みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> 認定こども園まこと幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
こども園だけど幼稚園
2018年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いい面もあるけど、ちょっとどうなのと思うところも。。流行りにのろうとしてるのか。もう少し日本文化も重要視するといいなと思う。
-
方針・理念教育方針は分かります。色々な催しや、体験活動などあっていいと思います。でも、その選択がなぜと思うこともあります。たとえば、ハロウィンの先生方の仮装。教育的に全く要らないと思いました。運動会での仮装とかも。
-
先生よく見てくれている反面、え?前言ったこと覚えてる?と感じることも。また、先生間で共有できていないなと感じることも多々あります。
また、一人でポツンといる子もいるのに先生同士で喋ってるだけで何もしてあげていないのはどうかなと。 -
保育・教育内容体験活動などとてもいいと思います。でも、なにか作業をしてるときに待っている子が手持ちぶさただったり、どうにかならないのかなと思うこともあります。
保育園について-
父母会の内容お食事会があります。平日昼間なので、働いている人は参加できません。
認定こども園になったのだから無くせばいいのにと思います。 -
イベント運動会での先生方の仮装はいらないと感じました。
-
保育時間2号だと7時からあずかってくれます。延長を使うと7時までですが、場所が変わるため6時50分くらいには全部帰りの支度をして外で待つこともあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由同じ小学校に通う子が多いから。
-
試験内容試験はないけど、入ることを決めたら早めの意思表示があった方がいい。
-
試験対策なし
投稿者ID:4864483人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
欠席や連絡事項がアプリなのでありがたい。
同じ学校のお友達が多いので小学校は安心感はあると思います。
馴染めない子に対しての対応をもう少し配慮、親や他の先生と共有してもいいかな?と思いました。
【方針・理念】
行事(発表会)などで園長先生よりスクリーンで話がありますが、あまり自身の言葉ではなく、内...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> 認定こども園まこと幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細