みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の幼稚園   >>  つつじ幼稚園   >>  口コミ

つつじ幼稚園
(つつじようちえん)

埼玉県 戸田市 戸田公園駅 / 私立 / 幼稚園

つつじ幼稚園 口コミ

★★★★☆4.07
(35) 埼玉県幼稚園ランキング 369 / 617園中
並び替え
3521-35件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供のことをしっかり見てくれる先生が多く、特に年少ではクラスに常時3.4人の先生が入ってくれるため、とても安心しています。
    • 方針・理念
      先生一人当たりが見る子供の数が少ないので、手厚く見てもらえて良いです。年長では平仮名を教えてもらえるので、幼稚園でマスターできます。
    • 先生
      子供のことをよく見てくれる先生が多いです。普段の園での様子も詳しく教えてクラマス
    • 保育・教育内容
      英語やフランス語の授業や、kids教育もあり、充実しています。またひらがなも教えてクラス
    • 施設・セキュリティ
      バス門や徒歩門は、通園降園時間帯以外にはしまっていますし、警察が来られて行うぼうはんくんれんもあります
    • アクセス・立地
      戸田公園駅から徒歩5分と近く、降園後、電車を使って習い事に行くにも便利です。また、通園バスもあります
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      園で行われる父母会は何もありません。役員等もありません、
    • イベント
      運動会や音楽会、発表会もあります。年少は遠足は親子遠足でさ
    • 保育時間
      延長保育は17時半までで、長期休暇中も預かってくれます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      立地と先生の人数の多さから決めました。上の子もとても楽しく通っていたため、下の子も今年入園しました。
    • 試験内容
      面接と、簡単な絵を見て答えるくらいでした。
    • 試験対策
      特に7もしてません
    進路に関して
    • 進学先
      私立小学校を受験しました
    • 進学先を選んだ理由
      12年間の一環教育で先生方やお友達との付き合いを大切に学んで欲しいと考えたためです。
    投稿者ID:755684
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生みんなが明るくて、優しく、担任以外の先生もすぐに名前を覚えてくれます。駅から近いので、働いているお母さんも多く、保護者会がないので、園の行事もゆっくり見ることができます。
    • 方針・理念
      当たり前のことを当たり前に出来る子というのが方針です。あいさつはもちろん、生活の中でマナーなども教えてもらえます。
    • 先生
      朝早くからみんなで清掃を徹底しています。元気よくあいさつしてくれ、気持ちよく迎えてくれます。
    • 保育・教育内容
      体操、英語、知育、などの授業があります。年長にはお泊まり保育として、一泊二日で遠方に泊まりに行きます。子供達にも親にも、忘れられい思い出です。
    • 施設・セキュリティ
      街中にあるので園庭はせまいですが、遊具はたくさんあります。セキュリティーは普通です。
    • アクセス・立地
      駅から近いのが何よりの魅力です。行事のときに、親戚等が来られるときも、アクセスがいいので、呼びやすいです。運動会などは近くの小学校を借りて行われます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      すべて先生がやってくださるので、父母会はないです。年に数回ランチ会がありますが、参加は自由です。
    • イベント
      運動会、音楽会、発表会、遠足などがあります。年長さんではお泊まり保育があり、バスに乗って遠方にいきます。
    • 保育時間
      延長保育は17:30まで行われています。1回800円です。夏休みなどの長期休業のときは行われていません。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      どの先生もニコニコしていて、人見知りの子供も安心して預けられると思いました。働いていたので、保護者会がなく、無理せず通わせることができること、制服がかわいいこともポイントです。
    • 試験内容
      特にありません。面接がありますが、顔合わせくらいの雰囲気で、子供の様子を伝えられるいい機会でした。
    • 試験対策
      特にありません。普段どうりで大丈夫です。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立に行く子もいましたが、地域のお友達も多いので、公立にしました。
    投稿者ID:544778
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が常に笑顔で優しいです。掃除も徹底されていて、とてもきれいでした。ターニングの戦々恐々井街でも子供と保護者の顔と名前を覚えていてくれ、びっくりしました。
    • 方針・理念
      園長先生の考えが徹底されている。子供との時間を作るために、先生の作業の軽減や残業をしないような工夫をされている。
