みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 戸田ひまわり幼稚園 >> 口コミ
戸田ひまわり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価小学生レベルを求める、幼稚園や保護者と密に関わりたいと思う方は参観や行事などもかなり多いため、楽しめると思います。子供もどちらかというとのびのびというよりは、分単位でのタイムスケジュールをこなせるような大人しいタイプの子には向くと思います。きっちりとしたスケジュールを守れるようになるので小学生は安心でしょう。
-
方針・理念読書の推奨、水泳、英語、体操、読み書き、マラソン、音楽、運動会と全て年長で小学生レベルまで取り組みます。小学生に上がるまでに教室でしっかりと指示を聞けるよう育てたいという方には、とても心強いと思います。小学生になる前に、全てできるようになっているので小学校低学年は本人も楽に感じるでしょう。
-
先生先生方ベテランの方は少なく、若い先生がほとんどです。園長先生と主任の先生がとても優しく、質問しやすいと思います。若くてもしっかりと情熱を持っている先生もいます。子供の気持ちを考えてくださる先生も少しいます。保護者に対して、年配の先生方は対応もしっかりしている印象です。
-
保育・教育内容基本的な幼稚園レベルのものから、小学校低学年が行うであろうものまで手広く学習します。英語はネイティブアメリカンの先生がきて発音が学べます。体操もほぼ小学生でやっていた跳び箱や鉄棒まで教えています。マラソンも小学生レベル走ります。全てにおいて、小学校に上がる前に小学生レベルのことができるように目指しているようです。預かり保育では遊びメインのようです。
-
施設・セキュリティ園庭は中規模ですが、遊具もあります。広くはありませんが、きちんと整備、清掃されて花や野菜を育てています。防犯面では入り口が施錠されており、名札がないと入れないように先生が立っています。設備全体が古い為、最新の設備をお望みの方には防犯面においても心元ないかもしれません。
-
アクセス・立地駅からだと徒歩20分ちょっと、子供と徒歩通園できる範囲の方が多いです。バス通園もあるので範囲は広いですが、車やバスを利用できない参観なども多く、遠い方は大変だと感じる方もいると思います。駐車場、駐輪場が狭いので大混雑します。近くにはコンビニ等ありますが、閑静な住宅街にあります。
幼稚園について-
父母会の内容月に1-3回は参観等があります。担任の先生によるようですが、親の自己紹介、役員は全員何かしらの役員があります。数年前までは園主催の保護者ランチ会もあったようですが、コロナ禍でなくなったようです。担任の先生によって、保護者会後の懇談が長い、短い、相当の差があります。ベルマーク、募金、物資援助、衣装作成、父母会会費もあります。保護者の出番は多く、保護者同士、先生方との関わりも多めだと思います。
-
イベントほぼ毎月何かしらの季節行事、参観があります。夏まつりや音楽会、学芸会、運動会のほかに給食参観等、誕生会もあります。遠足、芋掘り、年長お泊まり保育、卒園を祝う会等行事や保護者参加のイベントが多いので、働いている保護者には負担かもしれません。ただ子供はイベントが楽しいのでいい思い出となるでしょう。家庭で色々行わないでも色々なイベントやってくださるのはありがたいです。
-
保育時間開所時間は8:40-14:15です。前後は延長保育があり、チケット制です。8:00-17:00まで最大預かりだと思います。延長保育は3日前までの申請で、園に申込書を提出します。緊急の際は園にご相談くださいと記載してありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い点と、園長先生と主任の先生の人柄です。全く聞く耳持たない園もある中、保護者の意見も聞いてくださってます。のびのびとした感じなのかなと思い入園を決めました。ただのんびりした雰囲気だと思って入園するときっちり分刻みのスケジュールなので驚くと思います。
-
試験内容入園前に主任と面談と集団で遊ぶことがありました。希望すれば現在は入園できるようです。
-
試験対策特に対策はしていません。
投稿者ID:926478 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価人見知りが多い我が子でしたが、色々なタイプのお友達と触れ合うことが出来、集団行動の基礎を築けていると思います。学習内容も豊富で、年中になったらまた増えることもあるので今後も楽しみです。
-
方針・理念総園児が多いので、集団行動の基本を学ぶことが出来ます。元々のカリキュラムでダンスや英語、水泳等が組み込まれているので、習い事等をしなくても基礎を学ぶことができます。
-
先生先生は若い方が多い印象ですが、皆さんしっかりしていて安心して子供を預けられます。人数が多いですが、ひとりひとりしっかりみてくれています。
-
保育・教育内容基本的には制作をしていることが多いみたいです。制作の中でも切り貼りや、絵の具等色々な経験をさせてくれます。
年少から英語の学習もあるので、幼い頃から英語に触れられます。 -
