みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 浦和明の星幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
優しい気持ちをのびのびと。
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供に子供らしい時間を過ごさせてあげたい場合には良い幼稚園だと思います。
お勉強させたい方には不向きだと思います。
我が家では総じて満足できる幼稚園でした! -
方針・理念カトリックの教えを元に博愛精神を子供たちに教えてくれます。
難しい内容ではなく、毎日マリアさまに感謝してお祈りをしたり、チャペルでシスターのお話を聞いたりして、カトリックの教えに触れる程度の宗教色です。
教育系の幼稚園と思われていますが、実際は平仮名の訓練も鍵盤ハーモニカの練習もありません。 -
先生近年はどこの幼稚園もそうかと思いますが、新任や若手の先生が多いです。
そうなると充分足りているとは言いがたいですが、プールや園外活動などではかなり危険回避に気を使っていると思います。 -
保育・教育内容学習的なノルマのようなモノはないので、毎日のびのび遊んだり、製作をしたり、お歌を歌ったり、している幼稚園なので、子供らしい時間が過ごせると思います。
ちなみに、付属の中学校と高校(女子)がありますが、進学への配慮は全くありません。交流もほとんどなく、ホールやチャペルを共有しているだけです。 -
施設・セキュリティ比較的新しい園舎で園庭の他に運動グラウンドがあります。
セキュリティは、学園の正門に守衛さんがいるほか、先生方も年に数回不審者対策の研修や指導があるようです。 -
アクセス・立地通園はバスか徒歩か自転車です。バスは月3000円くらいの利用料で、マイクロバス(シートベルトはなし)に運転手さんと補助の先生が乗っています。
通園時間は8時半からなので、お仕事をされている方にはギリギリかもしれません。
周辺は住宅街で、すぐ隣に公園があるので、園児と親の交流の場になっています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会のような決まったものはなく、任意の懇親会が学期ごとにありますが、不参加も問題ありません。
役員は3年間のうちに1度というのが一般的ですが、やらずに卒園する方もいます。 -
イベント毎年運動会や遠足(1、2年目は親子で)があり、12月にはクリスマス会が大きなイベントです。
その他にも参観やお芋掘り、観劇会など季節に合わせたイベントがあって、年長さんはお泊まり保育、お別れ遠足などの特別なイベントもあります。 -
保育時間延長保育は通常日は500円で18時までみてもらえます。半日保育の日は1000円、夏休みなどの休園時期には1500円/人で18時まで預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由博愛的な教えを、親からはなかなか教えにくく、宗教的に教えてもらえたら、純粋な子供達には分かりやすいかなと思ったので。
あと、幼稚園から競争や詰め込み教育はしたくなかったので、社会性を学ぶだけで充分だと思ったから。
投稿者ID:5986982人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
思いっきり遊んだり、お祈りしたりとメリハリがあり
毎日子供から聞く話が楽しかったです。
園庭外にクローバー畑があり、そこでクラスの垣根を越えて遊べるのも良い所。
【方針・理念】
キリスト系なので、優しい心や思いやりの心を
育ててくれます。
また、昼食は食育の一貫で敷地内中高のカフェより温かく素材...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
幼稚園の雰囲気はあまり良いとは言えません。保護者同士のトラブル、クラス内でのいじめがあります。役員も大変です。
【方針・理念】
カトリック系の私立幼稚園です。場所はあまり便利な場所にはありません。先生たちは熱心ですが、入れ替わりも激しいです。厳しい先生もいらっしゃいます。
【先生】
先生は優しい...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 浦和明の星幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細