みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ
さくら幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的に考えるまして、素晴らしいと、それでいて安全面もしっかりして是非周りの人にもおすすめしたいと感じました。
-
方針・理念すごく教育熱心で、親切で丁寧に言葉や、しつけをしてくれるし、働くみなさんはとても元気ではきはきしていました。
-
先生先生もげんきで雰囲気も良く清潔感があり、挨拶もしっかり教えてくれますし、子供にも優しくて良いと思いました。
-
保育・教育内容基本自由な雰囲気で、それでいて、しっかり色々な知識、教育に力をいれていて、安心安全なイメージです。
-
施設・セキュリティ周りも自然が多いし、防犯対策もしっかりしていて、これなら安心して預けられます、 と言う感じでした。
-
アクセス・立地周りは田舎で自然が多く、 周りには住宅地で自動車などの事故は無さそうです、安全だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容月に二回から三回くらい、あとは今、風邪とか、病が流行ってますので、今は減ってます。
-
イベント運動会や遠足です、芋掘りもなどの畑のイベントもありました。
-
保育時間開所は8時から15時です、延長保育はあらません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由決めては明るさと、園の雰囲気と人が生き生きしていて、 みなさん楽しい感じがしたのできめました。
感染症対策としてやっていることアルコール消毒などと、検温なども毎回実施してますね、オンラインの連絡網もあります、助かります。投稿者ID:699762 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価集団行動が苦手な子ですが、担任だけでなく色々な先生たちが声をかけてくれて、少しずつ幼稚園にもなれることができた。朝泣きながら登園した日は、園での様子など連絡してくれなて、こちらも安心した。
-
方針・理念文字や数字のプリントを毎日のように持ち帰ってきます。 家ではやりたがらないですが、幼稚園では楽しいのか嬉しそうに見せてくれます。
-
先生若手のフレッシュな先生からベテランの先生までいます。明るく元気な先生が多い印象です。
-
保育・教育内容文字数字、体育、英語、音楽など色々なことを取り入れています。ただ自由に遊ぶ時間が少ないのが、不満そうに帰ってくることがあります。
-
施設・セキュリティ監視カメラも何箇所かついていたり、お迎えに行くと先生たちが呼びに行ってくれたりしてくれます。 門もしまっているので安心です。
-
アクセス・立地市内の住宅地にあるので、バスでなくても送りやすいのではと思います。ただ、住宅地の中にあるので、少し道が狭いです。
幼稚園について-
父母会の内容行事の前に役員が集まって会議をするようです。役員でなければ行事以外はあまり行くことはないです。
-
イベント運動会、発表会の他に参観日も多いので、様子がわかりやすいです。
-
保育時間毎日500園持たせれば夕方までみてくれるそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家では体験できないことをさせてあげたかったので、音楽や英語がある案を選びたかった。
-
試験内容説明会がある程度です。
-
試験対策制服の採寸がありました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に私立は考えていなかった
投稿者ID:627268 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供の自由が尊重される幼稚園です。
また、園庭で遊ぶ時など全園児、先生で遊ぶので年齢の壁などなくアットホームな雰囲気です。 -
方針・理念子供達の自由を尊重してくださるので、のびのびとしています。
先生方も子供を否定するような言葉遣いなどは一切ありません。 -
先生全ての先生が全園児の顔と名前を覚えいてくださるので、とても安心です。
また、親の顔と名前も覚えていてくださいます。 -
保育・教育内容歌、お絵かき、体操など、本当にいろいろな事をしているみたいで、子供は毎日が楽しみでしょうがないようです。
幼稚園について-
父母会の内容無理強いのない父母会なので、ありがたいです。
-
イベント親子遠足、子供はさまざまなイベントがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何でも大丈夫と言ってもらえたことが決めてでした。安心感一番でした。
投稿者ID:461484 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価安全性や教員の数に少し不安がある。
もう少し子供達の成長をみんなで見守るような形にしてもらったほうが、保護者も安心。 -
方針・理念方針や理念については自由な発想を持つことを大事にしているが、周りの子供との比較などが、競争以外の部分であるのはちょっと怖い
-
先生先生も人間なので苦手な子供やなどはあると思いますが、怒り方などももう少しメリハリをつけてもらえるともっと良くなると思う
-
保育・教育内容預かり保育をはじめとして、子供達が主体になって行動をしている。偏見がないことはとても重要なことであり見習うべき
幼稚園について-
父母会の内容父母会は月に一回程度行われていると聞いている。
その時には、レクの事などが話し合われます -
イベントあまり詳しくはわからないが、参観日や、運動会が開催される
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園だと、子供の事が心配であり、最も近くどんな子でも受け入れてくれそうな雰囲気があった
投稿者ID:4587541人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達がのびのび過ごせる素敵な園だと思います。先生方が子供達の事をよく見てくださっているのがよく伝わります!
