みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> 鹿島幼稚園 >> 口コミ
鹿島幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自由にのびのびと過ごせるえんです。
自慢のこどもたちです。
鹿島幼稚園に通わせて本当によかったと思っています -
方針・理念朝登園するとそこからお昼まで自由に遊べお昼ご飯も園内で作られ出来たての美味しいご飯が食べられます!
うちの子供も園のご飯が美味しいらしく作って作ってと言ってきます(笑)
ご飯が食べ終わると食休みとして室内で絵本やピアノや積み木などで遊ばせていただきます。その後また外で遊ぶ子もいたり中で遊ぶ子もいたりと自由になります。帰る時になると先生が今日の息子の話をよくしてくれ、不安はひとつもありません。バスで家まで送っていただくサービスや4時頃まで園で預かっていただくサービスもあるので両働きのうちはたくさん活用しています(笑) -
先生うちの娘は帰ってくると自信満々に先生に教わったピアノを弾きます!
どの先生も一人一人を見てくださって帰り際にたくさんの報告をしてくれます、
ベテランの方はもちろん若い方でも安心して預けられます -
保育・教育内容基本的には自由なんですけど、食べる前や食べた後などの礼儀はしっかり教えて頂けるそうです!
-
施設・セキュリティ先生が園庭にいてくれるので外に出たりするような子はほとんどいないそうです!だから大丈夫だと思います!
-
アクセス・立地園の周辺にいかがわしいお店が多いので不安ですが昼間は基本的に大丈夫だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容いまはコロナの影響であまりないそうなんですがバザーというイベントがありました。手芸をしたり家にある使わないおもちゃを売ったりするイベントです。
役員の方はレジなどをするそうです。 -
イベントカーニバルといった運動会があったりバザーというお祭りのようなイベントがありました
-
保育時間開所時間は9:00~2:30です
延長保育があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友達の子供が通っていて勧められたので入園しました
また家から遠かったんですが周りに色々あり決めました
投稿者ID:834604 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく先生方の雰囲気が良いです。
遊び中心、子供中心の自由な園なので、子供達はのびのび育ってると思います。
進学先の小学校の先生が卒園式のスピーチで、この園の子は優しいとおっしゃってました。
それに子供の数に対する先生の数が多くて安心です。 -
方針・理念遊び中心、子供中心の自由な園です。
本当に遊んでる子は一日中外で遊んでます。
けんかになっても、怪我の危険がなく、子供達でおさめられる時は、先生方はすぐには介入しないそうです。 -
先生ベテランの先生も若い先生もいます。
若くてもしっかりされてる先生、ベテランでほんとに頼もしい先生もいます。
子供達とどんな関わりをしているか、まだちゃんと把握してない部分もあると思うので、星4としました。 -
保育・教育内容基本、好きに遊んでます。
木登りが出来る木があったり、室内遊びの資材も充実してます。
季節毎にイベントは何かしらありますし、歌遊び等の日常の中でのカリキュラムもたまにあります。 -
施設・セキュリティ安全(食や防犯等)に関してはすごく気を使われてると思います。
施設は、他に綺麗で広い園もありますので、物足りなさを感じる方もいるようです。でも、子供達にとっては十分だと思います。 -
アクセス・立地地盤や海抜という点では安心して通わせてます。
ただ、昔からある園なので、周辺道路が細くて、気を使います。
車通りが少ないのは良いです。
幼稚園について-
父母会の内容バザーの運営が一番大きな仕事だと思います。
転園当初は戸惑ったし不安でしたが、思いきって飛び込むとすごく楽しいです。
皆さん仲良くて、でも全く知り合いがいなくても難なく入っていけるところも魅力だと思います。
投稿者ID:2423741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がやりたいことをやらせてくれる園です。お勉強の時間などはありませんが、他のお友達がやっていることを真似したがる時期なので色々な物事に興味津々のようです。給食も園内で作るのですがいつもいい匂いがしています。味も美味しいです。
-
方針・理念キリスト教ですので、お祈りなどをします。お友達が病気でお休みの時に元気になりますようにとお祈りをしたと子供が言っていました。
-
先生先生はとにかく優しいです。子供たちを大切に思ってくれているのがわかります。先生に作ってもらったと言っていろいろな紙工作をもって帰ってきます。
-
保育・教育内容教育という教育(お勉強)はおこなっておりません。でも、自分で考えて行動することができていると思います。お勉強させていなら家でできますので。
-
施設・セキュリティ園庭が人数に対して狭いです。ホールもありますがやはり小さいので全員でなにかするということは園内ではないです。(学年ごとに時間をずらしたりします)行事などの時は他の施設を借りて行ったりもします。
-
アクセス・立地街の中心にあります。駐車場も数箇所ありますので車での送り迎えがしやすいです。でも住宅街にあり、道も狭いので子供をしっかり見ていないと危ないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食が美味しそうだった。のびのび系希望だったので
投稿者ID:354961人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県鹿嶋市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、鹿島幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「鹿島幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> 鹿島幼稚園 >> 口コミ