みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> まつたけ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
できない子はいないを確認させてくれる園
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やる気のあるこない子かかわらず、目標を持たせて最終的には全員できるようになるまで指導してくれるので、ほかの幼稚園ではたぶん経験できない「達成感」を感じることができ、それが自信につながっていくと思う。 その自信は将来にも役立つと思います。 とにかく子供にも親にも感動を与えてくれる幼稚園です。
-
方針・理念できない子はいない方針で、できない子はクラスみんなで応援してオチベーションをあげて最終的にできるようにもっていく。 それは決して強制ではなく、「やりたい気持ち」を引き出しているだけ。
-
先生とにかく目標に向かって子供と一緒に頑張っています。 おそらく子供と一緒に達成感を味わったことがあり、その醍醐味を味わったからだと思います。
-
保育・教育内容偏った教育ではなく、運動と勉強をバランスよく取り入れている。 勉強のあとは運動、運動のあとは勉強と飽きることなく取り組めるようにプログラミングされてる。
-
施設・セキュリティ一応頑丈そうな門扉がありますが、通常出入りができる。 施錠もあるが、普通の背の大人なら開錠できしてまうので、ちょっと心配です。
-
アクセス・立地最寄りの駅がないので、運転免許のない親はかなり大変です。 徒歩かタクシーになります。 住宅街の一角で、近くに田んぼがありのどかです。
幼稚園について-
父母会の内容講師をおよびしての講義が年2回ほどあります。 自由参加ですが、かなりためになります。
-
イベント親と一緒に給食参観日。年長は田植え・稲刈り。じゃが芋ほり。夕涼み会。運動会。年長のみ持久走大会。1学期と3学期に学年ごとの遠足。太鼓の発表会。生活発表会。親子観劇。参観日年2回。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供の持っている能力を最大限に伸ばしてくれそうに感じた。
投稿者ID:2819431人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
できない子はいない!をモットウに、園全体でモチベーションを揚げている。決して強制ではなく、子供のやる気を引き出してくれている。
【方針・理念】
できない子はいないをモットウに、園全体で盛り上げている。毎朝、子供たちに園の理念を唱和させ、普段の生活にも浸透するようにしている。
【先生】
いつも笑顔...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
リトミックやヨコミネ式を取り入れており、様々な事を学べます。希望すれば園の活動が終わってからもスポーツや英語などを学ぶ事ができ助かりました。若干、先生に当たり外れがあるのかなと思ってしまいました。卒園した後も幼稚園は楽しかったようで今もよく話しています。子供にとってはとても良い幼稚園だと思います。
...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> まつたけ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細