加されているイメージですが働いている人や小さい子供がいるお母さんにはある程度融通が利きそうです。
-
イベント一般的な幼稚園と同じイベントは必ずあります。それだけでもいい思い出になりそうです。
-
保育時間まだ通っていないのでわかりませんが、あるそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったのが1番の決め手でした。実際見ても綺麗な校舎だったのも良かったです。
-
試験内容特にありませんでした。
投稿者ID:5435193人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価英語、国語、体操などの専門の先生が教えてくれる。 園庭が広く思いっきり遊べる。 先生たちがすぐ名前を覚えてくれる。
-
方針・理念季節の行事がある。 先生もこどもたちと一緒におもいっきり遊んでくれているのがわかる。
-
先生先生は若い先生が多いです。 はじめの年はベテラン先生と2人で年少クラスを見てくれるので、その1年でベテラン先生からいろいろ教わっているのだと思います。
-
保育・教育内容なわとび、とび箱、一輪車は自由時間に先生と練習しているようです。
幼稚園について-
父母会の内容ランチ会が年に2?3回程度あります。 ランチをしながらこどもの悩みや習い事などの話をしています。
-
イベント運動会、ひなまつり会(おゆうぎ会)、作品展・バザーなどは保護者も参加。 誕生会、おいもほり、七夕、おもちつきなどもあります。 年長はマラソン大会やドッヂボール大会があり、姉妹幼稚園と戦います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かった。 小学校も半数以上が出身の幼稚園だったので。
投稿者ID:4730392人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価綺麗なたてもの、園庭の遊具も楽しく子供にはお城のように感じると思います。 先生も丁寧で、園長先生は熱心で働き者です。子供や保護者の名前と顔を1回会っただけで覚えてくれます。 思い出いっぱいの幼稚園生活がおくれます。
-
方針・理念先生がとても優しく、1人1人をきにかけてくれます。 保護者にも会うたびに子供の園の様子を教えてくれます。
-
先生若くて優しい先生が多いです。 子供のちょっとしたケガでも電話でその時の状況など教えてくれて丁寧な対応をしてくれます。
-
保育・教育内容国語の専門の先生がいて、物語の音読やその中にでてくる漢字も暗記することができるようになります。 英語は外国の先生がたまにきてくれて授業してくれます。
-
施設・セキュリティ門には子供が開けてでれないように工夫されています。 楽しい遊具がたくさんあり、園庭は人工芝なので、雨上がりでも運動会を行えるほど水はけがいいです。 大きな体育館もあります。
-
アクセス・立地まわりにはショッピングセンターや公園など施設が充実しています。 園まわりの歩道は広く見通しがよいです。 区画整理された土地にたっています。まわりもきれいです。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観がたくさんあり、子供の様子をたくさんみることがでぎます。 その後ランチ会をする事が多いです。 役員はほぼ立候補できまります。
-
イベント園でのお泊まり保育では、きもだめしやカレー作りなどしてよい思い出になります。 遠足はむさしの村と動物動物公園にいきます。
-
保育時間園長保育は1時間300円で、当日でも申し込めます。 当日さらに延長になっても連絡いれないでも対応してくれます。 休日はありませんが、夏休みなどはあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて園の設備がとても整っていました。 子供が安心して通う事ができるということと先生が優しく一生懸命なことが決めてでした
進路に関して-
進学先桶川市立桶川東小学校
-
進学先を選んだ理由近くてしろがね幼稚園出身の子供がほとんどだから子供もすぐなじめるからです
投稿者ID:753315 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価環境や教育方針、先生などとてもいいと思っている。遊具も多く、子供も喜んでいる。
-
方針・理念体操教室や英会話教室、水泳教室の他にパソコン教室や国語もあり、教育はしっかりしている。
-
先生若い先生が多めだが、とても雰囲気がよい。嫌な感じの先生は全然いない、
-
保育・教育内容いろいろな教室もあり、教育はしっかりしている。特に不満はない。
-
施設・セキュリティ何かあればちょっとしたことでも頻繁に園からメールがきたり、しっかりしている。
-
アクセス・立地静かでとても良い環境。ただ、駅からは遠い。園バスはあるので他の市からも多く通園している。
幼稚園について-
父母会の内容役員以外はなし
-
イベント行事は色々ある。役員以外は当日見に行くだけ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園と比較して、総合的に一番いいと思ったから。
投稿者ID:2940532人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い園庭と、できてまだ時間が浅いためきれいな建物は魅力的ですが、コスパを考えるとあまりお勧めできません
-
方針・理念園庭が広く、みんながのびのび走り回れていると思います。しかし人数が多く一人一人に目が行き届いていない面があります
-
