みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 恵泉幼稚園 >> 口コミ
恵泉幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方もしっかり指導見守りをしてくださり安心して預けられる園です、こどもも毎日たのしそうに絵外で幼稚園であったことをはなしてくれます
-
方針・理念こどもの協調性をのばしてくださりいつもいつも感謝です、ほんとうにありがとうございます 熱心だが優しくするところはするいい幼稚園です。
-
先生先生方の面倒見がよく。こどもたちひとりひとりに目を向けてくださっている 保護者に対しても密にかかわってくださりありがたいです。
-
保育・教育内容園の保育、教育内容充実しております。こどもたちもたくさんのことを吸収しながら成長していっています。ありがとうごさいます。
-
施設・セキュリティ施設もそうじがいきとどいていて良いです 防犯にも力をいれていて良い満足です、こどもたちがのびのびととても満足しています。
-
アクセス・立地アクセスはそのそれぞれの園児によってさまざまだと思います 。 周辺も住宅地で立地もよいです。
幼稚園について-
父母会の内容普通かと思います。特にかわったことはしていまいとおもいます。ですがいい関係をきずけております
-
イベントイベントや行事については、充実しております。うちの子もとくにうんどうかいは楽しみにしてます毎年成長してゆく姿を見せられうるうるしてしまいます。
-
保育時間保育時間は普通だと思います ありがちな時間です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く同じマンションの中の評判もよかったからいれようと
-
試験内容わからない
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由みんながいくから
投稿者ID:546108 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の好きなことをやらせてもらいつつ、集団生活の基本的なルールも学べていることが子供の成長を通じて感じることができます。
見学日や体育祭のときには実際に先生を見ることができますが、チームワークがよく、スムーズにイベントを運営して頂いているところを見ると、普段もしっかりと情報を共有し、一丸となって業務に当たっているのだなと感じることが出来ます。 -
方針・理念モンテッソーリ教育という主の方針を掲げています。
園長先生のスピーチを年に何回か聞く機会がありますが、その点は一貫しています。
トップの考え方が一貫しているので、その他の先生たちもそうなのかなと思います。 -
先生英語や工作の専門の先生もいるようなので、子供が興味を持ったことに比較的専門的な観点から興味を延ばしてもらえるのかなと思っています。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育を園の教育方針に掲げており、それに関する書物も斡旋してもらいました。
そこに書かれていることに共感し、良い教育方針だなと思っています。
幼稚園について-
父母会の内容年に1回の体育祭。
約4カ月に1回の親の参観日
年に1回の祖父母参観日 -
イベント夏祭り(毎年7月中旬)
年長さんのお泊り会(毎年7月末)
体育祭(毎年10月)
クリスマスコンサート発表会(毎年12月)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の選択は妻に一任しました。
妻から提案のあった恵泉幼稚園の概要を聞き、まあ良いかなという感じで選びました。
投稿者ID:454835 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年齢ごとの区別はありますが、完全に異学年学級状態で年少~年長まで一緒になって遊んでいます。上下関係の精神もある程度養われる環境です。子供の人格を最大限尊重した教育です。
-
方針・理念モンテッソーリの方針を基本に教育を行っています。見た目は自由放任のようにしか見えませんが、しっかりと考えた教育プログラムに沿っているようです。
-
先生園長先生、園長先生の旦那様と共に音楽家で音楽を交えながらの教育が子供や親に評判いいと思います。アットホームな環境だと思います。手作り感覚がいいです。
-
保育・教育内容延長保育はチケット制です。今まではあまり対応してくれませんでしたが、多くの保護者からの希望で対応してくれているようです。
-
施設・セキュリティ園庭はせまく、門も開ける事が出来る状態ですが、近隣の会社などとの関係も良好で人の出入りも多いのでその辺は安心です。
-
アクセス・立地徒歩、自転車、自家用車以外の通園は園バスで対応してくれます。幼稚園の前の道路は狭いですがそれ程交通量が多くありませんので治安、交通安全含めて問題ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からの話、個人面談、保護者同士の懇親会等
-
イベント年長時にお泊まり保育 運動会は10月 年間1回程度の遠足 芋ほり、農業体験など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由口コミでした。非常に評判が良かった為
投稿者ID:134624 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やるときは集中してしっかりやる、遊ぶときは目いっぱい楽しく遊ぶあどしてメリハリをつけて教育している。園庭は広いと言えないが自由にのびのびと遊べます。給食は園内で調理しています。
-
方針・理念基本方針が生まれながらの天才はいないと言うことで、育つ環境と努力により天才となっていく考えでの教育の大切さをとても重要にしている。
-
先生園長先生を始め、先生がた全員が明るくて頼もしい先生方です。若い先生からおんとし80歳の先生まで明るく熱心に頑張ってます。
-
保育・教育内容運動会は、地元の公園内の山の中を利用して毎年盛り上がってます。年長さんになると、一泊二日の山に合宿もあります。
-
施設・セキュリティ住宅街の中にあり、周りは建物に囲まれていて、庭も木岐で覆われています。安全です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、旧市街の為、前面道路は狭いですが交通量が少なく、となりの会社も理解していただき送り迎いは安全です。
幼稚園について-
父母会の内容催し物の打ち合わせ等・・・
-
イベント運動会、芋掘り、遠足、お祭り、合宿などあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由父親も通っていたのと近いから。
投稿者ID:106440 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年~3年までクラスはあるのですが、全員が一緒になって遊んでいます。幼稚園児より先輩、後輩の関係が自然と身に付き社会人になった時の基礎づくりが出来ると思われます。先生方も~しなさい とか 指示や強制は殆どする事無く園児の主体性を第一に考えてくれています。
