みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 金剛幼稚園 >> 口コミ
金剛幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価担任の先生は20代の若い先生がほとんどですが、補助に入る先生たちがベテランで、安心感があります。園庭が広く、楽しく遊んで過ごしているようです。保護者が参加する行事、役員業務など一般的な量あると思いますが、年々、保護者の負担が少なくなるようにと工夫されている様です。
-
方針・理念子供の健康、身体づくりを大事に、広い園庭で十分に外遊びをさせてくれます。先生の話をきちんと座って聞いたり、集団行動もしっかりできるよう、指導してくれていると思います。
-
先生担任は若い先生がほとんどですが、補助に入る先生がベテランで、保護者や兄弟にも感じよく接してくれて、安心感があります。
-
保育・教育内容基本は室内での制作、園庭遊び、その他に週1で体操教室と英語教室、ワーク活動があります。近くに幼稚園所有の畑があり、いもほりなどができる他、園庭で季節の野菜を育てて、収穫した野菜を使って調理活動なども行います。
-
施設・セキュリティ施設に関しては築30年ほどは経っているので、特別危ないとは思わないけど、まあ全体的に古いなという印象。周辺道路状況が車通りが激しいので、送り迎えの際はかなり気をつけています。先生も必ず見守りに出て気をつけています。
-
アクセス・立地駅からは近いが、周辺道路が狭いわりに交通量が多く、危ない。円の駐車場は少ないので、バス通園の家庭がイベント時に来園する際、大変そう。
幼稚園について-
父母会の内容年3回程度。年度始めと終わりに親が自己紹介や子供の近況など話す。あとは先生からの報告。役員になると月1程度園に出向く必要がある。
-
イベントブドウ狩り、いもほり、夏はプール、年長のみお泊まり保育、年1で親子遠足、運動会作品展おゆうぎ会など、一般的な数だと思います。
-
保育時間延長保育は14~16時まで。まだ始まったばかりで、利用している家庭はかなり少ない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い。父親が通っていたため、愛着があり、他と悩まず決めました。 見学した際は、アットホームな古き良き幼稚園、という印象を受けました。
-
試験内容入園試験は、数十分子供だけで保育をして様子を見るだけで、面接などは一切なし、子供も親も普段着で良し。
-
試験対策特別していません。 名前が言える、返事ができる、くらい。
進路に関して-
進学先市内公立小学校進学予定
-
進学先を選んだ理由幼稚園からは全員、市内の公立小学校へ進学するようなので。
投稿者ID:532883 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価色々な行事をしてくれるので、子供が季節を体感できて良かったです。上の子は春は桜、夏はオクラ、秋には葡萄、冬にはお餅つき、といった感じにわかるようになりました。
-
方針・理念体操や英語の勉強をしてくれるので、幼稚園にしては文武両道の教育を受けています。年長さんになると、ひらがなを書く練習をしてくれるのと、年長になる前までの期間で机について居られるように工夫されています。上の子が小学校に入った際、やはりこの教育は良かったと感じられました。
-
先生すごく熱心な先生たちです。体育祭や作品展などのクオリティーが高く、完成した際は子供達の自信たっぷりな表情が見られました。
少し厳しい指導もありますが、その分先生との絆ができたと思えました。 -
保育・教育内容教育内容はすごく熱心で、とても良いです。しかし、地域で子供が少なくなった事で生徒が少ないということで、延長保育の実施になかなか繋がらないのが辛いところです。
幼稚園について-
父母会の内容年に4回ほどあつまります。基本は学期のはじめと終わりにあります。
-
イベント体育祭、作品展などのほか、小さな行事としてはお芋堀り、親子遠足、敬老の集い、葡萄狩り、お餅つき、獅子舞見学などがあります。
-
保育時間8時から14時までですが、バスでの送り迎えを希望すると、少し時間が変わります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由面接の際の先生方の優しそうな雰囲気に惹かれました。あとは広い園庭と多彩な遊具は魅力でした。
-
試験内容副園長先生との面接での対話と、子供に対しての優しいテストがありました。
-
試験対策親子で毎日会話することと、お買い物ごっこの際に身近にある物の名前を正確に教えておくのが良いです。
投稿者ID:446790 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供は楽しく通っていて、お友達もたくさんできて、楽しく過ごしていました。
外では先生も一緒に遊んでくれます。 -
方針・理念広々とした園庭での遊びでのびのびした子に、集団生活に慣れるよう教育に熱心だと思います。
-
先生先生にもよりますが、だいたいの先生はいつもニコニコしていて、親切な先生が多いと思います。
-
保育・教育内容週に一度外国の先生がきて、英語を教えてくれたり、体操教室の先生がきて、体操を教えてくれたり、とても良いと感じています。
-
施設・セキュリティ施設は、園庭が広々で子供たちも走り回って遊んでいて、アスレチックや、すべり台など色々あって楽しんでいます。
セキュリティは十分とは言えないと思います。 -
アクセス・立地家から近くにあるので、通いやすいし、送迎バスも、別料金かかりますがあるので助かります。
近くに、スーパーもあるので良いです。
幼稚園について-
父母会の内容子供一人につき、一度は役員をやる様な、かんじです。役員になったら、行事事に集まり、準備などがあります。
-
イベント運動会、夕涼み会、お泊まり保育、食べ物会、お餅つきがあります。
-