施設・セキュリティ園庭は広く、総園児が多くても子供たちはのびのび遊べているようです。防犯面では玄関は常に施錠されていますが、入れないことは無いので3点にしました。
-
アクセス・立地地域周辺に幼稚園が少ないので、ここら辺の人はほとんどがここの幼稚園に行くことが多いと思います。近くにスーパーやコンビニが多くあり便利です。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍もあり、あまり父母で集まることはありません。役員は一人一つつかないといけないので、2回ぐらいは仕事があります。
-
イベントイベントや行事は月に1回ぐらいあります。コロナ禍で各保護者1人になりますが、園生活を見ることが出来ます。
-
保育時間開所時間は8時~14時です。14時以降は延長保育になります。チケット制で事前申請制度になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の近さが決め手でした。人見知りが強かったので、色々な人と触れ合って欲しく総園児の多い園にしました。
-
試験内容入園試験として、面接がありました。基本的な名前や好きな○○について質問をされていました。形式的なものでその面接で落ちるとかは無さそうです。
-
試験対策名前や好きな物を答えられるよう、普段の会話の中で少しづつ練習をしました。
感染症対策としてやっていることコロナの感染者がでても休園になることは入園してからはありません。バス搭乗時や登園時は消毒をさせられています。家族や兄弟が体調悪かったり、学級閉鎖になると出席停止措置をとってくれます。投稿者ID:861084 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価グランドも広く、のびのびと子供たちが遊んでいるので、いろいろとイベントがあるので、子供の成長がよくみれている
-
方針・理念地域のことを把握しており、保育士の方も親切でいい、丁寧に子供を見てくれている。困ったことを相談してもいろいろと提案をしてくれる
-
先生明るく、しっかりしている。雰囲気も悪くなく、保育士の先生同士もよくやってくれたいると思う。
-
保育・教育内容明るく元気に、教育をしていただいてるので、助かる。祝日にも子供を見てもらえるありがたいと思う。基本的には特に問題ない
-
施設・セキュリティ子供に気を配っていて、散歩等も安全に行ってくれている。子供の様子をよくみてくれているので安心する
-
アクセス・立地交通量は少し多いような気がする。近くに幹線道路があるため、送り迎えには楽だが、駅から近いといい
幼稚園について-
父母会の内容なかなか、仕事が忙しくて定期的には行けていない。
-
イベントおおよそ月一回程度のイベントがあるので、常に関心を向けられる
-
保育時間基本的には、夜遅くまでみてともらえるととても助かる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由そんなに遠くもなく、市内であるし、そこしか空きがなかったから
感染症対策としてやっていること子供たちの手指消毒、保護者への注意喚起を頻繁に行なってくれている投稿者ID:678874 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価忙しいなかな、ある程度のことは仕方がないかと思うし、昨今預かってもらえるだけでありがたいと思っている。
-
方針・理念子供のことを考えていて、安心して預けることができると思う。教育にも熱心な感じがする
-
先生明るい、元気に対応してもらっている。急なお願いにも嫌な顔をしないで対応してくれていると思う
-
保育・教育内容忙しいときに、声をかけにくいことがあるので、そこが改善されればいいかと思っている
-
施設・セキュリティ先生たちは気配りをしていて周りを見ながら子供たちを把握していると思うのでその回答にした
-
アクセス・立地個人的には少し通いにくい気がする。夜は暗くて危ない気がすることがあるのでそこが改善されれば良い
幼稚園について-
父母会の内容なかなか忙しくて参加できていないのでよくわからない
-
イベント子供は楽しみにしているので、行事があることはありがたい
-
保育時間多少は融通がきいているが、なかなか無理なお願いはできないので
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由その当時、今のところがいい雰囲気があったので子供の為になると思った
投稿者ID:6354511人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園の雰囲気が良く、色々なカリキュラムを取り入れているので、幼稚園に通う事で、たくさんの経験が出来ると思います。
-
方針・理念カリキュラムが豊富で、色々な経験が出来ます。行事も、たくさんあり、一生懸命取り組む力を身につけることが出来たと思います。
-
先生若い先生も、ベテランの先生も、雰囲気が良く、子どもの名前を呼んで、挨拶してくれます。
-
