みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 朝霞花の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
基本自由な幼稚園です
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子供達もいつも笑顔ですし、幼稚園楽しいと言ってます。 園長先生が心配性のため、今はプレもやってませんが、園児を守るためと思っています。
-
方針・理念コロナ前は食育があり、グミから始まり肉まんを作ったりもしました。 先生達も若いですが、親が「こういう風になってもらいたい」の気持ちをわかってくれてて、お遊戯会や運動会は必ず見せ場を作ってくれます。
-
先生たまに行き過ぎな教育もあり、保護者会が開かれたこともありました。 その都度説明もありましたし、不安があったらすぐ連絡や説明があります。 しかしそれも先生次第なところも多少あります。
-
保育・教育内容コロナ前は食育をやっていました。 園庭も広いので、先生方も一緒になって走り回ってくれます。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、子供たちも広々遊べています。 昔は道路から教室が見えていましたが、曇りガラスに変わりましたし、防犯面でも不安なことは特にはありません。
-
アクセス・立地市内の中でも端っこの方にあって、バス停などからはちょっと遠いです。 大きな交差点が近くにあるので、お迎えの時間はちょっと渋滞をしたりとかします。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というものはありません。 今年度は両方なかったですが、役員もPTA役員(クラスに二?三人)とベルマーク係(クラスに二?三人)がいるだけです。
-
イベントメインイベントは秋の運動会、冬のお遊戯会です。 その他、遠足、お芋掘りなどもあります。
-
保育時間通常保育は9時から14時です。 仕事の関係で早く送りたい時は、書類があれば8時から園内に入れてもらえます。 延長は最大18時まで。 急遽の延長も受け入れてもらえます。 延長料金はお仕事しているかしてないかで変わります。 長期休み中も平日はお預かり保育をしてもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由主人が行っていたことと、園庭が広いことが決め手となりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く子は学年に数人いるかな?というぐらいです。 ほとんどが市内の市立小学校に行きます。
感染症対策としてやっていること4月から6月ぐらいに何度かオンライン保育がありました。 年少さんのために園の説明や、絵本読みの配信などもありました。 消毒もしていただいてますし、手を繋がなくてはいけない時やマスクを外さないといけない時は事前に連絡があり、「気になる方は軍手を用意してもいいですよ。」「この時はこういう理由でマスクを外して活動します」と言われます。投稿者ID:688944
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
担任の先生がとても熱心に担当してくれた。 運動会やお遊戯会などどれも楽しく教えてくれてありがたいと思う。
【方針・理念】
担任の先生についてはとても優しく親身で好印象だが、経営者側はあまり良い印象ではない
【先生】
何事にもとてと、丁寧にそして優しく子供には接してくれるので安心して預けられた。 ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
園庭が広くきれいで、調理室があり、設備が充実しているのに、使いきれてない。先生たちからの愛情をあまり感じず、機械的に動く、行事や一日をこなす感じの人が多い。預かり保育は土曜もあり、働くお母さんには良さそう。連絡帳がなく、先生とのコミュニケーションは非常にとりづらい。
【方針・理念】
理念を覚えてな...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 朝霞花の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細