みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人双葉学園絹ふたば文化幼稚園 >> 口コミ
学校法人双葉学園絹ふたば文化幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価広い園庭でたくさん遊べるので、子どもに良い園だと思って入園させました。しかし、その環境の反面先生の目が行き届いていないと感じることも。もっとちゃんと見ていてくれれば、子供の心に大きな傷を残す事も無かったのではないかと思いました。
他、週2回のお弁当や係や役員といった親の負担は大きいと思います。 -
方針・理念こどもの楽園という事で、自由に過ごせる環境作りをしてくださっています。こどもは大好きな園です。
-
先生広い園庭で自由に過ごす事ができる園だと思います。
しかし、その反面先生の目が行き届かず園の友達から仲間外れにされたり怪我させられたりといった事があっても、気づかない事もありました。 -
保育・教育内容遊びや工作などは充実してましたが、勉強系はほとんどやらないのでそれぞれの家庭で取り組みしないと、小学校入学前でも平仮名を書く事はしっかりできるようにはなりません。月々英語の費用を支払いしましたが、英語の時間は朝の5分間ほどのみで単語くらいしか覚えてないようです。
子供に無理に何かをさせる事はしない -
施設・セキュリティ駐車場は人数の割に少ないです。セキュリティは十分ではないと思いますが、利便もよくない田舎なので必要かどうかというところです。
-
アクセス・立地駅からは距離があり徒歩は難しいので、バス通園または送迎される方が多いです。園児の人数の割には駐車場が少なくイベント時や送迎の際には近くの駐車場を借りて縦列駐車します。
保育園について-
父母会の内容人形劇やスポーツ等色々な親向けのサークルがあります。
-
イベント他の園と変わらず、ミニ運動会、運動会、発表会、作品展等。
-
保育時間9時半までに登園して、14時に降園します。その後は預かり保育となります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広く子供が過ごすのに良い環境だと思ったからです。先生方も子供たちと一緒に元気に遊んでくれそうでしたので。
投稿者ID:980485 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価このコロナの中で、マスクをせずに卒園式をおこなったり
緊急事態宣言中に保護者も入ってのお祭りを実施したり少し心配なところがあります。
動画を配信してくださいますが、子どもがほとんどうつっていなくて見てもうーん。という動画ばかりで楽しんでいる様子が伝わってこないのが残念です -
方針・理念遊びに力をいれており、常に子どもたちの元気な声がきこえてきます
理事長先生の園だよりを毎月読むのがとても楽しみで、方針、理念はとても共感できます。 -
先生話しやすい先生が多く元気なのですが、保護者に対しての話し方がフレンドリーすぎて見ていて驚く時があります。
コロナに対して、甘く見ているのか行事など見ていて心配になることがあります。 -
保育・教育内容基本的には自由に遊び、園長先生の方針なのか、歌やピアニカに力を入れています。
鉄棒や雲梯などにも力をいれていただけるともっと嬉しいです。 -
施設・セキュリティ園庭はとてもひろく、門には先生が立って下さいます。
ただ、堤防からクラスの中が丸見えなのが少し心配です。 -
アクセス・立地少しわかりづらいところにありますが、守谷、つくばみらいどちらからも通える位置にあります。
駐車場が少ないです。
保育園について-
父母会の内容今はほとんどありません。
コロナの前は色々ありました。 -
イベントコロナで変わってきていますが、運動会や発表会、誕生会などあります。
親なしでおこなわれるものが多くなりました。 -
保育時間ホームクラスと言って、仕事をフルでしているお母さんでも安心して預けられます。
ただ、値段が少し割高です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りの評判で入園させましたが、聞くと園児がどんどん減ってきているようです。
-
試験内容特にありません。
投稿者ID:773305 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価様々な批判も噂でききますが、子どもを第一に考えてくれるので安心できる園です。
縦割り保育なので、学年問わずに様々な関わりがもてるようです。 -
