みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の幼稚園 >> 認定こども園旭幼稚園 >> 口コミ
認定こども園旭幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が毎日楽しく通えてるので良かったです。お友達とけんか?することもあるみたいですが次の日にはもう仲良くなってます。先生方もよく見ていただいてるようで安心してあずけられます。
-
方針・理念アットホームな幼稚園です。まず園長先生が子供第一に考えてくださってるので先生方も自然とその空気になります。子ども達も年齢関係なくみんな仲良く遊んでるよう。保育園も併設してるからか園の行事は少なめでほぼ幼稚園に行くことは無いです。子供が毎日楽しく幼稚園に通ってくれてるのでそれが全てかなと思います。
-
先生先生方の情報共有はしっかりしてます。風邪でお休みして幼稚園に復帰すると会う先生皆さんに「お風邪治って良かったですね」と声をかけていただきビックリ&嬉しかったです。
-
保育・教育内容季節の行事を取り入れてくれてるので楽しいです。今年度から英語をやるみたいな話しでしたが新型コロナで流れてしまって残念です。落ち着いたら英語も取り入れられたら嬉しいです。
-
施設・セキュリティ遊具もありたまに園庭でサッカークラブ?の体験をやっているようです。子ども達が走り回ったりのびのび運動できてます。入り口の扉がちょっとゆるいかな?本当たまーーーに半開きの時があるので子供が飛び出さないか心配。もう少しガチッと閉まる扉だったら安心です。
-
アクセス・立地すぐ近くに山があるので緑豊かな印象。まさにトトロの森幼稚園。騒音等もなく子ども達がのびのび通えるところかなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容運動会、参観日、発表会くらいでほぼ幼稚園に出向くことはありません。マラソン大会もあったかな。
-
イベント運動会、発表会、参観日、マラソン大会子ども達の日頃の様子が見れて嬉しい。
-
保育時間延長保育や休日保育等利用してないのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近くで口コミも良さそうだったのでこちらの幼稚園にしました。
投稿者ID:665447 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価認定こども園になり、園舎も新しくなった。駐車場も広く、セキュリティも良い。そして、とにかく先生方が素晴らしい。のびのび遊んでいるようだが、きっちり教育的な部分は抑えている。
-
方針・理念行事の度に園長から話があるが、教育方針を形として表している事がよくわかる。また、先生方も園の方針に従って保育しているので、先生によって話が違ったりする事がない。いい園です。
-
先生先生がのびのびしていて、雰囲気がとても良い。子供に合わせて指導してくれて、満足です。
-
保育・教育内容運動会や発表会はすごいです。やらされているのでなく、子供が自分で考えて演技しているのがよくわかる。妻は泣いていました。それくらい感動しました。毎年担任が変わるのに、レベルが落ちないのも凄いです。先生方のレベルは本当に凄いです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会はありますが、役員さんが中心で、一般保護者は夏祭りの時に30分位売店の係をやる位です。
-
イベント行事自体は他の園と変わらないと思いますが、行事を通じて園の目標を達成する、との方針があるようで、どの行事も素晴らしいです。でも頭から指導する事なく、子供のやる気を育ててくれるので、どの行事も喜んで参加してました。運動会など、地元短大の学生が実行委員をやってくれるので、保護者は自分の子供に集中でき助かる。
-
保育時間朝7時半から夕方6時半までです。私の場合、幼稚園(1号認定?)で、バス通学でしたが、急用の時は、電話連絡で6時半まで見てもらえ、助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄が古い園舎の時通っていて、雰囲気も教育方針もよく分かっていたので、迷わず決めました。長く勤めている先生も多く、その点でも安心です。幼稚園って何となく遊んでいるイメージがありましたが、凄い教育をしているのがよくわかりました。この園に出会えて良かったです。
-
試験内容なし。ただ定員があり、昨年は抽選になったと聞きました。入園前に面接があり、健康上注意しないといけない点など聞かれました。アレルギーにも対応してくれます。
-
試験対策試験と言えるようなものはなかった気がする。面接前に自分の名前は言えるよう、特訓はしました。
投稿者ID:4892941人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まず、園長の人柄がとても良い。その為、幼稚園全体の雰囲気がとても良い。それにより、子供たちも伸び伸びと良い雰囲気の中で育っていることが感じられる。
-
方針・理念方針が、「子供中心で考え、子供一人ひとりを尊重する」という考えである。子供たちが自分で考え、行動をすることを実践している。
-
先生職員が長く勤めている。それは、働きやすい環境にあるからだと推測できる。それにより、職員が安定していることを感じさせられる。
-
保育・教育内容基本は、バスでの送迎の為、9時頃?15時くらいまでだが、働いている親の為に、6時半までのお預かりをしてくれる。また、土曜保育も行っている。
-
