みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 元加治幼稚園 >> 口コミ
元加治幼稚園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価教育、指導、セキュリティ、立地、どれをとっても非常に高いレベルを有している。そのため、他の園にもモデル的に見習って欲しい
-
方針・理念子供達の外遊びに力を入れており、体力向上のカリキュラムが確立されている。子供の指導においても非常に優秀!
-
先生適切な指導がなされており、子供一人一人に合わせて臨機に指導をしている。ためとても良い!
-
保育・教育内容体を動かすことに特化した大胆な教育と自由な園風が子供の教育に良い影響を与えているとかんじる。
-
施設・セキュリティ監視カメラと警報装置を完備し、高いセキュリティ機能を有している。子供を安心して預けられる。
-
アクセス・立地立地条件良好であり、アクセスが良い!家からも近く通園しやすいため、とても便利です。
幼稚園について-
父母会の内容特に、開催されていないげんしょうである。
-
イベント運動会、お泊まり保育と充実したイベントが多い
-
保育時間開園は0900-1400までえんちょうは1900まで
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育、セキュリティ、立地、指導のすべてにおいて優れているため
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルス感染症対策の具体的方策は定期換気、三密回避投稿者ID:6945761人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価長く続いている園で信頼もあり、子供達は楽しくのびのびと学べる幼稚園だと思います。習い事も充実しています。
-
方針・理念年中から2年間通っていましたが、園の方針や理念を知らないまま卒園しました。特に問題はありませんでした。
-
先生先生同士の仲が良いと感じました。明るく元気で子供達も懐いていましたが、先生の入れ替わりが早い印象でした。
-
保育・教育内容小学校のように時間を区切られて生活していたので、小学校への馴染みやすさがありました。
-
施設・セキュリティ園庭には子供が喜ぶ遊具があり、広々としていました。セキュリティは不十分だと思います。
-
アクセス・立地駐車場は広くて停めやすいが、交通量の多い道路に面しているので、少し危ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容コロナで集まりが無くなり、保護者同士の親交はありませんでした。
-
イベント発表会や運動会、夕涼み会など、定期的なイベントを開催してくれました。
-
保育時間卒園して数年経っているので、はっきりした時間は覚えていません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由主人が通っていた園なので、他と比べる事はなく、この園一択でした。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955555 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価コロナ下なので行事があまりできておらず、総合評価を何をもってすればよいかよくわからないため、この点数です。
-
方針・理念他と比べることはできませんが、普通に教育してもらえている感じがします。 特色が何かはよくわかりません
-
先生先生の入れ替わりが激しいため、教育の継続性に疑問があるためです。 先生事態の態度は特に問題はありません。
-
保育・教育内容他と比べることができないので、よくわかりませんが。 普通に教育していると思っています。
-
施設・セキュリティセキュリティは、特に高くもなく低くもない認識です。 普通に避難訓練もやってているようですし。
-
アクセス・立地アクセスは良いため、特に問題になりません。 ただし、家の近さが問題になるかもしれないのでこの点数です。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ下で、行事ができておらずなんとも評価必要がありません。
-
イベントコロナ下で行事ができておらず、かくないようがありません。
-
保育時間延長保育は、普通にあるのでそれなりにあずかってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いのと、給食があったのでこの園にしました。 あとは、遊具が結構充実しているので良かったです。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由資金的に、私立に行くことが難しいからです。
