みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 所沢第三文化幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
子供らしさを発揮できる園
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園独自の自然体験施設が定期的に開放されており、一年を通じて親子でのびのびと自然の中での遊ぶ機会もあります。
-
方針・理念外での自由遊びに力を入れており、園独自の自然体験施設もあるので、身体を動かす遊びや川遊び、ザリガニ釣り、蛍の鑑賞や国蝶のオオムラサキなど家庭では体験が難しいことなどを幼児期に体験させてくれるのが良いと思います。
-
先生ベテランの先生や若い先生もそれぞれいるので、雰囲気が良いです。若い先生は、積極的に戸外遊びでかけっこなどをして遊んでくれますし、発達がゆっくりな子供や集団が苦手なお子さんには、ベテランの先生が関わってくれることが多いです。
-
保育・教育内容園独自の自然体験施設を活用して、季節ごとの自然の中での遊びや体験を学習の中に取り入れているので、入園前には虫が苦手だったりした子供もいつの間にか虫に興味を持つようになったりすることもあります。
-
施設・セキュリティ園庭は決して広いとは言えませんが、子供たちが自由に遊ぶ遊具やおもちゃなどは充実しているし、先生の目が届きやすい広さだと思います。
-
アクセス・立地団地の中にあるので、良い立地だと思います。遠方から通われている方には、不便な場所ではありますが、園行事の際には近所の公園を自転車置き場として利用させてもらっています。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会は年2回開催する感じではありますが、コロナ禍のためオンラインでの懇談会が主流になりつつあります。
クラス役員に選ばれている場合は、役員会や幼稚園全体の合同役員会などもありますが、コロナ禍でプリントでの報告が多いです。 -
イベント行事については、親も参加行事では運動会と秋祭り、音楽会やお別れ会は保護者席で鑑賞することになります。
-
保育時間開所時間は朝7時半~18時まで。
朝の預りは、就業証明書等が必要です。14時以降は延長保育利用料が発生します。常時預かりと臨時預かりで利用料金がかわってきます。
翌月の預かりについては、前月の25日までに申請が必要です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通いやすさが決めてでした。
複数の園を見学しましたが、園庭開放日に初めて行った時に子供がすごく気に入ってしまったことで、園庭開放日の度に行っているうちに子供が行きたい!と言い出したので、この園に決めました。 -
試験内容入園試験として、入園面接がありました。
動物などの写真などを見せられて、答えられるか、自分の名前が言えるかなどを確認するだけのものでした。 -
試験対策特に対策等はしていません。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること健康観察票の運用や園に入る前に手指消毒、教室の換気をしています。 通園バスは、バスコース毎に園児が降りるたびに消毒をしてくれています。投稿者ID:865354
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供達と先生の距離は適切に保たれていること、毎年クラス替えがあって多くの友達と知り合いになることが出来ると共に、人間関係の築き方なども体感できることなど、人格形成に良いシステムが備わっている。
【方針・理念】
教員の資質が良く、幼児の自主性を重視した指導がされている。また、イベント活動も多く、幼児...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
全体的に好きじゃない。動物に触れる機会が多い以外は何もいいところがないただ朝から行く場所と言う感じの場所
【方針・理念】
方針などただ厳しいだけで子供にとって苦痛になりうるところだと思います。
合う合わないが分かれる
【先生】
子供に対して威圧感が有る先生と甘すぎて親的に物足りない先生と色々な方...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 所沢第三文化幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細