みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 武蔵野音楽大学武蔵野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
全体的に子供達も大人しい子供が殆どです。
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の言葉遣いもとっても丁寧で、注意の仕方も子供に分かりやすかお話ししてくれます。
卒園前のバイオリン演奏は、とても感動します、 -
方針・理念音大付属ということもあり、リトミックやバイオリンを取り入れています。
先生も専任の先生がいらっしゃいます。
英語も有ります。 -
先生先生方の言葉遣いも丁寧で、毎朝行ってまいります!と、元気に挨拶してくれます
ピアノもとても上手なので、子供達も気持ちよく歌を歌うことができます。 -
保育・教育内容年少さんでもきちんと座って先生方のお話が聞けています。
普段からの教えが身についているのだと思います。 -
施設・セキュリティ園庭は広いですが、プールは有りません。
夏になると組み立て式のプールを設置して授業をします。
敷地内には大学や、バッハザールというホールがあり、音楽鑑賞会などをします。パイプオルガンもあり、その音色に合わせて歌う園歌はとても素敵です -
アクセス・立地緑に囲まれておりとても良い環境です。
子供が通っていたときには敷地内の小川に蛍が飛んでいました。
バスも多く出ているので便利
幼稚園について-
父母会の内容年に数回です。
自己紹介や、子供の紹介をします。
年長さんになると、卒園に向けての係決めがあります。 -
イベント年に2回の発表会、発表会では、歌や演奏や劇をやります。定期的にお父様と一緒に遊ぼうデー、お母様と一緒に遊ぼうデーがあり、そのときによって内容は変わります。お父様との日は、お仕事がお休みでない方も、もちろんいらっしゃるので、出席出来る方だけで大丈夫ですが、子供は寂しいでしょう。
年に一回、音楽鑑賞会があり、バッハザールで大学生の演奏を聞きます。
納涼会や、お芋掘り、遠足など、とても充実していると思います。
-
保育時間休日保育はありません。
延長保育あります。
閉園時間は2時でその後は延長保育になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供も先生方もとても品があり、小学校受験に向けての成長をする場所に相応しいと思ったので
-
試験内容親子面接があります。
進路に関して-
進学先県内の私立小学校
-
進学先を選んだ理由充実した環境の中での教育を受けさせたかったから
投稿者ID:595180
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
音楽大学の付属と思われ敬遠されがちなのかもしれませんが、普段はお歌をよく歌う事くらいで普通のご近所幼稚園と変わらないので気にすることはないと思います。 むしろ園長先生の本格的なピアノ演奏や高校生たちの色々な楽器の演奏に生で触れることができるのでとても良い環境だと思います。 コロナ禍でも先生方がどうに...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
自然に囲まれていて遊具がなくても子供達で遊びを考えたり虫や爬虫類を見つけてお部屋で飼ってみたり先生が作った道具で遊びを考えたり子供にとってとても良い環境だと思います。お母さん同士仲もよく協力的です。仕事をしているお母さんには大変な面もあります。長期のお休みはほかの園より長く夏季保育の4日の午前保育し...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 武蔵野音楽大学武蔵野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細