みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 浦和すみれ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
高収入世帯の転園先にもおすすめ!
2023年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価共働き高収入世帯にとって、保育園利用は機会費用ともに厳しい条件となる分、さいたま市の幼稚園の預かり費用補助は救いです。期の途中での転園にはこちらは悪くないのではないかと思います。
定員が多く7:30-18:30対応、こちらに相談すれば入れるという安心感があります。
(ほんとうは19:00までになってくれたらもっと差別化できるのに。。)
内容もしっかりしてる。ただ、何かと写真屋さんが行事の写真やDVDがあるので、そこは嫌悪感持つ人も多く聞かれますので星は一個下げます。DVD3000円です笑。 -
方針・理念120人定員で預かり時間が7:30-18:30と、働く親を持つ園児の受け入れは、この辺の幼稚園では一番できている。さいたま市の働きながら幼稚園への案内に一番沿っていると思う。
-
先生先生は本当に適性があっていて素晴らしい先生がちらほらいます。他の園を見た事がないので比較はできないんですが、本当に感謝しています。その先生の良さを出せる園の環境がいまいち、古臭い仕組みがあるもので満点とはできません。今後に期待でしょう。
-
保育・教育内容設定保育が多くあり、小学校準備をしっかりやってくれる園です。そのつもりでいないと、伸び伸びさせてほしいと思う親御さんには違和感があるかもしれません。
躾の面で、そのような期待が多いためか、女の子より男の子の方が多いような気がします。 -
施設・セキュリティ車でのお迎えはできても、どの駐車場も車道脇を歩く必要があります。正門は基本保護者は通行しません。その脇の西門か南門を通るのですが、電子IDなどもないですし、先生が必ずしもいるわけでもないので。。また数年前の比較して緑のマットを敷いて改善しましたが基本的に土の上を歩きます。雨の日は結構ぐちゃぐちゃです。園庭は広くて楽しい遊具もあるし、降園後に自分で連れいていく公園よりも設備が整っていて預かり利用の時は良いなと思いました。駐車場が砂利敷きなので、数回送迎しただけで車の足元が細かい砂利だらけになります。。そこは本当に嫌だなぁ。徒歩や自転車の方なら関係ないでしょうけどね。
-
アクセス・立地どうしてもこの場所にあるから難しいところです。ダンプなど通る道に面していて、歩道がない事がまず問題です。子供複数こちらでお世話になりましたが、同時に二人手を繋いで道路脇の白線に収めて歩くのは不可能でした。
その道の渋滞もありますし、交差点の見切りも悪いです。
幼稚園について-
父母会の内容写真屋さんのDVDを3000円で販売することをお手伝いするようです。
あとはお菓子を手配するとか、そのための集金をするとか。
役員をすると家庭崩壊危機があると、以前の役員の方が複数の役員に言っておられました。キャッシュレス決済などの導入ができていないので、対面やお手紙でどうにかするしかないようです。共働きでも当たりますので覚悟してください。 -
イベント運動会、写真は撮っていい。リトミック参観や体育参観は親が参加するので下の乳児を連れた親は大変そう。衣装を作る必要はないけど学芸会のようなおひな祭り会(撮影禁止)写真屋のDVD3000円を購入するよう迫られる。年長はクリスマス会(撮影禁止)写真屋のDVD3000円を購入するよう迫られる。
-
保育時間保育園と違って幼稚園なので、割と休園日があります。気になる方は園に問い合わせましょう。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由預かり時間が長くてちゃんと教育してくれる。車で送迎できるのも良い。
-
試験内容口頭で質問されます親の名前とか。著しい発達の障害の有無をみるものです。多少答えられなくても大体合格です、先生方の対応力でなんとかしてます。
-
試験対策日頃よりお子様とちゃんと向き合うと良いと思われますよ。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由地域に沿った小学校です。
投稿者ID:899212
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
上の子からもお世話になっている園です。 体育やリトミック の他にも、年長さんからは文字指導や英語なども加わって教育に力を入れていて良かった。 さいたま市子育て支援型幼稚園と認定を受けているため、働いている人にとっては預けやすい園だと思います。
【方針・理念】
年長さんの先生ともなると厳しい感じと...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
ちいさな作法を身につけることが教育方針のようで、他の園にいた子より小学校に上がった時にもスムーズで、しっかりしてる子が多いようです。自由というより、カリキュラムが組まれていてメリハリがあります。クラスによって時間帯が違ったり、基本的に3年間クラス替えなしです。バザーや夏祭りがないのが少し残念かなと思...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 浦和すみれ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細