みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 浦和つくし幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子どもが楽しく成長できる最高の幼稚園
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生は同志が協力しながら教育しているように感じています。園の雰囲気も良く、楽しんで幼稚園に通っています。
-
方針・理念幼稚園の教育方針や教育方法、子供との接し方など全てにおいて満足しています。それぞれの子供にあわせたきめ細かい教育を行なってくれています。
-
先生先生はいつもニコニコしていて、子どもたちが楽しく園生活を送れるように心がけているように思います。
-
保育・教育内容楽しいイベントや英語の授業など子どもたちがいかに楽しく勉強できるかを常に考えてもらっている気がします。
-
施設・セキュリティ園庭画像広く、子どもたちがのびのび遊んでいるようで助かっています。常に先生は画像子どもたちへの目配りをしてもらっています。
-
アクセス・立地幼稚園バスです迎えに来てもらっているので、助かっています。駐輪場や駐車場もあり、アクセスが良いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母さんについては、すみませんが、よく存じておりません。
-
イベントイベントについては運動会や遠足、お芋ほりなどの画像あります。
-
保育時間延長保育や休日保育をお願ていないため、よく存じておりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針を聞き、共感して、決めました。雰囲気がよく、頑張り屋の先生が多いです。
-
試験内容入園試験は面接試験があったと記憶しています。
-
試験対策対策というよりは、幼稚園の教育方針のりちゃん共感に努めました。
感染症対策としてやっていること先生、園児ともにマスクの着用や手洗い、うがいを徹底してもらっています。投稿者ID:688379
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園舎が新しくなり、子供たちは快適に過ごしています。先生の質が高く、どの先生も信頼できます。たくさんのイベントもあります。
【方針・理念】
教育熱心な先生が多く、子供に対して真摯に向き合ってます。いいことは褒め、悪いことは叱ってくれます。親御さんたちも教育熱心な方々が多いです。
【先生】
教育熱心...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
とにかく発達障害に対しての理解がなさすぎるのが残念。 副園長のせいで泣いている親子を何人も見ている。
【方針・理念】
発達障害への理解があまりにもない。 特に副園長先生。 発達障害で困っている子供に対して、親の育て方に問題がある、学校の接し方(みんなと同じことをさせる)が一番正しいと言い張っている...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園 >> 浦和つくし幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細