保育時間延長保育使ったことがないので良く分からないですが、延長できる時間が短かく、金額も高いかな。という印象です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くにあり、送迎バスが会ったので、選びました。すぐ近くにスーパーがあるのも良かった。
-
試験内容入園試験と言うような感じではなく、子供だけ他の教室に行きます。
親は普段着の方が多かったです。 -
試験対策とくになにもしなかったです。
進路に関して-
進学先小学校。
-
進学先を選んだ理由地区の小学校だから。
投稿者ID:600989 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園なのである程度決まり事もありますが、割りと自由に遊んだり、学習も英語やたいそう等力を入れている。給食と、弁当と半々位で昼御飯を設定しています。預かり保育はないです。
-
方針・理念子供達の持っている無限の可能性の芽を引き伸ばす、真の幼児教育を行います。地域社会及び保護者の要望や期待に応える「真の人間づくり」に誠意を持って前進します。
-
先生明るくて親身になってくれる先生ばかりです。若い先生が多く子供達と一緒に園庭を駆け回ったりしています。保護者にも今日あったことなど、嫌がらずに色々聞かれたことは教えてくれます。
-
保育・教育内容英語と体操は外部から先生をお呼びして週に一回やっています。英語の先生はネイティブのかたですが子供は楽しそうに英語の勉強をしていました。年間の行事が多く、楽しそうです。
-
施設・セキュリティ登園時とお迎えの時以外は常に施錠してあります。職員室には常に誰かしら先生や事務の人が居て、万が一用事がある場合は声をかけないと入れません。
-
アクセス・立地県道に近く、割りと遠くから来る人も多いです。園バスは大小2台あり大きいバスは1便2便で出ています。車で送ると駐車場が狭いのであまりおすすめできません。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの学期事の話、注意事項等。保護者から一言ずつ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いことや、本人の父親も通っていたので。
-
試験内容6,7名の子供を保育して様子を見る形です。保護者は離れたところから見ています。
-
試験対策日常生活はどのような感じか答えられるようにする程度でした。
投稿者ID:157497 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊び・行事・勉強がバランスよくあります。お弁当が週2、給食週3とバランスよく保護者の負担も軽いです。園庭は遊具が多くのびのびと遊べます。
-
方針・理念昔ながらの幼稚園で、遊びのみ・勉強のみということもなくバランスよくいろいろな教育がなされており小学校への準備がスムーズです。
-
先生ほどよく厳しく、優しくバランスよく指導していて、年少から年長まで学年にあった指導をしてくれています。
-
保育・教育内容延長保育などはありませんが、昔ながらの幼稚園できちんとしたカリキュラムがあり、バランスよく指導してもらえます。
-
施設・セキュリティ車通りの多い道路に面していますが、時間以外は施錠する等、玄関は職員室の前にあり出入りはチェックできるようになっています。
-
アクセス・立地近くにスーパーもあり、お迎えした後に一緒に買い物をできる等、親子とも通いやすい場所にあると思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話、学年初めには保護者の自己紹介、年度末には一言のあいさつ等
-
イベント遠足、夕涼み会、運動会、親子レク、作品展、もちつき、子供会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く通いやすかったため
-
試験内容数人で先生と遊ぶ面接
-
試験対策緊張しないようにお友達と一緒に行った
投稿者ID:104188 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭での遊びはおもいきり、また、体操や英語の時間、お勉強の時間もあり子供たちものびのびやっています。
-
方針・理念預かり保育がなく、あくまでも親子の密な時間を大事にしています。ひらがなや数字、英語などの勉強の時間も入れながら広い園庭でのびのび遊べるようにしています。
-
先生先生の雰囲気はとても明るくて良く、皆さんニコニコしています。挨拶はもちろん声かけもしてもらいます。
-
保育・教育内容英語の時間があり、また体操の時間もあります。数字やひらがなを勉強する時間もあり教育熱心な感じです。ただ預かり保育はありません。
-
施設・セキュリティ防犯カメラ等はありませんが、玄関等はいつでも施錠してあります。園庭は遊具も多く危険だと思われる日は(雨上がり等で濡れている時等)遊べないようにしてくれています。
-
アクセス・立地住宅地の真ん中ですが治安の面では車通りの激しいところにあり少し怖い時もあります。駅からは近いです。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの連絡、親からの一言
-
イベント運動会、遠足、夕涼み会、年長さんはお泊り会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かった。親(父)が卒園した幼稚園だったので
投稿者ID:106760
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県狭山市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、金剛幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「金剛幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 金剛幼稚園 >> 口コミ