みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人大平学園いそはら幼稚園 >> 口コミ
学校法人大平学園いそはら幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2016年度から、毎週土曜日が休みになった。
給食があり、当日の9時までに連絡すれば対応してもらえるので、急な都合で弁当が作れなかった際などにとても心強い。
通常保育後にスイミング、ピアノ、英会話、絵画もあり、上記の特別保育後もバス送迎をしてもらえる。
月々のイベント(母の日や敬老の日)に合った物作りや、地域の老人ホームや祭りに参加したりと、地域イベントにも参加する機会がある。 -
方針・理念リトミックを強く出し、「身体の強い子になるように。」とスイミングを通常保育内に入れたりと、身体的な目標はあるが、精神的な目標は見たことがない。
それゆえか、子供同士のケンカや話し合いなど、子供に考えさせるという事を機会がほとんどなく、問題が起きても余程大きくない限り、保護者に連絡が来ない。 -
先生週に一回あるスイミングでは、着替えなども全て先生がやってくれるし、おむつ外れが出来ていない子にはトイレトレーニングもしてくれる。
しかし、子供の様子を伝えるのが月に一度で、おたより帳の下に3行程の文のみで、先生や月によっては当たり障りのない定型文のような内容なので、集団の中での自分の子供の良いところや悪いところが全く見えてこない。
また、子供の話を聞いた上での判断が良くない。
子供が一方的にいじめられた為、子供が相談すると「じゃあ、お互い謝ろう。」と言われ、子供は何で自分が謝らなくてはいけないのか全く理解出来ず、不信感を持った。 -
保育・教育内容リトミックやスイミングを重視しているため、水泳と音楽はとても良く出来るようになるが、おえかきや鉄棒、文字などを行う機会はあまりない。
-
施設・セキュリティ幼稚園の敷地隣にスイミングプールがあるが、一般の人も入れる為、幼稚園の周りに一般の人がよく歩いている。
連絡網としてメールアドレスを登録しなければいけないのだが、登録した直後から迷惑メールや広告メールが届くようになった。
施設としてはスイミングプールはとてもいいが、園内はせまい上に大人用の全部で5つ位しかない為、運動会などのイベントで大人が多く来ると、物凄い列になる。
1学年100人いる幼稚園にしてはトイレの数はかなり少ない。 -
アクセス・立地バス送迎をしてくれる為、通園はしやすい。
バスの乗り降りも自宅の目の前近くまで
来てもらえるので、とても助かる。
スイミングやピアノなどの特別保育後もバス送迎をしてくれるので、子供の習い事で車を出さなくていい。
保育園について-
父母会の内容母の日の保育参観後に役員を決める保護者会があり、次の父の日の保育参観でレクリエーションのグループリーダーをやる。
その後は納涼会と運動会の手伝いや話し合いが数回ある。
父母の会の役員になると、運動会や発表会での観覧席を優遇される。
投稿者ID:2512821人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が毎日幼稚園に行くのを楽しみにしていて、帰ってきても楽しかったと言ういます。園児は多いですが、クラスでは先生2人が子供をしっかり見てくれていると思います。毎月3回は隣接するプールでスイミング指導があるので、スイミングを習わなくても水に慣れることが出来ます。
-
方針・理念個性豊かにいきいきとを第一に、強い身体と豊かな心を持つ子供を育てる、思いやりのあるやさしい気持ちもつ子供を育てる、よく考え、工夫する子供を育てるを目標とされています。
-
先生園に行くと先生方全員が明るく挨拶をしてくれます。クラスでは2人担任制で子供たちを保育してくれています。
-
保育・教育内容朝は7時半から無料で保育してくれるので、出勤前に送れるので助かります。年間を通してスイミングの時間があります。英会話の時間もあります。
-
施設・セキュリティ開放的な園舎です。園舎は年末に工事が行われ、全体的にきれいになりました。セキュリティーに関しては防犯カメラなどはないと思われます。
-
アクセス・立地自然に恵まれた環境です。駅からは少し遠いので、バスの利用をされている方以外はほぼ車での送迎をされています。
保育園について-
父母会の内容特に父母会などは開催されません。
-
イベント遠足、運動会、夏祭り、生活発表会、スイミング記録会、母の日参観などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育時間内で、隣接しているプールで、年間を通して、専門のコーチがスイミング指導してくれるのが魅力的でした。
投稿者ID:101210 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スイミングが保育時間におよそ週1回あり、わざわざ習わなくてもスイミングが学べるところがいい。朝7時30分からこどもを預かってくれるので、仕事をしている家庭などは出勤をしやすいと思います。
-
方針・理念方針が「個性豊かに生き生きと」とあり、複数担任制でこども一人一人をそれぞれの性格を把握して、保育してくれているはずと思います。隣接しているスイミングスクールで水泳の指導をしてもらえるので、丈夫な身体を作ります。
-
先生基本的に先生方は全員明るく挨拶をしてくれます。朝7時半からこどもを無料で預かってくれるときも、先生方は必ずいるので安心して預けられます。
-