方針・理念幼稚園はこどもたちの楽園だといっているように子どもたちはのびのびとしています。
遊んでいるばかりでなく、幼児期に必要な体験などもよく考えて様々なことに取り組んでいるようです。 -
先生一人一人の子どもを一番に考えて指導してくれます。
様々な先生がいて、いつも楽しそうです。 -
保育・教育内容園長先生が音楽が専門らしく、歌などは充実しているようです。
お勉強、お勉強というようではないですが、文字に興味がもてるように促してくれたり、普段の保育の中で興味・関心が育つように保育してくれているようでうちの子は意欲的に取り組むことが増えたように感じます。 -
施設・セキュリティ園庭は広く、他の所のように時間を決めて外にでるようなことはしていません。どこで遊んでもいいようです。
-
アクセス・立地広い道路側から一歩入った所にあるので、落ち着いています。
公園がまわりにたくさんあるので様々な所にお散歩に行っています。
保育園について-
父母会の内容コロナによりほとんどありません。入った頃は好きな方だけサークルに入って楽しんでいました。
年間一つだけお手伝いがあるのですが、それも内容がかわり、なくなったものもありました。 -
イベント運動会や発表会、作品展などがあります。
去年、今年は人数制限がありました。
夏祭りは子どもたちだけでもと企画して下さり、工夫しながら行っていました。
親の手伝いは年一回の係りになった方が行うので、特別なことはありません。 -
保育時間朝は7時45分から早朝保育として預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもたちが楽しそうだったから。
先生たちも丁寧な対応をしてくださいました。
投稿者ID:812052 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供を第一に考えてくれているので安心して預けられています。理事長先生や園児先生は楽しくなくちゃ幼稚園じゃないと話していました。子供は行きたくないと泣く日もありますが、行ってしまえば楽しんで来るようで楽しかった話を沢山してくれます。今日は泣いちゃったから担任の先生からたくさんギューしてもらったぁーと一人一人に対応して下さっているんだと感じています。
-
方針・理念大地に根を張れふたばっこ??理念のもと人間形成に大事なこの時期の教育をしっかりとして下さっています。大人の都合で動きを変えず子供第一優先の考えで、子供が楽しく過ごせるように配慮して下さっています。
-
先生顔を合わせるたびに元気に明るい挨拶が返って来ます。子供達は先生に飛びついて行きます。いつもニコニコしていて悪い印象を持ったことがありません。ちょっとした相談にも真剣に考えてくれます。
-
保育・教育内容英語を取りれ、遊び感覚、歌感覚で吸収してきています。また外遊びに力を入れており先生も一緒になり泥遊びをしてくれています。子供が困っていたら助言からしっかり考えさせてくれ子供が成長しているのをかんじています。
-
施設・セキュリティ園の門に朝は先生が立っていて保護者の名札確認をしています。先生達は一人一人親と子供の顔を覚えているようです。
-
アクセス・立地園全体的に木があり自然と一体になり遊ぶ事が出来ています。近くにヨークベニマルがあり、送迎のついでに買い物を済ませる事ができます。
保育園について-
父母会の内容毎月の誕生日会では保護者も呼ばれ一緒にお祝いをします。サークル活動が盛んで、園主導ではなく保護者主導でやりたい人がやる、行きたい人が行く形なので時間がある時に参加して情報交換などしています。
-
イベント親子ふれあいタイムといったものがあり、親子で競技に参加します。午前中で終わるのでランチをして、午後はゆっくりお家で撮影したビデオ観賞会を開きます。
-
保育時間朝は7:45~夕方は~19時まで預かって貰えます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近辺の幼稚園と比べ、在園児が楽しそうに先生と遊んでいるのを見て決めました。
投稿者ID:673157 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供のための楽しい幼稚園。親も楽しめます。
担任の先生はもちろん他の先生も全体で子供達を見ているので
園内にまとまりがあります。
住宅地が周りにあり、周辺の環境も良いです。
父母の雰囲気は私の知る限り和やかです。
子供が自分から良い行動ができるようにサポートしてくれる。
排他的な子はほぼ居らず
