みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 大谷口幼稚園 >> 口コミ
大谷口幼稚園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価預かり保育、温かい給食が食べれるのはとても魅力でした。しかし人数が多いため、できない子に先生の目は行き、普通にできる子はあまり見てもらえない気がします。
-
方針・理念自由遊び、団体行動もできる幼稚園です。イベントもいっぱいあり、いろいろな体験をさせてもらいました
-
先生保護者の負担がすくないため、かなりのハードワークだと思います。担任をもってくれた先生はみんな良い先生でした。しかし、数年に一度大量の先生が辞めることがあります
-
保育・教育内容登園してすぐは自由遊び、10時ごろからは団体での遊びや工作を行っているようです。
-
アクセス・立地悪いと思います。バスはあるのでバス停が家の近くにあれば問題はないと思います。駐車場もありますが、園児の人数も多いため抽選などで決め、だいたいは外れました。雨が降らない限りは自転車で通っていましたが、アップダウンが多いため電動自転車じゃないと大変です。
幼稚園について-
父母会の内容ありません。数年前はあったいようですがわかりません
-
イベント保護者が参加できるイベント一学期は月一ぐらいでありました。二学期は、運動会、お遊戯会ぐらいだったと思います。
-
保育時間預かり保育は充実していました。利用者も年々増えていったので料金もそれなりに上がっていきました。今年からシステムが若干変わってきたようなのでよくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由温かい給食が食べられ、お弁当が週1回だったこと。預かり保育が安価で使用出来たこと(入園時)集団生活が学べること
-
試験内容簡単な面接がありました。親1名、子1名です。名前を聞かれたぐらいしか覚えていません。
-
試験対策特になにもすることはありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にありません。受験も検討していなかったため、決まっている学校へ行きました
投稿者ID:694117 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集団行動が学べるので、小学校入学には困りませんでした。自由時間もありますが、少ない気がします。 うち子にはあっていました。
-
方針・理念集団生活をしっかりやります。初めは自由遊びがありますが、登園時間によっては少なくなります。
-
先生最近は先生の移り変わりが多いため、副担任がパートや時短勤務の人になる場合があります。
-
保育・教育内容いろいろな体験をさせてくれます。集団行動が苦手な子は苦痛にかんじるかもしれません
-
施設・セキュリティ園庭は人数に比べて小さいと思います。
-
アクセス・立地不便です。バス停が近くにありますが、我が家には不便でした。自転車があればよいですが、雨の日は大変です。駐車場もありますが、人数が多いため抽選だったりとなかなか融通がききません。近くにコインパーキングも少ないため困りました
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。バス通園だとなかなかつながりが持ちにくいかもしれません
-
イベント大体のものはあります。親の出番もすくないです。
-
保育時間預かりもありますが、通っていた時とはだいぶ変わってきたと聞きました。 値段も入園してから何度も値上がりしました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由温かい給食が食べれる。お弁当が週1回。集団生活が学べる。預かりがあった
-
試験内容名前を聞かれたり、簡単な質問が子供にありました。
-
試験対策特に対策する必要は感じません。名前が言えたり、返事ができればよいと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験する気もなかったので、公立小学校へ進んだだけ
投稿者ID:688057 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供はいつも楽しいと言っており、園の雰囲気も良く、イベントがとても充実していて親子で毎回楽しみにしています。
-
方針・理念英語教育に力を入れており、外国人の先生が居て、歌や言葉を教えてもらって楽しんでいるようです。
-
先生一生懸命なのは伝わってくるのですが、たまに父兄に対して配慮が欠如している部分があるように感じますが子供は先生のことが好きなようなのでこの点数としました。
-
保育・教育内容体操やサッカーに特に注力されているようで、レッズハートフルサッカーや体操の先生などを招致してくれているようです。
-
施設・セキュリティ今のところ物騒な話は無く、ロードサイドでは無く、奥まって袋小路に存在しているので侵入しづらい立地になっていると思います。
-
アクセス・立地自宅から徒歩3分かからない近さなので、これ以上ないくらいアクセスの便が良いので雨天でも苦労しません。
幼稚園について-
イベント遠足、運動会、お祭り、観劇会、合唱コンクールなど。
-
保育時間9時から16時くらいかと思いますが、詳しくはわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く評判も良いのでここしか考えませんでした。
-
試験内容覚えていません。
-
