みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 青木錦生幼稚園 >> 口コミ
青木錦生幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園での生活での問題や困りごとなど、先生と直接話し合えてとても良いです。急用が出来た時でも、突然のお預かりなども対応していただけるので助かります。
-
方針・理念運動に力を入れている。英語の授業や習字があり、いろいろ学びが多いです。夏休みも宿題などがあり、ダラダラし過ぎず過ごすことができる。
-
先生少人数制なので担任じゃない先生も全員が園児の名前を覚えけくれていて、どの先生とも話しやすく相談しやすいです。
-
保育・教育内容朝の外遊び、小学校入学の為の勉強などがあり助かります。園にはプールはないけど夏には、園庭で水遊び、夏季保育にはスイカ割りや盆踊りなど楽しい行事も多いです。
-
施設・セキュリティ門には鍵がある。少人数制なので、お迎えの保護者の顔や名前はしっかり覚えてくれてます。
-
アクセス・立地自宅から近くとても良いです。通園バスが無いので遠い人は雨の日など特に不便だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特になく、学年が上がった時に自己紹介や役員決めがあります。
-
イベント各学年で劇や合奏、歌の発表会、全体での運動会、遠足、季節ごとのイベントなどがあります。年長ではお泊まり保育もあり親と離れて初めてのお泊まりが経験できます。
-
保育時間通常9:00~14:00、早帰り9:00~11:30です。延長保育などしていないので他の時間は分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親の私も通っていた園で自宅からも近く、行きなれた園なので選びました。親になった今も先生は覚えてくれていて嬉しいです。
投稿者ID:952072 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価こじんまりした園ですが、学年を超えて一緒に遊んでるようです。先生方もいつも笑顔で、クラス関係なく皆さんで見守ってくださいます。
園バスが無くなってしまったので遠方の方にはおすすめしづらいですが、それを差し引いても錦生幼稚園に決めてよかったと思っています。 -
方針・理念運動も勉強も、どちらも力を入れている幼稚園です。担任の先生は細かく子どもたちのことを見てくれて、どちらかというときちんと座らせたり時間を守らせたりと、厳しめかと思います。
教室内もいつも整頓されており、常に消毒なども行われています。
日本の季節ごとのイベントや歌など、親世代が忘れているようなこともきちんと教えていただけるのでとてもありがたいです。 -
先生先生の指導はとても行き届いていると思います。ほんわかというよりはキビキビした先生が多い印象です。
個人面談もありますが、お迎えのときに気になることは気軽に聞くことができます。
子どもたちは先生のことが大好きですし、親としては不安なく預かっていただけています。 -
保育・教育内容運動、勉強ともに力を入れています。
週一回、外部より体操、英語の先生が来てご指導いただいています。
体操の先生は特に男性が多いため、子どもたちに大人気です。ほとんどの子が卒園時にはさかあがりができるそうです。 -
施設・セキュリティ園庭はそんなに広くありません。遊具は幼稚園児にちょうどよいものがあり、登り棒や鉄棒などみな自発的に練習しています。
教室は床暖房になっています。
送り迎え時の自転車置場がないので園庭の周りでおろしますが、車も通るため少し注意が必要です。 -
アクセス・立地住宅地にあります。駅からは少し遠いです。
2020年入園児より園バスがなくなってしまったので、自転車や徒歩で通園できる方にはおすすめです。
幼稚園について-
父母会の内容今年度は一度も集まりはありませんでした。
もともと集まりは少なく、父母の出番は少ない幼稚園だそうです。 -
イベント季節のイベントに加えて毎月のお誕生会、運動会、お楽しみ会(歌と演劇)などがあります。
春と冬に遠足があるようです(今年度は秋に一度だけありました) -
保育時間延長保育は夕方5時までです。普段の降園時間は1時45分前後、3時までのみの延長保育もあります。
緊急の場合は当日でも対応してくれます。
長期休みのお預かりは残念ながらありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由最初は卒園児ママさんのオススメでした。そして制服が可愛いです。
見学には4つの園、プレは別の園へも行きましたが先生の対応や園の整い方、通っている方たちの雰囲気をみて決めました。
園バスがなくなってしまうことで悩みましたが、やはり自分が納得した園に通わせたかったのでこの園を選びました。 -
