みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> さくら認定こども園さくら幼稚園 >> 口コミ
さくら認定こども園さくら幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少数で、先生の人数も多く、しっかりと目の届く保育環境です。子供たちはのびのびと楽しそうに毎日すごしています。
-
方針・理念よい教育理念のもとに、よく考え工夫をする子供たちをめざしています。また、豊かな心と思いやりのある子を、育てます。
-
先生毎朝、とても明るい笑顔であいさつします。若い先生とベテランの先生のバランスもよく、園の雰囲気は最高です。園児も一緒にとても楽しそうです。
-
保育・教育内容急な延長保育もOKです。豊かな心、強いからだ、たくましい自立心、賢い判断力、人間の一生を支配するその能力は幼児期のよりよい環境と、その発達にふさわしいプログラムの中ではぐくまれ、育っていきます。
-
施設・セキュリティなんといっても、先生の数が半端ないくらいいますので、子供たち一人ひとりに目が届くのでとても安心して預けています。
-
アクセス・立地住宅街の中央に立地しているので、治安の面でもとても安心で立地はよいといえます。周辺の道路はあまり広くないのでその辺がすこし大変かな。
保育園について-
父母会の内容担任、園長のお話や保護者会議など
-
イベント毎年、お泊り保育あり。運動会、遠足など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針がよいと思ったので。
-
試験内容お受験ではなく、面接で親がいろいろ聞かれます。
-
試験対策入園希望の動機については答えを事前に考えた。
投稿者ID:1335362人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝7時から夜7時まで預かってくれる。オムツトレーニング、モンテッソーリを軸にひらがな数マナーなどお教えてくれる。
-
方針・理念色々な生き物を飼っていたり、農作物を育てたり、情操教育を育んでいる。
劇に力を入れていて、運動会、クリスマス会、発表会で見られる。
軸はモンテッソーリだが、外遊びも活発。 -
先生何かあると、報告をしてくれる。全員を見るのが難しい時もあるので、その時は個人的に様子を聞くしかない。
-
保育・教育内容モンテの教具でいつでも学べる。園庭は狭いがおしゃれな遊具があり楽しく自由に遊べる。お習字、お茶で静かにする訓練やマナーを覚える。
保育園について-
父母会の内容年に何回か参観日がある。係活動が年に何回かある。仕事がある人は回数を制御できる。
-
イベント二ヶ月に一度くらいのペースで親も参加や観覧のイベントがある。
-
保育時間朝7時から夜7時まで。父親の送り迎えも多い。
入園に関して-
保育園を選んだ理由バイオリンや英会話を取り入れる幼稚園が多い中、お茶やお習字のような日本的な手習いを学べる。
-
試験内容親の面接と子供の遊びやりとり。
-
試験対策特にない、
投稿者ID:513699 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親が参加する行事が多くて初めは面倒だと思ったが、子どもの様子が見れたり、一緒に参加できることが思ったより楽しかった。
-
方針・理念教育方針は素敵だと思った。ただ、理念がしっかりしているのかはよく分からなかったです。
-
先生子どもが意味不明の理由で厳しく怒られることがあった。よく見てくださる先生も居たし、個人差が大きいと思う。
-
保育・教育内容習字や煎茶、縫いとりなど幼児には無理なのでは?と思える内容もあったが子どもは楽しそうでした。
保育園について-
父母会の内容いくつかの係りがあり、種類によって関わる頻度が違います。多くて月1でした。
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会、発表会、お誕生日会。その都度色々あります。
-
保育時間開所時間は10:00~14:00です。14:00以降は延長保育で19:00までに預かってくれました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時に子どもがたのしそうに活動に参加していたので。
-
試験内容面接とちょっした運動能力を見るくらいでした。
-
試験対策特にないと思います。
投稿者ID:452500 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こども園は新しいので建物が綺麗だと思う。園児の人数も多く、お友達もたくさんできると思う。年長さんになると運動会で鼓笛隊をやるので、それに向けての練習を年中組からやりますがとても上手くでき感動します。運動会は隣の小学校の校庭でやるので広々とできます。全体的に良い園だと思う。
-
方針・理念のびのびしていると思う。一人一人が自立できる様な指導をしてくれるので、助かります。
-
先生人数も多いので仕方ないのかもしれないですが、見ていないのかなぁ。と思う事もある。若い先生の髪の色が明るすぎる。
-
保育・教育内容ほかの園の様に何かを中心に取り組むと言う特徴はないような気がしますが、ピアニカや、ひらがなを一通り教えてくれる。
保育園について-
父母会の内容基本、こども園なので幼稚園の保護者のような集まりはなかったと思う。
-
イベント運動会、発表会のクオリティが高いので良いと思う。
-
保育時間朝は7時から19時で、延長保育になります。
入園に関して-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:4442123人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
栃木県宇都宮市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、さくら認定こども園さくら幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「さくら認定こども園さくら幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> さくら認定こども園さくら幼稚園 >> 口コミ