-
方針・理念のびのびと子供の個性を活かした保育をしていますという園長先生のお話を見学の時に聞き、教育方針に惹かれて子供を入園させました。 先生方も優しく、子供ひとりひとりをよく見てくれていて、日々の話もたくさんして頂きました。 園に着いたら本を読んだり、絵を描いたり、外遊びをしたりと子供達が好きなことをできるのも素敵でした
-
先生子供達の目線に立ってお話ししてくださる姿がよく見られました。笑顔の多い先生ばかりで安心して預けられます
-
保育・教育内容外国交流があり、他国の幼稚園の子供たちの作品を見る機会があったり、ヒップホップ、体操の時間もありました。
-
施設・セキュリティ園庭は程よく広く、飛行機型の遊具やジャングルジム、ブランコ、鉄棒、砂場等々あります
-
アクセス・立地八木橋付近なので、街中に近いです。近所にスーパーもあり立地もいいと思います。車通りが多いです
幼稚園について-
父母会の内容和気藹々とお話しする感じです。とても楽しかったです
-
イベントコロナでなければ春秋に遠足、夏にお泊まり会等があります
-
保育時間延長保育は水曜以外の曜日で17時半ごろまでです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび過ごせるのが良かったです。子供もしよわくさくしていただきのさなけけ
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由支度が学区内だから
投稿者ID:753656 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個性を尊重する指導をしてくれるので、子供をのびのび育てたい親には、ぴったしの幼稚園。自主性を非常に重んじている。
-
方針・理念一人ひとりの志向を大事にしており、お遊戯会では子供たちが希望した曲に子供たちが考えたダンスを振付けたり、おとなからの押し付けをしないで、子供の考える力を育てようとしている。
-
先生園の方針で、結婚する教員が退職してしまう為、教員が入れ替わる事が多い。その為、子供の理解をしてもらうまでは子供にストレスがある。理解した後は、子供たちは先生を大好きになる。
-
保育・教育内容長期休みと午後については、預かり保育をしてくれるので、働いている親も安心して預けることが出来るし、季節ごとに課外活動も積極的に行う。
幼稚園について-
父母会の内容必ず何かしらの役員になるので、保護者は仕事がある。運動会や遠足、アルバム作成、バザーなど色々な種類がある。また父母会役員は、行事ごとに出席するのでかなり大変そうだった。
-
イベント必ずお遊戯会と運動会でダンスを行う。また、夕涼み会や近隣小学校の子供と触れ合ったりする機会があるので子供たちにはいい経験になる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由息子の食物アレルギーに対して柔軟に受け入れてくれたので、安心して預けることが出来た。他の市内の幼稚園、保育園は正直対応が良くなかった。
投稿者ID:473635 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個性を伸ばす教育方針なのとものすごくアットホームで、子供をのびのび育てるところがとても共感しています。
-
方針・理念子供の個性を大事に対応してくれるので、親としても安心して預けられる。
-
先生園児一人ひとりを見てくれて、子供の特徴やいいこと、悪いこともしっかり教えてくれ、教育してくれる。
-
保育・教育内容延長保育は平日行っており、利用させてもらっている。子供の気持ちややる気を重視しているので、上からの詰め込み教育的な要素はあまり無い。
-
施設・セキュリティ入り口がひとつだが、チェックをしているけど、入園できてしまいそうな門扉ではある。
-
アクセス・立地自宅から車で10分程度の距離であり、スーパーが近くにあり、帰りの買い物も済ませられるし便利。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については分りません。
-
イベント6月に遠足、10月に運動会、12月にお遊戯会など、イベントは定期的に開催されていて、子供も楽しく参加している。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アレルギーを持っていて、それでも受け入れ可能だった事が一番大きな理由です。
