みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> めぐみ幼稚園 >> 口コミ
めぐみ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価オススメできる幼稚園てす 先生や子供たちや保護者も仲良く色んなことを話せるので助かります 子供たちのためにいろんなことをかんがえてくれてます
-
方針・理念色んな行事があり、先生たちもいい方ばったなので、通わせやすいと思います。先生とも気軽に話せるので助かります
-
先生いい方たちばったかりです 一人一人の子供たちを大変だが見てくれてるので安心します
-
保育・教育内容色んな行事があるので、子供たちは楽しそうにしてます 夏休みもサマープレイがあり預けることができるので、助かりす
-
施設・セキュリティ園庭には動物もたくさんいてエサ上げたりで触れ合えるので充実してると思います 防災訓練もあるので助かります
-
アクセス・立地幼稚園の周りは住宅地なのですが、周りにも恵まれていて良いとこにあると思います 不便はないです
幼稚園について-
父母会の内容父の日 母の日に集まって親子のコミニケーションをやってくれるので、嬉しいです プレゼントもあるので、毎年楽しみです
-
イベント行事は大根やとうもろこしや栗拾いやじゃがいもやさつまいも掘りとか沢山あるので、すんごい助かります
-
保育時間8:21?14時までで早い時間から預かったりもしてくれるので、働くママさんはすんごい助かります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所のママさんがいて、話を聞いたらよさそうだったので、めぐみ幼稚園にきめました
-
試験内容入園試験はとくにありませんでした
-
試験対策とくに
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園にいる友達もいたので
感染症対策としてやっていること登園前の熱 消毒 先生たちのコロナたいさく こんな状況でも少しでも安心してあずけられること投稿者ID:8020891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に保護者は楽な気がします。子供の自主性を伸ばしてくれるので、子供は幼稚園に行きたくないと言うことはなかったです。
-
方針・理念キリスト教精神を土台にしていて、お祈りの日があったり、体操があったり、動物が沢山いて、楽しい幼稚園です。
-
先生先生はみんな明るくて優しい先生が多くて、子供の自主性を伸ばしてくれる先生が多いです。連絡もマメにしてくれます。
-
保育・教育内容お祈りの日があったり、毎月の誕生日会、自然の恵み収穫でトウモロコシ、じゃがいも、さつまいも、大根などの収穫があります。 また、プレイルームがあり、長時間預かっていただけるので、とても助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は広くて登園や帰りも入口に先生が立ってくれるので、安心です。車の通りが激しいので、バスの乗り降りもスムーズに行ってくれます。
-
アクセス・立地駐車場が少し狭く、停めるのに時間がかかる時があり、また車で出づらかったりする時もあります。
幼稚園について-
父母会の内容自由参観日がありますが、廊下から見るだけで、学期末には子供と一緒に工作したりします。
-
イベント小遠足、親子遠足もあり、クリスマス会はキリストにのっとった劇などもあります。 野菜の収穫が多く、体験できない事ができるので、楽しみみたいです。
-
保育時間基本は2時半までにお迎えだったり、バスの子も2時半頃帰ってきますが、プレイルームがあるので、当日でも延長預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由初めての幼稚園でプレからの入園でしたが、他の幼稚園は午前中で終わってしまうけど、14時まで預かってくれるので、この園にしました。
投稿者ID:700183 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価たくさんの動物と触れ合える幼稚園です。ウサギや鯉にエサをあげるのが、すごく楽しいようです。
園庭はやや小さめですが、そのぶん先生方の目が行き届くので、安心して子供を預けることが出来ます。プールも屋上にあるので、外部の目も気になりません。 -
方針・理念キリスト教の教えを園の教育方針としています。命に感謝し、誰にでも優しくしようという教育をしてくれます。
-
先生たくさんの先生方がいらっしゃいます。自分の担当クラスの園児ではなくても、子供たちの名前を覚えてくれるのはとても嬉しく思います。また、ベテランの先生が多いので、安心して子供を預けることが出来ます。
-
保育・教育内容ねんどやお絵描き、工作に体操など、色々なことを行っています。毎日『今日は○○したよ』と子供が教えてくれたり、作品を持ち帰ってきたりするのが楽しみです。
また長期休暇の時期は、人数制限はありますが、預けることも出来るので、働く保護者に優しい園です。
