みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> つつみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
英語や絵画の教育
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語や絵画の授業に外部の先生を招いており時間は短いが質は高いと思う。普段の保育でもわりと学習が多く、しつけもきちんとしているので、小学校入学準備は問題ない。保育時間内や放課後に園内でスポーツ、サッカー、英語の習い事ができる。持参のお弁当か給食(有料)を選択できますが、金曜日は全員持参のお弁当。
-
方針・理念自立心を持ち自分のことは自分でやるようにしつけをしてくれます。季節の行事や園のイベントなどで多くの体験ができるように工夫されていると思う。(消防署見学とか大根抜きとか)
-
先生最近ベテランの先生が減ってしまったようですが若い先生たちはがんばっています。女性の園長先生が高齢ですがまだまだ現役でしきっているので大丈夫だと思います。
-
保育・教育内容英語や絵画の授業に外部の先生を招いており時間は短いが質は高いと思う。普段の保育でもわりと学習が多く、しつけもきちんとしているので、小学校入学準備としては不安はない。
-
施設・セキュリティ門は施錠されており保護者IDカードがないと入れないようになっている。近隣の地域で物騒な事件があったときは早めに対応しており、警察にパトロールを頼んでいたこともあった。
-
アクセス・立地場所的には問題ないのだが、園の前の道路の交通量が激増して危ない感じがするようになった。門を施錠しているので子供が飛び出ることはないのですが。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に父母会はなく、比較的親が園に行く必要があるイベント事はすくない園なのでラクだと思う。ただし卒園時の謝恩会では親の出し物はけっこう凝ったものをやるので練習が多くなる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由母親(私)が卒園した幼稚園だったこと。地域の中では比較的園児数が多い幼稚園だったこと。自宅から近く徒歩で通園できること。
-
試験内容園長先生との面接があります。名前をきかれたり、兄弟が通園しているとそのことについて質問されたりします。受験ではなく、本人確認のような感じだと思います。
-
試験対策名前を呼ばれたら、はいと元気に返事できたり、手を上げたりとリアクションができるようにしたり、「お名前は?」と効かれたら自分の名前を言えることを確認しておいた。
投稿者ID:151617
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方は一生懸命、子どもと向き合っていて、熱心に指導してくれます。保育時間中に、英語、絵画、体操の時間があり、専門の先生が教えてくれるので頼もしいです。行事等で園に行くと、知らない子でもみんな元気よく挨拶をしてくれます。
【方針・理念】
園に行くと、みんな大きな声で挨拶をしてくれるので、とても気持...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の幼稚園 >> つつみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細