みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 狭山ふじみだい認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
いろんな事を学べるこども園だと思います
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価こども園になって3年目なので、まだ少し過渡期な部分(試行錯誤している感じ)が感じられます。園長先生は良い先生です。給食室があり、美味しいランチが提供されます。小学1年生になった時にスムーズに学校生活に馴染めるように教育されていました。他の幼稚園から来た子供より、しっかりしている子供が多いように思います。
-
方針・理念音楽、英語、スポーツ専門の先生が来て教えてくれます。キチンとした基礎を楽しみながら学べる園です。年長になると、ひらがなを教えてくれます。普段の園での生活はのびのびと、でも他人との共同生活、集団生活を身につけられる環境です。
-
先生先生は、こども園になってからかなり異動があり、少し年配の方が多くなったようです。うちの子供達が通っていた頃とは少し異なるようなので、よくわかりません。
-
保育・教育内容毎週スポーツ専門の先生が来て、色々なスポーツに取り組みます。また、英語の授業はECCの先生が教えてくれます。園には様々な楽器も揃えてあり、専門の先生が音楽を教えに来てくれます。子供達はどれも楽しそうに受けていました。
-
施設・セキュリティセキュリティ面ではあまり充実しているようには感じられませんでした。お迎え時も割とてきとうな感じに思えます。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので、駅からは少し遠いですが、場所は悪くないと思います。病院が近くにあるので、万が一何かあった時などは安心です。
保育園について-
父母会の内容父母会は、年度の初めに委員会を決める時くらいです。あとは各委員会の担当の時に集まるだけです。
-
イベント親が参加するものは、保護者参観、親子遠足、父兄参加保育、夕涼み会、運動会、観劇会、作品展、発表会があります。年長時にはもう1つある園と合同でドッチボール大会、音楽会があります。子供だけの行事は、お餅つき、節分、子供の日、芋掘り、クリスマス会など季節毎に色々行っています。毎月のお誕生日会は自分の子供の誕生月に招待されます。全て先生方で準備をしてくれるので、親が準備する必要は無く楽しめます。
-
保育時間こども園なので、ナーサリーと幼稚舎で保育時間は異なります。ナーサリーは朝7時半~夜6時半、幼稚舎は朝8時半~昼2時頃までだったかと。幼稚舎の場合は、朝と夕方の延長保育があります。利用料金は改定されているようなのでご確認ください。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私が子供を入園させた時は、まだこども園ではなく幼稚園でした。入園後に変更になりましたので、雰囲気も先生も方針も変わってしまい、戸惑いました。今はこども園として落ち着いてきたのではないでしょうか。
-
試験内容入園試験のようなものは何もありませんでした。面接という顔合わせくらいでした。
-
試験対策何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由他には考えていませんでした。
投稿者ID:560421
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生、みんな優しくて子供も懐いてます!
子育てをしてる先生が多い為、うちの子はこうだったよなど、先輩ママとして話をしてくれるのも嬉しいです。
【方針・理念】
なるべく、親が休みの日は親と過ごすほうが子供にとっていいと言われる保育園です。
行事なども、親子で参加する行事が周りの保育園に比べて多いと思...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 狭山ふじみだい認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細