みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> やなぎ幼稚園 >> 口コミ
やなぎ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価家から近いというのもとてもありがたいです。園バスがあるので送迎が大変な人も通えます。おすすめしたいです。
-
方針・理念本人のいいところを伸ばしてくれたり、のびのびと通っている感じでした。良かったです。
-
先生若い先生もベテランの先生も、子どもたちのために一生懸命やってくださっている感じでした。
-
保育・教育内容外遊びなどはもちろん、英語やタブレット学習、体操やリトミックなどもあり、いろいろやってくれます。
-
施設・セキュリティしっかり入口は施錠してあり、インターホンを押すか、保護者が持っているカードがないと開かないので安心です。
-
アクセス・立地自然も多く、駐車場もかなり広めに用意されているので、とても通いやすいし満足しています。
幼稚園について-
父母会の内容役員などやったことがないので、父母会に関しては分かりません
-
イベント運動会、発表会、マラソン大会などいろいろ
-
保育時間預かり保育もあるので仕事をしていても安心です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、周りからの評判も良く、同じ小学校に通う子が多かった
投稿者ID:929591 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価幼稚園もキレイですし、娘も楽しいって言ってるので安心してます。子供たちの意見が一番ですからそれを尊重してます
-
方針・理念英語に力をいれていると思います。帰ったら英語で話してくることがあるのでびっくりします
-
先生会ったことがないのでよくわかりません。あってみたいですけど…なかなかコロナでダメなんです。
-
保育・教育内容自分が通っている分けではないのでよくわかりません見に行ったらまた意見がかわるのかも…
-
施設・セキュリティ行ったことがないのでよくわかりませんみた感じは悪くないと思います。セキュリティーは大事ですよね
-
アクセス・立地バスがあるため楽ですが朝がはやすぎて困ってますもう少しゆっくりなら楽なんですが…
幼稚園について-
父母会の内容今の所コロナで何もないです。あったとしても母親だけなので行けない状態です。
-
イベント運動会もイベントもコロナで母親だけになってます。
-
保育時間もう少し長くみてもらえると助かります。お願いします
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いってのもあるんですが…保育園がムリだったから娘が選んだ所です。よ
-
試験内容娘が通ってる幼稚園は試験とかはありませんでした。
-
試験対策なかったためよくわかりません。あったとしたらちゃんとしてくれるのでは?
感染症対策としてやっていること1人でもコロナが出ればそく休園ですしイベントが何もないのでしっかりしてると思います投稿者ID:758336 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価担任の先生方を始め、理事長園長までも現場で良く子供達をら見てくれている。子供達達の発表会に力を入れていて劇や運動会では感動させてくれること間違い無しです。
-
方針・理念学芸会や運動会に力を入れている。子供達がこんなにも演技ができるのかと驚かされるほどクオリティが高い。また、挨拶や礼儀に対しても熱心に教育している。
-
先生若い先生が多いが、保護者の意見をきちんと聞いてくれるし、理事長や園長も良く子供達を見ている。
-
保育・教育内容英語教育に力を入れている。週に一度外国人の先生が来て直接英語を教えてくれている。また、標語やことわざの教育をしていて子供はきちんと意味まで理解している。
-
施設・セキュリティ園の周りが高いフェンスに囲まれて居る。登園、退園時先生が入り口に立って居る。またセキリュティカードを持っていないとゲートに入れないようになっている。
-
アクセス・立地園の周りは細い道が多く、大きい車だと多少行きづらい。3ヶ所ある駐車場が狭い所、舗装されておらず雨の日抜かるんでいて出られなくなってしまう、駐車場までの道が砂利で轍が出来ていて塀に車がぶつかりそうになる等駐車場し辛い所しか無い。
幼稚園について-
父母会の内容役員に選ばれると一年通して係りがあり、働いている人は大変です。クラスの食事会も年1度ほど開催されます。役員になっている場合は運動会や発表の時に役員席で写真やビデオを撮ることが出来ますが、リハーサルにもいかなければならずその点はネックです。
-
イベント表現発表会、運動会、オータムフェスタ等があります。表現発表会では子供たちが絵本を劇で再現します。かなり時間をかけて練習しているので驚くほどクオリティが高く感動すること間違い無しです。
-