施設・セキュリティ田舎の山奥の方にあるので、不審者へのセキュリティーの必要は無そうである。が、熊やイノシシなどの危険性は無いとはいえない。
-
アクセス・立地田舎の奥の方にあるので、まず車がないと行けない。そのわりに、駐車スペースが狭いので、イベントの時はたいへんである
幼稚園について-
父母会の内容職員と保護者との話し合い
-
イベント納涼祭や運動会、発表会など、ごく一般的。行事は少ない方だと思う
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由トトロの雰囲気を味わえる点が好きだったので
投稿者ID:1633731人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数でアットホーム。職員の自主性を大切にしている感じがして良い。子供の考える力や思いやる気持ちを大事にしているところがいい
-
方針・理念考える力を養うことを中心に、失敗してもいいんだよという方針が良い。それによって、失敗を恐れずに、自分の頭で考えて行動できるようになってきている
-
先生職員の定着率がよい。園長が職員の自主性を尊重して、自由にやらせているからだと思う。同じ職員がいてくれるので安心して任せられる
-
保育・教育内容有料ではあるが、預かり保育をしてくれる。それにより、仕事であったり、用事があったりと、定時のバスが難しい時には便利。
-
施設・セキュリティ自然に囲まれている環境がまずよい。遊具も適度にそろっている。ただ、古くからある所なので、遊具が古いのが難点
-
アクセス・立地田舎の山の方にあるので、車でないとまず無理。坂道を登っていくような感じで、駐車場からも少し歩く事がある。
幼稚園について-
父母会の内容担当の先生からの園児の状況の話し合いなど
-
イベント運動会、生活発表会、納涼祭と一通り行事あり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数でアットホームな雰囲気があり、自然に囲まれているから
投稿者ID:770083人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価山がすぐそばにあるため、蚊が多かったりもしますが、その分、のびのびと、そして、子供を温かく見守ってくれる幼稚園です。
-
方針・理念やればできる!ということをモットーに頑張っています。最後まで頑張ること、頑張ったら出来ることなど、自信を持てることを目指していると思います。
-
先生先生方は、皆さん、温かいです!子供たちひとりひとりに、優しく言葉をかけてくれます。アットホームな雰囲気です。
-
保育・教育内容夏季保育では、スイカ割りと流しそうめんをやったり、大ホールでの発表会や持久走大会など、様々な行事があり、充実していると思います。
-
施設・セキュリティ建物は古いですが、水質や耐震性の検査を行った結果報告があり安心出来ます。設備は整っていると思います。
-
アクセス・立地幼稚園手前は斜面があるので、少し行きにくい感じはありますが、慣れてしまえば、それほど気にならないなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容親睦を深めるのは、遠足などの年間行事のとき。担任の先生とは、年に一度、個人面談があります。園長先生からは、行事の都度、お話をしてくださいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アットホームな雰囲気の中、ひとりひとりに、丁寧に接してくれそうだったので、安心して子供をあずけられるかなと思ったため。
投稿者ID:1389542人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たち一人一人の個性に合わせて指導してくれているのが良く分かる点がとてもいいです。環境も自然いっぱいでとてもよい。
-
方針・理念子供一人一人に合わせてた教育方針をしています。それは、少人数だからこそできる事だと思います。その点がとても良い。
-
先生園長先生の教育方針として、職員一人一人の自主性を尊重しています。職員間の人間関係も良く、離職率がとても低い点がいいです。
-
保育・教育内容延長保育をしてくれます。土曜日もやってくれ、夏休みや冬休みも預かってくれているので助かります。園庭も広く、のびのびと遊んでいます。
-
施設・セキュリティ山奥なので、人がどうのとかはないのですが、熊やイノシシなどの野生動物の心配はあります。それでも、今まで大きな事故なく過ごせているので、いいのかなと。
-
アクセス・立地山奥の方なので、ちょっと不便ではあります。車があれば、困ることは無いのですが、駐車場が少し狭いかなと。イベント時には、駐車場が渋滞します。
幼稚園について-
父母会の内容園長からの教育方針や担任からの話
-
イベント運動会・納涼祭・遠足・生活発表会などあります。。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数制であること、自然が多いことが気に入ったので。
投稿者ID:1025291人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
栃木県足利市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園旭幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園旭幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の幼稚園 >> 認定こども園旭幼稚園 >> 口コミ