みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 草加ひまわり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子供がのびのびと過ごせる幼稚園
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供も幼稚園が大好きで、毎日楽しく通っている。動き回ることが好きな子だから、園庭が広々している幼稚園に入れてよかったと思っている
-
方針・理念絵本育児や体感を鍛えることなどに力を入れており、絵本の読み聞かせ、貸し出しの充実、体感を鍛えることでは、先生と一緒に遊びながらいろいろとしていると聞いてます。
-
先生本年度、長男が年長組ですが、2年目の先生で一年目は年少さんの担任。年長組の担任は初めてと言うことで心配があります。
-
保育・教育内容外遊びを中心に一日が回っている様子で、子どもたちものびのびと楽しそうにしている。お制作も難しいものに取り組む事もあり、出来たものに自信をもっている。
-
施設・セキュリティすぐ園の中に入れてしまいそうな感じではあるのでそこが少し心配な点。正門のドアも空いていて、正面玄関はインターホンを押さないと部外者は入れないけど園庭は門を飛び超えれば入れてしまうような高さなのでそこが心配である。
-
アクセス・立地園の横には大きな公園があり、芝生が広がっていてとても清々しく気持ちがいい。近いうちにまわりにマンションが立ち並ぶのが残念である
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、大地の会と言うのがあり、そこに入ると色々と大変そうであるが、クラスの、役割分担の係は、幼稚園に行く回数も少なめで、働いてるお母さんなどにとってはありがたいのではないかと思う。
-
イベント7月にワイワイガーデンというお祭り?のようなものあり。体操服参加だが、甚平や浴衣参加だと気分も盛り上がるのではないかとおもう。
-
保育時間保育時間費は送迎が8:30-9:30まで。お迎えは曜日によって異なり週の半分づつ13:30,14:00と、別れている
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育園に通っていましたが、園庭のない保育園だったため、園庭のある幼稚園に入るつもりでした。仕事をしている事もあり、延長保育の体制が整っていてなおかつ自宅から近いこの幼稚園が一番理想的だったため。
-
試験内容入園試験としては、保護者子供、園長と先生数名での面接あり。園長先生が主に質問をして、保護者と子供がそれに答えるというもの。
-
試験対策質疑応答の練習をしたが、子供は何もしていかなかった。
投稿者ID:653495
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数が多いので、気の合う友達ができやすいと思います。習い事も園内で出来、卒園しても そのまま続けて外部につながる上のクラスがあるので、子供が気に入ったらそのまま続けられるので安心です。
【方針・理念】
園長先生の指導が良いと思った。怒らない教育が流行った時には、そのようになったけど、二年ほどでその...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
なぜここでこの幼稚園が高評価なのかがわかりません。共働きのご両親はよく園長と話をして決めた方が良いと思います。フルタイム、もしくはそれに近い共働き家庭にはあまりオススメできません。母親も働く時代なので、もう少しそちらにも寄り添った体制にしていただきたいです。じゃあ保育園に、と思われるかもしれませんが...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 草加ひまわり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細