保育時間休日も預かり保育を行っています。時には遠足のような事もしていて子供達も楽しそうです。子供達の興味に合わせて、プログラミング教室やサッカー教室、スイミング教室も行っています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に一番近かった、近所での評判も良かった。妻の親戚の子供も通っていて安心して通わせられる園だと聞いたため
投稿者ID:624147 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供の為に様々なイベントがある。親の参観やイベントも月に一回くらいはあってどんな様子なのか見れて安心です。
-
方針・理念子供の自立の為にあいさつ、瞑想等から始まり体操、英語教育、リトミック、タブレット端末での授業等シッカリしています。
-
先生先生は充分な人数がおり、先生同士の連携も良くとれています。新人の先生も多いですが、ベテランの先生とのセットで安心です。
-
保育・教育内容近所の畑で野菜や果物を育て、それを収穫し、料理し、お昼に食べる等食育にもこだわっていると思います。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、入り口ゲートもキチンとロックされています。今まで不審者が入った事は無くバスの送り迎えもシッカリしています。
-
アクセス・立地園の回りは農家の方の畑や家があり、穏やかな感じです。国道バイパスからも近いのでアクセスも良いです。送り迎えの時間は少し混雑します。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は無いです。クラス委員の方が年に一度だけクラスのママの食事会を開いています。
-
イベント父母参観日、祖父母参観日、表現発表会、観劇会、運動会、オータムフェスタ、お泊まり会、マラソン大会等多数あります。
-
保育時間詳しくはママしか分からないですが、チャイルドクラブというものがあり、平日遅くまでと休日も預かって貰えます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由この辺では人気が高く1学年で100人くらいの生徒がいます。抽選になる場合もあるほど多くの方に選ばれてます。
-
試験内容試験はありませんでした。ママと子供対園長先生での簡単なお話をしたようです。
-
試験対策試験はありませんが、お子さんが園長先生と少しでもお話出来るといいかもです。
投稿者ID:559626 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とても安心して子供を預けることの出来る幼稚園だと思います。 先生方も気さくな方が多く、保護者同士も仲良く過ごすことができました。 年間を通して、様々な行事があり、親子共々とても楽しく過ごすことができると思います。
-
方針・理念自然がたくさんあり、園庭では子供たちが元気に伸び伸びと遊んでいます。 季節毎に野菜や果物が収穫でき、食育にも力を入れています。
-
先生先生は、若い先生からベテランの先生まで様々ですが、皆さんとても気持ちよく挨拶をしてくださいます。 園に行った際には、園での様子などを話して下さり、とても嬉しく思います。
-
保育・教育内容体操遊びやリトミックなど、身体を動かす授業が多く、子供もとても楽しみにしていました。 また、タブレットでの活動やひらがな練習など、小学生へ向けての勉強にも力を入れています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供たちはのびのびと遊んでいます。 幼稚園の入口はしっかりと施錠されており、防犯カメラも設置されていますので、安心して預けることができます。
-
アクセス・立地園の周辺は、住宅や畑なので、とても静かな環境です。 駐車場は十分に用意されており、行事の際も必ず停めることができます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ以前は、年度始めに、父母会が一度あります。 クラスの役員の方や、運動会・発表会のお手伝い担当の方は、その時期になると何度か集まって準備をしていました。
-
イベント行事は、運動会、表現発表会、マラソン大会、遠足などがあります。 年長になると、夏休みにお泊まり保育があります(コロナ中は中止)。 また、夏のお祭りや、クリスマス会、節分行事、月1回のお誕生日会などもありました。
-
保育時間基本的に、朝は8時半~9時半に登園、帰りは14時半~15時半に降園です。 延長保育もあり、朝は7時半~(無料)、帰りは15時半~18時(有料)だったと思います。 土曜日も、有料で預かって頂けます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園までの通園時間、園の立地、様々な行事の豊富さが気に入りました。 また、見学に伺った際に、在園児がとても楽しそうに先生と活動している姿を拝見し、子供自身の意見も参考にし、こちらに決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由他の進学先は全く考えませんでした。