-
方針・理念モンテッソーリの理念に基づき、園児一人一人の主体性を第一に考えてくれていて、良い意味でのびのび 悪い意味で放任・放置のイメージです。子供の考えを尊重してくれる基盤が整っています。
-
先生知覚障害児を積極的に受け入ていて、先生方のスキルは高いと思います。又音楽教育にも力を入れていて音大卒の園長夫婦が優しく丁寧に音楽を教えてくれています。子供時代に音楽が嫌いになってしまうという事は一切ないです。
-
保育・教育内容自由放任、園児一人一人の自主性を最優先にしてくれています。物のよし悪しの判断が無理やり教えられるのでなく、自分の実際に経験した事で自然に習得できるようなイメージです。
-
施設・セキュリティ門が簡素なレール式の物でガードマンもいません。小規模な幼稚園なので園庭、校舎とこじんまりしていて外の道路とも接している為、不審者に対する不安が若干残ります。
-
アクセス・立地最寄りのバス停から徒歩で4~5分程度で皆さん自転車かマイカーでの送り迎えです。マイカーの場合は駐車スペースはありませんので徒歩5分位の区役所の第二駐車場に車を停めてます(無料) 園バスが2台ありますので、通園に気を使う事はありません。
幼稚園について-
父母会の内容一年に2~3回 保護者会のような物があります。雰囲気は良好で終わった後はみんなで子供と一緒にランチをしたりしています、
-
イベント3年次にお泊り保育 1、2年次は農業体験、毎年の運動会、制作発表会、お祭り等があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由回りの皆さんの評判が良かったからです
投稿者ID:282363 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育に関する理念、教員(ソフト)はいいのですが、園庭が狭く校舎も老朽化が進みハード面の部分が厳しい。
-
方針・理念ロンテッソーリの理念で子供の教育に接してくれて幼稚園時代から上下関係がある程度確立されます。小学校に行った時にいじめが発生した場合、された場合は気にする事無く、することもない そんな教育だと思います。
-
先生若い先生、年配の先生はいらっしゃるのですが、中堅の先生の層が薄い印象があります。もう少し全体的に先生の年齢層の拡充を期待したい
-
保育・教育内容年少?年長まで一緒に遊ぶというスタンスは子供が小学校、中学校、高校、大学、社会人となった時に一番ギャップを感じる人間関係の部分で幼稚園時代の礎がしっかりしている為、問題無く対処できると思われます。
-
施設・セキュリティ校舎が古く、狭く、園庭も狭いのですが、それなりに工夫していて子供たちにとっては狭さを感じさせないようです。昇り棒や滑り台は手作りのようです。
-
アクセス・立地バス停や最寄りの駅から若干遠い印象ですが、自家用車、自転車、園バスで通っていますのでそれ程不便は感じません
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からのお話、保護者同士の懇談、その後に近所の公園で子供と一緒に親同士の交流があったりしました
-
イベントお泊まり保育や遠足が学年ごとにあります。(お泊り保育は年長のみ)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何となく。理由はありません。
投稿者ID:1635831人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラス等は一切なく年少から年長まで一緒になって遊んでいます。したいことをしたい時に自分なりに考える事を最重要視してくれています。規則や礼儀を重んじるご両親には不向きかもしれません。今後の子供の成長に必要な地盤が形成されると思います。
-
方針・理念モンテッソーリの理念の元、子供の自主性を重んじています。1+1=2でなく無限大であることを日々の生活の中で子ども自身に体験させながら体得させてくれます。
-
先生やさしさの中に厳しさがあり、自由と身勝手の違いを楽しく色々な体験を通じて教えてくれます。雰囲気はアットホームでこじんまりしています。家族的です。
-
保育・教育内容チケットを購入し、枚数に応じて5時くらいまで預かり保育をしてくれます。他の幼稚園に比べると仕事をしながらの通園は厳しいと思われます。
-
施設・セキュリティ園庭はせまいです。一般家庭にあるようなアコーディオン式のゲートがあるだけで、セキュリティーに対して対策はほとんど講じられていません。隣の事務機器の会社がいつも人の出入りがありますのでその点で安心です。いつも誰かが見てくれている印象です。
-
アクセス・立地住宅街のなかにあり、車が一台通れるくらいの細い路地に面しています。駅からは遠くもなく近くもなく自転車、マイカー、徒歩以外は送迎のバスでの通園になります。
幼稚園について-
父母会の内容子供と一緒に遊んだりする体験型の発表会や普段通りの子供を見れる参観式の発表会等
-
イベント運動会、お芋堀り、遠足、発表会等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いが園の運営に関与していて、素晴らしさを理解していたから
投稿者ID:1035881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自立を意識した教育をしっかりと行ってくれました。縦の繋がりもある程度常識的な対応が自然に出来る様になります。
-
方針・理念モンテッソーリの理念に基づいて教育してくれます。知的障害児の受け入れも行っており、子供に対する取り扱いは非常に慣れています。
-
先生自由に遊ばせてくれましたのでそれに伴う怪我も多かったと思います。男の子でしたのであまり気にしませんでしたが女の子の場合、やんちゃになる可能性はあります。
-
保育・教育内容遠足等、自前のバスで連れて行ってくれます。音楽関係の教育にも力を入れていて非常に感性豊かな教育を受けることが出来ました。
幼稚園について-
父母会の内容父母会には家内が出席したので分かりません。年に4回程度だったと思います。
-
イベント芸術発表会や運動会は手作り感満載です。給食もとても美味しく手作りでしたので助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家内の出身幼稚園でしたので迷わず入園させました。知っている先生も多数在籍していましたので。
投稿者ID:471549
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県さいたま市岩槻区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、恵泉幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「恵泉幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 恵泉幼稚園 >> 口コミ