試験内容親子一緒の面談があります。
名前が言えるか、絵を見てそれがなにか答えられるかなど簡単なものでした。
投稿者ID:727275 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価小学校に入るための準備がしっかりとできる幼稚園です。 また、同じ学年だけではなく上下の学年と触れ合う機会も多く、上の学年から学ぶ事もあり、下の学年を思いやる心も育む事ができます。 季節の行事や多くのイベントもあり、楽しく通う事ができます。
-
方針・理念体操に力を入れており、担任の先生や体操の専門の先生が縄跳びや逆上がりなどをしっかり教えてくれます。 また、小学校入学に向けた教育も熱心です。 小人数ですが、先生の目が行き届いています。
-
先生全ての先生が、年少?年長園児全員の事を把握しており、雰囲気がとてもよいです。 教育、運動もみんなができるように熱心に指導してくださいます。
-
保育・教育内容小学校で困る事がないように、話の聞き方や文字の読み書き、日常生活のルールなどをしっかりと教えていただけます。
-
施設・セキュリティ遊具や教室の清掃やチェックをしっかりとしていただいています。 床暖房が付いているので、冬も暖かく過ごせています。
-
アクセス・立地送迎のバスがないため、遠方の方には不便かもしれません。 また、車通りは少ないですが、周りの道路にガードレールがついていませんので、登降園時には注意する必要があります、
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年3回程度で、後は参観などで集まるくらいです。
-
イベント運動会、お楽しみ会(おゆうぎ会)の他、スイカ割り、お餅つき、クリスマス会、豆まきなどの季節の行事もあります。 お買い物ごっこなど子供が楽しめるイベントもあり、年中楽しめます。
-
保育時間保育時間は9時~13時45分です。 自由保育の時間はなく、時間内は先生がしっかりと見てくれます。 お預かりは17時までです。事前に職員室で申し込みしますが、当日でも急用で迎えに行けない場合でも電話にて対応していただけます。 休み期間のお預かりはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育時間に無駄がなく、全ての時間きちんと見ていただけるところが良いと思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由お友達がみんな公立小学校に進んだため
感染症対策としてやっていること園児の机についたてを作っていただきました。 健康管理表を使い、体調チェックをしています。 保育中の手洗い、消毒が徹底されています。 毎日教室や遊具の消毒をしていただいています。投稿者ID:689248 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価小さな園ですがその分、先生方は学年やクラスに関係なく全園児の顔と名前を覚えていてくださり、担任の先生以外の先生からも子どもの様子を教えて頂くことが多く驚きました。体操に力を入れているのも体力作りというだけでなく、子どもたちが1つ1つ目標を達成することで成功体験を増やし自信を持てるようになるという目的があり、1人1人出来るようになるまで繰り返し指導してくれます。 やるときはしっかりやる、遊ぶときはめいっぱい遊ぶ、というメリハリもしっかりしています。
-
方針・理念どんなことにも子どものための園の意図、方針がしっかりとあります。そのため話を詳しく聞くといつもなるほど!と思うことばかりです。 小学生になるに向けて、子ども自身がしっかり自信を持っていけるようにと考えてくださいます。 特に力を入れているのが体操で、他にも英語や年長からはピアニカ、書道などの時間もあります。
-
先生先生方は全園児の顔と名前を覚えてくださり、クラスに関係なく子どもたちを見ていてくださいます。遊びの時間は子どもたちと一緒になって楽しんでくれる先生も多く思いますし、もちろん相談をしても丁寧に話を聞いてくれます。
-
保育・教育内容厳しい園と思われていることもあるようですが、子どもたちは日々のびのびと過ごしています。集会などでは静かに話を聞くことや、人前で話すこともトレーニングしてくれますし、おけいこ帳等で文字を書く練習もあります。 また卒園児へ向けたイベントもあったりと、家庭と地域と密着した園です。
-
施設・セキュリティこじんまりした園ですが外観も可愛く、常に季節に沿った製作がたくさん飾られてあったりと、とても幼稚園らしい園です。セキュリティもしっかりしていますし、すぐ近くに郵便局や警察署があったりと地域の周辺環境も安心です。
-