感染症対策としてやっていること登園前の検温、コロナ対策は厳しく、軒並み行事が中止もしくは、片親だけになりました。投稿者ID:800499 -
- 保護者 / 2011年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろんな幼稚園を見てここに決めましたが先生の入れ替わりが激しくてびっくり致しました。子供がかわいそうです…
-
方針・理念年少には先生が2人ついてよく見てくれます。そのほかに補助の先生がついてくれるので目が行き届いていると思います。
-
先生いつも笑顔で対応してくれます。
一人一人に合わせた声かけをしてくれよく見てくれていると感じます。 -
保育・教育内容延長時間が早いです。延長すると必ずお迎えに行かないといけないので、バスで送ってくれるとありがたいです。
-
施設・セキュリティ園庭が広くて遊具も充実しています。
一輪車や三輪車もかなり台数があるので助かっています。 -
アクセス・立地保護者用の駐車場は少し離れたところにかなりの広さで用意されています。でも、畑なので雨の日は足元がドロドロになります。
幼稚園について-
父母会の内容バザーがなくなり園の行事も簡素化してきました。
-
イベントお雛祭り回、七夕、祖父母会、ひまわり会等行事は結構あります。
-
保育時間延長保育は4時半までとほかに比べて早いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く子供が気に入ったのと、先生方の対応も良かったからです。
進路に関して-
進学先市内の公立学校です。
投稿者ID:6032831人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校に入学する前に必要なことをしっかりと教育してくれます。小学校のようにチャイムで生活させること、給食当番制にしていること、挨拶等おかげさまでしっかり身につきました
-
方針・理念小学校に入ってから困らないような生活の基本を徹底的に教えてくれたのが良かったです。様々な行事を通して園児一人一人が個性を生かしつつ生活し楽しめる環境も非常に気に入っていました
-
先生優しいだけでなく、しっかりと教育してくれる良い先生ばかりでした。女性の先生ばかりだったのも逆に安心できたかな?
-
保育・教育内容サッカーや体操、チアリーディング、新体操、ピアノ等様々な習い事が放課後できるのはとても良かったです。その他リトミックを授業で採用していたり、年中さんからの鍵盤ハーモニカ、年長さんの本格的なハーモニカの授業など幼稚園ではなかなかできない経験をさせていただいたのも良かったです、
-
施設・セキュリティ園庭が広く遊具も豊富で毎日楽しく生活できたようです。トイレも清潔、教室もごみ一つなくいつも磨き上げられてる良い印象でした。
-
アクセス・立地駅からも遠く、車でないと行けない不便な場所だったのが少し残念かな・・・ただ県道沿いのため細い道はないので運転しやすかったのと、駐車場が広かったのは気に入っていました
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生からのお話
-
イベント運動会 遠足 おひな祭りかい もちつき クリスマス会 夕すずみかい等かなり豊富
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が楽しく通園できそうだったので
-
試験内容志望動機等の親子別々での面接あり
-
試験対策面接でスムーズにお話できるように練習しました
投稿者ID:345012人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一つ一つの学びに対して、集中して取り組むことが出来るよう、とても熱心に指導をして頂いていて、安心できます。
-
方針・理念子どもを自然な環境の中でのびのびと育ててることとしているので、非常に安心してみていることができました。
-
先生個性的な先生が多く、子どもたちは先生の事が大好きです。子ども一人一人の事を考えて熱心に指導してくださいました
-
保育・教育内容親や祖父母と触れ合いを作るためのイベントが多く、折に触れて子どもと一緒に園に通い、日々の学びの姿を見る事ができます
-
施設・セキュリティ特に防犯カメラなどはありませんが、入口等の門はしっかりと閉められており、不審者が簡単に侵入するような事は無いと思います
-
アクセス・立地近くには中学校もあり、周りは畑に囲まれていますが、主要道路からも近く、駐車場も完備されていることから、非常に便利でした
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生からのお話しのほか、主任先生からの話
-
イベント運動会、遠足、保護者参観
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の方が通っており、バスの送迎もあったため
