みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 川越ひばり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子どもが楽しく通える幼稚園
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもも楽しく通えたし、ママ友も出来るので私的には送り迎えがおすすめです。心配なこととかも、すぐに相談出来ます。
-
方針・理念卒園したのは数年前なので、現在のことは分かりかねますが、子どものことをよく考えてくれるし、堅苦しさもあまりない。時間のある時は、積極的に外遊びをしてくれて、担任の先生方や、用務のおおこの先生も遊んでくれるようです。
-
先生先生方の指導については、特に気になることはありません。可もなく不可もなくという感じですが、新採用の担任は心細さがあったり、ベテランの先生は信頼できたりというのは、どこでも同じことと思います。
-
保育・教育内容保育はしっかりしてくれていると思います。教育内容については、体操、プール、英語、リトミックなどがあります。工作やお絵描きの時間もたくさん作ってくれているみたいで、年度末に持ち帰ってくる工作ファイルが楽しみでした。
-
施設・セキュリティ入口はいつも施錠してくれているので、勝手に入ることはできません。用務の先生が沢山いて、園内にいてくれることも多いので、セキュリティは安心出来ます。
-
アクセス・立地駐車場が広いので、車で送り迎えの方も多いし、バス通園の方もいます。参観時も、車で行けて助かります。
幼稚園について-
父母会の内容現在、役員活動はないようです。行事ごとに係分けされています。
-
イベント行事は、オリエンテーション、こどもの日、運動会、音楽リズム発表会、給食参観、お誕生日会、クリスマス会、お餅つき、節分、ひな祭り、生活発表会、各学期ごとに保育参観。
-
保育時間通常保育は8時半~14時半。早朝保育と延長保育があり、別料金(月極またはチケット制)。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色々な園を見学しましたが、家から近いというのが一番良かったところです。イメージして入園するより、通ってみて子どもに合うかが重要だと思います。我が家にとっては、大当たりでした。
-
試験内容入園試験は一応、面接、面談があります。
-
試験対策自分の名前が分かれば大丈夫かな。幼稚園でたくさんの事を教えて貰えるので、スタートラインは厳しくないです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行くことは考えなかった。
投稿者ID:6363421人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 川越ひばり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細