みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 花積幼稚園 >> 口コミ
花積幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が毎日楽しく通えているので通わせて良かったと思っています。 比較的のびのびとした幼稚園なので、マナーや礼儀などをしっかり身につけたいというご家庭にはもしかしたら合わないかもしれませんが、幼稚園はのびのびと楽しく通ってもらいたいとお考えのおうちにはちょうどいいと思います。
-
方針・理念園での様子、子供の性格や行動の特徴など先生がしっかり見てくれて気になる事があればすぐに対応してくれます。 個人面談の時以外でも、聞きたいことがあれば時間をとってくれます。 コロナ禍で行事は減ってしまいましたが、できるところは感染対策しながら行事を行ってくれるので子供は喜んでいます。
-
先生どの先生も気配りができて優しい先生ばかりです。 子供が少し怪我をしただけでも送迎時に何があったのかしっかり説明してくれます。
-
保育・教育内容季節事のお歌を覚えてきてよく自宅で歌ってくれます。 製作も楽しいようですし、体操や英語などのカリキュラムもしっかりしています。
-
施設・セキュリティ防災訓練もしっかりやってくれているようで、防災訓練のあった日は少し怖がっていました。 しかし、それくらいしっかりやってくれたのだなと思いました。 園の門の施錠もしっかりしているようです。
-
アクセス・立地周りは田んぼに囲まれています。 視界が開けていて気持ちがいいです。 駅は徒歩だと10?15分ほどかかってしまいますが二駅利用可能です。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍なので父母会は行われていません。 仕事で忙しいご家庭も多いので、コロナ禍前でもそんなに父母会は頻繁ではなかったようです。
-
イベントコロナ禍で中止になってしまいましたが、ホットドッグパーティーやカレーパーティーなど園児が調理してみんなで食べるなど楽しい行事もたくさんあるようです。 うちの子は経験できていませんが… 運動会、お遊戯会もコロナ禍でもなんとか開催してくれました。
-
保育時間2時半から6時までだと思います。 我が家は私が働いていないので頻繁には預けませんが、預ける時はその日の連絡帳にその旨を伝えます。 料金の請求は次の月にまとめて請求されます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が通っていた幼稚園よりものびのびと園生活を楽しめそうだったので。 先生の印象もとても良いので安心して預ける事ができるなと思ったので。
-
試験内容入園試験らしいものは特になかったです。 確か、絵を見せられてこれは何ですか?など固有名詞を聞かれたくらいはした気がします。
-
試験対策特にないです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由家から近いし、上の子もその小学校に通っているので。
感染症対策としてやっていること登園前の検温、バスに乗る時の手指消毒、バスでは喋らない、バスの窓は開いている、給食以外はマスクを外さない、外遊びが終わったら必ず手洗い。投稿者ID:799558 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価優しい先生が多いです。 児童数は多いですが、担任の先生だけでなくどの先生もよく見てくださっています。 園庭にはアンパンマンの遊具、園内はディズニー風の可愛いトイレや季節ごとに可愛い飾りつけをしており、和やかな雰囲気です。
-
方針・理念文字指導、体操指導、英会話を週一回行っており、小学校に上がる前の教育を十分に受けられる。
-
先生明るくハキハキした先生が多い。無理強いすることなく個人のペースを優先してくれる。
-
保育・教育内容毎週、英会話や文字指導、体育指導をしています。 他にも誕生日会や公園に行ったり季節のイベントも多く、園に行くと可愛い工作を飾っており癒されます。
-
施設・セキュリティ平屋なので震災時は安心です。保護者はネームプレートを付けて園に入ります。避難訓練も定期的に行っているようです。
-
アクセス・立地駅からは離れてますが、通園バスや広い駐車場があるのでアクセスは問題ないです。鉄塔から近いのが気になりますが田んぼに囲まれています。屋外での活動も多いので排気ガスなど気にならないので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容春に係決めと自己紹介を行います。一人一役なので簡単です。
-
イベント季節の行事に加え、遠足やサンドイッチやカレーパーティー、お誕生日会など毎月楽しそうです。
-
保育時間利用したことがないので詳しいことは分かりませんが、1日500円で預かってくれるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くの幼稚園と悩みましたが、未就園児の体験保育での先生の雰囲気で決めました。副園長とお話する機会もありましたが、とても穏やかで信頼できる方でした。
-