保育・教育内容朝は7時30分から無料で預かってくれます。幼稚園がある日(土日祝日を除く)、長期休みは最長18時までの延長保育がありますが、これは有料です。一年中、隣接しているスイミングスクールで指導が受けれます。
-
施設・セキュリティ幼稚園の駐車場は何か所かあり、幼稚園のイベント、行事の時などは車を利用する家庭は基本的に駐車できます。送迎バスは家の前まで来てくれます。
-
アクセス・立地田んぼの中にあり、保育環境の面では車の往来もなく、スイミングスクールも隣接しているので、交通面では安全だと思われます。海からは数キロメートルのところにあり、東日本大震災のような大地震が起きた場合、大津波が来る範囲内なのでその安全面の不安はある。
保育園について-
父母会の内容定例の父母会は開催されていない
-
イベント運動会、遠足、季節のイベント、父母会主催のイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育時間内にスイミングが習えるところがよかった。
投稿者ID:46692 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立の幼稚園でしたので、いろいろな地区の子供たちが集まりました。園の隣接にスポーツクラブがあり、スイミングや色々な体験を親子ともどもさせて頂きました。
-
方針・理念子供の自立をしっかりさせるという、理念で、入園児から園長がおっしゃっておりました。生活面では園に入ってからしっかりしてきました。
-
先生子供たちに良いこと悪いことのしつけはしっかりして頂けたようです。私の長女は消極的な性格でしたので仲間の輪になかなか入り込むことができず、そのフォローが欲しかったなと感じています。
-
保育・教育内容園併設のスイミングクラブで年少より週1回程度のレッスンを行い、体力をつけるのによかったのではないでしょうか?
-
施設・セキュリティ園児の数が多く、父兄や祖父母が来援する運動会など大きな行事を行うのにかなり狭く感じられ、他の施設をかりてやっても良いのではと感じることも多かったです。
-
アクセス・立地駅から遠く、徒歩での通園はかなり難しいです。隣接した市町村まで園所有のバスで送迎して頂いたので、アクセスとしては問題はないです。
保育園について-
父母会の内容各行事についてのお願いなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由家内の知り合いの方の話を聞いて、良いと判断した。
投稿者ID:1536521人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価プールが授業の中に入っていて、とても体力がつくし、丈夫な体作りをしてくれる園だったので気に入りました。のびのびと遊べる園だと思います
-
方針・理念方針は良くわかりませんが、とても子どもの成長や自立を促す為に、一人一人の園児と少しでもかかわってくれています。
-
先生挨拶がすごくしっかりしていて、先生方はみんな笑顔で挨拶をしてくれます。明るく笑顔で話しかけてくれるので、私達親もすごく話しやすいです
-
保育・教育内容仕事がしやすいように、延長保育も長くしてくれたり、親としてはすごく助かっています。年長になるとイベントもたくさんあるので、子どもたちは楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ避難訓練など、定期的にやって頂いているので、何かあったら安心なのですごく助かっています。避難対応もしっかりとしています。
-
アクセス・立地少し分かりにくい所はありますが、自分の自宅からはすごく近いので不便に感じる事はあまりありません。
保育園について-
父母会の内容親子レクレーションや納涼大会など。
-
イベント運動会、納涼大会、年長さんはお泊まり保育など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもがプールが好きなのですごく気に入りました。
投稿者ID:132744 - 保護者 / 2013年入学
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと遊ばせてくれる。遊具もあり、子供達の事を考えてくれているんだなぁと思います。給食かお弁当も選べるのでべんりです。
-
方針・理念習い事が充実しているので、子供がやりたい事をできるだけやらせてあげられます。小さいうちからの教育により、子供も延びると思います。
-
先生園の先生達はみんな仲が良く、いつもげんきにニコニコ挨拶は欠かさずしてくれ、とても愛想が良いです(^o^)子供達一人一人の事を常に考えてくれています。
-
保育・教育内容延長保育があり、長期休みなどは延長保育を利用できるので、凄くありがたく思っております。習い事も長期休み中でもできるのでありがたいと思っています。
-
施設・セキュリティ防犯など、園周りの外灯など、何かあったら子供達の事をいつでも対応できるように常に子供達の事をいつでも考えてくれています(^o^)
-
アクセス・立地住宅街の近くにあるので、場所はとても分かりやすいです(^o^)駅からは少し遠いですが、車で行けばそんなに苦じゃない距離です。比較的分かりやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容園での学習内容や、先生からのお話、保護者の質疑応答など。
-
イベント運動会、遠足、納涼大会など色々な行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供達がのびのびと遊んでいたから。先生達の雰囲気も良かった。
