みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> しいのみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
園児がのびのび過ごせる幼稚園
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園の方針で、勉強は全くせず工作や遊び中心の生活です。 子供は毎日楽しく通いました。 普段が遊びばかりなので、運動会やお楽しみ会などの練習では遊びの時間が少なくなり子供は慣れない練習で毎日疲れてました(笑)
-
方針・理念勉強は小学校に上がれば嫌でもやらなければいけないし、毎日遊んでられるのは今しかなくて遊ぶことで学ぶことが今は大事な時期だから。と園の方針でした。 たしかに小学校に上がれば毎日勉強しなければならないし幼稚園生の間は遊んでのびのび過ごしてくれれば良いと私も思います。
-
先生若い先生が多いです。 だからといって、しっかりしてないなどそういう不満もありませんでした。 先生によって給食を全部食べさせる人とそうでない人いました。 子供が先生が変わる度に残してたり食べたりしてたので、そこだけ統一してくれたらと思ってました。
-
保育・教育内容工作をよくするので、小学校にあがってから「しいのみ幼稚園の子は工作が上手い」と言われるらしいです。(聞いた話なので定かではありませんが...) 工作によって手先が器用になるなどはあるかもしれないです。
-
施設・セキュリティ去年園庭に防犯カメラがつきましたが、それまでは何も無く、園の中に防犯カメラもなかったと思います。 セキュリティなど特になにもないのかなーと思います。
-
アクセス・立地駅からそう遠く離れてる訳ではありませんが、住宅街にあるので車で行く際には不便かもしれません。 一応幼稚園から少し離れた場所に駐車場が用意されてます。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会は1学期毎に1回ずつくらいです。 最初の懇談会では先生、保護者の自己紹介などあります。
-
イベントぶどうがり、芋堀りなど季節の行事があります。 クリスマス会やお餅つきもあって子供達も楽しみにしてました。
-
保育時間休日保育はありませんが、長期休みの預かり保育はあります。 延長保育は14時降園の日は17時まであります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由県外から引っ越してきたばかりで何も分からず、家の近くにあった幼稚園がしいのみ幼稚園だったので、見学に行き通わせることにしました。
-
試験内容試験というようなかしこまったものはありませんが、面接はあります。 先生が子供に名前を聞いたり、好きな物を聞いたり、そのくらいです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学生で私立に受験しようとも夫婦揃って考えていなく、子供からも何も言われていないので。
投稿者ID:561610
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子どもは遊ばせる、という方針で、月に1度程度の園外保育があり、園バスで出かけることも多いです。園庭は狭いですが、徒歩3分程度の所に広々とした第2運動場があり、子供たちが走り回っています。ほんわかした雰囲気でアットホームな園ですが、先生方は若くても皆しっかりしておられるので、安心して子どもを任せられま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
子供二人ともこの幼稚園ですが、安心して通わせることができました。楽しそうに通ってくれただけでいいと思う。
【方針・理念】
子供が楽しそうに通ってるいるので、大切にしてくれていると思う。 方針、理念については、あまり知らない。
【先生】
明るく挨拶してくれるのと、何かあったらすぐに連絡をくれる。子...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> しいのみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細