試験内容名前や色など簡単な質問をされました。こどもも緊張することなく受けれました。
-
試験対策特にありません
感染症対策としてやっていること初めの頃は分散登園で密を避けていました。こまめな消毒もしてくださっているようです。投稿者ID:680339 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価こどもたちがのびのび過ごせる園です。園庭にはアンパンマンの滑り台など可愛い遊具がたくさんあります。毎日給食であり、延長保育(長期休暇期間も含め)も500円なので働く親にも優しいと思います。
-
方針・理念文字、体育、英語指導があり、小学校にあがる前に必要な教育が受けられると思います。 先生方は若い方が多いですが、優しくハキハキしており頼もしい人が多いです。
-
先生先生は優しくハキハキした人が多いです。 組関係なく、全体でサポートしてくださっているので安心できます。
-
保育・教育内容週一回の体育指導、年長さんで週一回の文字指導、年中から週一回の外国人教師による英語指導が行われています。 夏休み、冬休みでも預かり保育があるので、働いてる家庭にとっては便利だと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、グラウンドもあるのでのびのび運動できていると思います。また平屋建てなので、災害時にも安心だと思います。
-
アクセス・立地駅からはやや離れていますが、交通量も少ない閑静な場所でので送迎時も安心できます。
幼稚園について-
父母会の内容六月に父母参観があり、こども達と一緒に踊ったり、製作をしたりしました。 おおまかな行事日程のプリントが四月の保護者会で配られます。詳細についても毎月プリントが配られるので確認しています。
-
イベント季節行事は一通りあると思います。また毎月お誕生日会があり、みんなでおやつを食べるらしいのですが、うちの子は楽しみにしているみたいです。 冷やしうどんパーティー、カレーパーティーもあります。
-
保育時間開所時間は8時~14時半です。14時半からは預かり保育になり、1日500円です。夏休み、冬休みも500円で朝から預けられます。 当日の連絡でも対応してくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由毎月、未就園児向けにイベントを行っており、見学した際に先生方が優しくしっかりしており、園の雰囲気も良かったのでこの園を選びました。
-
試験内容入園試験として、簡単な面接がありました。 色当てや、物や動物の名前、自分の名前や年齢など簡単な質問を答えるだけでしたので、こどももあまり緊張せず受け答えできました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので。
投稿者ID:530503 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価どちらかといえば個性を重んじるというより集団生活に慣れさせるための教育をする園だと思います。普通の教育を求めるならいいと思います。
-
方針・理念どちらかといえば、園長先生のワンマンで、保護者の意見を取り入れてくれることは殆どありません。理念とかは何も感じませんでした。
-
先生概ね、良い先生が多く、えこひいきする先生などはいなかったです。若い先生が多いですが、ベテランもいます。
-
保育・教育内容体育指導が熱心で、マラソン大会があります。
年長では、サッカー大会に参加しますが、あまり練習しないので、とても成績が悪いです。もっと頑張れば良いのにと思います。体操の指導の外部の先生が厳しいです。 -
施設・セキュリティ最近建て替えて、一部屋増えました。
セキュリティは普通だと思います。
園庭はそんなに広くないです。 -
アクセス・立地駐車場が多いので車で送り迎えはしやすいのではないでしょうか。周りも田んぼなので、空気は綺麗です。駅からも歩く気なら歩けます。
幼稚園について-
父母会の内容最初に、係りごとの役員を決めます。夏祭り、運動会、お遊戯会のお手伝い、など。どれかひとつやればいいので、大変ではないです。
-
イベント夏祭り。運動会。ホットドッグパーティー。観劇会。お遊戯会。お餅つき。節分の豆まきなど、一通り揃ってます。
-
保育時間延長保育は午後6時まで。何時間でも1日あたり500円です。夏休み1日預けることもでき、特に働いていなくても当日預かってくれるので、預かり保育も充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から比較的近く、お下がりの制服をたくさんもらえたから。延長保育が利用しやすかったのが、決め手です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:590421 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価働いているお母さんにありがたい、預かり保育があり。
幼稚園の後に英会話、ピアノ、バレェ、色々な教室があるので、 -
方針・理念家族みたいな先生方ばかりで、とても助かりました。