幼稚園について-
父母会の内容特に参加はしていません。強制などではないので、参加出来る保護者の方がメインで行っているような感じです。
-
イベント毎月楽しいイベントが行われています。遠足や野菜の収穫など、お友達と一緒に経験することでとても良い思い出になっています。行事の風景も写真でたくさん見ることが出来るので、とても嬉しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番の理由は、自宅から近いからです。何かあった時にすぐに駆けつけられる事を第一に考えました。
また、先生方が園児の名前をよく覚えていることがとても印象的で、園児一人一人によく目が行き届いているのだなと感じ、この園を選びました。 -
試験内容試験というより、面談がありました。
保護者と先生で、子供の性格や特徴のお話をしました。その間に、別の先生が子供と簡単なお絵描き(○△□は描ける?など)や、パズルのような物が出来るかどうか行っていたようです。 -
試験対策特になにもしていません。試験というより、簡単な面談だったので、それで落とされるということはないと思います。
投稿者ID:456674 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が立派に育てていただいた点からすると、とてもよかったと思います。降園の際にバスで送迎いただき、子供は喜んでおりました。
-
方針・理念キリスト教の教えを重んじり、挨拶など常識的なことを子供が自分から望んで出来るように教育をしていただきました。
-
先生園内でも一番と言って良いほどのいわゆる怖い先生でした。その先生のお陰で子供が日々すくすくと成長を遂げられました。
-
保育・教育内容子供が自ら行動をとっていけるように指導をしていただいていました。また、園内には、ヤギをはじめとする動物など多くの生き物がおり、子供にも良い刺激があったと思います。
-
施設・セキュリティ狭い施設でしたが、しっかりとした遊具が設置してありました。多くの子供と接することが出来るような環境でした。また、セキュリティに関しては、普通でした。
-
アクセス・立地家からも徒歩で15分程度の場所にあったので、子供の運動にもよく、また、安全な通園道路となっていたため、安心感がありました。
幼稚園について-
父母会の内容運動会でお父さんが子供たちの前で、組体操を披露してする事ができました。また、参加したお父さんと一緒にお酒を飲んだり、出会いの場としてもよかったと思います。
-
イベント母の日・父の日・親子遠足・サマーキャンプ・運動会・クリスマス発表会
-
保育時間延長保育は、親の都合で延長させてました。普段は5時間保育で、延長すると7時間位です。3時までが50円、4時までいると500円となります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園と比べても料金面で安かった点と家からも近いためそこに決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由はなく、その小学校の学区内でもあり、兄妹もその学校に通っているため
投稿者ID:654993 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価動物がたくさんいて、子供たちは餌あげなども楽しんでいました。ただ、ヤギが運動不足だと思われ、かわいそうでした。園庭が広ければなおよしです。先生は結構変わるので、良い先生に当たれば良いです。
-
方針・理念もっと運動の方にも力を入れて欲しかった。先生は熱心によく見てくれていたと思います。ただ、雨の日にテレビを見せるのは、先生たちの怠慢なのかと思いました。
-
先生良い先生もいれば、そうでない先生もいました。我が子を見てくれていた先生は星5です。
-
保育・教育内容親子遠足という計画は良かったものの、内容が薄くていまいちでした。園外保育もそこそこあり、子供たちは楽しんでいました。
-
施設・セキュリティ入り口のドアは小さく、毎日ドアの前で見てくれている方がいました。感じがよく、とても素敵な方でした。
-
アクセス・立地車通りの多い車道に面していたので、便利ではあったけど場所が良いとはあまり思えませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容毎月自由参観がありました。暑かったり寒かったりする日は、外からの見学だったのでちょっとしんどかったです。
-
イベント親が参加するのはそれほどなかったので、働いているお母さんには良いのかと思います。野菜の収穫が多いので、そこは間違いなく子供たちは楽しんでいました。
-
保育時間延長保育や長期休暇の保育は充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由動物と戯れることができる、体験行事が多い、穏やかな点で選びました。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせようとは全く思わなかったから。周りもたぶん私立の小学校に通っている子はほとんどいないのではないかと思います。