保育・教育内容学校就学に向けて、机の座り方など、きちんとしています。ピアニカに力を入れていたり、英語、体操、音楽も、専門の講師が教えてくれている所が良いです。
-
施設・セキュリティ人数の割りに、園庭が狭く感じるのと、建物自体が、かなり古いので、もう少し、綺麗な園だと良いと思います。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、静かなのと、車通りも比較的少ない場所にあるので、安全だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容役員の他に、全員の親が、何らかの係りに、参加します。
-
イベント園外保育、遠足、夕涼み会、お泊まり保育、運動会、お芋掘り、音楽会、劇発表会、クリスマス会、おもちつき、マラソン大会、月1回、親参加の誕生日会
-
保育時間保育時間は、8時40分から、2時早朝と、放課後、お預かりが、あります。長期の休みも、お預かり保育をやっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、普通の幼稚園であることです。先生の雰囲気も良かったので、選びました。
-
試験内容特にありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:635532 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価バランスよく、運動、音楽、遊び、英語や製作、色々体験させてくれるいい幼稚園だと思います。
建物は新しくはないですが、きれいにお掃除してあり、先生方が可愛く飾ってくれているので不満はありません。
若い先生も多いですが、子どもや保護者の顔と名前を覚えてくれて、先生方もとても熱心に、笑顔で頑張ってくれています。
園長先生も子供たちのために色々考えてくれて、相談しやすいです。
2018から朝と夕方5時までの預かり保育が始まり、夏休みなども預かり保育があり便利になりました。
人気の幼稚園で、入園の時くじ引きもありましたが、補欠などで、結局希望者は皆入れたようです。
プレ保育は月に一回の体操教室しかありません。
(体操教室の先生は、園外の体操、ダンスクラブの講師の先生です。)
入園前のならし保育などで、年少、年中さんも入園後はだんだん幼稚園生活に慣れて行くので大丈夫だと思います。
入園までにトイレトレーニングが間に合わなくても、
6月のプール開始までに頑張ってオムツをはずせば、なんとかなります。
オムツ絶対ダメ!という感じではなく、優しい幼稚園だなぁと思います。 -
方針・理念学年、学期ごとに方針、理念にそった保育をしてくれていると思います。(詳しくは他の方がすでにレビューされてるので割愛します)
-
先生先生方も、忙しい中頑張ってくれています。
担任外の子供の名前も覚えて、よく声を掛けてくれます。友達同士の関わりなども気をつけてくれています。年中さんから、少しワークをやる時間がありますが、参観のとき、皆しっかり席につき、先生の話を静かに集中して聞いていて、感心しました。 -
保育・教育内容体操、ダンス、音楽、英語(外国人の先生)は専門の講師の先生が来てくれます。学年ごとにどんどん上達していくのが分かり、親としては感動します。
普段からお歌、年中からはピアニカをやり、年長さんでは、小学校より難しいくらいの曲を鼓笛隊で演奏し、指導する先生方はすごいなぁと思います。 -
施設・セキュリティ体育館というか、ホールが狭いため、全学年と保護者が集まると厳しいです。そのため、劇あそびの会などは、2日間で入れ替え制だったりします。
園庭は広く、遊具も楽しそうです。プールもあり、夏は楽しそうです。(自分で着れるならフードなしのラッシュガード可です)
運動会は近くの美女木小学校の校庭を借りてやります。
セキュリティーも、基本施錠してあるので大丈夫かと思います。 -
アクセス・立地徒歩(自転車)通園、バス通園半々くらいです。
出入り口はスクールゾーンです。
武蔵浦和~西浦和~北戸田周辺の子供が多いです。
沼影、曲本、内谷、四谷、美女木、笹目、新曽あたりからでしょうか。
駐車場もありますが、数はすくないので、保護者が集まるときは基本自転車です。
幼稚園について-
父母会の内容親は、一つは係をやりますが、1日のみのものなど、そこまで負担にならないと思います。
下に未就園児がいる方の優先枠もあります。
クラスで3人、中心の役員は大変なときもありますが、子供の活躍が近くで見られるから、と気持ちよく引き受けて下さる方も多いです。
保護者同士もわりと仲良く明るい感じの関係だと思います。 -
イベント遠足、夕涼み会、年長さんはお泊まり保育(秩父)、運動会、芋掘り遠足、劇あそびの会、(衣装の製作などの負担はほぼありません)
ひな祭り音楽会、など色々あります。
子供たちもそれぞれの行事を楽しみにしていて、たくさん行事があってありがたいです。 -
保育時間基本は月曜日から金曜まで、8:40から2時までです。
早朝は8時からお預かりがあります。
延長保育は5時までです。日によって、制作や運動遊びなどカリキュラムがあり、月の予定表をもらえます。