若い先生が多いのに、しっかりとした先生に助けて貰えおました。 -
先生ひとりひとりちゃんと個性を見分けて楽しく過ごせたと思いました。
ママも楽しく -
保育・教育内容行事が豊富。
保護者の係がありますが、ひとつでいいので子供も喜んで行事の思い出もたくさん出来ます。 -
施設・セキュリティ園庭が広いこと。
遊具がたくさんあるので、年少から年長まで楽しくケンカなどもなく、過ごせると思います。 -
アクセス・立地住宅に囲まれている中にあるのかと思っていた後、田んぼにも囲まれていて素敵でした。
駅にも近いので、朝通勤前に預けて行きやすいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年1だったと、思います。
そんかは自由だったと
-
イベント毎月あります。
誕生日かい。
運動会・お遊戯会、沢山あって、思い出せない。 -
保育時間通常8時~2時半迄。
延長保育で2時半から6時まで。
1回500円。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育園が園庭が、なかったので、幼稚園に行きました。行ってよかったことは、入学金が市内で安かったから。
-
試験内容子供に色紙を見せて色を当てる。
-
試験対策何もしてないです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由ランドセルで学校に行きたかった。
投稿者ID:5860601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価立地環境が良く、園舎が綺麗。ただ、高圧がすぐ近くなのと、プールが小さくなってしまったのがマイナス評価。 他は行事での保護者負担が少ないこと、弁当は学期末に1回だけ等々、働く保護者には有難い園です。
-
方針・理念理念はしっかりあるが、全面に押し出しているわけではないので、いまいちよくわからない。 運動・勉強ともに程よくやっている様にみえる。
-
先生若い先生が多く、ベテランといわれる方でも40代くらい。 ベテランはもとより、若い先生方も園児をほぼ全員把握し、よく声をかけてくれる。 信頼できる先生ばかりです。
-
保育・教育内容週1回の体操指導は外部コーチ。年中からの英会話はネイティブスピーカーが子供を楽しませながら教えている。 年長からの文字指導は子供が覚えやすいように工夫してくれていて、書くことが苦手だった子供がすぐに覚えることが出来た。
-
施設・セキュリティネームプレート着用を呼び掛けてはいるが徹底されていない。 運動場が門の外にあるからか、門は施錠されていない。
-
アクセス・立地住宅街と田んぼの境目にあるため園の周りはひらけていて環境は良い。 高圧電線と鉄塔が近いのは些か気になるところ。 駅からは少し距離はあるが、駐車場が広く収容台数が多いため車があれば十分。 野田線の線路が近いため、園舎から電車を見れて子供は喜んでいる。
幼稚園について-
父母会の内容4月保護者会(平日) 6月父兄参観(土曜日) 7月夏祭り(土曜日) 10月運動会(土曜日) 12月おゆうぎ会(土曜日) 生まれ月のお誕生会 は、保護者参加必須。 あとの行事(マラソン大会やもちつき等々)は保護者は自由。園児一人につき1つ行事等のお手伝い係あり。役員制度はない。
-
イベント遠足、父母参観、カレーパーティー、冷やしうどんパーティー、夏祭り、運動会、ホットドッグパーティー(年長)マラソン大会、おゆうぎ会、クリスマス会、もちつき、節分のまめまき、サッカー大会(年長)等々…
-
保育時間園の時間としては8時から14時半。曜日による変動はなし。 預かり保育は園がある日は14時半から18時。長期休暇中は8時から18時。土曜日は預かり保育なし。 夏休み中は年長のお泊まり保育の日とお盆は預かり保育はなし。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレの預かり時間が園児と一緒だったこと、制服がカジュアルで活動しやすそうだったこと、同じ小学校にいく子が一定割合いたこと、保護者同士の見栄の張り合いやマウンティングがなさそうだったこと 等々
-
試験内容簡単な面接(名前を聞かれる、かくれんぼしている動物を答える、折り紙の色を3色程答える)のみ。出来なくても大丈夫だった。 プレ利用の子はほぼ入れる。プレを利用していない子は先着順。
投稿者ID:559613 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価週に一度 体操の日、英会話(年中~)、文字指導(年値~)があります。のびのびした雰囲気で子供も楽しく通えました。
-
方針・理念教育理念がどのようなものだったか全く覚えていないので☆3つにしました。お役に立てず申し訳ありません。
-
先生年少の時は3人体制(クラスの人数によるので2人体制のクラスもあります)だったので安心して通わせられました。優しく時には厳しく指導してもらえました。
-
保育・教育内容総合評価に書きましたが、体育指導、英会話、文字指導があります。いずれも月謝内に含まれるものなのでとてもいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容親が参加する行事は他の園に比べて少ないと思います。