投稿者ID:100655 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園なのにチャイムでの生活で小学校に入学する前にさまざまなことが学べます。規律はあってルールは多少厳しいところもありますが、先生も優しくきめ細やかな指導をしてくれます。イベントも多くたくさんの思い出もできましたし、子供が心も体ものびのびと成長できました。
-
方針・理念のびのびと子供らしく毎日子供が笑顔で登園できる雰囲気ですが、さまざまな行事やイベントを通して子ども自身が大きく成長するチャンスを養ってくれました。自由な中にも規律ある教育をしてくれるので、子供が小学校に行ってもしっかりとすぐに馴染むことができました。
-
先生女性の先生のみの幼稚園でした。皆さん一生懸命で優しい先生です。若くてかわいい先生が多く子供たちのお姉さんのような雰囲気でした。しかしながらダメなことはしっかりとダメと教育してくれるので、優しいだけでなくけじめのあるしっかりとした責任感の強い先生が多いですね。先生の離職率が少ないのも園の居心地のよさではないでしょうか?噂では先生の上下関係はしっかりしているようです。
-
保育・教育内容日常的な授業のほかにさまざまなイベントかなり充実しています。春の親子遠足、夏の夕涼み会、秋の運動会に展覧会、冬のもちつきやおひな祭り会、その他敬老のイベント、父の日・母の日イベント、誕生会・芋ほり等思い出しきれないほどです。授業の一環でリトミックの授業やメロディオン(年中?)、本格的なハーモニカ(年長)の授業など情操教育が充実しています。秋の展覧会の頃にはスチレン版画など普段ではなかなか経験できないものも製作します。特に目玉は秋の運動会、こちらは小学生の運動会さながらの盛り上がり!近隣の中学校の校庭を借りての豪華な運動会です。おひなまつり会は市民会館を借り切ってのものですが、いつも大ホールいっぱいのお客さんが来るほどの大イベントです。年長さんではサマースクールでサマーランドに一泊したりとイベントがとにかく豪華ですし、保育内容・教育内容ともとても充実していますよ。放課後に園でできる習い事(体操・サッカー・チアリーディング・ピアノ・新体操等)も充実していますし未就園児のクラスもあったりで幼稚園前から小学校に入ってからも通っている子たちも多いです。
-
施設・セキュリティ施設は2階建てで非常に充実しています。教室も今では園児数が減って余ってしまうほどあるのではないでしょうか?広い園庭には遊具も豊富、裏庭にもキッズ(未就園児クラス)のお庭があったり、近隣にサッカー場があったり、バスで10分ほどのところに園の畑があったりとすごいスケールですよ。ただしプールはないので毎年大きなプールを裏庭に2個出して指導しているようです。非常時の滑り台のようなものも2階にありました。また駐車場もあちこち停められるので充実してますよ。
-
アクセス・立地県道沿いなので車でのアクセスには不便はありません。近隣の子は保護者が直接車や徒歩、自転車で通わせていましたが、園バスも充実しているので不便はないと思います。園バスは大きいものが3台・小さいものが1台だと思います。駅からは徒歩10分くらいあるので不便ですが、駅利用者はいませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生や代表の先生のお話をホールで聞いた後に、各教室で担任と話したいことがあれば話すといったスタイルです。年間何度も行われるものではありませんでした。
-
イベント春の親子遠足は西武園か東松山のこども動物園に観光バスで行きます。夏には夏休み中に夕涼み会があっておまつりのような手作りの出店や盆踊り、花火まであって楽しいです。秋は近隣の中学校の校庭を貸切で豪華な運動会、また11月下旬の頃には園児が作った作品などを展示する作品展もありその時はバザーが出たり、手作りのおもちや豚汁をひまわり会(父母会)で作ったりして盛り上がります。2月下旬から3月上旬に市民会館大ホール貸切で行われるおひな祭り会は歌やダンス、合奏、各クラスによる劇があり子供たちの成長に感動しますよ。行事はそのほかにも非常に多く園児数も多いので一つ一つがビッグイベントといった感じです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、行事が多いので。子供の教育もしっかりしてくれそうだったため。制服がかわいかったため。給食があるのも魅力でした。
投稿者ID:53738
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県入間市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、元加治幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「元加治幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 元加治幼稚園 >> 口コミ