みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> こばとの里こども園 >> 口コミ
こばとの里こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価こどもがメリハリをつけて過ごせる園です。決まりがあったりすることもあるけれど、のびのびできる時間もあったり、毎月イベントがある感じなので、楽しそうです。
-
方針・理念英語の時間もあり、学習する時間もあり、外遊びの時間もあり、バランスがよく保育されているところや、毎日の給食だったり、長期間休暇期間の預かり保育もあったり、小学校に負けた準備も年長にはしてくれるとのことで、親も助かる。
-
先生先生は雰囲気が良く、挨拶も明るくしてくれて、サバサバしていて、メリハリのある感じが伝わってくるが、詳しいことはわからないので。
-
保育・教育内容行事は年間を通して満遍なく実施されていて、子どもは楽しいと思う。英会話、外遊び、体育、ワークの時間、製作をバランス良くやってくれて、助かる。
-
施設・セキュリティ玄関のセキュリティが時々気になる。
-
アクセス・立地近い駅がない。周りに処理場や車関係の会社が多いためか、大型トラックの通りが多いので、車での送り迎えの時にたまにヒヤヒヤする。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に1回、役員は基本子ども1名につき在園時に1回担当する感じですが、コロナの影響で役員が手伝って行うイベントも減ったようでそんなに負担ではありません。
-
イベント園長を中心にイベントはコロナ禍においてもなんとか実施できるようにされている感じです。運動会は午前中で終わるし、お遊戯会も午後からなので、親の参加も面倒ではないです。
-
保育時間開所時間は8時半から14時半で、延長保育は利用したことがないのでわかりませんが、基本前月に事前申請が必要だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもが得意な事は伸ばして、苦手な事でも楽しんで取り組んでくれるような園、先生の雰囲気が良い園に入園にさせたいと思っていました。見学や未就園児教室、説明会に参加し、ギリギリまで他園と悩みましたが、規模が大きすぎると目が行き届きかない心配があり、この辺りでは小規模なほうの園、入園したら働きたいと思っていたこともあり長期休暇期間も預かり保育のあるこの園を選びました。
-
試験内容先生との面談があっただけです。
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていることコロナが流行ってる時は黙食を子どもたちにもお願いしたり、不織布マスクで出来るだけ来てもらえるよう周知したり、お休みの子が多い時はバスの席を間引きして座らせてくれたり、アルコール消毒が入口に置いてあったりする。投稿者ID:862737 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的に園の雰囲気が良いです。教育部で、これから色々なことを学び、友達と遊び成長していけそうな環境で、楽しみにしてます。
-
方針・理念英語、体操などに力を入れている。また、季節の食べ物や気候について学んだり、災害時の避難方法をきちんと教えてくれて助かります。
-
先生保育部は、先生が若い人も多く融通が効かず困ることがあったが、教育部は、ある程度自由になり、子供たちものびのび活動しているように見えます。先生方は皆フレンドリーで、子供もなついているようです。
-
保育・教育内容英会話、体操などは早くからやってもらって助かる。ハサミや楽器の使い方をまなび、野外活動では、芋掘りや遠足やお泊まりがある。
-
施設・セキュリティ園庭は広く遊具が豊富。セキュリティ面は、玄関が解放されていることがあって心配。災害時の訓練は良くやっている。
-
アクセス・立地静かな住宅街にあるが、隣接する工場の大型ダンプの出入りが多く道路を渡る時に気を使う。
保育園について-
父母会の内容父母会は、コロナの影響で開催無しの為、わかりません。
-
イベントお芋ほり、お遊戯会、運動会、毎月の誕生日会、お泊まり保育、など。
-
保育時間7:00から7:30まで、と18:30から延長保育。
入園に関して-
保育園を選んだ理由広い園庭のあること、見学したときの子供たちの様子、行事が土日にあり平日に会社を休むことが少ないこと。
投稿者ID:678181 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広く、新しいので室内も綺麗でトイレなども綺麗。