投稿者ID:655168 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほぼ毎月、行事があります。
遠足や市民ホールでのマジックショー等、有料のものも無料で連れていってくれます。
絵本代や入園式、親子遠足の集合写真も無料。
畑収穫系もおいもだけでなく、とうもろこしや栗拾いもあり、たっぷりお土産付き。
振替休日もなく、夏期保育もあるので共働き出来ます。
企業?努力すごいです。
他の幼稚園母からうらやましがられます。
毎月自由参観日があるので、子どもの園での様子がよく分かります。
学期末の参観日は教室内で参観出来ます。 -
方針・理念礼拝の時のお話が分かりやすいらしく、子どもから色々教えを受けます。
自然と思いやりのお心が育まれています。 -
先生穏やかな先生が多いです。
うちは熟慮行動型で、何をするにも取りかかりに時間がかかりますが、急かさず待っていてくれます。 -
保育・教育内容週一回、幼体連の体操の先生の指導があります。
とても面白い男性の先生方で、見てる親も笑ってしまうほど楽しい時間です。 -
施設・セキュリティ出入り口はきっちり施錠されていて、ドアも二重なので、子どもが外へ出てしまう事はありません。
もちろん侵入も出来ません。
送迎時間帯は必ず先生が立っています。
心配性の我が家でも安心して預けられます。 -
アクセス・立地駐車場隣接してるので安全ですが、大きい通り沿いなので車の出入りは面倒です。
バス通園は目の前で乗り降りするので、雨の日も傘や長靴要らずですが。
幼稚園について-
父母会の内容任意なのでいかなくても大丈夫
-
イベントクリスマス会が圧巻。
市民ホールで大々的にやります。
広いので撮影の場所取りの心配もありません。
運動会も専用グランドがあるので広々してます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他幼稚園を六ヶ所程見学にまわりましたが、一番保育内容が充実していた。
投稿者ID:4204921人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園に行きたくない…一度もいったことがないくらい毎日楽しく過ごすことができました。野菜の収穫や、自分たちでついたお餅、材料を持ち寄ってみんなで作ったカレー、遠足などの行事も多く、子供達も毎月の行事を楽しみにしていました。追加で料金もとられることがなく、こんなに色々していただいていいのかな??なんて思ってしまうくらいです。お誕生日の月には子供にケーキのプレゼントもありますよ。子どもたちのことをとても考えてくれているすばらしい幼稚園だと思います。
-
方針・理念キリスト教系の学校なので、毎週月曜は礼拝の時間があります。優しい子、思いやりのある子を育てるという思いが強い幼稚園だと思います。
-
先生すべての先生が全員覚えているのでは…というくらい、たとえ一度も担任になったことのない先生ですら道で会うと声をかけてくださるくらい、しっかりしています。上の子は卒園して3年たちますが、「今日〇〇先生に会ったよ!!手をふってくれた!!」とうれしそうに言ってきます。とてもいい先生たちですよ。
-
保育・教育内容朝7時台から18時半まで延長保育があり、私も働いていたのですがとても助かりました。延長保育の時はおやつもでるのでお腹がすいたとぐずることもなかったです。夏休みもサマープレイルームという希望者のみの保育があります。始業式、終業式くらいしか半日保育がないくらい、しっかりと預かってくれます。運動会の振り替え休日もありません。お昼はお弁当、給食を選ぶことができ、朝8時10分までに電話すれば当日の申し込みもできるので便利です。親参加必須の行事が多くなく、負担が少ないのもとても魅力的でした。園でうけられる習い事も充実しています。
-
施設・セキュリティ子供達が登下校する時間帯は常に先生が出口にたっていてくれるので安心です。園庭は狭いですが、動物がたくさんいてみているだけでも楽しいです。
-
アクセス・立地初めてくる人は迷ってしまうほど、正直わかりにくいところにあります。駐車場も数が少なく、少し不便だと感じました。園庭が狭いため、運動会は別のグラウンドに行くのですが、そこも大変わかりにくく、駐車場も狭いので大変です…
幼稚園について-
父母会の内容だいたい4月中旬?5月上旬に年1回です。参加不参加は自由です。少ないと10数人の時もあります。だいたい子供達の様子を話してくださり、保護者同士で自己紹介、子供の紹介くらいでしょうか。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由動物好きな子供たちだったので、園内を犬が闊歩してるのをとても気に入ったため。
投稿者ID:1525291人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、運動が平均的な幼稚園です。働いているお母さんでも、幼稚園に子供を入れることが可能な幼稚園です。悪い点は、天気の悪い日に子供たちにテレビを見せるところです。
-
