みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 豊春幼稚園 >> 口コミ
豊春幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価特に大きな問題もなく元気に通えているので子供にとっては充実していると思います。平日に親が参加しなければならない行事が多くあり共働きには厳しい側面もある。
-
方針・理念人間として基本となる挨拶やコミュニケーションを大事にしているので良いと思います。
-
先生あまり深く先生の指導状況を見る機会がない為、何とも言えないですが、子供の姿を見る限り取り上げる悪い部分もない。
-
保育・教育内容外遊び、夏はプールを多く行なっている。年長になると年に一度近隣の祭りで吹奏楽パレードに参加します。
-
施設・セキュリティ基本的には誰でも園内に入ることができるので、不審者がいた場合若干の不安があります
-
アクセス・立地徒歩5分ほどで最寄り駅があります。送迎バスもあるので立地は悪くないように思います。
幼稚園について-
父母会の内容大きなものは年に一度だと思います。定期的に授業参観日があり、他の親御さんとの交流があります。
-
イベント運動会、夏祭りが大きなイベントです、夏祭りは出店でゲームをしたり、花火、ダンスをしたりと子供は楽しみにしています。
-
保育時間開所時間は8時半から18時半です。二号認定のため延長保育はなし
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻の職場と自宅の間にあったので決めました。また年中組から英語クラスを選択できたのも理由の一つです。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先上の子は市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立しか考えていません
投稿者ID:647099 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
方針・理念しっかり勉強できる
こつこつと前向きにするとこかな?
いまは、わからないけどおすすめ -
先生優しい
先生にも相談できるよ
先生から相談のってくれるよ
生徒からも相談できるよ
みんな優しい。 -
保育・教育内容くらすが果物の名前になっている
とってもわかりやすいよ
クラスごとに果物の写真がある
幼稚園について-
父母会の内容保護者かいなどあるよ!!
月に何回かわすれました。 -
イベント楽しめるよ
夕涼み会とかあるよー
あるのでぜひたのしんでね!!
入園に関して-
試験内容試験は面談くらいかな?忘れちゃった!、
-
試験対策ちゃんと話す言葉、きっちりした、態度を見せることとハキハキした言葉をもっときちんとはなすことで合格か見えてくるはずだとおもいます。なので皆さんも頑張って下さい。
投稿者ID:4440391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価運動会等の親子参加型行事が多く子供の成長過程が定期的にわかるシステムになっているところが良いと思います
-
方針・理念集団生活の中でも個性を伸ばし、親切、協力、感謝を学ぶ場として日々さまざまな勉強、遊びをしていると思います
-
先生園の先生方は皆元気で明るく、毎朝元気に挨拶を交わし子供達に指導されております。 人間関係は挨拶が基本です、子供も元気な挨拶ができるようになり喜んでおります。
-
保育・教育内容通常の保育とは別に多くのクラブ活動の場も提供されており、子供にとって大切な経験ができる環境だと思います
幼稚園について-
父母会の内容父母会に参加した記憶がありません
-
イベント夏に夕涼み会があり、お祭りのような屋台や踊り花火もあり家族みんなで楽しめます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅と職場の中間にあり、立地的な理由がメインですが、英語授業のカリキュラムがあることも選んだ理由です
投稿者ID:474161 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価上の子と下の子、7年近くお世話になりましたが、総合的に満足でした。小学校に入って改めて手厚く見て頂いたと実感が湧きます。
藤まつりのパレードや夏祭り、お泊まり会。良い思い出ばかりです。親子二代でこちらの幼稚園に通っている方もいましたが気持ちが分かります。 -
方針・理念働く母親に良い。預かり保育が充実していて夜も遅めに預けられて、下は満3歳児から預かってもらえます。
ウチの長女はそれで5年お世話になりました。 -
先生長くお勤めの園長先生を中止に皆さんしっかりとした先生方でした。
私が入院した時など、お迎えの時に子供の入院中の様子を細かく伝えてくださったり親切な先生方でした。 -
保育・教育内容英語教育や体操指導、別料金ですが課外授業もあって充実しています。
ひらがなも教えてくださってウチの子は小学校入学前に簡単な読み書きが出来るようになりました。 -
施設・セキュリティ遊具は多いとは言えませんが、体育館が新しくなったりちょくちょく改修があったりして居心地は良いです。
本館は古いからここは星3つ。 -
アクセス・立地住宅街に位置しています。園バス もあるけど、大きい駐車場もあるので遠方からでも通園可。ウチは隣の岩槻からの越境入園でしたがそんなに不便を感じなかった。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員とかならなければ活動は少ない。それもママ友さん同士で立候補がいたから私の時は楽でした。
-
イベント藤まつりの鼓笛?パレードやお泊り会があります。夏の夕涼み会とか小さなお神輿を担いだりしました。
-
保育時間預かり保育が充実していて、春夏冬のお休みも預かっていただけます。今年から認定子ども園になったみたいでますます充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由働こうと思った時に保育園が空いていなかったので、預かり保育が充実したこちらへ。
空きが出たら保育園へ移るつもりが居心地が、良かったのでそのまま入学まで在園しました。
投稿者ID:587542 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価下の子供がまた入園だからあちこち観てます。ママ友に聞いたら最近先生方が頻繁に替わってるみたいだから知ってる先生はほとんどいなさそう。どうしたのかな?って感じです。
-
方針・理念以前は厳しそうだけどしっかりしてると思った。最近はあまり聞かないのでよくわからない
-
先生卒園した子供に時はハズレでした。プレの時はとっても元気に活発に成長してると思ったのに、年少になった途端に元気が無くなって。担任の先生が子どもを育てようとして居ない、子どもの良さを見ていないと思った!
