みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 認定こども園岩槻ひまわり幼稚園 >> 口コミ
認定こども園岩槻ひまわり幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもがのびのびと先生やお友達と遊んでいます。読み書きなどの勉強のプログラムはほぼありませんが、自然と触れ合ったり、園庭で遊んだりと心の成長に良さそうな保育をしています。
-
方針・理念子どもがのびのびと遊んでいる。園バスが自宅の前まで送迎してくれる。季節の行事が充実している。自然と触れ合う機会が多い。
-
先生毎月職員研修を実施している。クラスが違っても子供の名前を覚えていてくれる。送り迎えの時に下の子を連れて行くと下の子の名前も覚えて声をかけてくれる。
-
保育・教育内容田植え、七夕、夏祭り、運動会、ハロウィン、芋掘り、餅つきなど、季節の行事が充実している。
-
施設・セキュリティ定期的に避難訓練がある。園の玄関は常に施錠されており、インターホンを鳴らして開けてもらうので外部から不審者が侵入しづらい。
-
アクセス・立地駅からは離れているが、自宅の前まで園バスが送迎してくれるので便利。保護者が利用できる駐車場もある。
保育園について-
父母会の内容今年度はコロナの影響で保護者が幼稚園に行くことはほぼありませんので父母会などもありません。
-
イベント毎月の誕生日会、田植え、七夕、夏祭り、プール、運動会、ハロウィン、芋掘り、クリスマスなど季節の行事がたくさんあります。
-
保育時間朝、夕の預かり保育があります。土曜保育もあります。預かり保育は他の学年と一緒の部屋で過ごすので他の学年の園児とも友達になれます。駅にある保育園と提携しており、そちらにも園バスが来るので電車で通勤する保護者は駅での送迎もできて便利です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅に園バスが来ること、預かり保育があること、並んだらしなくても入園しやすいこと。
-
試験内容特別な試験はありません。簡単な面談があります。
-
試験対策対策はしていません。
感染症対策としてやっていること園バスに乗る際、園に入る際に手指消毒。 先生たちのマスク着用。投稿者ID:6874223人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価コロナ前は気になりませんでしたが、園としての対応力はかなり低いです。先生方の保護者への対応は、社会人としてのレベルにないことが多いです。
-
方針・理念伸び伸び自由な園として気に入っていましたが、コロナ対応がよくないです。
子供の会なども軒並み中止、父母参観出来ない等。
学年ごとの分散開催などを行えないか提案しても、淡々と中止です。
中止した行事に関する代替案もなく、保護者目線に欠ける対応が目立ちます。 -
先生父母参観も少なく、普段の指導風景は不明ですので、評価のしようがありません。特にコロナ禍でほぼ全ての行事が子供のみで行われたり、中止されてます。
-
保育・教育内容幼稚園に教育を求めるなら、ここの園はオススメしません。伸び伸び遊ばせてます。
私はそれでいいので、とりあえず星4。 -
施設・セキュリティ可もなく不可もなし。悪意を持って押し入るなら防ぎようがないが、他の園と比較して一般的だと思います。
-
アクセス・立地バスがあるが、立地はいいとは言えません。コロナ禍の自粛要請中もバス代を取り続けようとしてました。保護者からの要望で渋々日割りになりましたが。
保育園について-
父母会の内容コロナ前は、誕生日会や子どもの会(演劇)、運動会など保護者の参加できるイベントが多く、満足でしたが、最近は対応が悪いです。
-
イベントコロナ禍のせいですが、年間行事予定にあったイベントはいつの間にか中止されてる事が多いです。
イベント時の写真の掲載も、コロナ禍で登園自粛とお願いしてるにも関わらず、登園自粛期間中に掲載終了するとの事。 -
保育時間延長保育などは急なお願いでも対応してもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育熱心な園よりも、とりあえず自主性を伸ばすように向き合ってくれると思ったので、選びましたが、先生の良し悪しが激しいです。
投稿者ID:811337 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価親にとってもこどもにとっても負担が少ない幼稚園という印象です。多少忘れ物があっても、休むのが当日朝ギリギリでも大丈夫です。