    • 先生
      先生はみな笑顔が本当に素敵なかたばかりです。担任以外の先生をみな、名前をすぐに覚えてくれ、優しく接してくれます。
    • 保育・教育内容
      外部の先生がきてくれ、知育や音楽、工作などの指導をしてくれます。英語や体操も週に1度あり、お泊り保育を遠方で行うことが他の園ではなく、子供も親にも1大イベントです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。年度初めの懇談会のみです。その後はランチ会といく形で親睦をはかることはありますが、基本参加はじゆうです。
    • イベント
      お誕生会、遠足、運動会、作品展、音楽会、発表会などがあります。すべて先生が企画、運営せてくれますので、当日見に行くだけでいいのが安心です。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      当たり前のことを当たり前にできる子。あいさつやマナーをしっかり教えてくれるところにひかれました。子供たちの登園前の掃除をしている風景から働いている先生方の普段の様子を見て、いきいきされていたのもポイントです。
    • 試験内容
      両親とベテラン先生との面接がありました。 特に子供の雰囲気を見ていたように思います。
    • 試験対策
      特にありません。あいさつや声の大きさなど、マナーは伝えてきました。
    投稿者ID:471260
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶やマナーをしっかり教えてくれる幼稚園です。先生も元気でいつもニコニコしていて、こどもが安心して通えます。
    • 方針・理念
      いっぱい遊んで、いっぱい学ぶをモットーにされています。英語や美術、音楽、知育遊びといったカリキュラムがあり、外部から講師を招いての授業があります。
    • 先生
      全体的に若い先生が多いですが、教育が徹底されていてます。笑顔の素敵な先生が多いのが第一印象です。挨拶やマナー、掃除等、きちんとされています。
    • 保育・教育内容
      知育遊び、音楽指導、美術指導、体操、英語の授業があり、外部から講師を招いての授業です。園の行事以外は延長保育があり、クラス以外のお友達や先生と関わることの大切さを教えてくれます。
    • 施設・セキュリティ
      登園や降園のときには先生が立っていますが、基本的に門は開けられるようになっています。
    • アクセス・立地
      駅から近いので、働いているかたはもちろん、行事の時など祖父母が来てくれるときにも助かります。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      基本的に父母会はないです。年度の初めに懇談会があり、自己紹介をするくらいです。参観日などの後にクラスのランチ会があったりしますが、参加は自由です。
    • イベント
      年中、年長は年に二回、バスでの遠足があります。年少は秋に親子遠足が一回です。他に運動会、作品展、音楽会、発表会、年長は夏にお泊まり保育があります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学の際はもちろん、園の近くを通るときに見た先生方の表情が、とてもイキイキしており、朝早くから清掃している様子から、規律がしっかりされているなぁと思ったので決めました。
    投稿者ID:309869
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは学ぶ。メリハリがある幼稚園でした。園庭は狭いですが、毎日遊んでいても飽きないくらい遊具があるので、楽しんで通っていました。
    • 方針・理念
      遊ぶときは自由に遊ばせ、学ぶときはきちんと規律よく学ぶ。しつけもしていて、自由奔放にすごすのでなく、マナーを守って、小学校にいっても困らないような教育をしてくれた幼稚園でした。
    • 先生
      先生は結婚するとやめてしまうという暗黙の了解があるのか、みな若いです。ただ、若いけどしっかりしているので安心して、預けることができました。ただ、最近は結婚が多く発生したためか、きれいで若い先生がいなくなっています。
    • 保育・教育内容
      給食があるときのみ、延長保育があります。年長になると、英語やフランス語の教育があります。年少から音楽や芸術の時間もあるので、教育に関してはしっかりとしたカリキュラムのもと行っていると思いました。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラはあります。登園、下園のさい門の前には先生が必ず立っているので不審者の侵入はあまり心配ありません。
    • アクセス・立地
      駅から近く、市街地にあるので立地はいいと思います。ただ、駐車場がないので、車で送り迎えをしたいという方には不向きです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。
    • イベント
      遠足、音楽会、文化祭、観劇会があります。年長さんはお泊り会があります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      子どもが一番に気に入り、家からも徒歩で通え、父母会もなく、お弁当も少なく、親の手間がかからないので、決めました。
    投稿者ID:166198