先生明るくて気さくな先生が多い中一部の先生ではありますが、園児に対する言葉使いがよくない方が居ます
-
保育・教育内容延長保育の単価が高いと思います。何かとお金を取られている気がするので教育よりお金なんだなと思った
-
施設・セキュリティ園庭が広くのびのび遊べていますが、セキュリティ面は弱く、園児ではない方も見かけたことがあります
-
アクセス・立地駅から遠いためアクセスはしにくく、車が必須な場所にあります。立地もあまりいいとは言えません
幼稚園について-
父母会の内容基本的に立候補で決まっていたので役員きめは楽でした
-
イベントイベントは多く開催されていましたが、うちの子はあまり乗り気ではありませんでした
-
保育時間延長保育の単価が高く、あまり頼みにくい感じがします
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由できて間もないという、きれいさと、園庭の広さに魅力を感じました
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが地元の小学校へ進学でした
投稿者ID:753309 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人差は、あると思いますが、何事にも興味をもち、学校の勉強が大好きになりました。臆病なところがある、うちの子が運動神経も良くなりました。
-
方針・理念国語の授業があり、漢字など教えてくれる。季節の行事もきちんとくれて、七夕祭りや、十五夜の月見、節分の豆まき等あります。神社に連れて行って、参拝のやり方等も教えてくれる。
-
先生園児が多いのに、入園当初から子供たちの名前を先生全員が把握している。卒園しても園長先生は、卒園生を覚えています。
-
保育・教育内容国語、英語などの授業があります。教室には難しい漢字などが貼ってあり、園児たちが漢字を身近に触れている感じがした。毎日、当番の子がいて、当番になった子は、マイクを持って、みんなの前で、自己紹介します。そのお陰か?うちの子供は、発言するのが大好きな子に育ってます。
-
施設・セキュリティ遊具がたくさんあります。一輪車の練習場や、逆上がりの練習場もあります。幼稚園の見学に来たときに、多くの園児たちが一輪車を乗り回して遊んでいたのが印象的でした。
-
アクセス・立地最近、目の前にスーパーができました。園児を迎えがてらに買物するのに便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観が多いです(年に4-5回?)。保育参観のときに、親と子供の自己紹介などします。役員さん主催のランチ会も年に3回ほどあります。冬には、餅つきがあり、祖父母のみ参観する保育参観もあります。
-
イベント運動会の気合いが凄い。親も子供も大変です。園児が多いため、場所とりにかなり早い時間にいきます。学園祭は、親が主体となり、屋台やバザーなどをします。園児は、教室に自分が作った作品を展示しています。
-
保育時間延長保育は、30分計算です。(利用してない為、あまり自信なし)休日保育はありません。教育、運動等には力入れてますが、延長保育などには力いれていない幼稚園です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊具がたくさんあり、子供が入りたい。と言ったので決めました。
-
試験内容面接のみでした。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由近所だし、同じ幼稚園出身の子供か多いので。
投稿者ID:5982621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣を色々見てから入園したが
総合的に安定感があり、決めました
園庭の広さも群を抜いており、某U幼稚園の数倍ありました -
方針・理念教育方針がしっかりしている
先生の数も十分だし、毎年新卒を取って、人材育成も順調かと -
先生一人一人をよく見てくれている
何かあれば個別に連絡を頂ける
先生同士の横の繋がりもあるようです -
保育・教育内容とにかく期待をかけてくれる
親としては嬉しいし、安心出来る
子供の可能性を信じてる感じ -
施設・セキュリティ圏央道に引っかかり建て直してキレイだが
セキュリティは並かと
ガードマンはいないが、門扉はしっかりしている -
アクセス・立地道が整備されて通いやすい
最近ショッピングモールが目の前に出来、
人目が増えてよろしいかと
幼稚園について-
父母会の内容よく分かりません
これについては情報無しです -
イベント運動会は人数が多く盛大です
ひな祭り会(お遊戯会)は盛り上がります -
保育時間夏休みも預かり(有料)があり助かった
教室に先生が2人ついてくれたと思う
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由安定感と通いやすさがあり
広い園庭で子供が走る姿を想像して入れました
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区だから
投稿者ID:5841503人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一学年5~6クラスのマンモス幼稚園です。
人数は多いですが、年少では一クラスに二人の先生が担任となるので心配なしです。
在園児が多いからこそ社交性も身に付きます。
季節ごとのイベントもたくさんありますし、英語や国語、体育の先生が外部から来て授業をしてくださるので教育も充分です。 -