-
方針・理念特に理念はないと思う。のびのびこどもを遊ばせるのが目的で規律もそこまでないと思う。
-
先生比較的若い先生と年配の先生が多い印象を受ける。ベテランの先生が脇を固める感じで安心感はある。
-
保育・教育内容特に充実してる印象はないが、絵本の貸し出しや工作をたくさんするのでこどもも喜んでいる。
-
施設・セキュリティ園の門は中から開けられないようになっていて、自動ドアも中から空かないのでこどもが外にいく懸念はない。
-
アクセス・立地自宅から近いので何かあればすぐ行ける。バスも家の前まで来てくれるのは便利だと思う。
保育園について-
父母会の内容特に父母の会は負担にならない。参加しなくても大丈夫です。
-
イベント運動会、芋掘り、ハロウィンパーティーなど季節ごとにある。
-
保育時間9時にバスが来て3時半に帰ってきます。他はわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所の回りの中の良い子が通っているからひまわり幼稚園にした。
感染症対策としてやっていること特にないと思う。手洗い、うがい等の基本的な事項を守るように言っているみたい。投稿者ID:7580442人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく遊びが充実しているのでいつも楽しく通っている。上のクラスと下のクラスの交流もあって子供は喜んでいる。年齢関係なく友達ができている。
-
方針・理念園庭遊び、室内遊び、のびのび遊ぶ園だと思う。うちの子は1度も嫌がらずに楽しんで通っている。
-
先生子供のやりたい事や遊びに付き合ってくれる。怪我をした時はちょっとした怪我でも降園後にどのように怪我をしたか電話をくれる。
-
保育・教育内容とにかく遊んだり、歌、工作、絵本を読む、散歩、などなの勉強学習は特にしていないが、うちの子に限ってかもしれないが強制でない分自然とひらがななどに興味を持ち覚えてくる
-
施設・セキュリティトイレもランチルームもホールも冷暖房も設備はしっかりしてるように思える。新しい園舎は綺麗
-
アクセス・立地家の場所にもよるが園バスが家の前まで来てくれるのでとても楽。園のよこには園の畑があったりと自然豊か。道路に面しているのでそこは少し気になる
保育園について-
父母会の内容母の会というものがある。各クラス2人役員になる。
-
イベント運動会、七夕祭り、もちつき、など各行事に1~2名のクラス役員として親も手伝う。
-
保育時間延長保育などは使用した事がないので詳しくはわからない
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が楽しめる幼稚園が1番だと思い選んだ。勉強が無くても嫌がらずに毎日楽しく通える方がいいと考えた
投稿者ID:6076474人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価大切なお知らせなど、事後報告が多く、子どもを預ける環境も保育者があまり見ていなかったりするので不安が沢山ある。
-
方針・理念自由保育の幼稚園。月の目標等、それにした沿った保育をしているか本当に謎。何を目的とした保育をしているのかわからない。
-
先生頑張っている先生もいるが、自由に遊ばせすぎで、子ども達に目が行き届いていなくて怪我をして帰ってきても、見てなくてと言われる事がしょっちゅうある。
-
保育・教育内容自由保育なので、ひらがなの勉強や、一斉に制作などない。ずっと遊んでいる。多少なにかしら指導してほしい家庭向きではない。
保育園について-
父母会の内容母の会が幼稚園の行事全てに関わってくるが、集まりもそんなになく、働いている保護者の方にも負担は少ないので。子ども園になったわりには役員の数が多すぎる。もう少し減らした方がいいと思う。
-
イベント運動会、お遊戯会など、自由保育ゆえ、物足りなさを感じる。夕涼み会などはバザーと同日に開催。行事は子ども達も楽しんでいる様子。
入園に関して-
保育園を選んだ理由プレ保育かれいれているので、現在年中組だが、幼稚園歴は4年目。入れた時には子ども達が自由にのびのびしている姿がキラキラしていて、絶対にひまわり幼稚園に入れようと思い、プレ保育から入園させた。だが、経営者が変わり、幼稚園の雰囲気もなんだか変わってしまって、残念な気持ちでいっぱい。