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由時間もあり、きちんと勉強する時間もあり、自由奔放にすごすのではなく、きちんとした時間割のもと毎日意味のある生活をさせてくれた幼稚園でした。
    • 方針・理念
      園の方針があそびを中心とした活動のなかで自発的、創造的に発達するように導くとあるように、メリハリのある生活ができると思います。
    • 先生
      先生は子ども一人ひとりの名前をきちんと覚えてくれますし、ほとんど若い先生ばかりですが、しっかりとしてしつけてくれるので頼りになる先生でした
    • 保育・教育内容
      小学校入学に困らないよう、字の勉強はもちろん英語、フランス語の勉強があります。延長保育もあるので、用事があるときに預かってもらえるのも助かります。
    • 施設・セキュリティ
      朝、登園時には門に先生がたっています。防犯カメラも設置されていますし、セキュリティに関してはきちんとした体制がとられていると思います
    • アクセス・立地
      駅から徒歩でもいけますし、住宅街にあるので立地はいいとおもいます。しかし車がとめられないので、雨の日は大変です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母の会というようなものはありません。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学にいき、子どもがここに行きたいと希望したため、決めました。
    投稿者ID:156796
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが不自由なく遊ぶときは遊ぶ、まなぶときは学ぶと両立のとれた幼稚園だと思います。園庭がせまいので、のびのび遊べることは少ないのですが、遊具は豊富にあるほうで子どもは飽きずに過ごせたと思います。先生方も若いけれど、しっかり見てくれるので親の負担も少なく、3年間お願いすることになんの抵抗もなく、預けることができた幼稚園でした。
    • 方針・理念
      子どもの意思を尊重し、遊ぶこと、学ぶこと両方を大切にされていました。遊ぶことが大好きな時期の子たちなのでいい理念だと思います。
    • 先生
      先生方は若いです。若いからこそ、子どもと一緒に遊ぶことができるし、子どもの考えを理解できると思いました。明るくて、いい先生ばかりでした。
    • 保育・教育内容
      延長保育もあり、季節ごとの行事もあり、しっかりと教育していただけました。子どもも楽しく、一日を過ごせたと思います。
    • 施設・セキュリティ
      門は二箇所ありますが、登園、下園時は先生方がついていますし、防犯システムも入っているようなのでセキュリティに関してはしっかりとしていると思います。
    • アクセス・立地
      駅から近く、住宅地にあるので、立地はいいと思います。近くに小学校もあるので、避難場所にも困りません、。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母の会という名目のものはありません。
    • イベント
      アゼリアという文化祭のようなものがあります。そのたは親子遠足、運動会、音楽会があります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      子どもと見学に行き、子どもが気に入ったので入園を決めました、。
    投稿者ID:135919
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      兄妹揃って卒園しました。 良い先生にも恵まれ、一番は、同級生、ママ友にも恵まれ、子供も親も充実した幼稚園生活を過ごせました。
    • 方針・理念
      団体行動、ひらがな等の勉強。小学校に入ると周りのお子さんと比較すると全然違う。先生方も凄く努力をして頂いており、感謝でいっぱいです。 勿論家庭での教育もあってこそです。 何処へ行ってもそうですが、家庭でのフォローが大切です!!
    • 先生
      音楽会、演劇会などの衣装は担任の先生が全て手作り。 優しさも厳しさもあり、団体行動をし、ちゃんと成長させてくれます。
    • 保育・教育内容
      スポーツ、語学など 保育園では行わないカリキュラムがあります。 小学校に上がる前には ひらがな はちゃんと読めます。
    • 施設・セキュリティ
      子供を預かる場所としては 皆同じかと思いますが、門はしっかり閉鎖され、部外者が入れないようにしてあります。 男性職員も居るので、何かあった場合には心強いと思います。
    • アクセス・立地
      戸田公園駅からも近く、近所の方は歩いて登園したり、自転車で登園してます。 希望があればバス通園も可能です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年少時に入園後、集まりがありましたが、今はコロナの影響で実行されてません。
    • イベント
      各月にはお誕生会、音楽会、お遊戯会、クリスマス会等々、沢山のイベントがあります。 全て園側でやって頂けるので、親は特に何もしません。
    • 保育時間
      休日保育はありませんが、平日の延長保育はあります。 金額は分かりませんが、高くはないと思います。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近く、認可を取っていて、コミュニティーを調べて一番良かったです!
