みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 本庄西幼稚園 >> 口コミ
本庄西幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数であることで、先生たちと子どもたちとの関係は親密であると思います。もう少し今の時代の保育内容も取り入れてもいいかと思います。
-
方針・理念昔ながらの幼稚園です。
挨拶に力を入れている感じがしました。
もう少し今時の保育をしてもいいかと思います。 -
先生若い方もいれば長年勤めている方もいました。
長年の先生の指導の眼差しが若い先生へと向いていることがよくわかる感じでした。 -
保育・教育内容昔ながらであり、ひらがな習得は行なっているものの、英語等は一切行っていないのが少し残念です。年中時にリトミックを行なっていました。
-
施設・セキュリティ建物自体がだいぶ古いです。セキュリティも今の時代としてはかなり甘いものがあります。
-
アクセス・立地近くに少し遊べる公園もあり、散歩がてら行くこともあるようです。すぐ近くに小学校があります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にありませんが、参観日の後に先生とお話をする機会が設けられます。
-
イベントお泊まり保育やカレー作り、運動会や親子遠足があります。
お泊まり保育では今時珍しく、園にお泊まりをしたり、園庭にて花火をしたり、肝試しをしていました。 -
保育時間延長保育は毎日あります。6時までとなっています。
休日保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数であることと、兄弟が通っていたこともあり、決めました。
投稿者ID:574911 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少なくアットホームな幼稚園ですが、少人数故に良くも悪くもその時に勤めている先生によって印象が変わります。今、在園している園児の卒園とともに閉園予定との事で残念です。
-
方針・理念はっきりとした教育方針は無いようで、自由にのびのびと保育がされています。その時に勤めている先生によって良くも悪くも印象が変わります。
-
先生短期間で辞めてしまう先生も多いので何とも言えませんが、主任の先生がベテランで、若い先生方の指導もしっかりされているようです。
-
保育・教育内容卒園までにひらがなは教えて下さいますが、工作やお絵かき等の図工の時間が多く、お勉強の時間は少なめです。
幼稚園について-
父母会の内容参観日に合わせて、役員決めの他、保護者の自己紹介と育児に関する悩み等を話し、アドバイスをし合う機会があります。
-
イベント運動会、音楽遊戯会、遠足の他に夏の夕方に行われるお楽しみ会があります。春の遠足は電車を貸し切って上野動物園に行きます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アットホームな雰囲気にひかれて選びました。少人数だからこそ、それぞれの子供の個性をよく見て指導をして頂けたように思います。
-
試験内容試験は特にありませんが、園長と面談があります。定員内であれば簡単な質疑応答の後、そのまま入園に際しての説明を受けます。
-
試験対策特にありません。園長先生との面談中に騒いだり危ない行為をせずに待っていられれば問題ないと思います
投稿者ID:473874 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大人目線の「指導」だけではなく、子供の感じる達成感など、子供の気持ちを大切にしながら1人1人をしっかりと見守ってくれる園です。
-
方針・理念「お勉強」の時間は少ないですが、子供の気持ちを大事に先生やお友達、父兄や近所の方々など、人との関わりを学べる園です。
-
先生週に一回、全学年を通しての合同保育の日があり、全体の人数が少ないこともあって、先生も学年関係なく子供達をしっかり見てくださっています。担任の先生以外にも相談できるのは心強いです。
-
保育・教育内容仕事をしているので、延長保育や長期休みの際の預かり保育があるのは大変助かります。お勉強よりも子供の意欲を伸ばすような工作の授業が多く、学期末に持ち帰る作品を見るたびに我が子の成長を実感します。
-
施設・セキュリティ普段園の入り口に施錠はされていませんが、先生がきちんと見守り、子供達を指導してくださっているので危険なことは無いようです。
-
アクセス・立地駅からは少し離れていますが、徒歩でも行ける範囲なのでさほど不便は感じません。長期休み中の預かり保育以外はバスでの送迎も利用できるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容参観の後の懇談会は、園での生活だけでなく、各家庭での心配事も気軽に相談できるようなアットホームな雰囲気です。
-
イベント色々な行事がありますが、東幼稚園と合同で開催される運動会とお遊戯会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際に少人数ながらのアットホームさに惹かれました。
投稿者ID:163602 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数だからこそのアットホームであたたかい雰囲気で、子供が素直にのびのびと育っていく環境が整っています。
-
方針・理念お勉強は少な目ですが、全学年を通した園児同士の関わりが多い分、悲しみや喜びを分かち合うといった共感性が育っているように感じます。
-
先生少人数だからこそ、学年の関係もなく、先生全員が園児1人1人をしっかり見てくださっているように感じます。
-
保育・教育内容預かり保育もあり、仕事をしながら子育てをしている母としてはとても助かります。アットホームな雰囲気のお陰で、子供も不安がることもなく過ごせているようです。
-
施設・セキュリティ小さめな園庭ですが、子供の成長に合わせて様々な遊び方ができる遊具が揃っています。
-
アクセス・立地周辺の道が狭いのと、駐車場が少ないので行事の歳には徒歩か自転車で行っていますが、安全面から考えると安心なので不満は感じません。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観のあとに保護者と先生で集まっての懇談会があります。園での生活のみならず普段の生活習慣に関しても相談ができるいい機会となっています。
-
イベント市民文化会館を貸しきっての音楽遊戯会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかくアットホームであたたかい雰囲気で、私も通いたくなるくらいの園であった事が決め手でした。
投稿者ID:1013851人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数だからこそ、担任の先生以外の他学年の先生でも子供をしっかりと見て下さっている安心感があります。子供も安心感を感じているからか、のびのびと過ごせているようです。
-
方針・理念園の方針でお勉強は少な目ですが、時間をたっぷりと使って自由に製作や運動をしているので、物事に対する意欲が育っているように感じます。年長さんで基本のひらがな、数字等は教えていただけるので安心です。
-
先生とにかくアットホームで、担任の先生以外の他学年の先生でも子供をしっかりと見て下さります。母である私にも色々なアドバイスを下さるので本当に有り難いです。
-
保育・教育内容延長保育(16:30迄は無料。以降30分毎に?100)や長期休暇中の預かり保育もあるので、働く母としては大変助かります!