試験対策記憶にございません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:545891 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎もきれいで、先生も優しく挨拶もしっかりしているし、給食も半自給給食で温かい汁ものも出たりするし、ほぼ満足です。
-
方針・理念食育にも力を入れているようで、いつからか子どもから自発的に「ご飯を作ってくれてありがとう。おいしかったです」という言葉が出るようになりました。
-
先生行事などで園に行く時は会う先生会う先生、みんな挨拶をちゃんとしてくれます。わが子の担任の先生は、子ども曰く、怒ったりもするけど、でもいっぱい遊んでくれるから大好き、とのこと。
-
保育・教育内容イベント時(七夕やお月見など)には、その行事についてのお話があったり、それに沿った制作をしたりするようで、幼稚園でいろんなことを学んでいるようです。
-
施設・セキュリティ人が入り乱れるイベント時にちょっと不審な人がいたのですが、すぐに先生方が対応してくれたので心強かったです。
-
アクセス・立地周りの道がちょっと細いので、自転車での送迎などはちょっと神経を遣います。車でもすれ違いができない場所があるので、やはり気を遣います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会自体特になし
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園舎がキレイで、給食が近場の他の幼稚園よりも1日分多かったこと(週4)プレで通っていた時に先生方がとても感じよかったし、何より子どもが幼稚園を気に入ったため。
投稿者ID:158914 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが毎日楽しく通っているのが何よりだと感じています。実際には、“役員などやっていない、バス通園”ということであまり幼稚園との関わりがなく、雰囲気など把握しきれていないこともありますが、子どもが家でやる幼稚園ごっこを見ていると先生方の子どもへの接し方なども察することができて面白いです。幼稚園のお手伝いや関わりが少ない方がいい保護者にはとてもいいと思います。
-
方針・理念学期ごとに方針・理念がお便りで送られてきます。今学期はこんなことをやっていくつもりです、というのがわかるのでいいと思います。
-
先生先生方は会うと必ず挨拶をしてくださるし、子どもたちにも優しく接している(時に厳しく)と思います。ただ、他の園を知らないので比較はできないものの、年度末の退職職員数に少し驚きました。
-
保育・教育内容体操や英語の時間もあるようです。本人の口から何をやったかあまり聞けないのですが、新しい動きや歌をどんどん覚えてきているので、楽しく参加しているのがわかります。
-
施設・セキュリティ給食棟で他学年とも交わりながら給食を食べることもあるようで楽しそうです。半自給給食なので、園で作ったものではないようですが、それでも温かい汁ものを提供してくれる給食はありがたいです。玄関に防犯カメラや電気錠がついてるようですが、錠がかかってたことがないのでなんとも。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、若干アクセスする道が細いのが難点。大きな車同士だとすれ違うのが大変そうです。ただ、排気や騒音問題とは無縁そうで安心です。
幼稚園について-
父母会の内容特になし。。。。。。
-
イベント遠足、運動会、作品展、お遊戯会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレに通っていた時に子どもが楽しんでいたから
投稿者ID:103401 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の幼稚園を知らないので比較はできないけれど、なにより子ども自身が楽しんでいるのでよかったと思う。近隣の幼稚園だと週2回はお弁当というところが多い中、お弁当が週1回というのも助かってる。
-
方針・理念普段幼稚園の方針・理念を意識しないのでよくわからない。けど、その理念から組み立てたカリキュラムで保育をやってるんだと思うので、普段の保育に不満がないってことは、方針・理念が合ってたのかな、と。
-
先生中には見送り・お迎えの時に目も合わせないような先生もいるが、基本的にはみなさん好感のもてる対応。保育を見る機会があまりないのでよくわからないけど、子どもはいろんな歌を覚えて帰ってくるし、幼稚園の先生ごっこをしてるのを見る限り、とても楽しそうに子どもたちをまとめてる様子がうかがえる。
-
保育・教育内容体操の日があったり、英語の日があったりするようで、その日は子どもが家で「こんなことあった」と楽しそうに話してくれる。
-
施設・セキュリティ園舎が新しくキレイで、床暖房や給食棟があったり、施設は見学した他の幼稚園よりとても良かったと思う。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、自転車で行く時などは細い道を通る必要があるので、ちょっとアクセスは悪いかも。路線バスのバス停からは近いので、自転車・車が使えない時でも便利。
幼稚園について-
父母会の内容未参加なので詳細不明
-
イベント運動会、遠足、作品展、夏祭り等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレで子どもが楽しく過ごしていたから
投稿者ID:33351 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私が通わせていた時は、保育後の預かり保育が預けやすく働いている人は助かっていたが、今はシステムなどが変わりそうでもないと聞いた。