方針・理念遊びも勉強もしっかり、といった感じです。
遊ぶときは先生も一緒に思いっきり体を動かして遊び、勉強するときは姿勢からしっかりと指導する、といったメリハリがあります。 -
先生若い先生が多いですが、とにかく皆さん笑顔です。
門で出迎えてくださる先生はいつも明るく挨拶をしてこどもを抱き締めて迎えてくれます。
また、保育中にこどもに何かあればすぐに連絡してくれるので安心です。
髪を染めたり過度な化粧をする先生が一人もいないのも親としては好感が持てます。 -
保育・教育内容英語の授業では外国人の先生とふれあい、国語の授業では礼儀や作法も学び、漢字の書いてある物語の本を読みます。
体育の授業では年長さんになるとマラソン大会や、姉妹園とドッジボールの大会も開かれます。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観は一学期に二度くらいのペースです。
クラスによって違いますが一学期に一回くらいママさんたちの懇親ランチ会があったりします。
役員さんになると幼稚園のイベントでとても忙しいですが、役員さんのこどもがイベントで目立つ仕事を任されたりするので特典は多いと思います。 -
イベント季節のイベントがたくさんあります。
こども達だけで行うものがほとんどですが、母の日参観、父の日参観といった親が参加するものもあります。
また、夏休みの終わりごろには浴衣を着て参加する盆踊りのようなイベントもあります。
年少さんの頃はイベントが少ないですが、年長さんになるとお泊まり保育、マラソン大会大会、ドッジボール大会等もあるので忙しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番の決め手は近所だからです。
同じ小学校へ通う予定のこどもたちは、ほぼしろがね幼稚園でしたし、なによりも在園児が多いというのが魅力でした。
小学校も人数が多い所に入学予定でしたので、早いうちから集団生活に慣れさせたかったというのも理由のひとつです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4545852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは遊び、学ぶときは学ぶというメリハリのある教育です。園舎が新しいので、とても綺麗です。火曜日と木曜日以外は給食です。
-
方針・理念一人一人の可能性を信じた理念に基づき、様々な体験をさせてくれます。季節ごとの行事も多彩です。年長になると特別な行事もあります。
-
先生毎朝、門の前で明るく挨拶してくれます。ただ、園のバスが到着するとあわただしい感じになるのが残念でした。
-
保育・教育内容夕方5時ころまで延長保育があります。長期の休みにも預かり保育があるので安心です。英語やパソコンの授業もあります。参観した感じでは『お受験』対策のような感じもし、特にお受験など考えていない子には内容が難しすぎる感じもしました。
-
施設・セキュリティ防犯カメラなど設置はされてますが、ほとんど見られていないような感じでした。園舎は移転して間もないので、とても綺麗です。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが駐車場が充実してるので不便は感じません。園のバスも各方面に出てるので利用される方が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度、参観があり担任の先生や園長先生から、最近の子供たちの様子を聞くことができます。役員の仕事は多く大変です。
-
イベント季節ごとに行事があり年長になるとお泊り保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス園なので、近所の子は、だいたいこの園に通っています。
投稿者ID:1646621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと遊べる環境で、園児たちは元気に遊んでいます。火曜日と木曜日は自宅からお弁当を持っていきます。その他の曜日は給食です。
-
方針・理念伸び伸びと遊び、自律した人格を形成するために、体を良く動かすことと勉強にも力を入れています。季節の行事も大切にしています。
-
先生毎朝門の前で明るく挨拶してくれます。バスが到着するとバス以外の子や親への対応が雑になってると感じます。
-
保育・教育内容延長保育は5時まであります。夏休みや冬休みの長期休みの預かり保育もあります。英語やパソコンの授業もあり子供たちも楽しそうです。
-
施設・セキュリティまだ移転して間もないので園舎がとてもきれいです。防犯カメラもありますが、しっかりとみてるのか少々頼りない感じです。
-
アクセス・立地駅からは離れてますが、自然に囲まれた環境で駐車場も充実してます。バスも多方面に出てるので利用してる方も多いです。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度くらいのペースで参観があり、担任の先生から子供たちの近況を詳しく効けます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の子もほぼ行っていたので。
投稿者ID:1515931人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ移転して間もない園なので、園庭も広く伸び伸びと遊べています。勉強系もカリキュラムに入っているので小学校に入学してからも安心できます。火曜日と木曜日は自宅からお弁当を持参します。それ以外は給食がでます。