-
保育・教育内容行事は充実してると思う。子ども一人一人の個性をみて伸ばしてくれるかは分からない。
保護者同士で交流できれば情報が入って来るって感じ。 -
施設・セキュリティ新しい保育舎が出来たけど幼稚園は古いので年少以上は関係ないかな。鍵のかかった門ではないからいつでも出入りできます。どの部屋にも勝手に行けるからセキュリティはどうかな?園庭は広いからよくら外遊びは出来ます。
-
アクセス・立地駐車場はとっても広いし道路を挟んで門があるから便利。駅も近いので車が無くても通園出来ます
幼稚園について-
父母会の内容自由見学があります。子どものお誕生日に招待されます。交流があるのは一部の人かな?
-
イベント運動会、バザーがあります。夕涼み会、お楽しみ会、市のパレードに参加します。
-
保育時間いまは9時から2時で有料の延長保育がありますね。6時くらいまでかな。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ほかの所を知らないから。時間外のピアノ教室やスポーツ教室などが沢山ある。
-
試験内容ありません。
投稿者ID:520534 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価毎月1回フリーマーケットが開催され卒園児の私物を激安で販売されるみたいでとっても便利^^
園庭も広く子供達ものびのび生活できる幼稚園です。 -
方針・理念子供達の各1人1人の個性を大いに生かしてゆっくり焦らずな感じです。
-
先生説明会参加時にはまだはっきりとはわかりませんが優しく熱心な先生がいた。
-
保育・教育内容バイリンガルも実行しているので現社会にはとっても役立つと思います。
-
施設・セキュリティ運動会などの大きなイベントでは充分な広さの園内。園内には遊具もあり充実してました
-
アクセス・立地自宅から徒歩五分くらいですが遠方でもお迎えバスがあるので便利
幼稚園について-
父母会の内容来年度からの入園なので今はよくわかりません。ですがお泊り会やイベント行事には説明会などあるみたいです。
-
イベント卒園式、入園式、お花見、子供の日、夏休み、お泊り会、ハロウィンパーティ、芋掘り、などなど、四季折々のイベントが開催します
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのと同い年の子供が多いので。
投稿者ID:237077 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育に熱心な幼稚園だと思う。七五三は近くの神社へお参りに行ったり、利用している写真屋さんもすぐ近くだったり、地域密着型の幼稚園だと思う。
-
方針・理念教育熱心。歴史ある幼稚園だがアットホームな雰囲気でとても良かった。引っ越しで幼稚園は二つ目だが親身になってくれて良かったと思う。
-
先生若い先生が多いがとてもしっかりしていて責任もって子供たちと接してくれていたという印象。アットホームな雰囲気なので、園長先生とか話しやすかった。
-
保育・教育内容教育に力を入れている幼稚園ということで、行事も多く子供の様子がよく見れた。今はこども園ということでどうだかわからないが、子供を大切にしてくれるという印象。
-
施設・セキュリティすぐ横に交通量の多い道路があり、フェンスだけでちょっと心配。敷地が狭いのでセキュリティを強化するのはちょっと大変かもしれないがもうちょっと強化してほしい。
-
アクセス・立地駅からも近いし大きな通りに面しているので便利。近くにスーパーもあるのでお迎えの帰りに買い物とかにも便利。
幼稚園について-
父母会の内容よくわからない。でも働いている保護者も増えたのでずいぶん簡素化されて楽になった印象。一年間で何か一つは担当しなくてはいけなかった。
-
イベント運動会やお楽しみ会という名の発表会があった。発表会は市の文化会館で行われるので、行くのがちょっと大変だった。あと親と一緒に遊んだり学んだりするファミリーデーというのもあった。
-
保育時間8時半から受け入れで曜日によって違うが2時までの日と3時までの日がある。延長保育は1時間200円で利用できた。金額が安いので兄弟の小学校の行事があるときなどはとても利用しやすかった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことと通りに面していてわかりやすいところにあったので。県外から引っ越ししてきたので他にどこに幼稚園があるか知らなかった。
-
試験内容よく覚えていない。でも先生から簡単な質問があってそれに答えるものでした。
-
試験対策とくに何もしていない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由他の選択肢は考えていなかったので、ほかの人と同じく普通に進学した。
投稿者ID:626392 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々なイベントをきちんとしてくれる、そのための練習で子供も自然と成長できる。何かが優れているわけではないけれど、落ち着いて預ける事ができる園だと思います。