クラスのお友達のそれぞれの苦手な事や得意な事を
上手にバランスを取りながら楽しく遊んでいる。 -
方針・理念楽しくなければ幼稚園じゃない、という考え。
うちの子供は幼稚園に毎日行きたいと言っています。
遊びの中から集団生活でのマナーや
基本的な知識を身につけているようです。
自主性を大切にしており、自分から片付けたり
靴を揃える、挨拶する、服をたたむようにもなりました。 -
先生先生は体力あり経験もある方が多い。
ニコニコと笑顔で子供達に接してくれる。
児童に対して熱意がある。
私立幼稚園の割に先生の入れ替わりは少ないと思います。
子供達を見る時間を増やすためとの事で、連絡帳でのやり取りは毎日ではありません。
疑問に思う事があれば、気持ちよく答えてくれると思います。 -
保育・教育内容自然があり夏はカブト虫やセミを捕まえられます。
広い庭園は靴で行動。
身体を使った遊びや、室内での創作など色々してます。
とにかく遊んでいます。
体操服で登園するので服の汚れなど気にせず
遊ばせてあげられるので良いと思います。
本人は遊びの一環としてひらがなやカタカナ、
英語の発音なども覚えてくるようです。
園庭で遊んでいる子供達は、とても楽しそうにしています。
保育園について-
父母会の内容年に一回係決めの時に集まるくらいです。
園とたくさん関わりたい人、少ししか関われない人なども
だいたい自分に合った係になれます。 -
イベントイベントは一般的な幼稚園での行事に加えて、
毎月の誕生会というのがあり、
その月に誕生日の子供達を全員でお祝いします。
誕生日の親だけが招待されるのですが
子供がとても嬉しそうにしているのを見られて良かったです。
運動会では子供のための競技が多く、
普段の練習でも楽しそうにしてました。
当日は、毎日一緒に練習してきた全園児が参加して、
サポートが必要な子には先生が隣で走ったりと
凸凹のある子もない子も全員一丸となって
楽しそうに応援&参加しているように見えます。
年長さんは筑波山登山があり、嬉しそうに帰宅した後は
頑張る力、忍耐力などの成長を感じました。 -
保育時間登園時間、8時半~9時半。帰宅2時ごろ。
普段の朝、夕方、長期休みの時にホームクラスあります
(利用してないため詳しくは分かりません)
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分も入園時は色々調べてみましたが
結局は園内を見ないと分からないと思います。
プレ教室に言った際に
子供達と先生のすごく楽しそうな姿を見てここに決めました。
あと子供が行きたいと言ったので。
園バスもちゃんと安全運転してますから大丈夫ですよ。 -
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
投稿者ID:488124 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びを充実してくれています。姉の時は逆上がりや縄跳びなど、先生が一緒にやってくれてみんなできるようになっていた。
今は何をしてくれているのか正直わからないことが多く、子どもに何が身についているのが。
運動会のリレーをいつも楽しみに毎年見ていたが、今年のを見て愕然としました。あまりにもひどく、周回遅れは当たり前。障害児を美談にしたいのか見せ物のように走らせて、見ているみなさんも苦しかったという意見ばかりでした。運動会を見て、先生も変わってしまったが、考え方も変わったのだなと実感しました。 遊びを大切にすると言っているわりには何の遊びをしてくれているのか ただ、自由に遊ばせて放任してるように感じます -
方針・理念理念を聞いて、ここしかないと感じました。姉の時は入れてよかったと本当に感じられました。
今は教育方針は変わってしまってると感じます -
先生先生が変わりすぎていて、ここ数年で担任が毎年のように何人も入れ替わっていて、新しい先生ばかりすぎて慣れるのに必死で指導は十分ではないと感じます
バスの運転が荒いのが気になります。
先日も目の前で無理な追い越しをしてとても心配になりました。子供が、乗っているのに大丈夫なのかと… -
保育・教育内容行事を見る限りでは充実していると思います。中身がともなっていたないと感じます。
-
施設・セキュリティ遊具や園庭はとても広く、園舎も新しくて遊ぶ環境にはとてもいいと思います。ただ、それを生かされてないように感じます。
-