絶対親が参加するのは父母参観、運動会、おゆうぎ会くらいです。あとは毎月誕生日会、クリスマス会、もちつき、豆まき、カレーパーティー、冷やしうどんパーティー、ホットドッグパーティー(年長)があります。これらは自由参観です。役員はありませんが、子供一人に付き一つ係があります。 -
イベント毎月の誕生日会、運動会、おゆうぎ会、豆まき、餅つき、父母参観、カレーパーティー、冷やしうどんパーティー、ホットドッグパーティー、クリスマス会などがあります。
-
保育時間8時~14時30分までですが延長保育があります。1回500円でおやつも出ます。春休み、夏休み、冬休みも預かり保育はあり、最長18時まで見てもらうことができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学して子供が楽しく通えそうだなと感じました。在園児も楽しそうだった。お弁当が月二回と少なかったこと、親の出番が少なかったことも良かったです。
-
試験内容願書受付の日だと思いますが軽い面接があります。名前を言うくらいだったと思います。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:443258 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がのびのびと生活できる空間を見事に作り上げています。ただ、教育面では市内の幼稚園の中でも力を入れていない方なので、教育に力をいれたい保護者には向かないかもしれません。
-
方針・理念園の方針は、「心身ともに健やかな成長を促すこと」とありますが、こちらはきちんと実行されていると感じられます。
-
先生若くフレッシュな先生が多いですが、子供の目線で一緒に遊びながら、幼稚園でしか味わえない楽しさを与えてくれる印象です。園児からも保護者からも評価が高いと思います。
-
保育・教育内容夏季保育等もあるので、ほかの幼稚園よりも手厚いと思います。ただし、勉強に関してはあまり力を入れている印象はありません。
-
施設・セキュリティ門は常に閉じており、保護者の出入りすることに関しても、ネームプレートが必要です。
-
アクセス・立地駅からは遠いのと、周りは農道が多いので、あまりアクセスが良いとは言えません。駐車場はきちんと完備されています。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会というものはありません。行事として、父の日イベントがあるので、お父さんが不在の場合は、お母さんが参加しています。
-
イベント夏祭りやお遊戯会があります。あとは、秋に運動会があり、年長さんはお泊まり保育もあります。卒業遠足はディズニーランドです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟が通っていたというのもありますが、子供がのびのび過ごせるのが志望動機としては大きいです。
投稿者ID:537352人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長は文字指導、英会話があります。年少~年長まで体育指導もあり、ほかの幼稚園に比べていろいろやっていただいていると思います。
-
方針・理念幼稚園見学でのびのびした印象を受けました。そのままでアットホームな感じです。子供も毎日楽しんで通っています。
-
先生ベテランの先生、若い先生両方いますが不満に思ったことは特にありません。安心して預けられると思います。
-
保育・教育内容文字指導、英会話、体育指導などがあります。幼稚園の後園庭でスポーツクラブ、教室で英会話、文字のおけいこ、バスで送ってくれるスイミングなどがあります。
-
施設・セキュリティ園庭が2つになり、プールもあり、トイレもきれいなので設備は整っていると思います。園庭側の扉は送り迎えの時間以外は施錠されています。ネームプレートも使用しています。
-
アクセス・立地駅からはそんなに遠くないと思います。通園するお子さんは徒歩、自転車、車、バスできているので電車で利用している方はいないと思うので関係ないかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容4月に係決めの父母会のようなものがあります。
-
イベント父母参観、運動会、お遊戯会は絶対参加。誕生日会、サンドイッチパーティーなどは自由参加。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から通える距離で見学した際の印象が良かったので。
投稿者ID:339355人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県春日部市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、花積幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「花積幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 花積幼稚園 >> 口コミ