-
方針・理念こども園になって、方針がよくわからなくなってきたと思う。子供をのびのび育ててくれるところは変わっていないが。
-
先生若い先生とベテランの先生が程良い比率でいるので、柔軟な対応が出来ているように感じます。
-
保育・教育内容何かに特化したわけではないのですが、バランス良く勉強や運動を教えてくれている。自主性を大事にしてくれている感じ。
-
施設・セキュリティこども園になり、園庭が小さくなったと聞いている。昔に比べると遊具が少なくなったかな。
-
アクセス・立地駅から遠くなく、駐車場も大きめに取ってあるので、楽です。送迎バスもあるので、色々と楽です。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度かな。年末の掃除係が人気らしいです。
-
イベントお泊まり会は肝試しもあり、楽しかったようです。 餅つき大会も、普段はできない事なので、楽しめます。
-
保育時間開所は8時30分ですが、早朝保育も可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2世代で同じ幼稚園に通いたかったので。他に特別な理由はありません。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立の小学校
-
進学先を選んだ理由ほぼ、地元の公立小学校です。
投稿者ID:543614 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントが多くて、保護者同士の交流の場があり、また、子供達に対する態度や考え方も、だいたい満足しています??
-
方針・理念春日部市の伝統のお祭りである、ふじまつりのパレードへの毎年、恒例参加、またそれに向けての厳しい練習、朝練習、課外練習、声だしのれんしゅう、あいさつ、礼儀ただしさ、とても中身のある指導だとおもいます??姉妹でおせわになったので、しまい揃って、音楽もリズム感も、また音楽の楽しさも知ることができました。運動会でも、パレードがあり、その練習もまた、中身のある練習でしたので、音楽の力もとても付いたと思っています??感謝してます??
-
先生丁寧で親切、また、あいさつや、礼儀作法の基本を教えてくれて、人として大事なことを教えてくれる。たまに、先生の中でも個人差があり、呼び方などで失礼な言葉を発する人がいたのが残念でした。
-
保育・教育内容年長さんで、言葉や片仮名、ひらがなの練習をさせてくれたので役に立ちました。音楽もリズム感もやしなわれた。
幼稚園について-
父母会の内容おたのしみかい、お誕生日会、卒業遠足会、
-
イベント夕涼み会、おたのしみ会、運動会、お茶の会
-
保育時間保育時間は短いのでお迎えも大変ですが、えんちょう料金支払えば預かってくれるから安心でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由交流があり楽しいという評判を聞いたから??
場府のお迎えも丁寧で礼儀正しく親切だと聞いたから -
試験内容試験はありません
-
試験対策ありません?
投稿者ID:448324 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価方針がしっかりしている。先生方の数も多く、きちんとケアしてくれる。ちょっと園庭が狭く、園舎も二階立てで狭い感じがするけど、場所がいい。
-
方針・理念初めての社会生活を経験する幼稚園時代に、ひとりひとりが集団の中で埋もれることなく子供の興味関心に基づき主体性を大切にした保育を心がけている。
-
先生いつもニコニコした先生方が多く、とても親しみを感じる。若い先生が多いけどしっかりしていて安心感がある。
-
保育・教育内容習い事も多く、最近は延長保育も利用しやすくなったし役員制もなくなったので働く親にも優しい園になった。
-
施設・セキュリティまぁこんなものかな。と思う程度。人や車の通りの多い道路沿いにあるのでもうちょっと何か対策があってもいいのかも。
-
アクセス・立地交通量の多い道路沿いにあり目立つ幼稚園。今の場所に引っ越してきて一番初めに知った幼稚園です。行きやすい場所にある。すぐ近くにスーパーもあるので、子供のお迎えついでに寄れるのも便利。
幼稚園について-
父母会の内容どれが父母会なのか、よくわからない。
-
イベント遠足、運動会、夕涼み会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由目立つ場所にあったので。自宅から行きやすい。
投稿者ID:496492人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県春日部市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、豊春幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「豊春幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 豊春幼稚園 >> 口コミ