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      親としては小学校入学から受験をさせる気もなきく、友達も多いので小学校に進んでも楽しくやれそ
    投稿者ID:754016
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      バランスが取れている園だと思います。園の方で行事などの準備をしてくれるので保護者の負担が少ないのがとても助かりました。
    • 方針・理念
      遊びと勉強のバランスが取れている園だと思います。四季の行事などいろいろな活動もしています。
    • 先生
      ベテランの先生があまりおらず若い先生が多いです。先生方はいつも笑顔で明るくやさしい印象です。
    • 保育・教育内容
      のびのびと自由な感じもあるし、英語やフランス語なども少しやっています。延長保育もあり便利です。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は広くありませんが、遊具は充実していると思います。避難訓練も定期的にしています。
    • アクセス・立地
      駅から近いので便利だと思います。園庭が狭いので運動会の時は近くの小学校の校庭を借りてやっていました。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年度初めに懇談会がある程度です。役職や係などはありません。
    • イベント
      運動会、遠足、夕涼み会、音楽会、発表会など年間を通して行事があります。
    • 保育時間
      延長保育は基本的にチケットを購入して前日までに申し込むシステムです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近かったことと、保護者の出番がほとんどないことです。先生方も明るくやさしい印象だったので。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      小学校受験は考えていなかったので
    投稿者ID:752421
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      幼稚園がいつも清潔に保たれている。 先生方の子供に対する接し方が良い。 良くも悪くも、先生方が若い。
    • 方針・理念
      役員制度がなく、先生方がしっかり準備してくれるので、仕事をしている親には助かる。のびのびとしつつ、一人一人大切に接してくれる姿勢には好感が持てる。
    • 先生
      個人個人、その子の性格をしっかり見て、指導してくれている印象はある。 他の幼稚園の方から過保護気味?なんて言われることもあったが、そんなことはないと思う。
    • 保育・教育内容
      延長保育(アフター)もあって、お金は掛かるがありがたかった。仕事の時や、上の子の学校行事で連れて行けない日などは助かった。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会は学年が変わった時の顔合わせのようなものと、学年最後にご挨拶をするような場くらいだったと思う。
    • イベント
      父親参観、遠足、運動会、音楽会、お遊戯会、など。年長になるとお泊り遠足や卒園遠足も加わって、楽しめたと思う。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家が近いから。幼稚園が清潔に保たれていたから。先生方の子供の接し方が良いと思ったから。
    • 試験内容
      先生と親子面接。簡単な知能テストのようなものを少し。
    • 試験対策
      試験を受けるにあたって、塾に通わせていない。
    投稿者ID:473203
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても面倒見の良い幼稚園です。
      年少クラスは20人前後に先生が二人つきます。
      先生方は若いですが、明るく元気でしっかりした方が多いです。
      園内はしっかり掃除されていていつ行っても綺麗です。
      運動会、音楽会、発表会(劇やダンス)などの行事があります。しっかり間違えずにやる、というよりは子供たちが楽しく参加することにより重きをおいているようです。
      屋外での活動が他の幼稚園よりは少なめかもしれません。
    • 方針・理念
      子供たち一人一人に寄り添い、遊びを中心とした活動を中心にしています。
      子供たちは同じ学年であっても成長度合いや性格も違うので、その子の成長に寄り添い対応してくれます。
      わが子は入園からしばらくは泣いて登園を渋っていましたが、先生が根気強く寄り添ってくれ、とても心強かったです。
      活動内容は、工作や歌、手遊びなどから簡単な英語や図書の時間といったものですが、どれも詰め込むのではなく、楽しむことを一番に考えられていると思います。
    • 先生
      先生は若い先生が多いです。
      どの先生も明るく挨拶してくれるし、子供の名前はもちろん親の顔と名前もすぐに覚えてくれておりプロだなと思います。
      毎年子供の誕生日には先生が手作りしたメッセージカードを作ってくださり、子供もとても喜んでいます。
      叱るよりはほめて伸ばす教育方針だと思います。
    • 保育・教育内容
      幼稚園で特に力を入れているのは音楽や工作といった活動です。
      毎年作品展や音楽会が開かれますが、どちらも良い出来だと思います。
      年長では英語活動も始まります。
      といっても本格的なものではなく、ちょっとした挨拶や歌などで英語にしたしみ、外国の文化に触れるのが目的のようです。