投稿者ID:295497 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪い事をしたときはしっかりと叱ってくれて、子どもの成長を重視している幼稚園です。挨拶をしっかりする様に指導して頂くのでしつけがしっかりできると思います。
-
方針・理念子供の個性を伸ばす教育を行っていると聞いている。外遊びや泥んこ遊びなども盛んに行っているので、体力や身体を鍛える事も期待できる。
-
先生皆さん元気ではきはきしていて、若手もベテランも感じがよく、園長先生もやさしい感じで好感が持てる。アットホームな雰囲気で子供同士も和気あいあいとしています。
-
保育・教育内容アレルギーの対応もして頂けるという事が、預けることにした一番の理由です。夏休みも後半は、預かりをしてくれるので長期ではなく子供も飽きることがないので助かります。
-
施設・セキュリティ園は完全に門と塀で囲まれており、不審者の侵入や事故などが無い様に体制づくりをしています。お迎えに行く時も入口で確認してから入るので安心です。
-
アクセス・立地自宅から車で5分程度の立地で、スクールバスもすぐ近くまで送迎していくれるので非常に便利です。
幼稚園について-
父母会の内容行事の担当委員会があり、みなさん何かしら担当しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ保育に預けてしてお友達が出来たことと、保護者同士でも仲良く出来ていて、アレルギー対応もしてくれることから入園を決めました。
投稿者ID:1358461人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気が、暖かみがあるのが好きです。 子供達は、学年関係なく仲良しで先生方も、皆さん仲が良いので明るく笑顔の多い幼稚園だと思います。
-
方針・理念子供1人1人の個性を大事に、子供らしさを尊重してくれる園だと思います。 先生同士も、仲が良く暖かい雰囲気の幼稚園です。
-
先生1人1人の子供への声かけを大事に、してくれていると思います。 笑顔で指導してくれるので、子供達も明るくのびのびしています。
-
保育・教育内容体操指導、ヒップホップダンスの指導などがあり、子供の発育にも良いと思います。 また、季節を大事にした行事なども大切にしてくれています。
-
施設・セキュリティ園庭は、さほど広くはありませんが遊具は、いろいろありまたその他の外遊び道具も 充分、子供達が楽しめるようになっています。
-
アクセス・立地大通りから、入ってすぐの所にあり近くに、大型スーパー、バス停などもあるので解りやすいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容大変なイメージがありますが、先生方も協力してくださいますし、比較的、協力的な 父母の方が多いです。
-
イベント七夕やクリスマス会などの他に、春、秋の遠足。 また、秋にはハロウィンの仮装などもあり子供達は、とても楽しそうでした。
-
保育時間休日保育は、夏休み、冬休みの期間などで曜日により 利用料金などが違いましたが、延長保育は当日申し込みでも対応して頂けたので助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生のお人柄と、子供らしさを尊重してくれる園の 雰囲気が決め手でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由自宅からも近いのが、一番です。
感染症対策としてやっていること自由登園にするなどの対応をしていました。 また、先生方を始め子供達もマスクをしての登園でした。投稿者ID:679639
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県熊谷市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、さくら幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「さくら幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