投稿者ID:753247 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校への入学準備が出来る園だと思います。
絵本の音読、ひらがなや数字の練習、鍵盤を使っての合奏演奏など、幅広く色んな事を教えてくれます。
また、外部との連携も取れているので、幼稚園にいながら習い事も出来ます。
1年を通して、様々な幼稚園生活の様子を見る事も出来ますし、祖父母にも孫の成長を感じられるようなイベントもあるのは、好評だと思います。 -
方針・理念園内で野菜や果物を栽培しています。
自分で苗を植えて、収穫までするので食に関する意識が高まるような教育をしています。 -
先生先生は明るい先生が多く、みんな笑顔で挨拶をしてくれます。
若い先生にはベテラン先生がフォローしながら、園の方針に沿って、みんなが同じ方向を向いてると思います。
子供達も先生が大好きで、毎日楽しく幼稚園に行きます。 -
保育・教育内容一年を通してテーマを決めて、それに沿って1学期ごとにカリキュラムを汲んでいるように思います。
タブレット授業、英語の授業なども取り入れています。
保育に関しても、預かり時間が長く保育園のような感じなので、長期休暇中も安心して預ける琴が出来ます。
幼稚園について-
父母会の内容行事の度に集まり、準備をしているようです。
月に1度集まっているようです。 -
イベントイベントや園行事については、運動会や発表会、夏祭りなどがあります。
また、毎月お誕生日会が開かれて、該当する月に保護者も招待されます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事、親の代から通っているとゆう事も決め手の1つです。
同じ学校に通う子も多いので、先の事も考えてこの園を選びました。
投稿者ID:455848 -
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントや参観日、いろいろな楽しむ行事が多々あり、防犯面もしっかりしていると思う。先生も熱心で、通わせるのに安心できると思う。
-
方針・理念イベントや、英会話等にも力を入れており、良い、幼稚園だと思う。先生も熱心で良く見てくれていたと思う。
-
先生先生は若い人が多く、活発で熱心な先生が多く思えた。連絡などもしっかりしていた。保護者は安心できた。
-
保育・教育内容季節の収穫行事などはよく行なっており、園長先生、校長さんせいも参加して楽しそうなイベントが多くあった。
-
施設・セキュリティ入口にはかぎがかかっており、中には職員室を通さなければ入らなかった。防犯対策もしっかりしていたと思う。
-
アクセス・立地裏通りにあり、車の交通量はあまり多くなく、危なくない。車での送り迎えや参観日なども、駐車場ごひろくあり、止めやすい。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はよく行われていると思う。言いたい意見を伝える場を持つことは非常に大切だと思う。
-
イベント季節の収穫、じゃがいも掘りや大根掘り、焼き芋、七夕祭り等みんなで楽しくやるイベントは多いと思う。
-
保育時間延長したことは無いですが、連絡すれば出来たと思います。開園は朝、8時からだったと思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からも近く、送り迎えが楽にでき、園の評判も良く聞いたため、やなぎ幼稚園で良かったと思う。
-
試験内容入園試験は面接だけあったと思う。定員は間に合ったため早めの希望入園はした方がいいと思う。
-
試験対策面接に対して受け答えがしっかり出来ればいいので
、あいさつはしっかり連絡した。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること手洗い、うがいのてってい。外で遊んだら手洗いをしっかりする。園内に入ったらまず手洗いの実施。投稿者ID:861190 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもも先生もあいさつがしっかり出来る 子どもたちは皆生き生きとした笑顔で安心してのびのびと過ごしています
-
方針・理念食育に力を入れており月に一度は園内の畑で育てた季節の野菜で昼食づくりをしています子どもたち一人一人を先生がよく把握しています
-
先生明るく元気なあいさつをしてくれ、すべての先生が子どもの名前を言えます。子どもも先生方が大好きです 幼稚園を休みたくないと言います
-
保育・教育内容外国人の先生の英語教育、専門講師によるリトミック・体操の時間があります 延長保育があり共働きでも安心して預けられます
-