-
方針・理念特に何かに力を入れているとは感じなかった。 運動会のマーチングには力を入れていると感じた。子どもも楽しかったようだ。
-
先生すれ違う時など基本どの先生も笑顔で挨拶してくれる。気になることがあればその都度聞けば答えてくれる。
-
保育・教育内容週に何回か英語と体操の時間があったかと思う。 外部の先生がきて教えてくれる。 子どもは楽しそうにやっていた。
-
施設・セキュリティ基本登下校が終わると門は閉められる。
-
アクセス・立地何か行事があればほとんどの人が自転車を利用して来ていた。駐輪場は充実しているが、車を利用する時は駐車場利用が抽選になるときもある。路線バスの利用は10分に一本くらいの間隔で最寄りのバス停までのバスがある。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は4月に一回あったように思う。あとは園の行事などで顔を合わせる程度だったと記憶している。
-
イベント行事は、母の日、父の日、運動会、作品展、お遊戯会、合唱コンクールだったかと思う。
-
保育時間私が通わせていた時は別料金で延長保育があった。前もって申請が必要ではあるが、当日も電話で連絡すれば利用ができた。今はシステムが変わったと聞いた。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由発熱などの急なお迎えがあるかと思い自宅から近い幼稚園を選んだ。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に受験する予定もなかったので、家から近い公立の小学校へ進んだ。
投稿者ID:752705 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年を通して子どもの成長を感じられる行事や催物があるので、我が子も日々の保育以外でも楽しんでいました。 担任の先生に限らず、素敵な方々がいらっしゃいました。
-
方針・理念子どもの自律を促すような年間行事がいくつかあり、音楽や表現力を大事にしていると思います。
-
先生若い先生が多いなか、一人ひとりに寄り添うかたちで良い印象を受けています。子どもに対しての言葉掛けも良かったです。
-
保育・教育内容年に数回ですが、保護者を巻き込んだ行事があり、一日保育体験など父親が参加する機会では、子どもの成長と一日の過ごし方を見ることが出来ましたよ
-
施設・セキュリティ施設の外観含めて、とても綺麗です。セキュリティに関しては、最低限の防犯対策を講じているので大丈夫かなと思います。
-
アクセス・立地幼稚園の周辺は、住宅街となっており、地元であれば通いやすい立地だと思います。通園バスもあるため不便ない環境だと思って選びました。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の際には、保護者の自己紹介や交流がもてる機会を作っていました。
-
イベント例年だと運動会では、鼓笛隊の本格的な指導があり、子どもたちの緊張感と成長した姿を見ることが出来ます。
-
保育時間延長保育はあまり利用していませんでしたが、私たちの時は前日までに申請すれば良いという方針で助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼馴染の紹介と園バスが決めてです。事前にプレ体験した時も受け持ちの先生が良かったと聞いております。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校が家から徒歩で通える近さで、進学をきめました。
投稿者ID:752513 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会はとてもお勧めで子供たちが一生懸命、練習したダンスや歌などが感動的でした。 園長先生と先生方がとても優しいです。
-
方針・理念子供たちが伸び伸びと生活できているし先生方も教育熱心で非常に安心感が、持てます。
-
先生毎日、元気よく挨拶をしてくれ、子供たちも楽しそうにしているように思えた。子供への指導も怒る時は怒るとメリハリがあって良い。
-
保育・教育内容幼稚園の校庭に動物たちを呼び、動物たちとふれあう事で、子供たちの生き物への関心が生まれているように思えた。
-
施設・セキュリティ正門前に常に警備員が待機しておりセキュリティ面に安心が持てるし防災訓練の指導も行っている
-
アクセス・立地とにかく道がせまい場所にあり車で迎えに行くことが難しいのが気になる。もう少し道が広ければ。
幼稚園について-
父母会の内容妻が行っていたため参加できていませんのでわかりません。
-
イベント保護者の方々で係決めを行い、色々な係があります。私は資源回収という係で子供たちが持ってきた資源を分別を行いました。
-
保育時間延長保育もありましたが、チケット制でした。金額は覚えてませんが職員室で購入します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく新しい幼稚園で施設が綺麗な所に惚れて子供たちにも良い環境だと思い決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので公立の小学校に決めました
感染症対策としてやっていることオンライン保育はありません。小学校ではアルコール消毒とマスク着用が徹底されています。投稿者ID:758121 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広くて、園舎が綺麗!