先生もみんな感じが良く、初めは他の園希望してたけどこっちに入園して良かった。 -
方針・理念園長先生も運動会の練習など参加していて、厳しく教えてるなと思う事もあるけど、今の子にはそう言うのも必要だと思うし子供を好きだなというのがわかる。
-
先生みんな感じが良く、子供も今日は◯◯先生がと話をよくするし、親からみても話しやすい。
若い先生が多く子育て支援の先生も何人かいる。 -
保育・教育内容きちんと怒るところは怒ってくれるし、園に行ってから成長が本当に早く、友達の話や園であった事を楽しそうに話す。
保育園について-
父母会の内容5月に参観があり親だけでこれからの持ち物などの話や、その後子供と一緒に何か作ったり、遊んだり、おやつを食べたりする。
-
イベント運動会、発表会を始め幼稚園では一通りのイベントがあり、保育園の方も一緒にやったり、保育園の方は幼稚園と一緒なので普通の保育園よりイベントがあって楽しい。
入園に関して-
保育園を選んだ理由初めは他の園希望だったけど、こちらにも園があると聞きこちらも希望して第2希望だったけど、今はこっちに入れて良かったと思う。
投稿者ID:456215 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価兄弟でお世話になっています!
毎日楽しく通園してくれるのが何よりです。
年少、中、長、保育部関係なくみんな仲良しです。 -
方針・理念自由に伸び伸びと過ごしているイメージです。
園庭で楽しく遊んでいる様子を良く見かけます。 -
先生先生方は明るく、みんなが自分の担任クラスの子以外の名前も把握していて園全体で保育してくれています。
-
保育・教育内容園での時間に追加してピアノ、スイミング、英語、体操など希望で受けることが出来ます。
-
施設・セキュリティ新しくなって綺麗です。
階段やトイレも子供達が利用しやすそうです。
給食の調理室も外から見えて安心です。 -
アクセス・立地駅からもそう遠くなく周りも静かです。
駐車場に停められる台数が少ないのは少し不便に感じることもあります。
保育園について-
父母会の内容とくに集まって何かをすることはありません。
-
イベント親子遠足(東武動物公園、むさしの村)
運動会
バザー
お芋掘り
保育参加
餅つき
お遊戯会 -
保育時間1、2、3号認定によって定められてます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い
自園の給食がでる
アットホーム。
制服もかわいらしいです。
投稿者ID:579225 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび系にみえるが、ひらがな、九九、英語などの勉強にも力を入れてくれている。延長保育が安く、時間も長く、働くママにやさしい園です。
-
方針・理念小人数で縦割り保育を実施しているので年長さんは下級生の面倒もよくみてくれます。先生も担任でなくてもすべての子供、保護者の名前を覚えていてくださいます。
-
先生すべての子供、保護者の名前顔を覚えているのはすばらしいと思う。手作りの掲示物などが多く、デジタルな感じでないのがほっとします。
-
保育・教育内容延長保育の充実度は市内一番かと思います。時間によっては延長させていてもバスで送ってもらえるのも嬉しいです。いきすぎた勉強があるわけでなく、最低限の内容であることも嬉しい。
-
施設・セキュリティ登園後の玄関、門の施錠は徹底されていて1階のみの園舎なので安全安心でした。卒園後改築したのでさらに充実した設備になったかと思われます。
-
アクセス・立地自宅から少し遠いですが、田舎の住宅の中なので、ほのぼのとしています。近隣の企業のトラックが多いのが気になります。
保育園について-
父母会の内容参観日など以外は園に行く回数も少ない方だと思います。参観、先生からの話、役員決めなどの場合は保護者話し合い。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引っ越しで途中入園希望。ホームページで園の様子がわかったこと。延長保育の充実、完全給食であり、発達に心配でしたが、見学の際、こころよく話を聞いてくれたこと。
投稿者ID:1548571人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび系に近いが、勉強面もやってくれます。延長保育もお安い金額で遅くまでやってくれ、幼稚園によくある早帰りの日もなく、完全給食制でお弁当を作ることもなく、働く母に優しい幼稚園でした。給食はお弁当だったので、園で作る給食だったらもっと良かったです。
-