アクセス・立地バスも細かいところまで来てくれるので、通園はしやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容懇談会や、任意でのクラブなので参加しなくても問題はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由姉がのびのびと園生活を送っていたので、妹もと思いいれました。5年も間があいてしまったので、変わってしまったのが残念です
投稿者ID:395152 -
- 保護者 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭がとても広く、遊びやすい環境です。遊びを大切にしてくれています。
ただ、園舎をたてかえて、綺麗になったのはいいのですが、園庭の砂が痛そうで昔のように裸足で遊べなくなっているのは残念です。
年中年長が混合クラスで、異年齢の関わりが見られるのは魅力的です。
先生がたがすぐにやめてしまうのが残念です -
方針・理念楽しくなければ幼稚園ではないという理念に共感しました。
勉強より遊びを重視しています。
毎月の園だよりの、理事長先生からの言葉も子育てにひびくとてもいい文章です、 -
先生先生がたは元気いっぱいです。
子どもたちと、たくさん遊んでくれます。
仕事内容が大変なのか、担任の先生が途中でやめてしまうこともあって、入れかわりが多くありそこが残念です。 -
保育・教育内容遊びだけではなく、歌をうたったり発表会では合奏があったりします。ピアニカも上手になりました。
自然と触れ合う散歩もあります。 -
施設・セキュリティ園庭が広いですが、門に鍵がかかっていたり、外部からの侵入などはなさそうです。
朝の登園時間も先生が立ってくださいます。 -
アクセス・立地少しわかりずらいところに、ありますがまわりには公園や散歩できるところがたくさんあります。
最寄りの駅は常総線小絹駅から徒歩で20分くらいです。
保育園について-
父母会の内容役員選出やクラス懇談会などがあります。
係も1つの行事だけなのでそれほど負担にはなりません。
ママ友のランチ会があるのが大変でした
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育理念に共感しました
子どもがのびのびすごせると思ったので
投稿者ID:354518 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供にとっては遊ぶのが中心なのでよいと思う一か月に数回親が園に行くのは少しめんどくさいが子供のすがたが見れることもある
-
方針・理念子供の楽園とうたっている通り、子供が楽しめるように常に子供の立場で考えてくれる常に子供の目線で向き合って考えてくれる
-
先生若い先生だけでなくベテランの先生も補助に居る子供一人ひとりの名前をすぐに憶えてくれる先生たちも話しやすくいつも笑顔でいる
-
保育・教育内容ひらがなくらいは教えてほしい延長保育の料金が高い夏休み中など長期休みのときは給食ありで預かってほしい
-
施設・セキュリティ不審者が入っても男の先生が少ないので対応出来なそう遊具がたくさんあるもう少し入口の門を高くしても良いと思う
-
アクセス・立地駐車場が少ないのでお迎えの時は困る園庭が広いのでのびのびと遊ばせられる古い園舎なので設備が古いエアコンを入れてほしい
保育園について-
父母会の内容PTA総会、クラス懇談会、親子ふれあいタイム
-
イベント運動会、遠足、夏祭り
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近いから
投稿者ID:1002871人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お勉強熱心の幼稚園や保育園が増えるなか、園児に一番必要な遊びを通じて集団生活を学ばせてくれています。
また、先生方も一緒に走り回り、どろんこになり、子供目線になって一生懸命に遊んでくれるところが大好きで、自分の中の子供を必ずこの幼稚園に入れたいと思っていました。 -
方針・理念子供のことを一番に考えてくれます。
楽しくなければ幼稚園ではない!という言葉をモットーに楽しい企画などたくさんあります。 -
先生私の子供が在園していた頃と先生はだいぶ変わってしまったようですが、当時はどの先生も子供一人一人をよく観察してくれていました。
-
保育・教育内容遊びが中心の幼稚園でしたが、サッカーや英語、ピアノなど園が終わったあとにありました。
保育園について-
父母会の内容特に父母会というものはありませんでした。
料理やスポーツ、手芸などのサークルがあるので、入りたい人だけ加入し、ママ同士の親睦を深めていました。 -