給食室があるので 暖かい給食が食べられます。
行事の親の負担があまりありません。 -
方針・理念個性を伸ばし、子供は伸び伸び自由に遊んでます。
遊びのなかでいろんな事を学び成長していくのを見守りサポートしてくれます。 -
先生子供をよく見てくれる先生もたくさん居ますが、自分の仕事に追われて大変そうな先生も居ました。
でも 皆さん元気で明るいです。 -
保育・教育内容週一回、体育の先生が来て運動をしてくれます。
運動会では、年長さんの鼓笛隊があります。 -
施設・セキュリティ基本的に施錠はされてません。
教室前の廊下には待機の先生が居るので、安心できます。 -
アクセス・立地園の周辺は道が狭く、送迎の時間はやや混雑します。
先生が対応しています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
5月くらいに親睦会として親同士 自己紹介する日があるという程度です。 -
イベント夏祭り、運動会、お遊戯会、作品展など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由歩いて通える距離だったので。
投稿者ID:243835 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に大きな問題や不満もなく、先生方もよい方が多く、子供も楽しく元気に通っていたので、十分満足でした。
-
方針・理念子育てなどの理念や方針はあったかと思いますが、それぼど印象にないため、忘れてしまいました。
-
先生大方の先生は、優しく、人当たりもよく、良い方が多かったです。一部の先生とは、接点がなかったのでわかりません。
-
保育・教育内容子供にも優しく、丁寧に、対応してくださっていたので満足yで宇賀、教育内容はよくわかりません
-
施設・セキュリティ基本的にはオープンな環境ですので、普通の保育園かと。セキュリティーはわかりません。
-
アクセス・立地自宅から近いこともあって、便利でした。交通量が道路からも入った住宅地にあるの満足です。
幼稚園について-
父母会の内容常時程度でした会う機会がなかったですけど、まあ一般的かと思います。
-
イベント普通の幼稚園なので、基本的な行事があります。
-
保育時間申請すれば、使えたのかもしれませんが、わからない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何より自宅から近かったので、送り迎えが便利でした。先生方もよくしてくださったので、満足です。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くに小学校があったことや、保育園の友達と一緒だったこともあって
感染症対策としてやっていることマスクやうがい、手洗い、消毒など、基本的なことでの対策が大部分投稿者ID:695000 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭や園舎が広く、のびのびとしています。遊びも教育もほどよく熱心で、運動会での年長さんの鼓笛は感動しました。
-
方針・理念どのような方針だったかはっきりとは覚えていませんが、元気でのびのびかしこい子、のような感じだったような。その通りの内容だったと思います。
-
先生若い先生の入れ替わりがあるようですが、熱心でよい先生もいらっしゃいます。各行事に対して園児を懸命に導いて下さいます。
-
保育・教育内容保育時間が長いのがまずは特徴だと思います。延長保育は利用しませんでしたtが、比較的リーゾナブルと聞いています。
-
施設・セキュリティ近隣の幼稚園に比べると広々としています。縁の周りはシャッターなどで囲まれています。インタホンもついています。
-
アクセス・立地駅からは遠くて、バス亭が比較的近くにありますが、少し不便で、自動車か自転車が便利です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者が集まる機会ややらなくてはならないお仕事などは少ないと思います。園長先生は少し個性的です。担任の先生は子供たちを可愛がってくれると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、運動会も活発な印象があり、鼓笛を頑張る園児や先生方に感動し決めました。
-
試験内容簡単な面接がありました。
-
試験対策特にしていません。普通にお話ができれば大丈夫だと思います。
投稿者ID:1553581人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が多く、子供にとって楽しい幼稚園です。行事が多い割には、保護者の負担は少ないです。
-
方針・理念1.心身共に健康で生き生きした子ども
2.情操豊かな子ども
3.社会性を育てる -
先生優しい先生方です。息子がお友達との関係で悩んでいることを担任の先生にご相談したとき、すぐに対応してくださいました。
-
保育・教育内容登園後、自由遊び。10:00~カリキュラム開始。
園所有の畑でじゃがいもや大根を育てたり、体育指導、製作など。
収穫した野菜で、年長さんがカレーや豚汁を作り、みんなで食べます。
近年の子供の体力、運動能力の低下に着目し、体育指導に力を入れてました。 -
施設・セキュリティ園舎が新しくてきれいです。教室には床暖あり。全室、空気清浄機つきです。
トイレは自動洗浄でした。 -
アクセス・立地駐車場があるので、車での送り迎えが可能なのですが、付近の道路が狭いので、対向車がくるとちょっと苦労します。
幼稚園について-
父母会の内容公開保育は学期に一回くらいです。公開保育のあとの懇談会で、今学期の教育内容の話などをしました。
-
イベント運動会、夏祭り、作品展、年2回の観劇会。
運動会では年長の鼓笛に力を入れています。
作品展は2日間行われ、園児たちが製作した作品が飾られています。コーヒー屋さん、カレー屋さん、パンやさんなどの出店もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園の見学に行ったときは子供が泣いたが、大谷口幼稚園に見学に行ったときは、子供が泣かなかったため。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由園の半分以上の子供がその小学校に進学するから
投稿者ID:44816
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県さいたま市南区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、大谷口幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大谷口幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 大谷口幼稚園 >> 口コミ