みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> あさか台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
よく見、よく聞き、よく考える子
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが元気なのは当たり前、元気プラスしっかり考えて行動できる子どもになるために日々楽しく保育してくれています。行事も多いので子供達はとても楽しそうです。なかでお買い物ごっこは本物のおもちゃやお菓子を売り買いするので子供達は毎年楽しみにしています。
-
方針・理念よく見よく聞きよく考える子を育てるという教育理念のもと指導を行っています。遊ぶときは思い切り遊び、まじめにやるときはしっかりまじめに取り組むことを大切にしています。
-
先生先生はきびきびと働き、明るい感じの人が多い印象です。若い先生とベテランの先生が協力して子どもたちをみてくれているのでとても安心感があります。
-
保育・教育内容幼稚園の行事がもとても多く季節感を大切にしています。稲刈りをしたり茶摘みをしたり井戸の水の冷たさを体験するなど自然に触れる活動をさせてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭はあまり広くはないですが自然が多く小さな山になっていたり、木がたくさん生えていたり芝生のスペースもあります。
-
アクセス・立地駅からは少し離れていますが住宅街の辺りに立地しているので静かでよい環境だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容各クラス3名の役員さんを決めます。主な活動はお芋掘りや遠足など行事の時にお手伝いすることです。年長さんでは謝恩会の委員も決めて活動します。
-
イベント行事は運動会、音楽会、クリスマス会、お芋掘り、遠足、お買い物ごっこなど盛りだくさんです。運動会は園庭があまり広くないので見やすいです。
-
保育時間延長保育は17時半まで申し込めば見てくれます。その日に都度申し込む形なので急な用事でも助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動会を見学に行ったときに先生方がとてもきびきびと動いて、子供達は真剣に取り組んでいてそれでいて楽しそうだったので決めました。
-
試験内容簡単な面接があり名前や年齢を聞かれるくらいです。子どもだけ二階の部屋に行き先生と遊びながら数を数えたりの質問があるようです。
-
試験対策しっかり椅子に座っていられることと、お返事をすること、自分の名前を元気に言えるようにしたくらいです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立小学校の方がお友達も多く楽しそうだったから選びました。
感染症対策としてやっていることマスクをつけること換気をこまめに行うこと。それ以外に運動会は分散するために二回に分けて実施されました。投稿者ID:6796411人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
仕事、出産等を予定されている方にはあまり理解のない園のため周囲のサポートがない方は厳しいです。園に預かって貰ってることを忘れないで下さいと言われます。気分を害されると園の方針に従えないなら辞めて頂いて結構ですと言われます。
【方針・理念】
よく話を聞ける子供に育つようにとおっしゃっていました。頻...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> あさか台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細