投稿者ID:4734173人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自由保育の幼稚園です。基本、登園してからずっと遊んで過ごします。自由なので、外で遊ぶ子もいれば、お部屋で遊ぶ子もいます。担任は1人なので外かお部屋かどちらかしか見られません。もし、事故等あった時が心配で何度か園に問い合わせしました。
公共交通機関がバスしかなく、不便な場所ですが、駐車場が少ない。
運動会やお遊戯会など、子ども達に完璧を求める保育をしていないので、そういう事をしっかりやって欲しいご家庭向きの園ではないです。レベルが少し低いです。保育参観も、子ども達が遊んでいる姿をずっと見ているだけなので、歌や製作など見たい方には物足りないです。 -
方針・理念認定子ども園になり年数が浅いので仕方ない事なのかもしれないが、保育内容など、変更のお知らせが遅いです。教育方針をあまり気にしないで園の運営をしているような気がします。
-
先生挨拶もろくに出来ない先生がいたり、基本が出来ていないので預ける事に少し不安を感じます。
-
保育・教育内容自由保育で子ども達はのびのびと遊べてたのしそうだが、もう少し製作など、取り入れて欲しいです。遠足はもっぱら近場の公園。少しは遠出して新しい場所にも行ってほしいです。
保育園について-
父母会の内容基本、役員は一人一つはやります。きょうだいがいたらどちらか優先です。1番大変なのは母の会。幼稚園の行事全てに関わりますが、集まりは少ないので、そこまで負担になりません。バザー、運動会、餅つき、学年末付近に集まりが多くなりますが、関わらなきゃ行けないのはこの4十です。
-
イベントイベントはひまわり祭り(バザー)、運動会、いもほり、餅つき、お遊戯会、遠足がちょこちょこ入ってきます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもの人見知り、場所見知りが激しく、慣れさせる為に子育て広場やプレ保育に入れたいと思っていたら近くのひまわり幼稚園が該当した。子どももプレ保育等で慣れたのでそのまま入園させた。
投稿者ID:4611363人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもがのびのびと育つ園です。
遊びを通して友達との関わり合いを覚え、自分のやりたい事を自由にさせてもらえます。
無理に背伸びした子がいなく純粋子どもが多いように感じます。 -
方針・理念遊びを通して一人一人の発達に応じた関わり合いをもつという方針です。
お勉強は基本ありません。外で元気に遊び毎日笑顔で帰ってきます。
-
先生先生が沢山いて、目が行き届く環境です。
支援の必要なお子さんには補助の先生が付いてくれています。
男の先生も常駐しているので安心です。 -
保育・教育内容のびのび育って欲しいとお考えの方には良いかと思います。
勉強は一切なく、子どもたちが自分のやりたい事を決めて遊んでいます。枠にとらわれる事なく自分で考えて工夫して遊べるようになりました。
週に1回、本の貸し出しがあり帰宅して本を飲み聞かせしています。その為か幼稚園で勉強していませんが、平仮名の読み書きが自然と出来るようになりました。 -
施設・セキュリティドアはオートロック、インターフォンで呼び出し解除してもらいます。
大きな道路に面してますが、門が2重になっており子どもが開けられない高さだと思います。 -
アクセス・立地最寄駅が遠いです。岩槻駅から路線バスで行けます。
車があったほうが便利です。
幼稚園の裏に駐車場があり、幼稚園行事は車で行けます。
保育園について-
父母会の内容係がいくつかあります。
こども園になった為、親の負担を軽減する方向なので係になっても負担は少ないです。 -
イベント大きな行事は、夏にバザー納涼祭、秋に運動会、2月にお遊戯会があります。
運動会は近隣の小学校グランドで行う為、広々としています。
年長になると夏にお泊まり保育(幼稚園宿泊)があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびと育って欲しい
1クラスの人数が20人前後で目の行き届く環境
この2つが叶っていたので選びました。
投稿者ID:4049963人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価遊び中心で、勉強は教えないです全く。のびのびとは育つ園です。
-
方針・理念自由独立の考えなので、特に先生からは、何も言われることが無い園です。
-
先生勉強を全く教えません。遊ぶことを中心に、子供を育てる。そうです。
-
保育・教育内容勉強を全く教えずに、遊ぶことを中心に教育する。との説明を受けました。