アクセス・立地住宅街の中にある小さい園のため、アクセスの良さはいまいちです。少し離れた場所に駐車場も少しありますが、周りの道路は狭いので車での送迎などは難しく、悪天候の日などは不便に感じるかもしれません
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会というものはありません。 新年度の始めの懇談会時に自己紹介などはあります。またクラス役員主催の親睦会も6月頃に1度ありますが参加は自由です。 役員は必ず1つ引き受けるため、自分の担当のイベントが近づくと役員会があります。
-
イベント季節ごとのイベントはひと通りあります。 親が参加するものでは運動会とお楽しみ会(お遊戯会)程度です。また毎月お誕生会があり、自分の子の誕生月のみ保護者も参加します。 年長になると保護者が参観できるイベントが増え、夏のスイカ割りや冬のお餅つき会なども観覧できます。
-
保育時間保育時間は開門8時45分~閉門14時です。 その後の延長保育は、15時までがおやつなし300円、17時までがおやつ付き1000円です。 1ヶ月分を後払いでまとめて支払う形となります。 長期休み中の預かり保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近所だったこともあり見学に行きました。その際、見学に来ていた他のお父さんがそこの卒園児だったようでその話をすると、園長先生がその方のクラスまで覚えていらっしゃったことにとても驚きました。 小さな園だからこそ1人1人を丁寧に見てもらえるのかなと思い、シャイで慎重な性格であったうちの子にはこういう家庭的な園があっているのではないかと思い、入園を決めました。
-
試験内容試験という程のものではありませんが、面接の際は子ども1人で先生と対話する時間があります。名前や年齢を聞かれたり、絵を見てそれが何か、何色かなどを答えたりしていたようです。
-
試験対策入園を希望する場合、基本的にはプレ保育に通います。 入園前年の2月~7月が前期で他の園との併用可、後期の9月からは入園希望する方のみが対象となります。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ここの幼稚園に通うほとんどの子が市内の公立小学校へ行くかと思います。 特に家から近い同じ小学校へ上がるお友達が約半数いるため、元々小さな園ではありますが幼なじみの子がたくさんいるという環境は子どもにとっても安心できるのではないかと思いました。
投稿者ID:561488 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価全ての先生が、年少から年長までの園児全員の顔と名前を覚えてくれて、受け持っている園児以外の事も把握しており、目が行き届いています。
園生活を通して、お着替えやお片づけご挨拶などをきちんと教えていただけます。
体操の授業も充実しており、縄跳び、鉄棒、跳び箱などをきちんと教えていただけます。 -
方針・理念毎月方針や理念がお便りにかかれており、その方針に沿って保育が行われます。
9時半より一斉保育が始まり、歌、工作、英語、体操など様々な保育内容です。 -
先生全員の先生が全園児について把握しており、通りかかるときなど必ず名前を呼んで声をかけてくれます。
送り迎えの際にも保護者に園内の様子を伝えてくれ、少しでも変わった様子があると電話にて連絡してくれます。 -
保育・教育内容朝のご挨拶の中で、日にちや曜日や天気について勉強する事ができます。
歌、工作、英語、ひらがななどのワーク、書道、体操など様々な学習をする事ができます。
幼稚園について-
父母会の内容役員決め、それぞれの係の集まり、運動会の競技決めなど必要な会に加えて、各学年ごとに参観があります。
その他、任意ですがクラスの懇談会があります。 -
イベント毎月お誕生日会があり、お誕生日の保護者も参加する事ができます。
運動会、お楽しみ会(合奏と激怒)の他、盆踊り、スイカ割り、お買い物ごっこ、七夕会、クリスマス会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由主人が通っていた幼稚園でしたので、青木錦生幼稚園を選びました。
保育の開始時間が早く、保育のカリキュラムがしっかりと組まれているため、信頼して子どもを預けられると思い選びました。 -
試験内容入園するには、プレ教室に通わなければなりません。
面接時には子どもだけの面接もあり、名前や単語が言えるかの確認はありますが、そちらの審査によって入園できないという事はありません。 -
試験対策入園試験がないので、特に対策をする必要がありません。
投稿者ID:459735 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価イベント行事は季節毎に必ずおこなうので、子供にとってはすごく勉強になると思う。 また、自分の担任の先生でなくても、全クラスの先生方が名前を覚えてくれるのと、何かあったときは必ず共有事項として連絡をしてくれるので、安心である。