方針・理念幼稚園はキリスト教なので、毎週朝の礼拝があります。子供たちは静かにすべき時間を持つことで、心を静かにできるようになります。
-
先生子ども一人一人をしっかり見てくれています。担任だけではなく、他の先生方も声をかけたりしてくれています。
-
保育・教育内容延長保育はとても充実しています。お母さんが働いていても入れることができます。長期休暇の預かりもしっかりしています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いので大丈夫かなと心配はありますが、狭いからといって怪我をするなどはないようです。入口には担当の方がいるので、不審者の心配はないと思います。
-
アクセス・立地バス停や駅からは遠いので、そのあたりは不便に感じます。そのため園バスを利用している方が多いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の話し合いが自由参加であります。送り迎えなどで先生と話す時間などもあるのでコミュニケーションは取れると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、動物がたくさんいて餌をあげることができる楽しみ、また行事の多さ、作物収穫の多さ、勉強と運動が半分なところ。
-
試験内容一応子供と親で分かれて先生から何点か質問がありました。子供もなにか聞かれたようです。形式だけのものなので、問題ないと思います。
-
試験対策志望動機を願書に書きますが、そのことは聞かれました。自分で書いたことなので、特に対策もなにもありませんでした。
投稿者ID:1525451人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に子供がしっかりと育ってくれていたので、よかったと思います。愛情をもって教育していただいたと思います。
-
方針・理念キリスト教を基盤に教育をおこなっておりました。動物が沢山おり、自然に囲まれて伸び伸びと成長させていただきました。
-
先生先生が沢山いて多くの学びをいただきました。教育熱心な方が多く子供への一般常識も教えていただきました。
-
保育・教育内容充実していたと思います。子供の成長が著しく、夏休みには、お泊り保育も行っていただきました。
-
施設・セキュリティ普通に玄関には誰かが常時居ました。鍵のセキュリティに関しても当たり前に行っておりました。
-
アクセス・立地自宅より、歩いて10分くらいなので、通学にはとても良い立地でした。子供の運動にもベストだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父の日の参加はございました。とても嬉しかったです。
-
イベント運動会では、保護者で園児に劇を披露したりしました。
-
保育時間兄妹が保護者会などには、当日にお伝えするだけで延長保育をさせていただきました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の費用が安く、自分たちでも払っていける金額だったので決定いたしました。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由友達が多くその小学校に行く事や基本的に公立で育って欲しいと思ってます
感染症対策としてやっていることオンライン教育は特にございませんでした。自宅待機で過ごしました。投稿者ID:688499 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たくさんの行事があり、キリスト教の教えの中で子ども達は楽しく伸び伸びと生活しています。
犬やヤギなどの動物がたくさんいるので、動物との触れ合いの中で命の大切さや尊さを学ぶ事もできます。
-
方針・理念キリスト教の教えを通して、教育方針・理念はしっかりしていると思います。毎週月曜日に、礼拝があります。
-
先生若い先生とベテラン先生どちらもいるので安心です。
どの先生も子どものお名前もちろん、親の顔もすぐに覚えてくれるので、嬉しいです。 -
保育・教育内容基本的は外遊びをよくしています。
参観日は月1回必ずあります。
年長さんになると、サマーキャンプがあり、親なしで相模湖へ1泊のお泊まりへ行きます。 -
施設・セキュリティ出入口は園児用と訪問者用2つしかなく、朝と帰りの時間は先生がドアの開け閉めをしてくださるので安心です。
-
アクセス・立地バス通園が出来るので少し遠くても大丈夫ですが、一方通行の道沿いにあるので、用事があって車で幼稚園へ行くときは、少し大変です。
幼稚園について-
父母会の内容毎年5月に1度あり、親の自己紹介と普段の子どもの様子を話す程度で、それ以外ありには特にありません。
投稿者ID:2434381人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほとんど毎月遠足があります。親が参加する遠足は年一回であとの遠足は先生と園児だけ行きます。動物園にいったりいろいろな野菜の収穫に挑戦したり楽しんでいます。特に文字を教える授業はなく毎日の生活の中でお手紙交換をしたりして自然と覚えていきます。