-
施設・セキュリティ特に優れたセキュリティではなく、ごくごく世間一般だと思います。
-
アクセス・立地車で約30分かかります。公共交通機関がバスしかないので、少し不便です。
保育園について-
父母会の内容基本的には無いです。運動会、学芸会の時に、子供の様子を聞く程度です。
-
イベント運動会、学芸会が年一回あります。夏にはお泊り保育が有ります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知人の紹介で入園しました。のびのび育てられる点が良いと思います。
投稿者ID:3095521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームな雰囲気の幼稚園。1クラスあたりの園児数も少なく、先生の目もよく行き届いてます。園長先生が卒園生の名前まで覚えていて驚きました。
-
方針・理念自然豊かな環境に園があります。ザリガニ採りやあぜ道のさんぽ、芋掘り等自然との触れ合いに力を入れています。
-
先生いつも笑顔で優しい先生が多いです。各クラスに補助の先生もいて、安心できます。卒園生が先生になっているパターンも多いみたいです。
-
保育・教育内容基本的には自由保育。みんなやりたいことをやってます。個性を大事にしながら自主性を育てる、という教育目標の通りです。
-
施設・セキュリティ広い園庭に体育館、新しい園舎で素晴らしい設備です。セキュリティも問題なさそうです。
-
アクセス・立地自然豊かな分、田舎です。もちろん園バスはありますが、送り迎えが必要な場合、車がないとしんどいでしょう。
保育園について-
父母会の内容七夕まつりと運動会の手伝いに参加しました。良い経験になりました。
-
イベント七夕まつりと運動会の手伝いに参加しました。良い経験になりました。
-
保育時間「なかよし」という延長保育があります。休日保育はわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年中から入れた。少人数制。本人が気に入っていたことが一番のきめてではありますが。
-
試験内容願書締め切り後の申し込みだったため、親子面接がありました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い。
投稿者ID:5444702人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由に遊べるので、子供はすごく楽しいと言っています。バスの送り迎えは家の前まで来てくれます。先生たちも親切です。アットホームな感じ。
-
方針・理念子どもの意見を尊重しているので、自由です。自然をとおして、成長を促してくれます。田植えやコスモス畑の遠足、お泊り保育や芋ほり、行事はまだあります。
-
先生親切で、先生全員が子供の名前を憶えてくれています。いつもニコニコ笑顔の先生ばかりで、相談にも乗ってくれます。預かり保育もあり、若い方からベテランの先生まで幅広くいます。
-
保育・教育内容預かり保育もあり、夏休み冬休みも希望者がいれば保育料を払い預けることが出来ます。体育遊びの時間も月1くらいであります。勉強系はしません。希望者は、課外授業で英語、スイミング、体操、柔道があるみたいです。
-
施設・セキュリティ施錠したあるので、大丈夫だと思います。不審者が出たと言う事も効いたことはありませんし、年少と年中年長は部屋が別の塔なので、大きい子の遊びで、ぶつかったりすることもないと思います。
-
アクセス・立地園までは車で行けば、ひまわり山前の砂利に止められます。幼稚園前にバス停があるので、市営のバスでも行けると思います。
保育園について-
父母会の内容役員になると、園にちょくちょく出かけなくてはいけないみたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自由でのびのびした遠生活ができる。
投稿者ID:1603091人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県さいたま市岩槻区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園岩槻ひまわり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園岩槻ひまわり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 認定こども園岩槻ひまわり幼稚園 >> 口コミ