みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 共生幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
穏やかですが指導力のある園です。
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価何も惜しいところがない満点の園だと思います。
4年間通い精神的にもとても成長しましたし、この幼稚園で頑張ることの大切さ、まわりの人に優しくする大切さを教えていただきました。担任の先生方も素晴らしく、3歳からという人格形成の大切な時期にご指導いただき本当に良かったです。 -
方針・理念音楽や運動、勉強と満遍なく指導してくださり、頑張れる子が頑張れるように指導してくださる園です。
発達的に遅れのある子達も多く受け入れているようですが、加配の先生は多くないので大変そうです。
仏様の教えを大切にし、お祈りや行事などもあります。
先生方はとても優しく、4.5個の園を見学しましたが1番優しく穏やかな先生が多かったです。 -
先生ベテランの先生から若い先生までいらっしゃって、とてもバランスが良いと思います。
色んな園を見学に行きましたが、1番穏やかで優しい先生が多いと思いました。他の園では声を荒げて叱っていたりするのを見かけて不安になったのですが、共生の先生方は指導の仕方が素晴らしいです。大声を出したりしなくても、子供たちがきちんとルールを守れています。
保護者に対しての報告、連絡、相談もしっかりとしてくださり、子供一人一人を見てくれる印象です。
また、子供同士のトラブルもきちんと対応してくれて信頼できました。 -
保育・教育内容音楽に力を入れており、年長のマーチングは感動します。
難易度の高い曲を全員が演奏できるようになります。練習量も多く、音楽が苦手な子にとっては苦痛かもしれないです。保護者が熱心なご家庭が多いので、お休みの間も沢山練習します。
運動も運動会での組立体操やリレー、選手リレー、マラソン大会と得意な子が活躍できる場面が沢山あります。マラソン大会やリレーの選手は、保護者が付き合って練習させる家庭もたくさんあり仲も深まります。
その他、外部講師による体操指導、硬筆指導、英語指導などがあります。卒園までには全員ひらがなカタカナが書けます。
夏休みは小学校一年生くらいのボリュームの宿題が出ます。 -
施設・セキュリティセキュリティは安全性が高いと思います。常に施錠されており、ネームカードとモニター確認で鍵を開けてもらわないと中には入れません。塀も高く、入り口も一つしかないので安心です。
登園時は男性の方が入り口に立ってくださり、安全確認してくださいます。 -
アクセス・立地駅から近いのに車通りが少ない通りなので、とても安心です。電車通勤の方も迎えに行きやすいと思います。
近くにスーパーがあるので帰りに買い物ができるのも便利です。
幼稚園について-
父母会の内容運動部、生活部と必ずどちらかの部に所属しなくてはなりませんが、お仕事はほとんどありません。
運動部は運動会での整備やお手伝い(コロナ禍でしたので活動はありませんでした)、生活部はマラソン大会のお手伝い(こちらもコロナ禍でありませんでした)、演奏会等でのお手伝いです。
役員の方は2.3人目のお母さんたちが、先生からお声がけでやってくださいました。1人目でしたので、もう入園したら役員は決まっていたという感じです。
学期に一回授業参観と懇談会があります。 -
イベント保護者が参観できるイベントは、運動会、マラソン大会、リズム発表会、音楽発表会が主なイベントです。
運動会は飯塚小学校のグランドをお借りして実施されます。
マラソン大会は荒川の土手を走ります。
リズム発表会はダンスと劇を子供たちが選んで練習したものを、リリアホールで発表してくれます。
音楽発表会は、歌唱指導の講師の方が教えてくださり、リリアの音楽ホールで発表します。 -
保育時間開所時間は保育時間終了から17時半までです。
就労証明書の提出が必須です。
1時間300円で月の上限は一万円ですが、長期休みの際は上限がありません。夏休みや冬休みに丸々預けた場合はかなりの金額になります。
就労証明さえ出して手続きしていれば、当日に登園の際に先生に延長します"とお伝えするだけなので楽です。"
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くの園を5個見学した中で1番先生の雰囲気が良かったので、プレに1年間通って決めました。
運動会の練習も沢山見学に行きましたが、他の園では教育熱心なあまり怒鳴っている先生を見かける事もあったため、指導がしっかりしていそうな共生幼稚園を選びました。
またセキュリティ面でも安全性が確認できたので良かったです。 -
試験内容試験はありません。簡単な面談で子どもは年齢と簡単な絵を見て答える問題を2.3問やったくらいです。
4年前は紹介でほぼ定員が埋まっていたので、紹介がない方は夜中から並んだと聞きました。 -
試験対策何もしていません。
進路に関して-
進学先それ以外
投稿者ID:9299181人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方の気配りが細やかで、温かい雰囲気の幼稚園です。先生たちと保護者との関わりが密なので、フレンドリーに接していただけて、なんでも相談しやすいです。子どもも、先生が大好きです。
【方針・理念】
仏教系の幼稚園だからなのか、挨拶をきちんとするよう教育していると思います。入園前見学に行った時も、職員の...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
やるときはやる、という方針できちっと指導してくれています。イベントが多いので大変な時もありますが、その分子供達を飽きさせない幼稚園です。親の出番も多い反面、子供と一緒にたくさんの思い出を作ることができる幼稚園だと思います。
【方針・理念】
のひのびとしながら色々な事を楽しむという方針で子供達も行事...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 共生幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細