親が参加することは少ないので仕事をされているお母さんが多いようです。ほかの幼稚園に比べるとゆったりしているので、とにかくきっちりしてほしい方には向きません -
方針・理念根底にキリスト教の理念があります。みんなに優しくといった感じです。幼稚園によって園児の雰囲気はかなり変わると思いますが、みんな優しい子たちに成長しています
-
先生ベテランの先生がすくなくなってしまっていますが、若い先生たちも一生懸命やられています。がもう少しベテランの厳しい先生がいてもいいと思います
-
保育・教育内容延長保育は比較的安い値段で夕方まで預かっていただけますが、春 夏 冬の長い休みと時の保育が充実していません
-
施設・セキュリティ園児の数の割に園庭が狭いのが残念です
しかし、夏は涼しく冬は暖かいのでみんな元気いっぱいに楽しんでいます -
アクセス・立地幼稚園の駐車場が狭いのと、公共の交通機関を利用するには少々不便ですが
イベントがあるときは、幼稚園でシャトルバスをだすなどして対応しています
幼稚園について-
父母会の内容毎日の様子を担任から簡単に案内がある
参観日の終わりに簡単に聞くのみ -
イベント運動会 春の遠足 クリスマス会 年長のみサマーキャンプ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からの立地と、幼稚園への親の参加度
投稿者ID:1695671人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価動物がたくさんいて、餌あげなどもさせてくれます。また、収穫することが多く、自分で採って食べることで食育につながります。行事も多く、子供は楽しんでいっています。
-
方針・理念キリスト教なので、嫌だと思い人もいるかもしれませんが、毎週の礼拝をすることにより、心を沈めるというか、素敵な行いだと思います。
-
先生先生方はよく声をかけてくれます。卒園しても遊びに行くと絡んでくれるのでお兄さんも嬉しそうです。良いと思います。
-
保育・教育内容延長保育が長いので、働いていて保育園はちょっと・・・と思っている保護者にはありがたい幼稚園です。休暇の時期も保育をしてくれます。
-
施設・セキュリティ玄関に担当の方がきちんと立っているので安心です。ドアが道路に面しているので、不審者はないです。園庭が狭いです。
-
アクセス・立地道路に玄関が面しているので若干危ないけれど、保護がきちんと見ていれば事故は起きないです。駅からは遠いです。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度クラス単位で戦士と保護者で話し合えます。
-
イベント運動会、子供だけの遠足、親子遠足、博物館やプラネタリウム、人形劇、収穫、クリスマス会など盛りだくさんです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由動物と触れ合えたり、収穫や行事が多いことで決めました。
-
試験内容志望動機などを聞かれました。
-
試験対策何もしていないけど、なぜこの幼稚園に決めたかを頭の中でまとめました。
投稿者ID:103126 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に制作などと遊びがちょうど良いバランスで、偏りがなく良いと思います。収穫や園外保育も結構あるので楽しんでいます。
-
方針・理念のびのびした子に育ち、言葉遣いも良いと思います。明るく元気な子供たちに育っています。キリスト教に基づいていますが、良いと思います。
-
先生先生はひとりひとりよく見ていると思います。一生懸命さが伝わります。ただ、少々言葉遣いが丁寧すぎておかしな時があります。
-
保育・教育内容行事に向けた練習を一生懸命やるので、子供たちもしっかり身についています。頑張る力がつくので良いと思います。
-
施設・セキュリティ園庭がもう少し広ければ良いです。狭いので、ちょっと危ない気がします。また、雨の日のテレビはやめてほしいです。
-
アクセス・立地道路に面しているので、園内に入るまでが危なく感じますが、あとは問題ないと思います。アクセスはたまに道路が混みます。
幼稚園について-
父母会の内容自由参加であるようです。
-
イベント
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学の時、私も楽しめそうだと思ったからです。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34678
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県入間市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、めぐみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「めぐみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> めぐみ幼稚園 >> 口コミ