投稿者ID:46858 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントなどしっかり協力して行うことや生き生きとしていて良い。制限がすくなくのびのび遊べることなど。
-
方針・理念自由が良いという考えで個人のことを尊重し強い信念があるのがいいと思う。将来のことを考えての行動が良い。
-
先生朝から元気がよく一日を通してよく指導してくれていると思う。全員仲が良く雰囲気が良いと思う。向上心がある。
-
保育・教育内容テーマを持って接しているので向上できると思い助かります。イベントなどもっとあると良いかもしれないと思う。
-
施設・セキュリティ見回りなどしていて安心していられると思う。訓練も充実していて安心していられます。
-
アクセス・立地自宅から少し離れているので、そのてんは多少不便である。送迎などあるといいと思う。
保育園について-
父母会の内容みんなの報告会
入園に関して-
保育園を選んだ理由知人の勧めや環境など
投稿者ID:160096 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が多くて、友達を作るのには最適だとおもいました。プールもあります。
-
方針・理念子供が多いので、自分で自分のことをするようみんなが協力しあっているところ。
-
先生子供に対して先生が少ないので目がいきとどいていないのがざんねん。
-
保育・教育内容ここは授業にプールがあるので、子供は楽しいとおもいました。。
-
施設・セキュリティ防犯に関しては、どこからでも幼稚園に入れるようなので安心ではないと思いました。
-
アクセス・立地回りには田んぼしかなく、駅は遠いし不便は悪いと思います。車がないとかよえません。
保育園について-
父母会の内容よくわからない。
-
イベントいそはらディズニーランドとかお泊まりかいとか楽しいことあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由プールがついていて、こどもが多かったので。
投稿者ID:309948 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほかの園にはない水泳が授業にあるのでプールができること。毎日給食が頼めるので忙しいかたはお弁当を作らなくてすむ。
-
方針・理念幼稚園の方針がどのようなものなのかわからないのでなんともいえません。プールがあることはいいです。子供たちも喜ぶとおもいます。
-
先生園児の人数に対して先生の数がすくなすぎるとおもいます。園児ひとりひてりに目が届かないのが残念です。挨拶ができなすぎます。
-
保育・教育内容保育内容はいいと思います。プールもあるしいろいろなことを覚えてかえとってくるのですごいと思います。幼稚園が終わったあとは預り保育もしぁるので助かります。
-
施設・セキュリティ施設などは綺麗でいいとおもいます。セキュリティは特に何もしてなさそうです。
-
アクセス・立地場所的にはバスも走らないようなところで回りにはお店もありません。くるまがないと送り迎えはできないとおもいます。
保育園について-
父母会の内容わからない。
-
イベントお泊まり保育。いそはらディズニーランド。
入園に関して-
保育園を選んだ理由預り保育がありプールがあるから。
投稿者ID:165580 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立だけあり、行事等もしっかりやっていた。運動会や卒園式など敷地の割に人数が多く、行事ごとに他の施設を借りてやった方が良いのではないでしょうか?
-
方針・理念うちは2人とも3歳から3年間保育してもらっていたが、入園時より自分でできることは自分でやらせるという習慣をきっちり教育された。スポーツクラブも併設されており、水泳も習うことができた。卒園後のいまでも週一で通っている。
-
先生子供たちが入園前より、家内が副園長先生との面識があり、子供たちに関しての相談も気軽に応じていただいた。先生方もいつも優しいですが、子供たちをしかるときはしっかり叱っていただきました。
-
保育・教育内容併設のスポーツクラブでスイミングの時間があり、3年間の保育の間で何とか泳げるまでに教えてくれます。また、年長の夏休みにお泊り保育を行い、親と離れて一日過ごす行事などもあります。
-
施設・セキュリティ不審者の情報やその他情報の入手を地元警察署や消防署ほか各機関との連携をしているようです。また、事象発生時にはメールにて保護者にいち早く連絡が入ります
-
アクセス・立地最寄りの駅からは離れており、徒歩ではかなり時間がかかりますが、園児の送り迎えについては園で管理している送迎バスで先生が同伴で来てくれます
保育園について-
父母会の内容担任の先生の話しと保護者のディスカッション
-
イベント運動会、遠足、納涼大会、魚つかみ大会、お遊戯発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家内の友人の話、園の見学で雰囲気が良かった
投稿者ID:102185 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県北茨城市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、学校法人大平学園いそはら幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「学校法人大平学園いそはら幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人大平学園いそはら幼稚園 >> 口コミ