      運動は、体操の時間はありますが、逆上がりができるようにみんな練習しようといったものではなく、その子なりの目標を見つけて、先生と一緒に頑張る、といった感じなので運動の苦手なわが子には合っていました。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      PTAのような役員や係といったものはありません。
      行事の準備もすべて先生方がしてくださるので、当日は保護者はお客様でいられます。
      その分保育料は他の幼稚園より高めですが、負担がないのはとても助かります。
    • イベント
      大きな行事は、運動会、作品展、音楽会、発表会です。
      遠足が年に1、2回あります。年少さんだけは親子遠足となります。
      行先は動物園や水族館などです。
      年長さんは群馬県の方で一泊する旅行があります。わが子はさみしくて夜に泣いてしまいましたが、先生がずっと付き添ってくれたそうで、感謝です。キャンプファイヤーや魚のつかみ取りなどとても楽しく過ごしたようです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      上の子がお世話になった幼稚園だからです。
      上の子の時の経験で、先生方が面倒見がとてもよく、安心して預けられる幼稚園だと知っていたので、迷わず下の子も同じ幼稚園に決めました。
    • 試験内容
      入園希望者には親子で面接がありますが、「今日はどうやってここまで来たの?」とうような簡単な質問を子供にする程度です。
      子供が大暴れするなどよっぽどのことがない限りは入園を断られることはないと思います。
    • 試験対策
      筆記試験もないので特に通った塾などはありません。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:457482
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普段の生活は問題ないと思いますが、運動にはあまり力が入っていないように思える。雪などが降った時にはすぐに休園となるため、お金がもったいないと思ったこともある。
    • 方針・理念
      しっかりと愛情を交えながら進めていただいているとは思うが、特段志高く方針・理念が遂行されているようには思えないため。
    • 先生
      愛情面は非常に高いが、それに慣れすぎて多少のことでも子供が泣いたり、ひ弱にも感じる。子供なのでもっと快活に動き、遊ぶのも良いと思った。
    • 保育・教育内容
      雪、台風など天気が悪い時にはすぐに休園となるため、月間の登園日数が少ない月が結構ありました。市立の幼稚園だけあって月謝がかなり割高なのに休園になるとかなりもったいないとおもわされる。手提げ袋など不要なものエコを標ぼうしつつも、配るところは疑問符です。エコを標ぼうするのであれば、不要なものを一切月謝から買って、家庭に配らないでほしい。
    • 施設・セキュリティ
      園内に入るための門は閉ざされており、園児の登園時のみ先生立会いのもと開かれているため、安心してお任せできると思った。建物自体の老朽化も目立ったものはなく、耐震基準がクリアされているのであれば全く問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      駅からは近い立地にありますが、車で送り迎えする際の駐車スペースがないので、不便ではあります。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任の先生と話す場はよくありました。コミュニケーション的には全く問題ないと思います。
    • イベント
      子供たちが売り子になるアゼリア会が年に1回開催されます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      小さいころから、一緒に遊んでいたともだちが入っていたため。
    投稿者ID:281606
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      役員がなく、先生方が子どもたちの面倒を全面的にみてもらえます。年少には先生が二人つき、年中からは補助の先生がつきます。33人×3クラスなので、大きい幼稚園でもないので先生の目が行き届き、大きなもめごとや怪我などもありません。一日保育の日にはアフタースクールという延長保育があり5時半まで預かってもらえるので、用事をすませたり仕事をしたりすることもできます。わずらわしいママの付き合いもほとんどないので、親子ともに居心地のいい幼稚園だと思います。
    • 方針・理念
      いっぱい遊ぶを理念に幼稚園保育を行っているそうです。毎日必ず自由遊びの時間があり、大きいとはいえない園庭ですが遊具は豊富にあります。雨の日には室内でブロックや絵本を読んだりし、楽しい時間を大切にしています。
    • 先生
      先生方はみな若くてしっかりしている先生ばかりです。30代以上はいません。若いから頼りないということはなく、新卒で入っても2年間担任をもたない期間があるのでそのときに先輩からみっちり指導され、担任を持ったら責任をもって子どもたちをみていただけるので、どの先生もしっかりとしています。
    • 保育・教育内容
      延長保育はありますが、課外保育はありません。周りの幼稚園は夏に夏季保育が7月中にありますが、最近のつつじ幼稚園は園内の点検等で実施されていません。この点は少し不満がありました。
    • 施設・セキュリティ
      登園、帰宅時には園の門付近に先生が必ずたち、保育中は施錠され、防犯システムも完備されているとのことです。
    • アクセス・立地