長期休暇中は、お預かりのない日もありますが、8時から5時まで預けられます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣の幼稚園で、一番評判が良かったので。
制服も、紺ブレザーに、紺×グリーンのチェックのリボン、ズボン、スカートで、とても可愛いです。
体操服も2017年度から、男の子は白地にスカイブルーの体操服、女の子は白地にピンクの体操服になりました。 -
試験内容特に試験はないです
-
試験対策特にありません
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由在園中
投稿者ID:4392481人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気もよくて明るい幼稚園です。相談事があれば先生に気軽に相談できる環境です。自分のクラスの子どもでなくても、名前を覚えてくれて話しかけてくれます。先生と子どものコミュニケーションを大切にしている園です。
-
方針・理念英語は外国人の先生が、音楽、体操は専門の先生が教えてくれました。音楽会や運動会、母の日参観、父の日参観、納涼祭、芋ほり遠足、クリスマス会、誕生日会などイベントが満載です。若い先生が多いです。運動系から勉強系まで一通り指導してくれます。
-
先生先生の入れ替わりもあり、若い先生が多いです。ベテランの先生はしっかりされています。
-
保育・教育内容年長になると、ワークを使ってえんぴつの書き方練習をします。頻繁にいろんな参観があり、子どもの様子を見ることができます。
-
施設・セキュリティ登園時間もしっかり徹底されており、登園時間になると玄関先に先生が引き取ってくれます。保育時間中はしっかり施錠されており、セキュリティはしっかりされていると思います。
-
アクセス・立地駅からは少し離れていますが駐車場があります。近くの方は駐輪場があります。遠方の方は園バスが出ております。
幼稚園について-
父母会の内容春の懇談会にはクラスの係決めがあります。必ず何かの係が当たります。クラスの代表や運動会係、読み聞かせ係、ベルマーク係、掃除係などがあります。
-
イベント園のイベントは多いです。おもちつき会もあり、子どもが臼と杵でお餅をつきます。係になっている保護者がお餅を丸めてみんなでいただきます。子どもがとても楽しそうです。
-
保育時間8時40分から開園し、14時に降園します。今は手続きをすると延長保育をすることができるそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児教室に行った時の園の雰囲気も良く、通っているママさんなどの口コミもあり入園を決めました。
進路に関して-
進学先沼影小学校
-
進学先を選んだ理由99%のお子さんが市立の公立小学校に通っています。
投稿者ID:626548 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が とにかく子供の面倒見が良いです
古くからある幼稚園ですが いつも綺麗になっていて
壁画なども 工夫されています
運動会の出し物や 劇遊びの会 ひな祭り音楽会など 子供達の成長が見られる行事が良いです
-
方針・理念先生方の見守り 思いやりある子に育てる
小学生になって困らないようにと 一生懸命な先生方の姿が印象的です -
先生先生方はそれぞれですか 園長先生がとにかく素晴らしいです
子供達と一緒に笑い 一緒に泣き 子供の気持ちを大切にして下さいます -
保育・教育内容延長保育がないのが残念
ハサミの使い方 のりの塗り方 と基本的なところから
ひらがなを覚える 英語を教える -
施設・セキュリティ朝も帰りお迎えに行く際は 首から名札を下げなければ お迎えできません
代わりの方のお迎えは 事前に連絡します -
アクセス・立地住宅街です
駐車場はあまり広くないので自転車での送迎が便利です
幼稚園バスもあります
幼稚園について-
父母会の内容参観日の後に 各クラスで行われることが多いです
クラスの様子や 行事の説明などがあります -
イベント運動会 劇遊びの会 夏祭り ひな祭り音楽会など
他の幼稚園に比べて 先生方の気合いの入れようが違くて
素晴らしい発表が見れます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とても熱心な先生が多いこと
子供が ここにしか行きたくないと とても気に入ったので選びました
投稿者ID:237444 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価初めての年少からのスタートでも、年少クラスは1クラスに2名の先生が配属してくれて、しっかり子どもを見てくれています。園庭も広くて、日当たりもよく、楽しく遊べています。
-
方針・理念健康で元気に遊べる子どもを育てる、思いやりと協調性のある子どもを育てる、基本的な生活習慣がきちんと身につく子どもを育てる、という園の方針です。
-
先生先生全員が保護者にも子どもにも明るく挨拶をしてくれます。子どもの名前を覚えてくれている先生は、子どもの名まえを呼んで挨拶してくれます。帰りのお迎えも、子ども一人一人と先生がしっかりコミュニケーションをとって挨拶をします。