施設・セキュリティ希望者にidカードを貸与し園の出入りを管理しています 避難訓練・防犯教育もしています
-
アクセス・立地田園地帯ですがバスを利用、路線もたくさんあります。近くの大きな公園や遊歩道があり園外保育に出かけます
幼稚園について-
父母会の内容担任からの保育報告
-
イベント運動会 表現発表会 収穫祭 シルバーパーティー
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由父親も同じ園で過ごし 1歳半から未就園児クラブに参加し園の様子が判った
投稿者ID:1328802人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駐車場も広く、園庭も広い、のびのびとした、環境の良い幼稚園です。先生も長く働かれている方もおり、先生方の関係もよいのではないかと思います。近くに緑もあり、自然に、親しむこともできます。園外保育も積極的におこなってくれます。
-
方針・理念園外保育には月に1回は行ったと思います。園庭も広く、遊具もたくさんあります。一輪車もあり、みんなでやることもあります。
-
先生先生は元気で明るく子ども好きな人だと思います。男の先生もいます。年少さんは、女の先生だと思います。
-
保育・教育内容普段は、みんなで絵をかいたり、歌を歌ったり、します。園外保育も積極的に行っています。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回くらいで何か親も見に行けることがあります。
-
イベント運動会は近くの小学校を借りて行います。小さな運動会のようなものもちょこちょこ行ってくれます。それは園庭で、親も見に行くこともできます。
-
保育時間保育時間は基本的には10時から2時だと思いますが、バスは8時くらいから4時ぐらいまでの間で早バスと遅バスで、迎えにきてくれます。学期ごとで早バスと遅バスの時間が替わったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由駐車場の広さ、園庭の広さ、環境のよさが決めてでこちらの幼稚園にしました。
-
試験内容試験はないです。
-
試験対策ないです。
投稿者ID:451568 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会、発表会などのクオリティの高さには驚かされます。みんな本当によく頑張ってくれて、かつ先生が頑張らせてくれてるなと思います。
毎月発行される、冊子は先生方の手書きで作られており、記念にその冊子までも思い出として、残している保護者さんもいるようです。 -
方針・理念強くきれいな心を持った明るい子供を育てています。園の先生も明るく元気で園内もとても明るく元気な印象です。まず、園長先生がいつも笑顔です。
-
先生若い正担任の先生とベテランの副担任の先生の基本2人態勢でクラス運営されています。どの先生も顔を合わせれば挨拶のほかに一言二言声をかけてくださり、とてもフレンドリーな先生が多いです。園長先生に至っては、園児全員の顔と名前を覚えていて下さり、本当によく見ていてくださってるなと感心します。
-
保育・教育内容朝は7時40分から、夕方は18時30分まで、時間外保育は有料になってしまいますが、子供を預けられます。長期連休もお盆・正月以外は基本預けられるので、働いてる親御さんはとてもたすかります。
-
施設・セキュリティ門入り口は基本施錠されています。お迎えなど園への出入りが多い保護者にはセキュリティカードの発行がされています。
-
アクセス・立地基本バス通園の園児が多いです。働いている親御さんは車送迎もしておられますが、園周辺の道が狭いので、運転に自信がない方は少し不安かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会自体に参加したことがありません。
-
イベント運動会、表現発表会、年長さんはお泊り保育、敬老の日には祖父母を呼んでのパーティー、色々なイベントがあります。保護者が出る行事が多いくらいですが、基本土日に開催されるので、お父さんの参加率も高いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由年少さんに入る前の1年間、週に1日プレ保育で幼稚園へ通わせていました。子供と離れられる時間が欲しかったので、親としてはとてもありがたかったです。
投稿者ID:1689162人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県行田市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、やなぎ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「やなぎ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> やなぎ幼稚園 >> 口コミ