-
施設・セキュリティ園庭は広さはあまりありませんが、子供の成長に合わせた遊びができる遊具があり、毎日楽しく遊んでいるようです。また、園庭の真ん中にある桜の木のお陰で夏にも木陰が出来て外遊びが出来ます!
-
アクセス・立地駐車場が小さいので、普段のお迎え時は問題ありませんが、大きな行事の時には徒歩か自転車で行く事になります。
幼稚園について-
父母会の内容人数が少ないこともあり、先生や他の保護者の方に相談をするような形でアットホームに進みます。
-
イベント家族や兄弟も参加できる、電車を貸しきっての上野動物園への遠足があり、家族で楽しみにしています!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際に、決して新しいとは言えない園でしたが、先生方がとにかくアットホームで、園児たちののびのびと過ごしている様子が見れたので、親子共々安心して通えると感じました。
投稿者ID:77446 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の人数が少ないので、一人ひとりが先生によくみてもらえるのでよい
-
方針・理念学習は小学校で、という教育なので、ひらがな以外は幼稚園では学習しない
-
先生子供同士仲良くすることが一番大切だとおしえているので、勝ち負けなどを気にすることなく、子供は楽しくすごすことができる
-
保育・教育内容園長先生は温厚な方なので、担任の先生が厳しくても、園長先生がやさしく見守っていてくれているようです
-
施設・セキュリティ施設は古い建物ですが、掃除が行き届いていて、中はトイレも含めてとてもきれいです
-
アクセス・立地くるまでの送迎の場合、幼稚園に入る道路が一方通行で、しかも朝はスクールゾーンになっているため、不便なことがある
幼稚園について-
父母会の内容保護者の懇談会くらい
-
イベントおいもほりや、もちつき大会があり、クリスマス会ではケーキが出る
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生が一生懸命なので、安心してまかせられると思ったから
投稿者ID:2979701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しい教育はせず、友達と仲良くすることに重点をおいている。人数が少ないので、学年関係なく遊んでいるのて、全員の名前を子供が知っているくらい仲が良い
-
方針・理念本格的な教育は小学校で、という教育なので、他の園のように、英語などはしないので、のびのびとできる
-
先生先生はみんな元気がよく、毎日全力で子供と向き合ってくれるの。親にたいしても、悩みなどがあれば、自然に話しを聞いてくれる
-
保育・教育内容長期休暇でも、給食を出してくれるので、親にとっては気軽に預けられる
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては、特になにも対応していなそうです。避難訓練はあったようです、
-
アクセス・立地駐車場がせまいので、送迎のときに、すぐに駐車場がいっぱいになってしまう
幼稚園について-
父母会の内容一年に一度会議がある
-
イベントカレー大会やもちつきがある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数なのと、のびのびと遊んでいることがよいとおもった
投稿者ID:295722 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児が少ないので、一人一人がよく見てもらえる。 勉強的なものは特になく、子ども同士で競いあうこともないので、みんなで楽しく仲良くという雰囲気で良かったと思う
-
方針・理念学校のように厳しくというのではなく、あいさつなど、学校生活において大事なことなど、基本的な教育だけでしたが、良かったと思う
-
先生ベテランの先生は厳しかったが、若い先生はやさしく、子どもが喜ぶことをたくさんしてくれた。園長先生も子どもに新聞広告でステッキなどを作ってくれた
-
保育・教育内容幼稚園だけど、延長保育や夏休み保育もあったので、働く母親には、安心して預けることができたのでよかった。
幼稚園について-
父母会の内容一年に一度、クラスの役員を三名きめて、幼稚園の行事のお手伝いをした
-
イベントお遊戯会、運動会、もちつき大会、カレー作り大会、お泊まり保育、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園児が少ないので、先生が一人一人よく見てくれそうだった。他の幼稚園とちがって、園児がのびのびとしているように見えたから
投稿者ID:474812
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県本庄市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、本庄西幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「本庄西幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 本庄西幼稚園 >> 口コミ