イベント園の一番の行事は運動会です。
年長さんになると、クラス全員のリレーがあるのですが、園児一人一人がトラック1周を走る姿には涙がでます。
-
保育時間突発的な延長保育もできます。
夏休み、春休み、冬休みなどの保育もできます。
親が仕事でなくても預かってくれるので、子供を預けて気分転換することもできました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園当時は幼稚園でした。
他の幼稚園に比べて保育料は少々高めでしたが、先生が子供と本気で遊んでくれる姿に惹かれこの幼稚園に入れたいと思いました。 -
試験内容特になかったと思います。
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:448115 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ホントにのびのびと子どもらしく楽しい幼稚園生活が送れます。
季節の行事以外にも普段からお弁当を持って近くの公園に遊びに行ったりします。
毎日の体操や寒風摩擦のおかげで 肌がとても強くなりました。
お友達とのお手紙のやり取りので自然とひらがなも覚えることができました。
-
方針・理念楽しくなければ幼稚園ではないを合言葉に 子供たちが主人公のたのしい幼稚園を目指しています。
幼児期の生活遊びを大切にし人格形成の基礎をしっかり育ててくれます。 -
先生ひとりひとり連絡帳もきめ細かく書いてくれます。 それぞれの個性を大切に見守ってくれる先生達が多いです
-
保育・教育内容年中と年長は 縦割り保育となっており違う年齢のお友達と仲良く遊ぶことになります。
それぞれの学年の良いところを伸ばしつつ、 年齢別の活動時間もきちんと設けています。 -
施設・セキュリティ今年度園舎を建て替えたばかりでトイレや 教室もとても綺麗です。安全面にも配慮して段差がとても少ない作りになっています。
-
アクセス・立地幼稚園の駐車場が少ないので 基本的にバス 通園を推奨しています。
近隣は住宅地ですが幼稚園の真裏は鬼怒川が流れていて とても静かです。
保育園について-
父母会の内容在園中に一度は PTA の役員をやることになります。
役員の他に誰もが必ず係をやる事になっていて、運動会や発表会などのサポート、休日の 動物の世話や花の水やりなどの係があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長保育が近隣の中で一番長く 働くお母さんにも 十分通わせやすい園だからです。
また子供にとっても今しかできない泥遊びや、 体を動かすことを通じて 楽しく過ごしてほしいと思ったからです。
投稿者ID:241617 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お勉強など教室で行う活動よりも外での活動が盛んです。通っていた頃は先生方も働き者で子供の名前をしっかり憶えてくれる先生ばかりでした。 ただ、立地の割に保護者の駐車場が狭くて行事などの時に困ります。また保護者のサークル活動も盛んで楽しかったです。ただ、同然色々な方もいるので中には嫌だな~とか合わないママも正直言っていました。そういう保護者のお付き合いが苦手な方には向かないかもしれません。 今は変わったかもしれませんが、園に入るとき特にICカードの提示など保護者を証明するものの持参は必要なかったので不審者対策に力を入れて欲しいと思います。1週間の内2回はお弁当持参の日がありました。 できれば完全給食にしてもらえるといいと思います。 でもお弁当を持たせ忘れた時は先生が息子にお弁当を分けてくれて、クラスのみんなもおかずを少しずつ分けてくれて結果的に豪華なお昼になった事があり、みんなの優しさに触れる事ができて良かったと思います。
幼稚園でご一緒だった方とは小学校にあがってからも仲良くしていて、子供の相談ごとなどにも乗ってもらっているので、子供だけでなく、親にとっても良い幼稚園だったと思います。 -
方針・理念幼稚園という小学校に上がるまえの大事な根っこの部分の教育を大事ににています。
体を動かし自分から考えて動ける子をモットーにしてるので、小学校に上がってから積極的にリーダーシップを発揮できる子が多いと思います。 -
先生朝早くから夜遅くまで幼稚園にいらして、子供の事で対応してくださる姿は頭が下がります。 何かあるとすぐに連絡をくださるので信頼できます。
-
保育・教育内容延長保育は1日1000円です。ちょっと高いなあ~と思います。 夏休みなどの長期休みにも対応してくれます。