-
方針・理念子供の個性・得意分野をそれぞれに伸ばしてくれる。また、スポーツにおいては、希望者のみ月会費を払えば、1年間毎の更新で学ぶことができる。
-
先生ベテランから若手までさまざまな先生がいるなかで、必ず明るく挨拶をしてくれるのと、気が付いた点がある場合には報告をしてくれる。
-
保育・教育内容園の取り組みは見ている限りでは、集団行動の中でうまく溶け込みながら、自分の個性を伸ばせるよう、教育されている感じです。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては、少し不安な点が。門の入り口には鍵はついているが、監視カメラ的なものはどこにも見当たらない。
-
アクセス・立地最寄り駅から歩いて30分はかかるのと、園から出ているバスも希望通りの時間では迎えに来てくれるかはあまり期待できない。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回は必ずお誕生日会が園全体で行われ、当事者の父兄はご招待され、子供たちと一緒にお祝いしながら数時間を過ごす行事や授業参観等もあります。
-
イベント季節の節句やお誕生日会、授業参観など、子供たちと一緒に普段の園生活を知る機会があります。
-
保育時間だいたい朝9時~14時までで、延長保育は要相談です。 夏休みや冬休みは預かってくれません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったことと、周りの近所の子供たちも通っているため、お友だちができやすいと思ったため。
-
試験内容面接のみ。特に試験等はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:546692 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームなな雰囲気で、園の先生が入園して直ぐに子供の名前と親の顔を認識してくれて、担任以外の先生も名前を覚えてくれます。
-
方針・理念体操に力を入れてて、体操クラブの先生が来て全園児に教えてくれて、体操クラブやサッカークラブが別料金で受けれます。
-
先生若い先生からベテランの先生までいて、先生が子供達を一人一人よく見てくれます。送迎の運転手さんも優しいです。
-
保育・教育内容入園後、文字の書き方に繋がる、丸の書き方や波線の書き方等を教えてくれ、学年が上がる事に手紙を書いたり、習字を教えてくれます。、
幼稚園について-
父母会の内容学期事に1回の役員決めがある。
-
イベント毎月のお誕生日会は、その月に生まれた子と親が園に来て全園児からお祝いしてもらいます。
-
保育時間平日は14時から17時まで延長保育、休日や長期の休みは保育無しです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、プレ保育で行った時に先生が優しいから。
-
試験内容子供と先生の面接があり、その後に3人で面接します。
-
試験対策無し
投稿者ID:448958 -
- 保護者 / 2013年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家から少し遠かったので、バス通園していたので、ママさんとの付き合いは少なめでしたが、送迎すると付き合いの立ち話が増えるかもしれません。
こちらの幼稚園は、とにかく運動会をきっちりやる幼稚園です。運動の得意不得意で考えてもいいかもしれません。でも、運動が不得意でも、親切に粘り強く指導してくれて、体操カードも最後まで到達出来るよう見守ってくれました。小学校入学まえに逆上りが出来るようになりました。 -
方針・理念とにかく運動をしっかりやってくれて、運動会は見応えがあり感動します。学年に二クラスなので、先生たちも子どもをよく見てくれます。運動会、お遊戯会の衣装作り、バザーはありません。でも、参観など、月一回は幼稚園に行く機会があります。役員以外のお母さんも、何か一つは係になり、行事のお手伝いをすることになりますが、全く係がない幼稚園よりも、参加してる感じが自然に持てて良かったです。提携している体操クラブの先生はとても感じが良かったです。
-
先生先生はその年にもよりますが、みな普通に親切だったと思います。
園長先生は、さっぱりした感じの先生だと思います。 -
保育・教育内容体操クラブ、サッカークラブ、硬筆などの習い事もできます。体操クラブは提携している先生が細かく指導してくれます。
-
施設・セキュリティ建物はきれいで、日当たりも良いです。
セキュリティは普通だと思います。避難経路もきちんとしてます。 -
アクセス・立地バスが割と遠くまで回ってくれましたが、年によって違うので確認が必要です。駐車場はありますが、少し離れています。苦にならない程度。
