みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> フレンド幼稚園 >> 口コミ
フレンド幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価周辺の幼稚園を見学しましたが此処が圧倒的に良かったです、園内調理給食は冬場温かい料理で安心で夏場食中毒にもなりません。親参加のイベント量はちょうど良いです。
-
方針・理念遊具等に頼る訳ではなく五感を使って遊びで過ごす幼稚園。お勉強園では有りません、幼稚園期間は精一杯遊んで楽しく過ごして欲しい保護者向け。
-
先生当たり外れではなくどの先生に当たっても優しく丁寧です、悪いことをしたらしっかりとしかってくれますので安心出来ます。ベテラン勢が多い幼稚園です、産休を取得しても必ず戻ってくる先生が多いです。
-
保育・教育内容遊び園ですが、体操と英語は有ります。歌いながら遊びながらの英語なので子供も嫌がらずスムーズに取得出来ます、保育園部分もあるので延長保育も有ります。
-
施設・セキュリティ園は立て替えられたばかりで全て新しいです、給仕室が園にあるので作りたての給食が食べられるので衛生面とても信頼しています。
名札をインターホンで見せないと園には入れません、扉も開閉時大きめな警報音が鳴るので不審者対策はしっかりされています。体操の先生で若めの男性職員もいるので安心出来ます。 -
アクセス・立地駅からはちょっと遠いですが、園バスはひたち野うしく方面も利用出来ますし駐車場がかなり広いので自家用車で送迎可能です。周辺に民家が少ないので大声で子供たちがのびのび遊んでいます。
幼稚園について-
父母会の内容頻度はちょうど良いです、PTA会は有りますが役員の強制はないのでやりたく方は大体やらなくて済みます。会費もかなり安め。
-
イベント誕生日会、運動会、発表会、クリスマス会、多すぎる訳でもなくちょうど良い量です。がっつり園活動がしたい保護者は役員になる事をおすすめします。
-
保育時間8時半~14時まで通常保育、過ぎると超過料金が発生します。延長保育の利用はしていませんが元々こども園なので、延長しても一人ぼっちで過ごすことはまずないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お勉強を幼稚園に求めてなかったので遊び園を選択しました、先生の入れ替わりの少ない幼稚園も大事なポイントだったのでこちらに決めました。
-
試験内容母子分離とグループ遊び、泣いて遊べない子も居ましたが受かってましたので余りにも酷くなければ大体大丈夫かと思います。
-
試験対策普通に生活してました。
投稿者ID:807542 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供ひとりひとりの個性に合わせて接してくださり、毎日のびのび過ごしています。日々の保育では折り紙や工作など手を使った作業をすることが多く、想像力や物事に取り組む集中力が養われていると思います。
-
方針・理念子供が子供らしくいられる環境で、はだしで園庭を駆け回る姿は見ているこちらも楽しくなります。行事に関する理念も素晴らしく、納得できるものです。
-
先生何か問題があったときも、子供の目線で話を聞いてくれ、納得できないときでも時間を与えてくださっています。
-
保育・教育内容文字や数字を教えてくれることはありませんが、その分体を目いっぱい動かしたり、自分の興味があることを思う存分させてくれます。
-
施設・セキュリティ駐車場が広くなり、行事の際の混雑が緩和されて助かっています。園舎はそれなりに古いのですが、掃除が行き届いており清潔感があります。
-
アクセス・立地駅から遠いので車は必要ですが、隣がゴルフ場ということもあり、自然が豊かで環境はいいです。その分花粉症の子供はつらいかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容主任や園長からの話。その後に各クラスの担任の報告。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際、子供たちが元気に走り回り、大きな声で自発的に挨拶をしてくれたため。
-
試験内容園長先生と子供と3人でお話ししました。受験というより、形式的なものでした。
-
試験対策とくになにもしていません。
投稿者ID:1565711人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどものペースに合わせてくれ、枠にはめない保育をしてくださいます。文字や計算、ピアニカなどは習いませんが、その分自由に工作をしたり外で遊んだり、こどもがこどもらしくのびのびと過ごせます。
-
方針・理念こどもの目線で色々なことを考えてくれます。公立の小中学校へ進むと自動的に給食になるので、今この時間だけでもお母さんやお父さんが作るお弁当から愛情を感じて欲しいとの理念で、最低週3回お弁当があります。
-
先生入園と同時に、担任の先生は当然ですが、それ以外の先生や事務員の方までもこどもの顔と名前を憶えてくれていて驚きました。
-
保育・教育内容延長保育が毎日あり、春、夏、冬休みなどの長期の休みも預かりがあります。手先を使うことに重点を置いていて、工作やお絵描き、粘土細工をよくしているそうです。あたたかい季節になると、はだしで園庭を走り回って遊ぶこともできます。
-
施設・セキュリティ昔からある幼稚園なので、施設は古いのですが先生方による掃除が行き届いており、トイレも清潔が保たれています。
-
アクセス・立地最近幼稚園の駐車場が広くなったので、車での登園が便利になりました。ただ、駅からは遠いので運動会などのイベントでおじいちゃんおばあちゃんが来園される際にはタクシー移動が基本になります。
幼稚園について-
父母会の内容主任の先生のお話しのあと、各クラスに移動して担任の先生から各学期の総括をうかがいます。
-
イベント運動会、遠足、親子参観など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際、在園児が元気よくあいさつをして、生き生きと遊んでいる様子を見て魅力的に感じたから。
投稿者ID:103167 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価型にはめることなく、のびのびと成長できる教育。子供が興味を持ち、自主的に行動できるようになる体験をさせてもらえる。
-
方針・理念自由な風土のもと、子供の個性を引出し、自律成長できる人になれるよう様々な体験を取り入れている。保護者の関わりも重視し、親子共に成長していくとの考えに共感した。
-
先生若い先生もベテランの先生も大変熱心に子供達に接している。子供達だけではなく保護者との関わりも大切にしている。
-
保育・教育内容最大の特徴は裸足教育。もちろん事前に承諾をとりますが、基本運動場では裸足です。これがなかなか良いです。すぐには気づかないですが、子供が健康優良児になります。
-
施設・セキュリティ田舎でご近所さんとの関係も密で、物騒な話もないので、おおげさな防犯機器などはありません。手薄に感じる方もいるかもしれません、ただ子供達への防犯教育はわかりやすくしっかりしています。
-
アクセス・立地最寄駅からは3Km、住宅地からも1?3Km離れているので好立地ではないですが、送迎バスがあるので不便は感じません。
幼稚園について-
父母会の内容親子の関わりにつての話が多かった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然あふれる環境と自由な風土
-
試験内容たしか、子供が名前を聞かれて元気にこたえられたら合格でした。
-
試験対策難しいことは何もしてません。
投稿者ID:158552
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県牛久市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、フレンド幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「フレンド幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> フレンド幼稚園 >> 口コミ