      住宅街にあり、駅からも徒歩10分圏内なのでアクセスはいいと思います。駐車場がなく、とりしまりもよく行われているので車で送りたい方には不便があります。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母の会などはありません。初めの参観終わりに自己紹介がある程度です。
    • イベント
      遠足 親子遠足 音楽会 発表会 運動会 文化祭
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学に行き、雰囲気がよかったことと子どもが遊具を気に入り、この幼稚園がいいと希望したため
    投稿者ID:102704
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      上品で雰囲気のいい園。先生もみなやさしくしっかりしています。園庭もきれいで静かな立地にあり、通いやすいです。
    • 方針・理念
      遊びを中心とした活動の中で幼児が自発的・創造的に発達するように導くとあります。外遊びや知育遊び等も積極的に取り入れています。
    • 先生
      若い先生が多いですが、みなやさしいばかりではなく厳しく指導もしていただきます。新しい先生の場合は経験豊富な先生がサポートにつくなど安心です。
    • 保育・教育内容
      最近2歳児教育も始まりました。延長保育はありませんが、バスでの送り迎えはあり、多少遠くからでも通えます。
    • 施設・セキュリティ
      閑静な立地で、園舎周りの壁や植木等によってほどよく外部からの覗き見等が遮断されています。防犯はしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      住宅外の中なので治安面での心配はありません。17号に面していますが、まわりの歩道が広いため車事故に関する危険性は低いです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任との園生活に関するディスカッション
    • イベント
      運動会、遠足、音楽会
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学にいって上品な雰囲気だったため
    投稿者ID:107626
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      住宅街にあり、大きな幼稚園ではありません。メンテナンスがしっかりしてあり、園庭・校舎はきれいです。園庭には子どもが興味を持ちやすい遊具があり、雨の日外で遊べない日には図書館があるので、本をよむことができます。先生方は若い方ばっかりですが、しっかりとしていてとてもやさしいです。甘いところもあるかもしれませんが、子どもはそんな先生のことが大好きで、毎日楽しく通うことができる幼稚園です、
    • 方針・理念
      子どもをしばりつけない教育。のびのびと自由に育てることを教育理念としています。こどもがいい意味で好きなようにすごせることがいいと思います。
    • 先生
      若い方が多く、お局様てきな先生はいません。しかしながら、担任になるまでにきちんと上の先生方が教育し、担任をもったら責任をもって、子どもを暖かく見守ってくださり、とても感謝しています。
    • 保育・教育内容
      遊びが基本ですが、リトミックや知育、体操や年長になると英語・フランス語・ひらがな・数字などおしえてくれます。500円払えば、5時半の延長保育も可能です。
    • 施設・セキュリティ
      園門には必ず施錠。あいているときは先生が門の前にたち、見守ってくださるので、防犯はしっかりしています。
    • アクセス・立地
      住宅街にあるので、アクセスはいいです。その反面、幼稚園は小さいです。治安の面で心配していることはありません。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      保育参観 初回のみ、保護者の自己紹介
    • イベント
      運動会、音楽会、遠足、年長になるとお別れ遠足やお泊り会があります。どれも子どもは楽しみに参加しています
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近所にあり、徒歩でもいける幼稚園をさがしていました。見学会に行ったら、子どもが気に入ったので、入園することに決めました。
    • 試験内容
      面接がありました。大きな問題がなければ、入園可能とのことでした。
    • 試験対策
      面接のときに聞かれそうなことは、だいたい頭にいれておきました。
    投稿者ID:49174
    この口コミは参考になりましたか?

3521-35件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

埼玉県戸田市の評判が良い幼稚園

つつじ幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、つつじ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
つつじ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の幼稚園   >>  つつじ幼稚園   >>  口コミ

埼玉県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

Pure English Kindergarten
近隣の学校です
★★★★★ 4.50 (2件)
私立 / 戸田市 戸田公園駅
戸田幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.17 (10件)
私立 / 戸田市 戸田公園駅
戸田第一幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.32 (23件)
私立 / 戸田市 戸田公園駅