方針・理念人数も少ないので、目が行きとどき、園児同士の縦割りもあり、他人を思いやる気持ちが芽生えたと思います。
-
先生学年が違っても、クラスが違っても全員の園児の名前を覚えてくださっているのはすばらしいと思います。このご時世で、卒業アルバムを始め、手作り品が多くて、ありがたく思います。
-
保育・教育内容延長保育をお安い金額で遅くまで預かってくださり、とても助かりました。英語や、体育も外部の先生が来てくれて、本格的な授業が受けれました。
-
施設・セキュリティ時間で玄関の施錠、門の開閉を徹底されていたこと、先生の中に男性がいたことも安心の一つでした。
-
アクセス・立地田舎で車通りも激しくないので安心してました。園庭や近隣の企業を駐車場として使用させてくれたり、最近は専用駐車場もできたと聞き、益々利用しやすくなったと聞きました。
保育園について-
父母会の内容担任からの話、決めることがあるときは、保護者懇談
-
イベント7月には夕涼み会、自然豊かな場所へのお泊まり保育、運動会、もちつき大会、お遊戯会。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引越しによる途中入園も可能で、見学時心配ごとを相談したら快い返事をいただいたこと、延長保育があり完全給食であること。
投稿者ID:1372161人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年から、給食も作ってくれ、温かいご飯で子供も大喜びです。伸び伸びと、又、英語や組体操やプールと子供も楽しんでいます。
-
方針・理念世知辛い世の中の中、伸び伸びと、子供らしく、何事にも楽しみながら、大きく育てて頂いているので、感謝しています。
-
先生何事にも、頭ごなしに怒らず、おおらかに、詰め込まず、楽しさを持って、指導して頂いていることに、喜んでいます。
-
保育・教育内容英語や、組体操、プール、春夏秋冬の行事をのびのびと楽しく行い、園での生活で集団行動もその中で身に付ける事ができ、よかったです。
-
施設・セキュリティ新しく建て替えが行われ、防犯カメラや沢山の駐車場スペースも出来、園庭も広めで、とても良いと思います。
-
アクセス・立地幹線道路から少しだけ入った所にあるので、幼稚園の前の道路は、比較的静かで、また、送り迎えのバスもあるので、良いと思います。
保育園について-
父母会の内容行事の打ち合わせや、確認、個人面接もあり、子供の様子もよくわかります。
-
イベント運動会、お遊戯会、お餅つき、お芋堀、遠足、お誕生日会、夏まりなど、
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、伸び伸びとしていたので
投稿者ID:733661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家族経営で暖かな感じがしてよかったです。イベントも家族的でした。
-
方針・理念英語や体育など専門の先生を呼んで教えていたのでよかったと思います。
-
先生若い先生が多く明るく元気で楽しそうに教えていたのでよかったと思います。
-
保育・教育内容学習に力を入れており、小学校に入ってからも遅れないよう配慮されていたと思います。
-
施設・セキュリティ建物的には古かったのですが、最終年の最後に立て直しが完了し、セキュリティも高まったと思います。
-
アクセス・立地田んぼの真ん中にある自然豊かな場所で子供たちにとってはよかったと思います。
保育園について-
父母会の内容特にありませんでした。
-
イベント誕生日会お遊戯会運動会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家族経営で暖かそうだったから
投稿者ID:297134 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広いので伸び伸びと遊ばせることができるのではと思いましたが、実際は園庭をフルに使うことはほとんどなく、少しがっかりしました。
-
方針・理念そもそも方針・理念がどんなものなのか、いまひとつよくわかりませんので、そういう部分にはあまり期待できる園ではありません。
-
先生先生は若い人が主体ですが、みなさん一生懸命取り組んでいるように感じます。思わず応援したくなります。たまたまキャスティングが良いだけなのかもしれませんが。
-
保育・教育内容一般的な幼稚園でやっているようなことは、まあ最低限「やっているかなという感じです。特段のセールスポイントがあるわけではありません。
-
施設・セキュリティ園庭はとても広いので、運動会も実施できます。でも、普段はこれをフルに使うことはめったになく、もったいない感じがします。