-
保育・教育内容体育・音楽・英会話・ダンスは担当の講師が来て指導してくれます。年長のみ、スイミングスクールに行っています。音楽も年少は、タンバリン・すずなど簡単な楽器を使いますが、年中・年長になると、太鼓・ピアニカ・鉄琴・エコーなどを使って鼓笛隊を結成して、音楽ホールで本格的な発表会があります。
-
施設・セキュリティ登園・降園時は、玄関に先生が立ち、飛び出しなどがないよう見てくれています。教育時間中は施錠されています。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、駐車場が10台ほどあります。駐輪場もあります。園から遠い方はスクールバスが出ます。
幼稚園について-
父母会の内容年に2、3回ほど懇談会があります。園からのお知らせや、4月の懇談会では役員決めがあります。
-
イベント運動会、劇あそびの会、ひなまつり音楽会、いもほり遠足、夕涼み会などイベントはたくさんあります。親が同伴する遠足はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所ということもあり、見学に行くと園庭も広く、先生の感じもよかったため。
投稿者ID:106023 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語、音楽、体操、ダンスは専門の先生が来て教えてくれます。年長になるとスイミングも習います。先生は全体的に若いですが、しっかり教育されています。挨拶も徹底しているのでコミュニケーションも取れています。
-
方針・理念しっかり元気に挨拶ができる子供にしてくれます。いろんなことに挑戦させてくれるのでとてもありがたいです。
-
先生全体的に若い先生が多いです。笑顔で挨拶してくれて、子供やお迎えの親などにもしっかり挨拶してくれます。
-
保育・教育内容延長保育がないのが残念ですが、月々の行事(おもちつき大会・マラソン大会・お店やさんごっこなど)がたくさんあるのでいろんな体験ができます。
-
施設・セキュリティ時間外に登園すると、チャイムを鳴らしてその都度鍵を開けて対応してくれます。安全面ではしっかりされています。
-
アクセス・立地駐車場も少しですがあるし、スクールバスもあるので、少し遠い方でも利用できます。自転車でも駐輪場があるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会は1年に2,3回あります。
-
イベント運動会や遠足、クリスマス会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所にあり、評判もよかったので決めました。
投稿者ID:76793 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の性格にかかわらず、様々な活動を経験しながら、のびのびと成長できる園である。 人や自然に対する愛情を育むことにも力を注いでくださる。
-
方針・理念正課活動が豊富である。 放課後の預かり保育の活動が充実している。 挨拶など基本的な礼儀作法に力を入れている。
-
先生若い先生が多いが、研修を頻繁に行っているようで、日々保育の向上に努めてくださっている。
-
保育・教育内容文字や数字の概念について、在園中に身に付くように指導してくださり、また、運動能力を伸ばすことにも力を注いでくださる。
-
施設・セキュリティ施錠時間がはっきりしており、園庭開放時の見廻りなども常にしっかりしてくださる。 園関係者以外の来訪にはインターホンでの対応となっている。
-
アクセス・立地住宅の多いエリアに位置しており、園児の多く住む子育て世帯マンションから通いやすい。 幼稚園専用バスのルートが柔軟である。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍により減少したが、年間に3度ほど懇談会を実施している。
-
イベントコロナ禍により減少せたが、代替の行事などを工夫してくださっている。
-
保育時間9時30分までに登園し、14時に保育活動が終了する。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由沢山の正課活動、園児の多さ、イベントの豊富さなどから、子供の可能性を伸ばせそうだった。
-
試験内容人数が多い場合は抽選。
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由地域の学区だったため
投稿者ID:753048
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県戸田市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、戸田ひまわり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「戸田ひまわり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 戸田ひまわり幼稚園 >> 口コミ