-
方針・理念良く学び良く遊ぶという考えで、季節ごとに様々な行事も行っています。自主性を養うために小学校の日直のようなことも取り入れています。
-
先生毎朝、門のところに先生がおり、明るい挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容ほぼ毎日、延長保育があるので働く保護者の方は助かっていると思います。縄跳び検定や国語、算数、英語など教育も充実しています。
-
施設・セキュリティまだ新しい園舎なので綺麗な施設で、セキュリティーも防犯カメラが設置されており安心できると思います。
-
アクセス・立地駅からは少し離れますが、閑静な住宅地にあり治安も良いと思います。駐車場が少し狭いので、行事があるときは少し大変かなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会というものはなく、参観日という形で先生や園長先生から最近の子供たちの様子など伺えます。
-
イベント年長になるとお泊り保育があります。その他は節分の豆まきや七夕、運動会、お餅つき、学園祭等々、行事がとても多いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が卒園した幼稚園だったので。近所に移転したのも動機の一つです。
投稿者ID:1361311人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長の人柄がでている幼稚園で、先生もとても親切でイベントが盛りだくさんな幼稚園です園庭も広く、施設も充実していて、よいです
-
方針・理念地域に根づいていて、心身ともに元気に健やかな幼稚園、それを先生が率先しているのがいいと思います
-
先生元気に健やかに、気持ちよい挨拶、気配りのできる先生が多い親ともよいコミュニケーションが取れていてよかった
-
保育・教育内容保育・教育ともに良い環境・体制だと思います休日保育、放課後保育をもっとやってほしかったです
-
施設・セキュリティ園児を良く見ていてくれて、とても良かったと思います安心して預けていました
-
アクセス・立地近く、まわりの環境も良かったまわりは住宅と公園だけなので、もう少しお店などがあると良かった公共施設が近所にできる予定で、今度便利になると思います
幼稚園について-
父母会の内容あまりわかりません
-
イベント行事は基本的にすべてあります新入園児歓迎パーティー、母の日参観、父の日参観、じゃがいも掘り、七夕祭り、夏祭り、保育参観夏休みさよならパーティー、夏休み作品展、運動会、十五夜まつり、おもちつき、クリスマス会ひな祭会、、学園祭、節分豆まき、ひな祭りお遊戯会、マラソン大会、お別れパーティー、卒園式、毎月お誕生日会 など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて、母親の通った幼稚園
投稿者ID:2961131人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立て直した新しい園なので、部屋によって床暖房が付いていたり、とにかく新しくて設備が整った園です。大変なのは、入学願書を申請する時に夜中から並ばなくてはいけない事と、運動会の日も早朝から場所取りで並ばないといけない所です(整理券等は無く、並んだ順に。なので待機グッズ必須です)
-
方針・理念一人一人の子供を見つめ育てていくと言う理念に基づき、先生が一生懸命保育に当たる姿勢が見て取れるのでとても安心出来ます。
-
先生平均年齢は若いので経験の浅さは否めませんが、一生懸命子供と向き合う姿勢が見て取れるので、任せきりでない一体感が生まれると思います
-
保育・教育内容登録した携帯アドレスにくる毎日のメールに、園の状況などお知らせが充実しているので、子供の寝る時間に帰宅している会社員にはありがたいです
-
施設・セキュリティ園は広く新しく、遊具も綺麗なので、劣化によるけが等の心配はなさそうです毎日先生達が総出で園庭を清掃、点検しているので、とても綺麗です
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、最近駐車場が増設されたので基本は徒歩・自転車ですが、車でも早めに行けば止められます。(ただし詰め込み駐車です)現在は周辺に商業施設が何もないので、防犯面は安心ですが、コンビニ一つないので、徒歩だと辛いです。それと桶川加納ICが出来たので、子供を迎えに行った足で圏央道へ。という使い方もできます
幼稚園について-
父母会の内容担任からの子供の普段の状況や、保護者同士の情報交換等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由4箇所くらい付近の幼稚園を見学に行きましたが、自宅から自転車圏内と近い、それと、とにかく園が大きく設備が整っていて新しいので、子供にとって環境はとても大事だと判断して決めました。他の幼稚園は規模も小さく、ここと比べると古さが目立ちました
投稿者ID:1521491人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県桶川市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、しろがね幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「しろがね幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> しろがね幼稚園 >> 口コミ