-
アクセス・立地我が家からは、徒歩でも通える範囲なのでアクセスは悪くありませんが、公共交通機関で行こうとするとやや難があります。
保育園について-
父母会の内容よくわかりません。
-
イベントお泊り保育が大騒動でした。どこもこんな感じなの?あほくさ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、園庭が広かったので。
投稿者ID:1635621人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親が準備等に参加しないといけないが、季節のイベントをしっかりと考えてくれている。また親同士も準備等の中で親睦を図ることができる。
-
方針・理念のびのび育てるという理念がある。またネイティブの方の英語教室や体育教師の授業もあり、「餅屋は餅屋」という考え方で取り組んでいる。
-
先生運動会などへの取組みさを見ていると一生懸命さがうかがえる。子供一人ひとりについてもよく見ているなという感じを受ける。
-
保育・教育内容学芸会などのイベントや授業参観などが頻繁にあるため、子供がどのように幼稚園生活を送っているかを垣間見るケースがたくさんあると感じる。
-
施設・セキュリティ今般、新しい園舎に建て替えを行ったため、設備は一気に近代化した。それに合わせて防犯設備も一新された。
-
アクセス・立地廻りは運送会社の駐車場などがたくさんあり、決して良いとは言えないが、園庭は園児にとって十分の広さがある。近くにバス停などもなく、近隣に住んでいるのであれば、特に問題ないが、少し離れたところの住む人には、園バスか自家用車がないと少し不便。
保育園について-
父母会の内容イベントがたくさんあるため、その準備に親が駆り出されることがある。そのため、自然と親同士も顔見知りになることがあるため、横のつながりを作ることが可能。
-
イベント発表会などはたくさんある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由転勤が決まり家の近くの幼稚園は定員いっぱいで入ることができなかった。家から少し離れたところにあったが、バスのお迎えもあることから本園に決定。
投稿者ID:775261人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭には大きな桜の木が植わっており、春には桜、秋には落ち葉を触って自然体験をすることができます。理事長がとても大らかな方で本当に子ども好きなんだろうなと思います。そのため、子供への接し方がとても優しく好感が持てます。
-
方針・理念英語の授業や体操教室などについては、幼稚園の先生ではなく専門の先生を準備しています。そのため、なんちゃってで教えているわけではないということがよくわかります。
-
先生てきぱきと物事にあたられていることが見て取れます。ダメなときはなぜだめなのかをきっちりと話してくれるので、メリハリが効いていていいと思います。
-
保育・教育内容英会話や体操教室など専門の先生を用意して授業するので、子供たちからしてもずっと同じ先生ではないので、集中しながら授業を受けていると思います。
-
施設・セキュリティ園庭の周りはきっちりとフェンスで囲まれており、ぶらりと不審者が入ってくることはないと思います。まわりに大型トラックの駐車場などが多いので、少し気になります。
-
アクセス・立地田畑に囲まれているのと運送業の大型トラックの駐車場があるところなので、そこまで立地が良いとは言えません。送迎のバスがあるので問題はありませんが、緊急時に自転車で迎えに行く時などは少し大変かもしれません。
保育園について-
父母会の内容父母会の雰囲気は約の押し付け合いなどはないので、特に問題ありません。
-
イベント運動会、学芸会、餅つき大会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引越ししてきたときに近くの幼稚園をあたりましたが、定員いっぱいで入れなかったため。
投稿者ID:1006771人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県越谷市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、こばとの里こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「こばとの里こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> こばとの里こども園 >> 口コミ