-
施設・セキュリティ門の部分にしっかりしたセキュリティー設備が無いので ICカードが無いと園に入れないなどの対応をしっかりしてもらいたいと思います。
-
アクセス・立地最寄駅からは遠く、送迎は近所の方以外は車でいらっしゃる方が多いです。
その割に保護者用の駐車場の数が少ないです。
保育園について-
父母会の内容子供の様子やPTA活動についてです。
-
イベント5月に親とのふれあいを大事にする親子ふれあいタイムという小運動会のようなイベントがあります。毎月保護者参加のカレー作り、保護者サークルによる絵本の読み聞かせ、遠足、夏祭り、合唱祭、お遊戯会、運動会など結構イベントがあります。年長ではお泊り保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由千葉県から引っ越ししてきて、ご近所の方がみなさんこちらの幼稚園に通っていたのと、評判が良かったので。
投稿者ID:169333 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たくさんの木に囲まれ、2つの園庭で思いっきり遊ぶことができます。先生たちも子供たちと一生懸命遊んでくれます。
-
方針・理念遊びが主体で、その遊びの中から人間関係や協力しながら互いに影響をしあい、善悪、社会のルールを学べるようにしています。
-
先生いつも笑顔、とても元気で、子供たちと毎日一生懸命遊んでいます。真冬でも半袖のポロシャツで過ごされています。
-
保育・教育内容親子の触れ合いを中心とした行事や子供たちが喜びそうな行事があります。準備は親がするので、結構、大変です。
-
施設・セキュリティ住宅街にあり、車の往来もほとんどありません。門から園庭まの距離があるので、不審者が侵入してきても、大人の目に触れるので安心です。
-
アクセス・立地幼稚園バスはありますが、あまり遠いとバスが来ません。ほとんどの方は車で送り迎えをしています。
保育園について-
父母会の内容出席したことがないのでわからない
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くにこのような私立の幼稚園がないことと、遊びを中心とした教育方法がよかったから
投稿者ID:158004 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、幼稚園にいるときは遊びが中心で園庭が広い。木が多く(クワガタもいました)、裏手には川が流れており充実した自然環境です。幼少期は遊びながらルールを学び、人の痛みを知る絶好の機会を与えてくれる幼稚園。
-
方針・理念詰め込み教育をするのではなく、自然が多い環境の中で遊びながらルールを学び、大事な幼少期に人間の基礎となる人格形成を促す方針。
-
先生子供達より先生の方が元気なくらい。真冬でも半そでのポロシャツで過ごしています。園長先生は、全ての子供たちの名前だけでなく保護者の顔も覚えられています。
-
保育・教育内容条件によっては2歳児も入園できますし、有料ですが放課後は希望すればサッカーや英会話なども受けられます。親子の触れ合う機会を沢山作ってくれます。また、時間・期限を守るということも徹底されています。
-
施設・セキュリティ園庭は広いですが、大きなケガをすることがないように配慮されており、死角は殆どなく常に誰かの目に付くようになっています。
-
アクセス・立地住宅街なので治安の心配は殆どありません。近くに駅が有るわけでもありませんが、元々が車が必須の地域ですので、不便さは感じません。
保育園について-
父母会の内容担任の話と、年間の係(図書、運動会、祭り)決め
-
イベント親子ふれあいタイム 運動会 夏祭り、発表会がありあます
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭も広く遊びが中心の幼稚園だから。
投稿者ID:536661人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県つくばみらい市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、学校法人双葉学園絹ふたば文化幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「学校法人双葉学園絹ふたば文化幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人双葉学園絹ふたば文化幼稚園 >> 口コミ