幼稚園について-
父母会の内容最初に役員をクラスで4人決め、その他のお母さんは、行事の係りが割り当てられます。係り無しのママはいなかったと思います。
-
イベントスイカ割り、盆踊り、月一土曜日の希望者に園外保育、餅つき、など、他にも一通りあります。
園外保育は、3000円程度で、子どもたちをバスに乗せて県外に連れ出してくれるので、子どもたちはとても楽しかったようです。この幼稚園のいいところだと思います。 -
保育時間延長は五時までで、休日はなかったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由施設がきれいで日当たりが良かった事が決め手でしたが、入園してみて2クラスで子どもたちをよく見てくれていると思いました。
進路に関して-
進学先市内公立の小学校
-
進学先を選んだ理由学区内の小学校がとても近くで、新しかったため。
投稿者ID:590710 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は優しく厳しく、方針も甘やかさず厳しすぎずでちょうど良いと思います。園庭が狭いのが難点で、遊具も少ないので自由時間はあまりのびのび遊べるという感じではなかったです。夏休みなどの預かり保育がないのが残念でした。
-
方針・理念体操に力を入れているように思います。なかなか上達しない子供にも忍耐強く続けさせるところがよかったです。
-
先生先生方はみんな明るく挨拶をしてくれ、園の全員の名前を覚えてくれています。担任の先生以外にも子供の様子を教えてもらえたのは感激しました。
-
保育・教育内容体操、工作、お勉強のようなことなど、まんべんなくできていると思います。特に体操はしっかりと身に着けてくれているので小学校に入ってから余裕を持てるだろうと思います。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いうえに塀も高くないので、よく遊んでいるボールが外に出ていたのが気になりました。私も子供を迎えに行く途中の道路でいきない飛んできたボールが頭に当たって驚いたことがあります。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるのであまり交通量は多くないですが、向かいの工場に来る大型トラックが怖いと思いました。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話、保護者同士での役員決めなど
-
イベント運動会、春の遠足、発表会、お別れ遠足
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かったから。
投稿者ID:1063611人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は園児全員の名前を覚える等、誰とでも平等に優しく厳しく接してくれるのが良い点だと思います。体操もできるようになるまでやるので体力的にも精神的にも鍛えられると思います。園庭が狭く、遊具も少ないので外でのびのび遊べるという感じではないです。
-
方針・理念体操に力を入れているようで、運動会でもしっかり順位をつけるし、できるようになるまでしっかりやるという方針だと思います。
-
先生どの先生も園児と保護者を覚える早さには驚きます。担任ではなくてもちゃんと覚えていてくれるので子供に何かあった時にはすぐに気付いて貰える安心感があります。
-
保育・教育内容勉強、体操、制作など、バランス良い教育をしていると思います。英語や習字など、興味をもってやっています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いので、自由に遊ぶ時間など、あまりのびのび走り回れるという感じではないです。遊具も少ないので取り合いになる率が高いように感じます。
-
アクセス・立地まわりにマンションが多いので早くに日が当たらなくなるのが難点ですが、駅から歩いて行けるしバス停も近いので通いやすいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話、係決め
-
イベント運動会、発表会、遠足、餅つき会、スイカ割り、夏祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かったから
投稿者ID:73329 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は熱心で、優しい時と厳しい時のめりはりがあります。園庭が狭いので遊具もあまりないのが残念なところです。
-
方針・理念体力をつけることに重きを置いているようで、体操教室などは幼稚園の割にハードだと思いますが、みんな上達して楽しんでしま酢。
