みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> さかえ認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
バランスの取れたこども園
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こども園になってから決まりが厳しくなり、親目線だと良くも悪くもしっかりしている印象です。
先生方も年配の先生から若い先生まで様々ですが、皆さん子供達の為に一生懸命指導してくださり、こちらのこども園を選んで良かったと思っています。
-
方針・理念私たち親世代が子供の頃に通っていたくらい、昔からある幼稚園です。
外部から英会話や絵画、体操教室やサッカー教室、バレーやヒップホップ教室など、習い事も豊富です。 -
先生一学年4、5クラスある中で、先生方はちゃんと名前も覚えてくださり、
保育参観や行事等も定期的に行われているので、安心できます。
どの先生も熱心で子供達ものびのび園生活を送っています。 -
保育・教育内容子供が小学生になって感じたことは、他の園よりも平仮名を書いたり、
ピアニカが引けたり、色々な部分でバランスの取れた教育をしてくれていたと感じます。 -
施設・セキュリティ広い園庭に綺麗な園舎、お遊技室や多目的室など、新しく立て替えた事もあり綺麗です。ここ数年で入り口出口などは必ず施錠してあってインターホンでクラス名前用件を言わないといけないので、セキュリティはしっかりしてると思います。
-
アクセス・立地バスが多方面へ出ていて、早バス遅バスとあります。バスは基本自宅の前まで来てくれるので、寒い日や雨の日などは有難かったです。
早バス遅バスは自分で選べないので、どちからによって1時間くらい登園時間が変わります(年に1度変更)
保育園について-
父母会の内容父母の会は役員の方が参加していたと思います。
一般の保護者は保育参観の後(3ヶ月に1回くらい)諸連絡という形で役員さんや先生方から話がある程度です。
役員決めの時は父母の会の執行部の方から役員決めのルール?の説明をゆうぎ室に集められてされて、立候補で役員が決まらないならクジ引きで決めます。 -
イベント保育参観、運動会、夕涼み会、おたのしみ会、父母バレーボール大会(任意)
親子遠足(年長)、さつまいも掘り(こどものみ)、餅つき(こどものみ)など -
保育時間通常保育→9時から14時(開所は8時31分から閉所は14時19分)
早朝保育→7時から(事前予約)
預かり保育→14時から19時
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所で大きい幼稚園を探していて2つありましたが、どちらかというと運動にちからを入れているこちらのこども園を選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:609351
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供が行きたいと、思える園です。よほど楽しいのだと思います。講堂が新しくなり、雨の日でも、走り回れるようです。
【方針・理念】
理念や方針で、園を選んだわけではありませんが、なんでも自分でできるようにという部分に共感いたしました。
【先生】
若い方が多いですが、いつも明るく挨拶してくれます。また...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
給食は、給食室で作っているので、出来立てのものをいただけます。施設が新しくなったので、教室もとてもきれいで、先生方もとても良く子供たちを見てくれます。
【方針・理念】
お友達と仲良く楽しく伸びやかに、良い子に育つように成長を願ってという方針だったと思います。年間の季節の行事などもしっかりと行ってく...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> さかえ認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細