-
先生先生方は仲が良く、いつも明るい雰囲気です。運動会の練習などでは厳しいですが、しっかり規律も身に着けてくれます。
-
保育・教育内容延長保育の時間が短いのと、夏季保育が少ないのが残念です。別のスポーツクラブになりますが、園でそのまま習い事をできるのが良いです。
-
施設・セキュリティ施錠などはしっかりされているし、気を付けていると思います。防犯カメラなどはあるのを見たことがありません。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるのですが、裏道にあたるので、門の横を車が結構なスピードで走るので注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容園長や担任からの話、役員決め
-
イベント運動会、遠足、発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近かったから
投稿者ID:48130 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体操、メロディオン、ひらがな等、小学校に無理なく入学できる準備をしてくれる幼稚園です。話の聞き方や人前で話したりすることも、普段の生活にとりいれてくれています。
-
方針・理念特に体操に力を入れている幼稚園で、スポーツクラブの先生が、年少から週1回指導してくれます。卒園する頃には、ほとんどの子が逆上がりができるようになり、中には空中逆上がりを何度もする子もいます。
-
先生若い先生が多いですが、皆気さくでしっかりしているので安心することができます。子供を丁寧に見守ることができています。
-
保育・教育内容放課後に有料で、体操教室やサッカー教室、英語教室、硬筆教室なども行われていて、それぞれ外部から専門の先生方がきて指導してくれます。
-
施設・セキュリティこぢんまりした幼稚園なので、施設はあまり大きくありません。泳げるような大きなプールがないので、その点が少し残念でした。
-
アクセス・立地駅から離れた住宅街にあり、園バスはありますが、周りの道路がせまいため、マイカーでの送迎は難しいです。ただ、少し離れた所に、数台置ける駐車場はあります。
幼稚園について-
父母会の内容参観や懇談会など、父兄が幼稚園に赴く行事は、だいたい月1回程度あります。
-
イベント運動会、遠足、芋掘り、餅つき、発表会等、さまざまな行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいき、先生方がしっかりしていて安心してお任せできると思ったところ。子供達も、のびのびしながら先生の話もしっかり聞いていたり、生活にめりはりがあって、小学校につながる教育をしてくれると思ったところ。小規模なので、アットホームな幼稚園だという点です。
投稿者ID:53730 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供をわけへだてなく対応してくれています。園庭でも自由に遊ばしてくれていて体力もついたと思います。
-
方針・理念勉強というよりは知力としておのおので子供の力を伸ばしてくれる教育をしてくれています。遊びに関しても一生懸命でした。
-
先生お迎えにいってもあいさつもしてくれていますし、親の顔もわかって子供をつれてくれています。ひとりひとりにむきあってくれています。
-
保育・教育内容融通も利きますし先生方もしっかりとみてくれています。延長保育もしてくれているので安心かと思いますので預けて安心です。
-
施設・セキュリティ入口のところは鍵かかっているので安心かと思います。裏口でも非常灯がありセキュリティは特に問題ないのではないでしょうか
-
アクセス・立地住宅内にあり地域の目が届く場所にあるので立地は良いと思います。家から近いので子供の声も聞こえるので安心して預けられます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士での悩み事や相談など
-
イベント園庭で運動会などもあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からも近く、見学に行って問題なさそうなので
投稿者ID:99826
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県川口市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、青木錦生幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「青木錦生幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 青木錦生幼稚園 >> 口コミ